X



通訳案内士試験合格を真面目に目指すスレ(Part20)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbb-EmoC)
垢版 |
2017/12/26(火) 01:53:52.53ID:NfecBj1C0
通訳案内士試験合格を目指す皆さん、集まれ!

JTBと観光庁の癒着を許すな!
受験者を食い物にする予備校(C●L)を許すな!
予備校関係者は書き込みするな!
0172名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:38:46.40ID:fTTUvMoKp
>>166
いろんなニーズあるしな。
一概にいえんとこだろ。
0173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1e-QxOT)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:02:07.53ID:ZQR2yA4f0
あちらさんが足りないと思っているのは観光庁テキストにも書いてある通り英語以外の通訳案内士ですよね
数年前知人で中国語で受けた人(普通のリーマンで専業になる気ゼロ)が二次まで一発で受かってます
英語受験者はむしろふるい落としたいのではないでしょうか
いや2020に向けて新規をいくぶんは確保するのかな?
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbbe-ubpl)
垢版 |
2018/08/20(月) 14:34:15.26ID:zUEU28SO0
英語はもう要らないだろ。
ハードル下げすぎて使い物にならないのが増えちゃってるし。
0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbbe-ubpl)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:51:31.62ID:zUEU28SO0
英語以外の言語の採点基準を知りたいな。
0178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fcf-dg8D)
垢版 |
2018/08/20(月) 21:35:03.14ID:JpF7uqlK0
>>177
居留地

「逗留」って聞くとなんか増富温泉あたりで温泉治療のイメージなんで
意外とまどわなかったわ
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1e-QxOT)
垢版 |
2018/08/21(火) 01:34:30.60ID:EZSL+rDS0
>>177
ちょっと変わってるようだけど枯山水でいいみたいだよ
0180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1e-QxOT)
垢版 |
2018/08/21(火) 02:04:13.59ID:EZSL+rDS0
>>177
>>179です
曹源池庭園は回遊式庭園だったね 失礼しました
ということで歴史の34の正解は3になると思います
0181名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:13:46.37ID:ni4vIC/8p
外国語
72
地理
63
歴史
61

2次に進めるか不安だ。
0182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fcf-X7wA)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:43:03.40ID:BWAM4Q6+0
アー、諸君!
もう一度自己採点である。
点数があがるであるぞ!
0183名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:47:02.84ID:ni4vIC/8p
>>182
なんだお前は?
俺の書き込みに対して言ってんのか、
あ?コラ?
0184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fcf-X7wA)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:10:55.29ID:BWAM4Q6+0
はぁ?テメェ?
ナメたクチ聞いてるとシメるぞ?

アー、諸君!
俺は栗原ってモンだが、まだまだガリ勉の旅は続くのである。
0185名無しさん@英語勉強中 (AUW 0Hbf-9S9E)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:21:16.59ID:M/A4e1RqH
昨年は通案一次終わって 速攻で宅建の勉強始めた。今年は今日から 300選 で勉強始めた 。へへへ。
0186名無しさん@英語勉強中 (AUW 0Hbf-9S9E)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:21:35.26ID:M/A4e1RqH
以上。
0187名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:29:19.25ID:ni4vIC/8p
>>184
英語40点しか取れないジジイが。
上等こいてんじゃねーよ。
キチガイ野郎。
0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-QxOT)
垢版 |
2018/08/21(火) 16:08:03.88ID:wdWEC43X0
一般常識アホみたいに易化したな
ほとんどの奴が35点以上だろう
0189名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2 FF3f-IWHs)
垢版 |
2018/08/21(火) 17:42:25.79ID:YC2RDRyqF
英語21番(利用者が最も多いのは〜)
正解 1だよね。

富士=4
ESDIC=1
なんだが。
0191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab5d-QxOT)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:35:21.91ID:9IGGLRSO0
>>187
やめとけって。
英語どころか、日本語もおぼつかないんだから。
アー諸君wwwww
0192名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-GkOy)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:36:27.92ID:0ezdq5bGd
>>190
これはそもそも文法の問題なんだろか

イギリス人の友人は「端的に表す文章」というなら、1が一番分かると言っている
ただそもそも問題の趣旨・意図がよく分からん、とも

国家資格なのに、予備校により判断が分かれ、疑義が生じてること自体が本来おかしい
0193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fbb-lxYE)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:43:52.97ID:7KwCM6fT0
英語21 番の行方で合否が別れる。、、、、、

Esdic 74点 
富士 68点

どっちなんだよ。。
Esdic はネイティブの先生も居るし、正解は1と信じたい。
0194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fbb-lxYE)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:44:13.00ID:7KwCM6fT0
英語21 番の行方で合否が別れる。、、、、、

Esdic 74点 
富士 68点

どっちなんだよ。。
Esdic はネイティブの先生も居るし、正解は1と信じたい。
0195名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:55:09.55ID:ni4vIC/8p
>>191
アー諸君様
先程は失礼しました。
あなた様が、この試験に何度も拒絶され
お心病んでおられることを察せす、大変失礼な言葉遣いをしてしまいました。
このスレの主たるにふさわしい、アー諸君の響き。さすがは、万年不合格者、
神々しさすら感じます。まもなく60歳、
ちゃんちゃんこをお召しになる齢ですね。ちなみに、あなた様は、ちゃんちゃんこを英語で表現できますか?
すみません、これ以上書くとあなた様への尊敬の念が霞んでしまうので、このあたりでご勘弁ください。まだまだ若い。
これからもがんばってください。
そして死んでください。
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-QxOT)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:01:44.19ID:wdWEC43X0
俺も1か4で迷って1にした
吉田ルートが簡単にリーチされるというのはどうも変だと思って外した
合ってれば87だし間違えても81だからどうでもいいけど
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fcf-X7wA)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:02:09.95ID:DnUAVjkB0
アー、諸君!
再度採点したら、歴史が59得点に下がったであるぞ!
むむむっは、これは危険すぎるのであるが!
0198名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF3f-ubpl)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:14:15.30ID:Hdijm7YDF
バカの栗坊、みんな生暖かい目で見てあげてくれ。
威勢のいいことを書いているけど、きっと身長も155センチくらいで
童貞くんなんだから、ねっ。
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab5d-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:38:05.57ID:9IGGLRSO0
アー諸君ジジイが現れるとき
1 直接的挑発を受けたとき
例 コラ、童貞ジジイ、お前、ビビリだろ? かかってこいや、オラ。

2 自分より成績いい奴が、書き込んだとき
例 自分、英語90、地理75、歴史80
なんすけど、受かりますかね?

さぁ、実験してみよう。
釣れますように。
0200名無しさん@英語勉強中 (AUW 0Hbf-9S9E)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:52:22.75ID:TtFISeWIH
都内タクシイドライバー 俺の最終結果
英語 英検免除
実務 42
地理 総合旅行業務取扱管理者免除
日本史 昨年合格
パンシキ 34
0201名無しさん@英語勉強中 (AUW 0Hbf-9S9E)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:53:14.76ID:TtFISeWIH
以上。
0202名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM7f-wBte)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:00:39.41ID:c0Xfo4J2M
>>192
21番の問題疑義なんて生じてるの?
間違いなく1番が正答

reachの受け見は不自然だから2、4は不可
3は自然な英文だけどprobablyのかかる位置が日本文と照らし合わせるとズレてる
よって答えは1しかあり得ない
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fcf-X7wA)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:46:09.19ID:DnUAVjkB0
アー、諸君!
俺は栗原ってモンだが。諸君らはドスケベってもんだが!

えーそういうわけで、歴史の得点数がヤバい男であるのだが、
これからはどういう参考書をアッタクすればよいのか!

はっきり言って俺は日ごろから外人たちと英語で対等にハウマッチしておる男であるが、
仏像の顔は分からんのや><!

えーそいういうことで、この試験はいつ終わるのであるか。
そろそろお姉ちゃんと遊びに行きたいであるぞ!爆
0204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab5d-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:48:07.09ID:9IGGLRSO0
>>203
♪───O(≧∇≦)O────♪
0205名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab5d-xQfD)
垢版 |
2018/08/21(火) 22:51:07.24ID:9IGGLRSO0
おい、コラ、栗原。
てめえ、舐めてるて、ぶち殺すぞ、
ああ?



と、もう一回やっても食いつくかな?
0206名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF3f-ubpl)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:00:29.45ID:Hdijm7YDF
バカの栗坊って、客観的にどの位英語出来るんだ?
いつもバカなりの自画自賛してるけど
He is dog は酷すぎるだろ。
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fcf-FBNJ)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:04:18.83ID:sUqgaw910
an easy accessのところで
電車でも高速バスでも行けるやん
単数のはずあらへん

と思って除外したのは遠い思い出です
0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbb-IWHs)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:10:17.84ID:7KwCM6fT0
誰か教えてくれ〜

〜2次試験への有効期間なんだけど〜
・2017
<一般常識>合格 <日本歴史>合格
・2018
<英語>合格 <日本地理>合格 <実務>合格
で1次試験を合格し、残念ながら2018年2次試験が不合格だった場合、
・2019年
<一般常識><日本歴史>の再受験必要 or 1次試験免除→どっちなの?
0209名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8bae-bVfY)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:29:56.27ID:w7uZaC/w0
英語 免除
地理 免除
歴史 66
一般 39
実務 50

やっぱダメかなあ。
0210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fcf-X7wA)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:32:20.35ID:DnUAVjkB0
アー、諸君。
ちょなみに言うておくのだが、英語の試験は俺との対決を避けていったようであるね。
俺が上級者過ぎるのだね。アー間違いないね。
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fcf-dg8D)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:54:36.77ID:eIovRbHw0
>>209
まったく問題ないよ
オフィシャルでは70設定だけと、たぶん歴史の合否ボーダーは65くらに下がるよ
できるあたなの成績でもわかるように、歴史は70設定にするには若干無理がある難易度だよ
0212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8bae-bVfY)
垢版 |
2018/08/22(水) 00:07:31.30ID:jOOiiswr0
>>211
209です。ありがとうございます。受かってますように。
0213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab5d-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 00:38:30.46ID:YgbNyYXu0
>>210
栗原、テメ、ビビってんじゃねーよ
クソおフェラ野郎
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb14-E3S1)
垢版 |
2018/08/22(水) 03:01:35.53ID:p0vuoYMD0
「欄間」とは、当然に何らかの「空間」を表すのであって、そこにある飾り板を指す言葉ではない。
0216名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hcf-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 09:17:21.11ID:hLGzNqt0H
>>210
www
お前、だいぶディスられてんな。
0217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb14-E3S1)
垢版 |
2018/08/22(水) 09:27:51.71ID:p0vuoYMD0
「『欄間』とは、『天井と、かもい・なげしの間にこしらえた空間で、格子やすかしぼりのかざり板などがとりつけてある。』(角川国語辞典五十二版より) といったもので、かざり板を指し表すことばではない。」と、思います。
したがって、「問題5-3(解答番号28)にはその選択肢に適切なものがない」と、考えられます。
0220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab1e-QxOT)
垢版 |
2018/08/22(水) 10:30:38.00ID:Rhr/r7Np0
>>219
東京会場は女性用トイレ大行列で大賑わいのようには見えたけどどうなんだろね
無資格でも営業できるようになったしボラで軌道に乗ってる人のなかには不要な人も出てきてるだろうね
某お城に糞みたいな英語力だが口八丁手八丁でサービス精神溢れる爺さんがいて
法改正前は無償のボラだったんだろうけど今は内容はそのままで有償にスライドしてもいいんだしね
0221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-QxOT)
垢版 |
2018/08/22(水) 12:50:02.46ID:iXTK7xya0
実務が加わったことにより試験の難易度が増したことから各科目の合格点はこれまでより1〜2点下がると予想する
0222名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 13:53:41.56ID:uQvWYZrkp
>>221
そうかぁ?
実務は初年度つうのもあるだろうが、
落ちる方が難しいないようだったが。
0223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbbe-ubpl)
垢版 |
2018/08/22(水) 14:58:50.45ID:nVqpmE+z0
全問正解以外はダメ、これ位厳しい採点じゃなきゃ
実務落とすのはかなり難しいと思うぞ。
0224名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbbe-ubpl)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:23:00.86ID:nVqpmE+z0
なんか時々湧いて来る210の人は、知障かなんかですか?
周りと話題が噛み合っていないどころか、日本語がかなりおかしいんだけど。
純粋な日本人じゃないね、山根明によく似てるよね。
0225名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb14-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 15:57:46.01ID:p0vuoYMD0
217 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb14-E3S1) 2018/08/22(水)
09:27:51.71 ID:p0vuoYMD0「『欄間』とは、『天井と、かもい・なげしの間にこしらえた空間で、格子やすかしぼりのかざり板などがとりつけてある。』(角川国語辞典五十二版より) といったもので、かざり板を指し表すことばではない。」と、思います。
したがって、「問題5-3(解答番号28)にはその選択肢に適切なものがない」と、考えられます。

これは英語の試験問題の話ですよね?

ちなみに、外国語も日本史も不得手なそれがしであっても(日本史にあっては正規の教育を受けたことがない。)、外国語で9割超、日本歴史で8割ほどの出来であったので、外国語も日本歴史も合格ラインは70点であろうと思われる。
0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ebbd-QxOT)
垢版 |
2018/08/22(水) 17:39:26.60ID:F8Qgpwyo0
>>225
wikiには、かざり板自体が単に欄間と呼ばれることもある。
みたいなこと書いてあるけど?

最も適した選択肢を選べって問題で
他の選択肢選んでちゃダメよ
欄間は基本用語の部類だと思うし
0228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ebbd-QxOT)
垢版 |
2018/08/22(水) 17:49:44.55ID:b4JmdIiC0
こんにちは さんからメールが来た

受験者の平均が出たと。

一言、「酷っ!」

え〜〜〜〜〜〜っ、たった2名のサンプルで結論でちゃうわけ?

ここの情報は、この程度ということか
0229名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa0f-xQfD)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:30:05.85ID:QVRYKQepa
>>228
2名の人が大勢の人の情報を集計したんですよ。
0230名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr8f-QKfh)
垢版 |
2018/08/22(水) 19:26:39.58ID:IM+mvtqQr
地理65点は厳しいですかね?
得点調整を期待していますが。
0231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-QxOT)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:03:10.00ID:iXTK7xya0
CELは英語の㉕が4だしESDICはEを1に訂正するし滅茶苦茶だな
0232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb14-E3S1)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:21:51.00ID:p0vuoYMD0
>>202
名詞 “access” は、「接近ないし進入の道筋」といった意味では、一般に “an access to (場所・建物など) ” と用いられることはあるが、そこでの “to” を “from” に置き換えられて用いられるケースは見かけない。
0233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fbb-lxYE)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:27:09.85ID:517wWtHX0
英語21の正解が4なら英語70切って不合格だわ。
何せ1問 6点だから。
0234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb14-E3S1)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:41:43.84ID:p0vuoYMD0
>>227
建築学での専門用語として、 「欄間」 を “fanlight” としております。 これを超える説明は存在しません。
0235名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fcf-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:45:58.91ID:3WyaggtH0
でも、今年は温情の合格点調整ないと見た方がいいかもね

無資格ガイドが可能な状況で、有資格者への敷居を下げる意味は無い訳だし
0236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fe8-QxOT)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:53:46.45ID:ga70pbvr0
おい、バカ栗原!
お前不合格だ、決定
一生受けてろ。
0238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fbb-lxYE)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:08:00.99ID:517wWtHX0
端的に表現って言い方が引っ掛かる。
文法が多少誤っていても端的に表現されていることが重要じゃないのか。
0239名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM7f-wBte)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:10:32.99ID:gWK7NNcOM
>>231
25番
representを使うと「実際に使われた」ってニュアンスがでないからやっぱ正解1だと思う

6番
これは自分も1を選んだ
このscopeは各個人の視点って意味だと判断して

>>232
ご指摘感謝します
accessの前置詞、標準はtoですね
端的でなく固い表現だけど受け身の文が正解なのかな
0240名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9fbb-lxYE)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:24:37.72ID:517wWtHX0
300選の箱根には、
Easy access from Tokyoってあるけどね。
0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fcf-dg8D)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:18:46.58ID:3WyaggtH0
>>240
このfromはaccess側の前置詞ではなく、accessを修飾するTokyoと連語を成す形容詞句としてのものだよ
いわゆる後置修飾ってやつ
0242名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF3f-ubpl)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:28:33.02ID:feC3zudpF
奴は半島人なのか。どおりで日本語がおかしいと思ったよ。
アマチュアボクシング協会の元会長の日本語によく似てる。
それに根拠の無い過剰な自画自賛、相手を威圧する言動、
都合の悪いことはスルー、まさにあれな人種だな。
韓国語の通訳案内士に切り替えたらいいのに。
0243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bb14-E3S1)
垢版 |
2018/08/22(水) 22:55:46.83ID:p0vuoYMD0
>>231
“scope” が、
  @ “range” といった意味で使われているのか、
  A “opportunity” といった意味で使われているのか、
である。
@の場合だと、“scope” は著者 Nancy Moore Bess の活動領域のことであり、問題文にはどこにも書かれていないので、解答不能の設問である。
Aの場合だと、“scope” は著者 Nancy Moore Bess が祭りについていろいろと考えるに至ったことを意味すると考えられるので、“Owing to” が適切であると思われる。
しかし、予備校の多くが “Regardless of” としているので、おそらく原書では “Regardless of scope” となっているのでしょう。
だがしかし、そうだとすると問題2−1(a)は解答不能の設問である。(どうやら著者 Nancy Moore Bess は本務をいささかおろそかにして「日本の祭り」に関して首を突っ込んでしまったようだ。)
0244名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa1-v/Wt)
垢版 |
2018/08/23(木) 05:41:35.16ID:E0Fazadya
easy accessの議論とか見てると、この試験を受ける人は皆んな英語が出来るんだなと感心してしまう。

二次試験本番だと前置詞のミスなどの多少の文法間違いもアウトなの?
0245名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H49-oD98)
垢版 |
2018/08/23(木) 09:19:43.91ID:ChaD3EcqH
>>231
初めowing toが正解になってて、前後の
文脈に合わないだろ、と思っていた。
プラス2になったが、なまはげ、4はないだろ。it is reachedなんて、文法的に謝ってないかもしれんが、表現として
0246名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H49-oD98)
垢版 |
2018/08/23(木) 09:22:00.61ID:ChaD3EcqH
自然じゃない。
これで失点したらアウトだ。
1であってくれ。
0247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2abd-wF79)
垢版 |
2018/08/23(木) 09:59:29.06ID:3dvdLZv30
used masksはいいの?
0248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea1e-v/Wt)
垢版 |
2018/08/23(木) 10:10:37.64ID:LBDf9kmh0
合格ライン予想、C校とハローのが出たけどかなり違う。
ここ見てたら過去のC校の予想的中率が高いみたいだけど、今年のはさすがに低すぎない?
色々見てたらハローの方が近そうな気がするけどどうだろう?
0249名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sad5-v/Wt)
垢版 |
2018/08/23(木) 10:31:00.58ID:OA5YIUO+a
ハローの方が信憑性高いと思うよ。少なくとも英語は点数調整は無い。
数年受け続けて実証済み。
0250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea1e-v/Wt)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:15:22.55ID:LBDf9kmh0
となると歴史61はやっぱりダメか。
0252名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sad5-v/Wt)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:44:12.11ID:OA5YIUO+a
まー、結果発表まで合否は分からんし、二次試験対策すれば良いんじゃないのかな?

無駄にはならんでしょ。
0253名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3a-QFq8)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:54:13.53ID:yOqe+LAyH
昨日 神奈川県の藤子 F 不二雄 (ドラエモン)ミュージーアムまで中国人旅行者4名をお乗せした。うち一人は ガイドらしく (勿論 日本語ができる中国人 ) 日本在住四年らしい。現場では やっぱ気配りのできるネイテイブが1番なんだろな と思った。
0254名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3a-QFq8)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:58:19.08ID:jj/h7iFxH
スマホでなんでも調べられる時代だしな。まあ。せっかくだし ここまで来たんだから二次の勉強してこの資格もGETしておく。自己啓発にはいいからな。
0255名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H3a-QFq8)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:58:39.65ID:jj/h7iFxH
以上。
0256名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3d-oD98)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:28:29.94ID:fnETWNTFp
地理70か。
下がらんだろうな。
ダメか。
0257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2abd-wF79)
垢版 |
2018/08/23(木) 13:46:54.24ID:3dvdLZv30
俺の独自分析じゃ地理の平は均点は53前後
あの問題で70厳しい
0259名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea1e-v/Wt)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:16:36.67ID:LBDf9kmh0
色々見てると歴史が難しかったって言われてるから、結構平均点低そうかと思ったけど、ハローの自己採点見てたら意外とみんな70点あったりするもんね。
平均60前後かと思ったけど甘かった。
通訳案内士の質の向上ってことで、やっぱり今年も足切り点も高くして合格率下げてくんのかなー。
0260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0914-uSlX)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:24:51.17ID:uqHcEbMl0
>>258
「地理楽勝で ... 80行ったのだが ... 」ということは、あなたは国内旅行が好きです
ね?
歴史に関しては、そこらのバカぴぃーな高校生に向けてのものであるような参考書(し
かし著者はしっかりとした信頼のおける人であることが必要である)を用いてアウトラ
インを身に付け、そのあとに外国人が興味持ちそうなかつ写真問題に出来そうな事柄を
おさえていけばよい。今回の日本歴史の問題で7割を切る人は、2015年以降の出題傾向
に動かされて日本史の基礎が欠けている人です。
0261名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3d-oD98)
垢版 |
2018/08/23(木) 18:57:41.35ID:fnETWNTFp
>>257
ハローは成績いい奴らが投稿してるからな。celが何点か気になるが。
ハロー関係者の点数からマイナス5パーセントしても70下回ってないというから
ある程度信憑性が出てる。
53てのは独自の集計でもしたの?
0262名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3d-oD98)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:02:45.66ID:fnETWNTFp
だめだ、気になって仕方ない。
だれか、celの出した予想点、アップ
してもらえません?
0263名無しさん@英語勉強中 (ベーイモ MM2e-l1ZN)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:05:18.04ID:gOi/xg1VM
>>260
いやその年から外国人観光客が興味あるもののうち
基本的内容のものを問う出題にするってガイドライン改訂したくせに
今年度はガイドライン無視して急に出題傾向変えてきたからおかしいって話(歴史)
0264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eabb-pPuV)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:46:11.83ID:KlTAY9Sz0
今年は歴史が難関なんだな。昨年は中学校レベルだったのに。
基準点引き下げせいぜい60では。
50天台は諦めた方が。
二次は6割から7割、toeic 840から900以上免除へ、
難かは合っても易かは無いでしよ。
0265名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea1e-v/Wt)
垢版 |
2018/08/23(木) 19:50:28.37ID:LBDf9kmh0
C校予想合格ライン
地理59前後
歴史58前後
一般常識26前後
実務30以上

ただ、地理と歴史に関しては予想平均点はそれぞれ48と46。
色々分析して出してるみたいだけど、さすがにこの予想平均点は低すぎる気がする。
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a55d-oD98)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:11:12.59ID:2A4/ZZN80
>>265
サンクス。
低すぎだね。
まだ未完成かな。
逆にハローの地理77.7が信じられなく
なった。
ハローの輩は年配多いから、地歴は
高めにでてんのかな。
0267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ed9c-QYe0)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:50:30.83ID:GhWAeICG0
先生みんな見て見てすごいでしょこんなに高い点数取れた!って人しか書かないからね
0268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2abd-wF79)
垢版 |
2018/08/23(木) 20:59:49.78ID:3dvdLZv30
センター試験みたいに総合得点で合否を決めてほしい
0269名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8e-7HHy)
垢版 |
2018/08/23(木) 21:04:37.48ID:+vwEw5clM
>>260
おっしゃる通り、旅行好きだけどそんなに行くわけじゃないし、例年取れたり取れなかったり>科目の地理
今年はたまたま行ったことある場所が多く出ただけかな。

日本史に関してもおっしゃる通り、ガイドラインの改訂を信じ込んで図録の寺院や仏像ばかり眺めてた。
付属校上がりで大学行ったので、基礎学力が足りないのです(-_-;)
おすすめ頂いた参考書で頑張ります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況