X



英検一級スレ Part160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fdbd-EuEi)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:21:10.45ID:IqwfnrUN0
CSEのスコアの目安はどこに出ているの(?_?;
0699名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad9-vD9a)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:38:13.39ID:gvJAWtSza
R 23/41
L 23/27

うーん
0700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3bd-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:42:17.68ID:2czKxjLc0
あんまり当てにならんけどCELによるとLもRもやや難化したらしい
前回r26で671点 L13で635で合計1306点
今回は前回より3問多くできてるから1320点はあるだろう
あとはライティングで710あれば合格という計算だ。40分以上かけて書いたんでサービスしてくれんかな
0701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-SlJW)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:56:07.58ID:pJTVNe6f0
パス単の改訂版は暫く出さないでくれ
また覚えるのメンドイ
0702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a35f-hYQh)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:56:53.94ID:5nmhbp0T0
R:38/41、L20/27
複数回合格者だけど今回のLは少し難しかったな、直近一年だと平均24くらいはあったんだけど
Rも難しかった気がしたけどなんとか全問正解
0703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a35f-hYQh)
垢版 |
2018/01/22(月) 16:57:58.65ID:5nmhbp0T0
>>702
語彙で3ミスって意味です
0704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-bi1H)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:19:43.54ID:agZ+6ASQ0
>>700
W710ってそんな簡単に出るもんなの?
初受験なので仕様がよくわからないです…
0706悠資 (ワッチョイW 4d36-OEX1)
垢版 |
2018/01/22(月) 17:52:04.42ID:9uYDi0ZK0
リスニング1割だった...
何か...最近変だ
0708名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-dH77)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:11:24.20ID:86hnMhFaa
33/41 15/27

ライティング次第か?
0709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5bd-QZtc)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:14:40.15ID:vc7PGsAY0
ライティング20点取るの難しい?
0712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f5d7-pBkG)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:25:02.16ID:+Y3R7+b00
RL合計で45〜50で無理無理言ってるのはネタなのか、よっぽどエッセイがうんこなのか
どっちだ?
0713名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spb1-G52b)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:52:23.13ID:W3iFkz/2p
英検終わってるな
小学生みたいなエッセイに英語以外の知識が必要とか
ニュースに興味ないやつおわりやん
0715名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spb1-G52b)
垢版 |
2018/01/22(月) 18:59:33.35ID:W3iFkz/2p
なんか納得いかない
純粋に英語力で勝負するテストにしたらいいのにね
まあワイは半分ネイティブだから受けないけど
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2324-7i+s)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:14:49.13ID:FpMFGch50
リスニング爆音でワラタ。耳塞ぎながら聴いてたわ。
一人が音量デカくしろと言った場合、それに対抗してやめろと言えないよね、人として、、、
しかし8000円払ってる事を考えると、ここに愚痴でも書きたくなる。
0722名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd43-O/rn)
垢版 |
2018/01/22(月) 19:59:14.71ID:n1WGOkaUd
R 27
L 22
W 20分で仕上げたので推敲する時間なし。書いてる途中は自分でも何を書いているのかかよく分からなかった。

ボーダーラインかの?
0726名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f5d7-pBkG)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:28:21.67ID:+Y3R7+b00
今回
Rやや難化
L難化
でおっけー?
0728名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-9h5E)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:34:43.62ID:3LKVy+5Ma
R 41
L 27

やっぱり厳しいですか?(ToT)
0730名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-oK2/)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:42:26.33ID:UjkFx0j/d
Wでincumbentをなぜかincumventって書いちゃったんだけど、大減点かな?
0731名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd43-O/rn)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:43:54.94ID:n1WGOkaUd
>>728
ほんとは何点やったんね?
0732名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd03-oK2/)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:45:40.92ID:UjkFx0j/d
>>712
LR合計で41でWでincumbentをincumventって書いた奴でも合格する可能性あるんか?
0733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5be-Fid7)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:51:07.47ID:1ViUcQ1V0
時間無くなって英作のConclusionのところでBy following three reasons,って書いてしまったことをさっき思い出した。どれくらい減点されるのか心配だ。まあいずれにせよ後は発表まで待つしかないが...。
0734名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-9h5E)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:01:04.73ID:3LKVy+5Ma
>>731
irony
0735名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5bd-QZtc)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:03:16.28ID:vc7PGsAY0
ライティングの内容ペラペラで何点取れるか教えてください
0736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f5d7-pBkG)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:05:48.92ID:+Y3R7+b00
>>732
23/32ほど取ってたら受かるんじゃね

あの英作割と採点適当な気がする
基本Body3段落+導入結論さえあれば点くれるのか?って思うくらい
0737名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spb1-uQxk)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:05:50.20ID:/4pZ/mR+p
30/18だけど受かっただろう。
難しかったならなんとかなってるはず。
なんの確証もないけど。
二次の勉強始めます!
0738名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd43-O/rn)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:09:58.46ID:n1WGOkaUd
>>734
Show me your dick, you cocksucker!
0739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3ddf-3Ttg)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:12:17.51ID:7YV3+v0r0
単語キツイな。パス単やったがパス単やってもjun本によると50%弱のカバー率。
SVLと合わせたら80%のカバー率。
パス単だけでも覚えた後に忘れないように復習するだけでもキツイのに。
SVLをさらにマスターするとなるとこれから半年〜1年だな。
それはきついからゴロ合わせVワード2冊合計1200語と
ジャパンタイムズを次までに終わらせようと思うんだが。
これだけやってカバー率どの程度なんだろ?60%が関の山なんだろうか?

日本語の文章読んでて、分らない表現なんてほぼ皆無なんだが
英語は、ここまで懸命にやってるのに、なんだろうね?
0740名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-dH77)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:28:24.44ID:86hnMhFaa
>>720
そうだね。前回もリス15で650だったけど、平均よりちょい下。でも、今回リーディング33はかなり期待大。前回よりあきらかに難しいみたいだから
0741名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-dH77)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:34:54.39ID:86hnMhFaa
しかし、今回のライティング、rethinkって、抽象的な質問だと思わない。賛成の場合、関係をもっと強くすべき、もっと緩和すべきの2通りの意見が考えられるのでは?
じゃあ、反対の立場なら、現状維持がよいという意見だと思う。
この考えは間違いでしょうか?
0742名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-9h5E)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:41:25.06ID:Chv7XM7/a
R 41
L 27

ボーダーラインかの?
0743名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd43-O/rn)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:53:38.00ID:n1WGOkaUd
>>742
Wはどうだったの?
それしだいかなぁ
0744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-Cxnk)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:00:49.85ID:F4enLuXB0
だからパス単と究極の英単語をやれば語彙で20点はかたいよ
最低でもその2冊を暗記できないようじゃ、ネイティブ向けの英語書籍はまともに読めないよ
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3deb-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:01:42.14ID:JZYXta350
>>742
落ちてんじゃね、そのパーセンテージじゃ
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3ddf-3Ttg)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:09:42.20ID:7YV3+v0r0
twitterで
https://www.reuters.com/article/us-mideast-crisis-syria-turkey/turkey-says-campaign-against-u-s-backed-kurdish-force-in-syria-will-be-swift-idUSKBN1FB0WJ?feedType=RSS&;feedName=topNews&utm_source=twitter&utm_medium=Social

があったりする。
この程度の構文だと簡単に読めるけど、パス単に載ってない語もあるわな。
例えば
Turkish forces and their Syrian rebel allies began their push to clear YPG fighters from the northwestern enclave on Saturday
のenclave 飛び地
He said Turkish shelling had hit civilian areas in Afrin’s northeast.
のshell 砲撃する
Ankara considers the YPG a terrorist organization tied to Kurdish militant separatists in Turkey
and has been infuriated by U.S. support for the fighters.
のinfuriate 怒らせる
この単語はトランプの暴露本のタイトルのfuryと語源が同じだから簡単だけど。

こういう記事を1日10本程度読んでボキャブラもしていかないとな。
0748名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-9h5E)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:11:29.40ID:Chv7XM7/a
みんなの真似してたら切れられて草

すごいね、それなら合格してるでしょって言ってもらえなくてイライラのオッサン笑
0749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 23dd-pQa0)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:22:33.90ID:ya+EmSNx0
また今回もギリ不合格の見通し。(前回CSE 2021)
やっぱり単語。これがネックになっている。がんがろうニッポン。
0751悠資 (ワッチョイW 4d36-OEX1)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:23:35.48ID:9uYDi0ZK0
リスニング1割どうしよう...
0752名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd43-mIv+)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:25:30.52ID:RpRqFjqJd
前回受かってもう受けたいくないと思ってたけど、ここを見に来てしまう自分がいる
英語の勉強進んでないし、また受けようかな
ただ祭りに参加したいだけなのかしら
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3ddf-3Ttg)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:37:34.76ID:7YV3+v0r0
DMMで3歳から米国生活で高校生活も向こうで送ったけど
1級は3回落ちたって言ってた。
苦労したのが単語だとか。
0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5be-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 22:55:54.62ID:hCjkboda0
RとLの合計でボーダー何点くらいやろー
0756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c5f5-G52b)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:11:36.92ID:lVsJBLOz0
形式上公益法人だが、行政がこんな人材を作りたいっていう安直な考え方が透けて見えるな笑
0760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6306-3l4P)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:18:39.97ID:Hlg3FoaG0
>>758
我々が不合格な理由の1つは何度も受験してる複数回合格者や英検指導者達がいるからじゃないか!?
と言い訳してみる
0761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-Cxnk)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:26:46.89ID:bPOjbbNd0
英検1級の師匠植田一三曰く
3回受かるまではfluke
0763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3a5-GP+B)
垢版 |
2018/01/23(火) 02:11:00.75ID:XtlRDVcR0
ちょwwww
英作文の解凍例が軍事関係のことしか書いてないけどそういう意味の質問だったのか?

わざわざ文化、経済、軍事に分けて書いたのがアホみたいだわ
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4d24-7i+s)
垢版 |
2018/01/23(火) 02:41:06.32ID:XRmM6+cY0
ちょっと自分も見て心臓止まりそうななった。
問題文手元にないけど、日米軍事同盟じゃないよね、お題。
しかも三つのポイント全てにmilitaryが入ってるし、、、
てか結論部も日米軍事同盟について総括してるし。完全に読み違えたかと一瞬思ったが、
面接じゃあるまいし、じっくり問題文見たし、それはないし、、、まあいいや
0765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3ddf-3Ttg)
垢版 |
2018/01/23(火) 03:31:42.12ID:p5xiNwN90
次の試験日が6か月後だからドタバタでなく
じっくりと勉強できるのが助かる。
これまでやってきたことをしっかり復習して完璧にしつつ
新しい教材もやりつつ
過去問もやってしまわないとね。
0767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d8c-3qXt)
垢版 |
2018/01/23(火) 05:58:37.87ID:/jrt72Ue0
>>765

4ヶ月後だよ
0768名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-dH77)
垢版 |
2018/01/23(火) 06:07:05.95ID:eIY5aHZXa
>>763
俺は2つ軍事(国内、東アジア)、一つ災害時の助けになる点を書いた。
で、もっと強化すべきといういみで、rethinkに賛成とした。どうかな?
0770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5bd-QZtc)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:13:56.95ID:qYUu7GsX0
>>766
ワロタ
0771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bcf-ivhZ)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:38:09.81ID:HwLTwIB60
LR47 点だったが2次対策を始めた。点数が微妙すぎるから力が入らん。
0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bcf-ivhZ)
垢版 |
2018/01/23(火) 07:40:13.69ID:HwLTwIB60
>>766
同意。
0773名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb33-6bFJ)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:15:06.78ID:HPgsc6Zw0
r 31
l 17
高3最後だから受けたけどアカンぽいっすね
0774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb33-6bFJ)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:18:35.55ID:HPgsc6Zw0
前回受けた時は
r 34
l 10
でした
0775名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa3-EuEi)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:51:08.33ID:bGozOJSiM
英作文とんちんかん。
政治じゃなくて日本とアメリカの関係のメリットを書いたorz
R36、L20だが心配だ
0776名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spb1-QZtc)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:57:13.17ID:7GDXW2nep
ルールに沿って書けば22点ぐらい貰えるだろ
0777名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spb1-uQxk)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:15:31.31ID:Jx8WYnlyp
防衛でアメリカいなかったら北朝鮮でやばいよ!
ビジネスでアメリカはいいお客さんだよ!
文化で日本のエンターテイメント産業はアメリカのよい影響うけてるよ!
とか書いたな。
それで良好な関係を維持すべきで考え直す必要はないよ!と。

まぁ、それなりにとれてるでしょ。たぶん。
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4d24-7i+s)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:26:00.33ID:XRmM6+cY0
作文例、イントロで出してる順番と、ボディで出してる順序が違ってるよね。
イントロは米国益、日本の主権、日本の国際的地位の順で、
ボディは逆に日本の国際的地位、日本の主権、米国益の順。

色んな試験のサンプルアンサー見たけど、こういうのは初めて見た。 

あとは軍事に限って三つ出すやり方もokだよと言うメッセージ?
例えばお題が日韓の和解はあり得るかだった場合、
歴史問題に絞って3個ボディ出しても良いのかね。

和解は有り得ない。
1歴史問題がナショナリズムを刺激するから
2歴史に関する教育が違うから
3歴史は外交カードになるから

これでも良いのか。
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 231e-XbQ9)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:30:56.92ID:XF1ch11n0
Japan's relationship with the US で日米同盟や日本の従属的な状態をほぼ指してるようなもんだから軍事や政治に偏ってもいいのでは
もちろん文化や科学でもいいだろうけど
0780名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa3-EuEi)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:42:25.82ID:bGozOJSiM
>>775だが
雇用、言語教育、食品について書いてしまった。。
心配だお。。
0783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55fe-1d+X)
垢版 |
2018/01/23(火) 11:43:38.88ID:yiOOqcif0
俺は前回合格だけど、さすがにもうしばらくは本試験受ける気しない。
今も語彙を強化しつつ、ニュースなんかを聞いているから、多分実力は若干アップしてるかと思うけど。

今回の1次は難しかったらしいね。
後で時間計って解いてみるわ。

RとLの素点合計が45以上あれば、2次対策した方がいいと思う。
0784名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-ivhZ)
垢版 |
2018/01/23(火) 12:03:54.36ID:UXOsdx6LM
>>783

頑張ろ!
イッチーの本を買うわ
0786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55fe-1d+X)
垢版 |
2018/01/23(火) 12:57:09.72ID:yiOOqcif0
2次は、準1までとは違うから、特に純ジャパの人は心して準備した方がいい。
2次の全体合格率が6割程度だけど、帰国や海外経験者の合格率は極めて高いから、純ジャパの合格率は、もっと低くなると言われている。

俺の場合、旺文社の2次対策本を読み込んで、音読したり、構成を考える練習をするとともに、自分で話せそうな内容でスピーチ原稿を書いてこれを覚えた。
過去問のトピックについても、自分で話せそうな内容で構成を書いて覚えておくといい。

あとはある程度の会話力が必要。
会話力向上は一朝一夕では難しいかもしれないけど、2次本番まで独り言でもいいから毎日英語を話して、英語漬けの生活を送った方がいい。

俺は、何とか1発合格できたけど、合格のために重要なのは、スピーチの構成能力(これは英作文の能力と同じだけど40秒程度でやらないといけない)とある程度の会話力(沈黙は厳禁!)だね。
0787名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-ivhZ)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:08:02.57ID:UXOsdx6LM
>>786
dmm一年やったから雑談には自信がある
あとは40秒でネタを考える練習する
0788名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spb1-G52b)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:09:04.67ID:tUosMTJmp
大分あほらしいな
スピーキングのテストとして成立してない😊
0789名無しさん@英語勉強中 (JP 0Heb-VmjA)
垢版 |
2018/01/23(火) 14:13:29.08ID:Sv6MXW79H
2次は、準1までとは違うから、特に純ジャパの人は心して準備した方がいい。
2次の全体合格率が6割程度だけど、帰国や海外経験者の合格率は極めて高いから、純ジャパの合格率は、もっと低くなると言われている。

君が書いたことは大方同意だが合格率6割というのは帰国や海外経験者がいるからというのではない。
免除組が多いからそうなるだけだよ。ましてや1発合格できてる人は少ないし、そういえばイギリスに7年いた帰国子女も落ちてたからな。
0790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3bd-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 15:05:51.65ID:uxmanXCC0
1問ぐらい多く正解してないかもう一回解答見直したけど同じだった
0791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55fe-1d+X)
垢版 |
2018/01/23(火) 16:46:33.91ID:yiOOqcif0
>>787
慢心せずにスピーチの準備と練習をすれば、十分いけると思う。

>>789
まあ1次免除も相当数いるから、このようにもいえると思うね。

俺が前回受けた時は、周りは免除組だらけで、しかも相当使い込んだイッチー本とか分厚い自作スピーチ集なんかを持っていて、かなりびびった。
0793名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23c9-tTNg)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:29:23.03ID:xlAMoCZi0
>>791
僕も去年ね11月に大阪のYMで受けたけど少なくとも一番後ろの席に座った僕の周り全員免除組だったよ。僕自身免除組だったからねw
0797名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55fe-1d+X)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:13:14.13ID:yiOOqcif0
>>793
俺は、11月に東京麹町会場で受けたけど、待機室から試験室に一緒に向かう人たちのほとんどが1次免除組で、この人たちがみんなすごいピリピリしていて、これまたびびった。

確かに、2次で連敗したりするとメンタル的に厳しいとは思うけど、ストレスフルな状態で受けると、かえって実力を発揮できずよくないなと思った。

2次は、10分程度で全てが決まる試験だし、メンタル面も大きいと思ったね。
いかに平常心で臨めるかも重要。
0798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dd33-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:34:41.44ID:1hwo+Eg30
ストレスと言えば俺、一部上場の社員だけど、こないだあった管理者講座受講後の感想文に「うちの会社の連中は相手の
表情ばかり伺っていて実に息苦しい。エネルギ−を注ぐ場所が違う」と書いたら、取締役にえらい怒られた。
ふざけんな!A型ばかりで私語厳禁というクレイジ−な職場だから、O型の俺は窒息死寸前。
給料じゃないよな、やっぱ、。あとA型ってほんと陰険だよな。(ここにいる人にはすまんが)

それに比べたら、英検1級の2次なんて楽勝w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況