X



【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ274
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW eb23-OpPU)
垢版 |
2018/01/04(木) 20:52:01.75ID:6RMGSym80
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

【重要事項】
>>950踏んでも全くスレ立てをしない。同じネタを自演で定期的に連投し続け、ひたすら持論を突きつける迷惑なアウアウカーが居座っています。
すぐwifiに切り替えますので、各自完全スルー徹底の上NGにて対応してください。
※ここは共有スレです。コテハン同様、節操のないことはやめましょう。

「あ〜る」は入室禁止
※コテハンの中でも特にしつこいので明記しました
ゲ口助、ニューマソ及びあ〜る、その他のコテハン関係はスレ違い。その他TOEICer個人関係もスレ違い。↓のスレで存分にやれ。
【あ〜る専用】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1483278033/
TOEICゲ口助専用スレッド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1464609643/
TOEICer総合スレ 7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1493445307/

前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ273
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1513556360/
0003名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f35-payC)
垢版 |
2018/01/06(土) 20:27:52.12ID:2prjNWZY0
「カズマ」「カスマ」「かずにゃん」「◆EBjtKesckOpI」「ファン」
「大生」「エース」「医学部」「てりやき」「女装」「おっしょ」
「にゅうにゅう」「ほけんじょ」「はらいてー」「ダッセー」
「なんみょー」「ちゅっちゅっ」「寺子屋」「にゆうにゆう」
「ピンポーン」「赤ペン」「ふっきんいてー」「くっそわろた」「わっら」
「くっさあ」「ひいいい」「セイガク」
「ヨワムシ」「ハラショー」「虫虫」
「スロベニア」「うんち」「クソカス」「WWW」「お前を大学」「ぶうくそ」
「だがや」「ポンニチ」「youtube」「こーそつ」「スプレー」「低学歴」「どぶやす」
「?藁」「!藁」「かずさん」「ユズくん」「のぶやす」「ドコーソツ」「どこやす」
「推奨NG」「ドコソ」「いいいい」「こそーつ」「猫を殺」「何匹の猫」「猫を何匹」
「猫タソ」「イカサマ」「コソヤス」「スイサイド」「エンビデンス」「ばくわっら」「の○やす」
「猫頃」「クソコソ」「万安」「みかん」「信安」

「韓国模試」「韓国公式」「既に事実上受験資格」「韓国本」「ご教授」「ゲロ助」
「都庁」「やばたん」「ひーー」「おるら」「守秘義務」「職場バレ」「公務員」
「英語屋」
0004名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW efc9-/RZq)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:43:41.68ID:pS0n3Vg00
あげ
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb14-/HwQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 06:05:05.55ID:aJvLUIx90
あげ
0006名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb25-tBCi)
垢版 |
2018/01/07(日) 15:28:50.57ID:/x64KnC70
tex加藤による12月の分析まだかな
0008名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1bcf-e6Az)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:12:35.19ID:F1U8VKV60
1/29の受験票はいつ頃、届くの?
0010名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-Tyj3)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:01:34.83ID:+w3Pbglaa
ヒント
スレタイ
0011名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fd7-9YlK)
垢版 |
2018/01/09(火) 01:20:45.94ID:siqYjGvd0
ステマじゃないが前スレで勧められてた関の発音のやつ無茶苦茶良いな。
今まで何故リスニングが苦手だったのか良く分ったわ。
てっきり完了形のhaveの短縮形って発音されているものかと思って
何回もTOEICのCD聞き直したからな。発音されていないとは仰天だ。
そりゃ前もって知っとかないと分からないわ。
でもリスニングだけで普通の過去形とどうやって区別するんだろうな。
0014名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-xYw+)
垢版 |
2018/01/09(火) 08:53:04.40ID:g4pB3JG0a
文法特急一冊解くのに1時間半くらいかかるんだけど皆さんはどうやってスピードアップされてるんですか?
0021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0fd7-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:26:12.76ID:siqYjGvd0
発音が悪くても問題無いでしょ。
伝われば良い。
例えば日本に居る欧米人がカタコトじゃなくて
無茶苦茶流暢に日本語話したら好感持つか?
寧ろ何か不自然にすら感じる。
意味通じさえすればカタコトの方が可愛げがあると思うだろ。それと同じ。
0022名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0fd7-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:27:53.17ID:siqYjGvd0
>>13
なるほどその発想は無かった。
次はリスニングのお医者さんにまで手を伸ばしたくなってくる気持ちが込み上げているが抑えている。リーディングが疎かになってもいけないし。
0024名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bba7-Rn3d)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:05:08.93ID:yZoWqHYc0
>>19
毎日一章ずつ解いて今3周目です
完全に答え覚えとるんやけどこれはこうだからこの選択肢って感じになっとけばいいのかな?
0025名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMbf-j/Bz)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:10:15.75ID:3nyCDjG+M
まだ証明書きてない?
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b3e-RBj/)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:52:23.84ID:18FeFMFB0
>>25
自分もまだ来てない。

確か今日が発送予定日だったはずだが・・・明日辺り来るのかなと。
0028名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-zsWa)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:52:58.46ID:+bx4tDu4d
>>23
間違っているアクセントの修正ってどうやるのがいいんですかね。日本人同士で練習してても間違いに気がつかないし。
やっぱりネイティブに一つずつチェックして貰うしかないのかな?
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b5b-hvih)
垢版 |
2018/01/09(火) 17:02:16.42ID:Lt0zS0T60
公式サイトで今日「発送しました」ってなってるから明日来る感じっぽいかな
0032名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-tX3j)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:36:36.49ID:CHmhVdRAa
>>22
リーディングの方が大事だよ。
リスニング力はほどほどでもリーディング力でねじ伏せられるから。
選択肢一瞬で読みきるリーディング力あればリスニングテストは余裕が持てる。
0034名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-tX3j)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:42:35.56ID:CHmhVdRAa
発音はネイティブ直接話す回数を増やすしかないけど教室じゃ莫大な金がかかるでしょ。
発音だけなら現地の馬鹿と話しても一緒だから現地行くのが早いよ。
顔みて話した方が話し方わかるし。
0035名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-tX3j)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:52:08.00ID:CHmhVdRAa
>>23
アクセントじゃなくリズムや音節数(シラブル)だと思うけどな。
日本人はシラブルが多すぎる。

英語は This is a pen で3音節。冠詞aはpenの音節に吸収されるから

志村ケンみたいにコテコテ日本式発音だと
ディ ス イズ ア ぺン で5音節になるから聴き取りにくいわけ
0036名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-tX3j)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:00:06.61ID:CHmhVdRAa
あとよく言われるのが日本人は子音の発音が弱すぎる。特にSの摩擦音やPやBの破裂音がソフトすぎる。
外人と話していると摩擦音や破裂音がでかいのでびっくりする。これは生で接しないとわからない
0037名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-Tyj3)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:16:24.78ID:wWS2itxEd
>>35
こんなところに書いても仕方ないけど、それは音節が「多い」ことが
問題なのではなくて、不要な母音が入って間違った発音になることが
問題なんだよ。

間違った音では伝わりません。日本語は忘れて、
英語は英語とした発音しましょう。
これだけだよ。
0038名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-tX3j)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:20:41.07ID:CHmhVdRAa
This is a penが どんなゆっくり話しても3音節にしかならないから冠詞aにはシラブルが来ない。だから早口になると冠詞は消えがちになる。

不要かどうかはシラブル数に決定されるのだよ。
リエゾンやリダクションもシラブルによるリズムから生まれる
0040名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-tX3j)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:25:05.55ID:CHmhVdRAa
日本人としてのアクセントはそう簡単には消えないし、ネイティブの破裂音や摩擦音の強さは日本人には真似できないが、
シラブルは音数だから日本人でも再現出来るのがポイント。リスニングもリズムに乗れば聴こえてくるし、外人にもリズムで話した方が伝わるよ
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f33-pb3B)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:40:42.94ID:rGygr10u0
英熟語の参考書何かやりましたか?
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb14-/HwQ)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:41:44.38ID:2pU13W1B0
このテスト早く終わらせて発音の練習したいな。
TOEIC L&Sテストも作ってくれないかな。Rはつまらない。
0044名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1bcf-Tyj3)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:51:16.43ID:jcrptYj/0
>>40
うーん、音節の数って結局母音の数だから、余計な母音が入っていたら
音節の数なんか合うはずがない。

英語においてリズムが重要なことは100パーセント同意だけど、
余計な母音つき、つまり間違った発音だと、そもそもリズムに乗れないよ。
0045名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-tX3j)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:56:48.84ID:CHmhVdRAa
英語はセンテンスやフレーズに対して、リズムやシラブルが先にあって、それに合わせて発音する単語の強弱や長さも決まってくるわけ。
冠詞や助動詞などの機能語は弱く早く発音されるから辞書の発音記号通りには発音されないし、決まったシラブル数に吸収されてしまうから音が欠損することもある。日本人が発音すると助動詞なんかが妙に間延びして発声されるから変なのだよな
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ef1e-tX3j)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:57:59.77ID:DCM0foPE0
>>42
>このテスト早く終わらせて発音の練習したいな。

発音練習は今からやった方がいいよ。
TOEICの勉強に邪魔になるわけじゃないし、そもそもTOEICの勉強なんて大したことやらないでしょ。
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb1e-HBZL)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:29:16.98ID:c+Bwscxi0
>>32
同感
目標としてる点数にもよるんだろうが
高得点狙うならリーディング重視だろうな
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f33-pb3B)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:50:02.13ID:rGygr10u0
>>46
ハゲ頑張ります
0052名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb1e-pP+2)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:49:30.14ID:rVvQbhg20
韓国語やると
アジア言語の母音を伴わない子音の発音の弱さを知る、英語は十分強い
アイドルグループ名で言ったらSecretはシクリ、4minitsはポミニだから
タイ語なんかもこれに似てる

あとK-POPアイドルは凝ってるつもりなのか、英語の子音の発音をよく間違える

magicを「メズィック」と歌っているのを2つ聞いが、どちらも一瞬musicと言っているのだと思ってしまう
rがLに聞こえるとか、sがthに聞こえるとかもたまにある
アクセントよりも子音間違えるとデカいよ、他の単語が連想される
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbd-P4kg)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:25:36.64ID:e9X/Z+EP0
このブログのTOEIC勉強記
結局13ヶ月頑張って420点から630点へのスコア増だったらしい
これが現実だよね

TOEIC900点は甘くない!!!

http://www.oneup.jp/challenge-girl/20180106/
> ワンナップにビリギャルが登場しました。2016年3月に大学を卒業して4月から新卒で
> 入社した女の子です。入社前のTOEICの結果は420点。プロのアドバイザーになるために
> 来年末(2017年末)までに900点を取得するプロジェクトです。
0062名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa4f-tX3j)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:25:54.62ID:4KGD5tIBa
>>53
しかも働いているのが英会話学校だろ?
勤務中に単語帳のCD聴いたり問題集のCDとか文法アプリとかやっても怒られないだろ。
一日中勉強漬けさせてやれなかったんかい
0065名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM7f-wLpb)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:10:55.76ID:7YKuUncDM
アビメ届いた?
0066名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H3f-tX3j)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:17:31.15ID:Fuq5GJkLH
>>53
会社命令なのに毎日1時間しか勉強しないとか世の中なめているよな。
毎朝会社早く来て勉強してからコーチに質問するとか、勤務後に会社に居残って勉強するとかすればすごい勉強出来るはずなのにな。
普通に勤め人は会社で勉強とかできないが、この人は別だろうし。
0067名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-a3Qb)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:30:16.27ID:ey/4V0viM
>>53
このスレではまだまだレベルだが、俺も去年400点から始めて働きながら勉強して今775になったけどなあ
この人本人よりスタッフのノリが本当に900取らせようとしてるのか疑わしくてイラッとくるわ
0068名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMbf-HK8l)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:27:16.66ID:iVrfKsciM
もう40半ばだけど学習方法で合うのが見つかったあと、直近3回で
745
805
885
と順調に上がり、900が射程距離に入った。

単語は金フレ、文法はTEXの問題集。
リスニングは韓国公式の音声をひたすら聴く。
あとは韓国公式問題集を本番の時間制限で解きまくる。
0069名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0fd7-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:45:34.93ID:EG+Ks+K/0
>>68
やるな。
俺は将来見据えて、トイックに加えてフランス語と中国語も勉強している。
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b5b-hvih)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:00:15.44ID:BmwapHDq0
かれこれまぁ1日くらい、えー待ったんですけども、アビメは、誰一人来ませんでした・・・
0074名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-ZWRV)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:11:43.30ID:Ri/QnD6yM
>>73
俺も文法やれとしか言えないw
じゃどうやるのか?
やはりルールを身につける必要がある
取り敢えず桐原の大学受験用の英頻1000が良いかと
TOEIC用でも悪くないが、何が問われている問題かの判断が出来てからでないと苦しいし、パターンの応用が効かない
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f33-pb3B)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:27:40.33ID:mT4Y1jGc0
アビメ届きました
Lの2〜4の項目は85%でしたが1が50%で5が30%でした。どのように1と5上げましたか?
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb25-tBCi)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:29:09.18ID:KmG6DiEB0
TOEICのオフィシャルスコアってショボすぎ。
紙も安っぽいし 印刷もにじんでいるとこがあったり写真も不鮮明。
なんか偽造したスコアシートみたい。
最先端の印刷所じゃないんだろうね
もしかして運営が家庭用印刷機を使ってシコシコ印刷してんのか?
0081名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8f-HK8l)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:52:53.70ID:IOOt70V5M
>>73
地味にフォレスト理解するのがいいかと。

俺の頃はフォレストなかったけど、
あのレベルの文法は習得して受験に臨んだし。
河合代ゼミの模試で65-70は安定して取れてた。
20年以上経っても効いてるってことは、
受験英語は無駄じゃなかったってことだな。
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb1e-HBZL)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:12:41.87ID:XQIepoud0
>>53
このペースなら730になるくらいまであと一年くらいかかりそう
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:13:32.74ID:l+to5eY10
>>73
まあ>>81に同意なんだけど、覚え方にもいろいろあって
例えば俺の場合は例文暗記は必須だった(形容詞の修飾順とかどうしようもない奴は除いて)
問題形式も4択なんてつまんないじゃん。自分的には誤文訂正が一番難しいかと思う。
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4bbd-jFhX)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:56:16.66ID:v9cdHB5V0
>>77
1は推測って書いてあるからPart2の間接応答、
5はPart3/4の"〜"は何を意味しますか(imply)と間接応答(同上)と予想します。
この辺強化すればパーセント上がるんじゃないでしょうか。
0086名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4bbd-jFhX)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:04:13.42ID:v9cdHB5V0
アビメ届いたけど、リーディングが難しいセットだったみたいです。
69問程度の正解で375点でした。(リスニングは82問程度で390点、ちと厳しい)
あと今更気が付いたのが、Percentile rankって受験回ごとの相対評価と思っていたのですが、
アビメの右下にしれっと前年から3年分の評価だったということを。
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efc4-t9xk)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:23:47.72ID:jjMnTKnt0
Forestか青チャート買おうと思ってるのですが、どちらがおすすめですか?
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ef1e-tX3j)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:25:47.23ID:6vqKyipj0
>>85
700選を覚えるのじゃなく英文を音読してなじませてスラスラ日本語訳出来るようにして、文法事項は文法書で調べておけばいいかも。
700選は暗記しなければこんなにいい構文集はないからね。CDもついているし。(昔はなかったけど、今はCDつきだから音読しやすい)
0089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ef1e-tX3j)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:28:14.18ID:6vqKyipj0
フォレストおすすめだけど、残念ながら桐原書店はフォレストは絶版にしたから中古本しか手に入らないよ。
同じ著者がいいずな書店で出したエバーグリーンがフォレストの後継本。
0090名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Spcf-3pHB)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:30:12.95ID:ApIUe7Rup
でる1000始めた
いま第1章を30問ずつやってるけど基礎編応用編は8〜9割正解してたのが発展編になったら5割しか合ってない
我ながらウワァ…って感じ
ちなみにスコアは640点
月末のやつで690点取りたい…
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb1e-hvih)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:55:28.15ID:IWI3pMUF0
>>68
どんな学習方法ですか?

>単語は金フレ、文法はTEXの問題集。
>リスニングは韓国公式の音声をひたすら聴く。
>あとは韓国公式問題集を本番の時間制限で解きまくる。

これが全てですか?
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb1e-hvih)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:56:38.05ID:IWI3pMUF0
>>73
文法特急1・2と900点特急をやれば
文法9割行くと思うけど。
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1133-vsIO)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:51:26.46ID:azZeVCm20
スタートは745ではなくて、710。
無勉で2回受けてともに700前後だったからそれがベースだと思う。

単語はBiscuitというフラッシュカードアプリに
金フレの中の知らない単語を入力して消し込んでいった。
いいアプリなんだけど、Androidのみなんだよな。
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-6biX)
垢版 |
2018/01/11(木) 09:25:43.85ID:3lsVUXq10
>>96みたいな人が>>97みたいな勉強だけで
>>68のようにスコア急上昇しました!と言われても、英語で毎日仕事しているベースある。
本来、TOEICはビジネスコミュニケーションの英語テストだから>>96みたいな仕事している人が無勉強で実力判定するのが趣旨なのだけど、対策勉強でチートするのが流行っている。
0102名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdea-HDa4)
垢版 |
2018/01/11(木) 10:13:10.18ID:wJ1tPcpkd
点数満たせば資格手当でるんだからそりゃ勉強するだろ
0103名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d25-FOsJ)
垢版 |
2018/01/11(木) 10:23:51.48ID:WLAxmm3c0
スピードラーニングやってる人が一人もいないね

石川遼もあんな詐欺会社の広告は断ればいいのに
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-VLJ5)
垢版 |
2018/01/11(木) 10:23:59.21ID:3lsVUXq10
>>102 うちの会社には手当てない 泣
でも>>53みたいに会社あげて宣伝活動しているのに毎日1時間しか勉強しない女もひでえ話だよな。
900点とれるかどうか結果は別にしてもう少し努力だけはやるだろ。ペース配分もプロがついているのに。
ていうかこの53の英会話スクールほんとダメナnかもな
0108名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbd-UXzx)
垢版 |
2018/01/11(木) 12:18:56.71ID:qHmj/Drpp
>>94
文法特急も900点特急も解説含めて全文丸暗記するまでやったよ

効果が上がらない理由は
本試験で問題を「これは動詞問題」「これは接続詞問題」みたいに上手く分類できないことと
仮に分類出来ても確実には正当出来ないせいだと思う
0110名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM7a-V975)
垢版 |
2018/01/11(木) 12:26:58.09ID:3cNbHQMfM
>>107
yes
0113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d5b-J8Na)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:03:15.32ID:L7mOU3vq0
英会話のスタッフも本人も情けないと思ってるなら
ビリギャルちゃんは死ぬ気でもう一年やってほしいね
一般人でもしっかりやれば一年で400→600はできるし、逆に言うとその程度じゃダメでしょ
0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-VLJ5)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:13:24.21ID:3lsVUXq10
>>53

英会話スクールの名誉のために、社員なら勤務時間中に特訓すればいいだけなのに、事務員仕事させているからダメなんだよ。
英語を使う仕事させるとか馬鹿じゃねえのこの学校。
0119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-VLJ5)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:18:59.67ID:3lsVUXq10
>>117
社長が無能だろ。
半年くらいやって成果が出ないなら、通常勤務を解いて勤務時間中に特訓すればいいだろ。英会話スクールなら教えるプロも教材もあるだろが。何やっているんだ。どんな馬鹿でも半年朝から晩まで勤務時間中英語漬けにしたらできるようになるに決まっているだろ。
0121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d5b-J8Na)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:29:23.31ID:L7mOU3vq0
確かに、既に一年半は経ってるのか・・・
まあでも知ってしまったからにはここで終わりにしてほしくないなあ
TOEICの勉強した上での600点なんて英語できる内に入らないし、
英語が上達するかしないかは英会話スクールの存在意義にも関わってくる問題でしょ、ホントに死活問題よね
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-VLJ5)
垢版 |
2018/01/11(木) 14:35:15.92ID:3lsVUXq10
>>121
ビリ馬鹿は毎日1時間とかチンタラやりすぎ。
時間の浪費。
毎日やらんでいいから、週末は1日8時間とかやった方がいいに決まってるだろ。
忙しいサラリーマンも100%使える週末とかそのくらい追いこむ。
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d25-FOsJ)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:28:18.02ID:WLAxmm3c0
ワンナップで高い授業料を払うなら
特急シリーズを数冊やりこんだほう断然がいいよね
0127名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM7a-EouJ)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:11:43.77ID:xiPraC7NM
おれも手当てとか貰えればなぁー せめて単位ほしいわ
0128名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM7a-EouJ)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:13:01.39ID:xiPraC7NM
正直日大の俺でも900いくから高い金払う位ならその金で外人と付き合うか、特急シリーズ買った方がいいわ。
0131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dbd-Zlij)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:59:14.32ID:iP9tPDHn0
アビメに同封された黄色い紙で、Lの495〜375が同じ評価、「詳細が理解できてる」
っていうのはない話だろう。 400以下は殆ど聞けてないに等しい。
ETSやる気なさ過ぎ。
0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b5bd-zETe)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:46:27.80ID:YSDRYWzn0
逆に、
「こんな試験800も取れればもう十分だから、
 900とか満点目指すくらいならもっと別のことやった方がいいよw」
っていうETSのメッセージなのかもしれんw
0135名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMc9-lDNw)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:51:21.09ID:1J2Aa9KlM
ワンナップ英会話はとんだ恥晒し
だが実態が明らかになっただけなんだろうな
英語が分からん人を導けない会社が講座を運営してるんだから最早詐欺
先輩とかいう女は即刻断髪!
0136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a6d7-SbKl)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:48:26.04ID:QYL2cD2f0
ターゲット900をリスニング対策に毎日聴いてて
難し過ぎて自信無くしてたが、これって
900以上目指す人想定用だったんだな。
そりゃ難しい訳だわ。
0142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a6d7-SbKl)
垢版 |
2018/01/11(木) 22:21:01.13ID:QYL2cD2f0
>>140
いや、ターゲット900って問題が900問の意味なのかなって勘違いしてた。
最初の挨拶のとこにそのことは書いてあったが、そんな前置きなんて読まずに今まで問題演習してたからガチで気付かんかった。
まあ本番より難しい方が訓練出来て有難いけど。
0145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a5cc-B20+)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:00:42.49ID:Rp8Om1ua0
パート5問題解いてる時に頭から訳しちゃうんだけど。やっぱり皆さんは選択肢見て、意図を判断して、空欄周り見るって感じの解き方なの?

ぱっと見で訳せないし選択肢の意味も曖昧って感じなので、選択肢から考えるのは難しくて答えに自信を持てないんだよね。慣れたらそうでもないのかね?
0146名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7dbd-xkYy)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:47:37.29ID:rL1swgh00
>>145
まず選択肢を確認
→品詞が問われているのは空欄前後で判断
→その他文法(態・時制など)は全文読んで判断
→語法も同上(数こなすと何となくこれが入るって感覚が身につく)
→全文読みで心がけているのは固有名詞(地名/社名/人名)はいちいち訳さない
語法関連は選択肢の意味1つわからなければ何とかなるが、2つ3つわからないとなると単語力不足なのではないでしょうか。>>145
0147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e51e-J8Na)
垢版 |
2018/01/11(木) 23:49:19.03ID:rC/z1sDY0
今日、花田徹也のTOEIC730点コース↓、受講日初日だったので行ってきた。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/41568/

受講生は23人程度。
今日は主に、英語の発音で気をつける点とか、Part1や2の短文リスニングのコツを学んだ。
花田の講義はわかりやすかったよ。頑張って最後まで通おうと思う。

Lの方が伸びやすいので、Lが満点近くでもない限り、
LとRを5:5の比重で勉強するのは間違い。
6:4か7:3くらいで勉強しろってさ。

驚いたのは、「公式トレーニングLとRをテキストとして使うから買って持参すること」と募集案内にも受講案内にも大書してあったのに、
3人の女がテキスト持ってこなくて、事務室にある予備のテキスト借りてたこと。
こいつらって池沼?Part7が英語でなく日本語で出題されても誤答しそうな奴ら?
あと、普通こういう講座受けるならノートくらい言われなくても持ってくるもんなのに、
ノートもってこなくて、システム手帳に書き込んでた人もいた。
何か、英語力以前の問題な奴多すぎ。
0148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 251e-yiMv)
垢版 |
2018/01/12(金) 00:07:17.84ID:JpjmxCK50
>>147
730点目標ならL中心だろうな
0149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eabd-RzwO)
垢版 |
2018/01/12(金) 00:11:04.01ID:puhAdvlK0
「ハゲ」って濱崎のこと?
0150名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-eZvI)
垢版 |
2018/01/12(金) 00:21:15.63ID:rjWGCzjia
11月分のアビメ735(L425R310)
https://i.imgur.com/tRZ48g1.jpg
12月分のアビメ775(L425R350)
https://i.imgur.com/uZrRFsd.jpg

前スレ152です
指摘された文法90超え、無事に達成しました
ここからどうにか840まで上げたいのですが何すれば良いでしょうか
低い値のL1やR2の強化でしょうか、でも何やったら良いやら…
それかR4の語彙強化のために単語特急でしょうか?もちろん金フレもやってます
0153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1160-plQP)
垢版 |
2018/01/12(金) 01:36:31.34ID:nBaf406z0
帰宅して今スコア確認。900台ではあるけど前回より下がったorz 30点もorz
しかし前回といっても2010年。ここ数年難化してると聞くし、実力変わらずテストが難化しただけ…ということにしておこう。

次いつ受けるか迷う。
0160名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbd-plQP)
垢版 |
2018/01/12(金) 09:08:46.21ID:ysFSftIRp
>>156
そっかー たしかに感覚残ってるうちにもう一度受けるのは手かもね

シラフで受けても900行ったことに満足してる自分もいるんだけどねw 志が低くてすまん
0163名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-V1Yo)
垢版 |
2018/01/12(金) 13:24:01.47ID:02y+JZxzd
1月のテストで800点取る必要があるのですが、どうすれば良いでしょうか?
今のスコアは、740点でL380/R360です。
0167名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-V1Yo)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:01:52.58ID:02y+JZxzd
皆さんアドバイスありがとうございます
0168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8d97-3K8n)
垢版 |
2018/01/12(金) 15:28:47.79ID:/CMNwNHN0
アビメリスニングの『短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる』が53%で著しく低かったです。どのような対策をすればよいでしょうか?他の項目は平均以上取れています。
0172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d5b-J8Na)
垢版 |
2018/01/12(金) 21:25:57.38ID:ZjcIsP220
リスニングがハゲのブログで見ると100問中85問正解だったけど
正答数の割には、毎度「英語を聞けてるというレベルにない」という感覚しかない
0174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d5b-J8Na)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:00:45.39ID:ZjcIsP220
昔はスコア800とかだとまあまあできる人だと思ってたけど
実際は会話のせいぜい7割くらいしか聞けてないレベルだったんだなと
まあ気付きというかただの感想よ
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 11cf-DgOL)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:03:01.12ID:6aqwi9wS0
それが900点を取れるようになると、900点を取れない
人間は英会話では地蔵と同じと、思うようになるよ。
0176名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMc9-eZvI)
垢版 |
2018/01/12(金) 22:11:36.06ID:hpYF6Q1RM
まぁ実際そうだししゃあない
TOEICもメジャーになって試験対策だけでハイスコア取れる人が続出してきてるから
そろそろ4技能包括的に測定する形式に改めるべきだと思う
0178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b5bd-zETe)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:04:40.32ID:JrcJjXIH0
最近ではもう、ガチで英語が必要な職種では
TOEICなんかあてにしてないだろう。
英語も「出来た方がいい」程度の職種で
「最低限のスキル」としてスコアが求められる程度。
0181名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-6iFf)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:41:38.66ID:jYGskGLfa
5000問=25回分=50時間分=50万単語分
=新書10冊分
語彙レベルは低いけど、さすがに英語に慣れそう
0182名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8e-93PG)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:41:54.67ID:Xsev7GouM
おっす、オラ ジョニー病葉! 来た質問に全部答えるチャレンジしてんだ。

荒らしからクソ質問まで全てに答えてやらぁ!

匿名で質問出来るからどんどん質問してくれよな!

https://peing.net/silly_maggot
0183名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-6iFf)
垢版 |
2018/01/13(土) 00:43:37.51ID:jYGskGLfa
あ、途中で計算狂ってた
1回1万単語くらいだな、新書5冊分だ
0184名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-ozU8)
垢版 |
2018/01/13(土) 01:05:11.19ID:B8ianGj6d
>>178
> ガチで英語が必要な職種ではTOEICなんかあてにしてない

そんなことはないよ。TOEICみたいなクソ簡単な試験で、900点すら取れない
英語力の低い人間を、足切りするのにつかえる。

950点あれば、そこそこの英語力は期待できる。
0190名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-ozU8)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:04:20.20ID:B8ianGj6d
>>185
マークシート形式で、年10回も受けられるTOEICの試験で900点だぞ。
人間性も何もないよ。
コンビニのバイトならでレジ打ちできますか? とかそういうレベルの話だ。

もちろん英語を仕事で使う人間ならば、だけど。海外旅行だけなら700点でも十分だ。
0192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a6d7-SbKl)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:31:38.74ID:pAsbAQgK0
他の英語の試験は学術寄りだからな。
トエフルも英検も。
通常のビジネスシーンや日常生活を想定した
実用的な試験がトイックくらいしか無い。
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b5bd-SbKl)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:03:03.80ID:JrcJjXIH0
ブリッジと逆に
難関バージョンのTOEICあったら面白いかも。
形式はほぼ同じものの
800点台の人が50%取れるかどうかくらいの難易度。
リスニングスピードも語彙レベルも格段に上がる。
0200名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-ozU8)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:45:45.60ID:B8ianGj6d
>>191
> fYlz4Lbp0

なんでこの人こんなに怒ってるの。英語を使う仕事ならTOEIC900点は
最低限欲しい英語力、という意見に、キレる人がいてビックリだわ。

TOEICオタクじゃなくても、普通に継続して勉強し、一定の英語力があれば
誰でも取れる点数でしょ。
0202名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-wUoD)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:30:36.88ID:unpDJfVnd
>>199
形式&傾向が違うってことじゃない?
TOEICの高難度版は、しょうもないチラシや、架空の昇進とか会社の合併の話とかがもっと難しい単語&構文で、文章量も多い
なおかつ、選択肢も長くて捻ってあるとか
何の意味がある試験か解らなくなるけど
0203名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-VLJ5)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:38:07.10ID:J1PN++b/a
>>200
おまえは読解力のなさに呆れる。

>>184
>そんなことはないよ。TOEICみたいなクソ簡単な試験で、900点すら取れない
>英語力の低い人間を、足切りするのにつかえる。

こういう文章を書く下劣な人間に仕事を任せられる訳がない。200も品性がないから意味がわからないのだろうな。びっくりです。

英語力の問題じゃない。人間性の問題だ。
0213名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM69-LigX)
垢版 |
2018/01/14(日) 01:20:12.76ID:kTpslq+YM
Part 2が弱くて困ってます。
公式問題集(日本)は覚えるほど聞いたのですが、
本番になると設問が聞き取れません…
根本的に基礎力と語録力の不足だとは思うのですが、
何か良い勉強方法ありませんか?

受けているのはIPなのですが、韓国の過去問の方が本番に近いんですかね?
0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 66cf-ozU8)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:07:49.78ID:QwPW8KK10
TOEIC講師かTOEICオタクじゃない限り、韓国語版を買うのは時間の無駄。
日本語版の公式問題集が3冊も出ている現在、素人にはこれ以上の問題量は必要ない。

覚えるほど聞いたのと、「覚えた」のは全く違う。要するに勉強量不足なだけ。
TOEICで点数を取りたいなら、公式問題集を覚えるよりも良い勉強法なんてない。
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-6biX)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:12:51.64ID:+xxiBdQH0
>>213
すごい勉強しているので、メンタルじゃないかな?
Part2恐怖症になってないか?
Part2だろうがPart3だろうが、1問の配点は変わらない。
聞き取れない問題あるとパニックになってないか?

Part2はQの方に全神経集中することが必要なので、聞き取れない問題があっても気持ちを切り替えて次の問題に集中すること
0216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-6biX)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:19:59.81ID:+xxiBdQH0
韓国過去問は練習量を増やすのが目的。
新形式の公式は青、赤、灰、緑の4冊8回分揃った現在、日本語版だけでもやり込むのは結構大変です。韓国版は日本語版をやりこみすぎて飽きてしまったならやるといいとおもいます。
0217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a6d7-SbKl)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:23:11.54ID:/hA8Pucj0
パート2ってリスニングで寧ろ一番難しいパートやん。設問もイラストも無い。
だからこそ三択問題にせざるを得ないほど。
しかもたったのニ応答だから少しでも聞き逃したら終わりだしな。3、4だと長いから多少聞き逃しても文脈から推測出来るけど。
そりゃ最難関なんだから簡単にはいかないでしょ。
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a6d7-SbKl)
垢版 |
2018/01/14(日) 03:02:49.12ID:/hA8Pucj0
>>218
逆にリスニングで長いパート4だったり、リーディングのパート7でもトリプルパッセージ問題とか手強そうに見える問題の方が設問が意外と拍子抜けで解きやすかったりするんだよな。
0221名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spbd-zkuo)
垢版 |
2018/01/14(日) 07:48:05.03ID:NS9z6ftyp
>>218
短期記憶が弱い俺はpart2の方が消去法で解ける分取りやすい
もちろん流れてる音声は初めて聞くリンキングや固有名詞以外は全部聞ける前提で
3,4のうっかり聞き逃してしまった忘れてしまった時は絶望
0222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 66cf-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:40:52.63ID:uZ9J+V/C0
TOEICに向けてPART3と4をシャドーイングと暗唱をやりこんでいますが、
使う教材は公式の方が良いのでしょうか?
今は公式以外の模試のPART3と4を使っているのですが・・・。
0224名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e51e-J8Na)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:03:08.22ID:FG91jcpX0
これ、今年のセンター試験の英語のリスニング問題だってさ。
なかなか狙ってるね。
TOEICでもこういう笑えるのを1問くらい出してほしい。
https://twitter.com/kidoku_kun/status/952117483699187712

男「見て、これ去年の春に撮った写真」
女「へぇ、お庭が綺麗ね」
男「後ろの摩天楼も良いだろ?」
女「えぇ。」
女「By the way, who's the woman beside you?」
0225名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 66cf-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:10:04.74ID:uZ9J+V/C0
>>223
青、赤、黒は結構シャドーイングやりこんでいたのですが・・・。
最近出た緑に関しては全然やっていませんでした。
高地トレーニングも兼ねて、別の模試のPART3と4をやりこんでいました。
やはりTOEICで点を取るなら公式を徹底してやるべきですね。
0226名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8e-lDNw)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:32:40.81ID:cv9sAzPtM
>>213
パート2が弱いとのことだが他のパートには苦手意識ないのだろうか?
その前提でいくなら、短い時間で想定できる場面数を増やすために、とにかく量に走るという手がある
この点では、公式回し続けるより、YBMサイトにある無料ダウンロード音声を活用すべき
あと、前から文意を捉えるレベルが上がれば上がるほど、場面も把握出来るようになるから、やっぱり基本も大事
0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 66cf-ozU8)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:05:54.95ID:QwPW8KK10
>>225
TOEICのリスニング対策は公式の2冊しかやってないけど、それでも495点を取れた。
もちろんTOEIC以外に、英語のニュースを毎日読んだり聞いたりしていたけど。

緑まで発刊された今、本当にリスニングの模試は公式本以外はいらないと思う。
解き方のコツみたいな本は1〜2冊やっても良いけど。

赤、黒、緑で合計600問の聴解の英語表現を使いこなせたら、相当な英語力だよ。
0228名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM69-LigX)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:36:36.52ID:kTpslq+YM
part2が苦手と書き込んだ者です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
仰る通り、まだまだ基礎力不足なのだと思います。

part3,4は、精度の話を一旦置いておいておけば、
情景が思い浮かべられるのでpart2ほどの苦手意識はないです。
(どちらかと言えばpart4の方が好きです)

確かに、文頭から理解する力が総じて弱いかもしれません。
瞬発力がないと言うか…
語録が少ないからか、解釈するのに時間が掛かってるのかもしれませんね。

長々と失礼しました。
まずは基礎力向上の為に、引き続き公式問題集やりこみます。
0231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea91-kfZt)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:26:40.19ID:lOHdaSGz0
新形式になる直前に受けて860今度4月に900目指したい
苦手とか特になくpart別でもあまり偏りなかったけど、語彙文法強化して新形式公式一冊やるだけでいいかな?
0234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-VLJ5)
垢版 |
2018/01/14(日) 16:57:57.94ID:+xxiBdQH0
>>233
先読みしまくりだから目を閉じる暇ない w
ナレーション中も激しく目を動かしてマーク記入もしている。ナレーション読み上げ中にマーク記入しているのでマルチタスクで脳が疲れるよ
0235名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-VLJ5)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:02:41.24ID:+xxiBdQH0
ディレクションの最中に、1-2問先読み、図表もみておく。
ナレーション流れている間に選択肢を凝視して回答を選んでマーク記入。
ナレーション終わる前にマーク記入終わらせて、
次の問題の先読みを開始。
常にナレーションより先読みしているから目を閉じるとかありえない
0237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a5cf-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:09:40.09ID:PaM6UvTW0
>>227
自分が青赤黒でシャドーイング+暗唱したのはPART3と4だけですね。
それでも模試では結構落としますよ?
1つの問題で3問中、1個は最低でも落としてしまう・・・。(もちろん三問正解なこともありますが)
これだけやり込んでも、初見の問題はまだ頭から聞いて内容がしにくいです。
自分の英語力の無さが情けないです。
とりあえず緑本のシャドーイングと暗唱を始めました。
0238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-VLJ5)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:21:03.90ID:+xxiBdQH0
>>237
暗唱はひとまずPart2だけでもいいと思うよ。
前に書いたけどQの言い回し覚えておくと本番も言い換えだし対応が変わってくる。
Part 3-4はやっぱり先読みを練習した方がいいかと思う。ナレーションを聴きながらサクッと正解選択肢を選べればいいのだからナレーション全部書き取ったり暗唱する必要はなく話の流れがつかめればいいと思うよ。
0239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 66cf-ozU8)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:06:06.38ID:QwPW8KK10
>>237
非公式の模試は、あまり気にしなくても良いのでは。無駄なひねりとか入ってるし。
TOEICは何回でも受けられるから、たまたま点数が跳ねたらラッキーぐらいで、
複数回受ける前提で望んだ方が良いんじゃないかな。

俺はTOEIC対策は公式本以外しなかったけど、基礎英語力があがった結果、Part 3とPart 4
については集中して聞いたら、音声の後に設問を一度に回答できるようになった。

なんか知らんけど、内容を理解して覚えてるみたいなんだよね。
そうしたら495点だった。もちろん昔はできなかった。不思議な感覚だ。

結局最終的に残った回答テクニックは、音声の前に、設問を先読みすることだけ。
0240名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-95OY)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:29:48.65ID:0Os7sKP5d
850だけど洋画は全く聞き取れない。
950ないとしんどいな。
0241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a6d7-SbKl)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:53:43.36ID:/hA8Pucj0
洋画によるだろう。
Xファイルは比較的聞きやすい。
0243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3dcf-lXUw)
垢版 |
2018/01/14(日) 21:17:01.23ID:uMws2ZsH0
>>238
暗唱はとりあえずPART3と4は続けていく予定です。
色々な言い回しを覚えたいですし。
でもPART2もやらないとなぁ・・最近PART2の勉強はあまりやってないです。

>>239
公式問題集でも全問正解は出来ないですね・・
音声の先読みはしていますが・・。
0246名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b5bd-zETe)
垢版 |
2018/01/14(日) 23:16:57.97ID:YvTEsWUr0
TOEIC満点でも
純ジャパだと洋画は聞き取れないと言われるな。
勿論部分的に聞き取れる単語やフレーズは結構あるだろうが、
現地の文化とか試験に出ないスラングとかも知ってないと洋画は無理w
0250名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-V1Yo)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:54:30.96ID:pxzQI0czd
一月の受験票は今日辺り届きますかね?
0266名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-DgOL)
垢版 |
2018/01/15(月) 14:47:30.75ID:aLP6hrlpd
映画は本当に効率が悪い。
本当に好きな映画でセリフを丸暗記するなら意味があるけど。

5分ぐらい延々とカーチェイスと銃撃戦をやって、セリフは
Fuck. What the hell. Sun of a bitch. Shit.
だけとかね。
0271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a6d7-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:44:36.44ID:vm0DIuKy0
ドイツ語とフランス語もやる事にした。
0274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d25-FOsJ)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:04:54.61ID:P5LxOKps0
金フレが完璧な人だと
語彙が理解できるってとこは90%以上いく??
0275名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-VLJ5)
垢版 |
2018/01/15(月) 16:13:01.10ID:mFxUuH17a
>273
同感だけど、スクリプトがない。ドラマが英語学習者に人気あるのはスクリプトがあるからだよ

>274
金フレは基礎単語抜けているから、高校初級レベルの単語に穴があるとやばい。ハゲが準備している基礎単語リストで穴がないかどうかチェック。
穴があればターゲット1200をやる
0286名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-VLJ5)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:27:27.45ID:WMN+zAuVa
>>284
目的による。
総合的なの意味が英文科みたいなものだとおよそビジネスには役に立たないけどね。
TOEICの英文って読むものじゃなくて、これを自分で書いたり話したりできるかなととらえると仕事で使えるものが満載。
0291名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-yiMv)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:04:11.31ID:lncHc0BGa
金フレてフレーズだけやん
もう少し一文長いやつでオススメないんか
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e51e-J8Na)
垢版 |
2018/01/15(月) 22:17:51.96ID:UDG/Jy2/0
TOEIC900取るまでは英検1級のことなんか考えなくていい。
900取ってTOEIC卒業したら1級目指せばよい。
0298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b5bd-SbKl)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:07:18.09ID:OYGIkbst0
>>297
目指してます
来週受けます
0299名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa55-N/fQ)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:27:54.25ID:46jHv7Bea
確かに金フレは良書だけど
正直あの1000語覚えても全然足らんよね

金フレ以外に、禿1000、特急シリーズ4冊、400問ドリルの単語を余す所なくほぼ全部覚えてようやく土俵に登れそうなレベルになってきた
0300名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 251e-yiMv)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:50:59.01ID:YJNcbA790
>>299
土俵が高すぎる気が
目標何点なんだよと
0301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e1e-VLJ5)
垢版 |
2018/01/16(火) 00:50:56.25ID:VT3XXr+g0
>>296
>その名も銀フレらしい

ハゲのブログみたら、銀のフレーズ本当だった。
以下コピペ。

見出し語1000のうち、約550語が金フレと同じです。ただ、金フレをすでにお持ちの方や、「銀→金」の順に進んだ読者のことを考慮し、フレーズは全部作り直しました。

コピペ終了
やや微妙。
0302名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7dbd-txga)
垢版 |
2018/01/16(火) 01:00:54.41ID:jsc7xCBP0
トランプの最近のツイートだけど、これって何を言おうとしてるの?
微妙な文法の違いがよく分からない。。。
「俺は、金正恩と昔は仲良かったと言ったんだ。今だに仲がいいなんて言ってないぞ!」という事?

猿にでも分かるように説明して。



The Wall Street Journal stated falsely that I said to them “I have a good relationship with Kim Jong Un” (of N. Korea). Obviously I didn’t say that. I said “I’d have a good relationship with Kim Jong Un,” a big difference.
0303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a6d7-SbKl)
垢版 |
2018/01/16(火) 01:14:43.60ID:cPIpep6O0
どっから昔仲が良かったなんて訳がその英文から出てくるんだよw

マスコミは俺は金と仲が良いと言ったと報道したけど、明らかに違うだろ常考。将来は仲良くなってるかもね、って言っただけだ。って意味。
0314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59bd-0PCX)
垢版 |
2018/01/16(火) 08:18:37.88ID:bwGHcjac0
転職活動に備えて、電験とTOEICを押さえておこう。電験は3種を一発合格、TOEICは600点以上。
0321名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-HDa4)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:30:43.84ID:7Aqbw+zOd
パス単準一級覚えたら、なぜかPart7が時間内に解けるようになった。どういう関連があるのか知らんが。
0325名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbd-vN0l)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:50:25.75ID:gxLQ14Lor
イクフン青と禿1000やれば800は超えるかな。リスニングができればもうちょい行くかも

文法もまあパターンがある程度読めれば正答率90%超えるし長文読解に関してはセンター試験レベルの読解力あればあとは語彙力つければ90%は正解できる

それ以上を目指すのは時間との戦いになるね
0326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d25-FOsJ)
垢版 |
2018/01/16(火) 14:27:18.52ID:7Ihe5gKH0
texの12月分析が出てるね。
私は、リスニングがシート1で8問の間違いで475点

そんなもんかね
0334名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Spbd-UXzx)
垢版 |
2018/01/16(火) 15:25:16.53ID:OMB9kCtRp
リスニングも三人会話とか曖昧でやり取りの長い会話とかパターン化出来ないから出来たのか出来ないのかがよくわからん

P7は攻略法としては毎日短めの長文を10くらい読会するしかなさそうだけど
0337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7dbd-w1Vn)
垢版 |
2018/01/16(火) 17:59:07.26ID:qh2q9WUT0
いや、固有名詞の理解って結構重要だよ。帰国子女が有利な理由として、英語圏特有の固有名詞に慣れてるっていう部分がある
商品名や会社名を聞いただけでどういう業種か推測することもできる
人の名前や会社名はキリがないけど、地名はある程度知っていた方が得することも多い
0342名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8e-lDNw)
垢版 |
2018/01/16(火) 19:52:58.23ID:RZsLNY7DM
>>318
そういう謙虚な人は伸びる
俺は940取ってからSVLと英単語の部屋やって英検1級1次通ったが、それ以来TOEICで未知の単語にまず遭遇しない
おー出るかー♪他の奴等は大変だ〜って楽しむ余裕すらある

どうせ800以下の奴は英検1級レベルの単語に興味ないし、それ以上は効率求めるのは難しいし、もっと言えばこのレベルは使いこなせて普通だから、単にやれよと言うけどね
0343名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b5bd-SbKl)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:10:03.56ID:Q1DJhOTW0
>>342
上から目線が痛い
0344名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8e-lDNw)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:18:12.48ID:RZsLNY7DM
>>343
お前セレンスレのササガイジだろw

266 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spbd-SbKl) 2018/01/15(月) 21:37:46.22 ID:jnSt9Dytp
>>264
べー

以下引用

セレン、嘘ばっか
ササガイジ、顔真っ赤www

·ササガイジとは
ササクッテロレとかササクッテロロとかササックテロラとか、
ササで始まる奴が、全く論理的ではなく感情的なセレン擁護しかできないことから、障害児と呼ばれた。

·ササガイジがガチガイジを示す証跡

576 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp03-uPE/) 2017/12/30(土) 19:17:39.53 ID:rAImmw+5p
>>575
だーかーらー、なんで論理的な返しができないとガイジなの!?って聞いてるの!!!!????
0348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3dae-cwlQ)
垢版 |
2018/01/16(火) 23:44:38.84ID:mXHgXeK60
アメリカ帰りの帰国子女が英語の発音記号わからん言ってて、ビックリした
そんなもんなのかと
0350名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd0a-wUoD)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:07:44.47ID:RGQbOP/sd
英単語、覚えられねー!と思ってたけど、確かに10回くらい覚えようとして覚えると覚えるもんだな(変な言い方だけど)
頑張れば一週間に100くらいならいける気がする
もっとも、復習しないといけないんだけど
0354名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spbd-6iFf)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:31:53.83ID:rxsOyHuUp
忘却曲線って
全く興味ないものを無理矢理覚えたときは
まぁまぁ当てはまる気もするが
上手い語呂合わせとかで覚えると
十数年経っても覚えてたりする。
要は工夫して覚えられるかどうか。
0356名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Spbd-CJfV)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:59:40.79ID:iMLEvdk3p
2年前と比べて、今のTOEICって難しいのかしら?
2年前は900ちょいちょいのスコアだったんだけど、最新のテストで900超えなくてはならなくなってしまった。
すごく難しくなっているなら一度模試問題集買ってやってみようかとおもってるんだけど…
実際どうなんだろう?
0361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de52-ByFB)
垢版 |
2018/01/17(水) 20:41:31.73ID:WgCuBp0q0
まだ受験票が届かない…
0362名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-95OY)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:47:20.06ID:MVGe9mlwd
>>361
地域や発送順で遅くなるよ。今週末までに来ると思うよ。
0363名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4dbe-U77T)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:59:21.64ID:xibPrRN60
新形式公式3の1回目のpart7の後ろから2番目の長文難しくないですか?市長と記者がIRIについて話す問題です。他の問題は1文に分からない単語は1つ程度なのにこの文だけ分からない単語だらけになります…
0365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd4e-7Sbu)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:57:25.89ID:LV96ktQ40
なんか会場がいつになく遠いし、ほかにも同じこと言っている人
今回多いけど。
申し込みの時、都道府県しか選ぶところがなかったから
同じ°道府県内ならどこでもありってこと?
かなり遠い1時間半かかる
交通費も無駄にかかるのに。近くにいくらでもあるのに
システム変わったのか。
0371名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa3-fiYc)
垢版 |
2018/01/18(木) 09:11:56.76ID:wEOLnPj+M
神奈川だと青学が非常に良い会場。
リスニングがめっちゃ聞き取れるここでおれは485とった ありがとう青学
0375名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c554-Su6B)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:53:13.77ID:YPQxIwwQ0
すごく良く聞こえる大教室なのに
何人も手を挙げて前に行った
前でも全く変わらないと思うけど
何のためだろう
0377名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c554-Su6B)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:38:55.96ID:YPQxIwwQ0
>>376
エコーですか!
音の大きさではなく質なんですね
そんな差が分かるようになりたいです
0385名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0bcf-pRiL)
垢版 |
2018/01/18(木) 21:15:00.21ID:DkzeYPbQ0
3月の申し込みしなきゃ
締め切り大丈夫かな
0386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1525-Omg0)
垢版 |
2018/01/18(木) 22:33:49.24ID:oXBeTBgT0
2ヶ月で735から900は、結構大変じゃない??
0390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 451e-VmjA)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:06:46.72ID:Ug8irlfo0
>>365
そうなんだ。
今回自分はすごく良い会場でラッキーだったよ。
調布の電気通信大学。電車で1本で、駅から徒歩5分だから便利。
ここんとこ、学芸大・NTT研修所と、駅からバス便の会場が続いたんで
久々に駅から徒歩圏内で嬉しい。
0392名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMeb-LD4b)
垢版 |
2018/01/18(木) 23:30:38.08ID:rMAVmw6FM
偏差値といえば前から疑問なんだけど、日本の平均が500何点位でフィリピンとかだと600の後半とかって聞いたことある。
偏差値だったら日本の平均とフィリピンの平均は同じにならないの?
世界同時に同じ試験やってその全体の偏差値なら日本の平均とフィリピンの平均が違うのは分かるけど、日本での試験での偏差値だよね?

教えて偉いひと。
0396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bd7-pQa0)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:11:15.37ID:p5f4Mksk0
甲南大学だったわ。
0397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25bd-QV1c)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:58:54.87ID:Ip+cLVvu0
>>366
おれはそういうFランの学生が
500点取らないと単位もらえん
と言っていたり、
JKが
全然わかんない
と言っている会場の方がいい
バカばっかりだったらおれのスコアが上がるような気がする
0399名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1525-Omg0)
垢版 |
2018/01/19(金) 01:33:39.82ID:Smv1c91g0
(ワッチョイWW 0bc9-AmeR)
0410名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spb1-uhS1)
垢版 |
2018/01/19(金) 09:57:29.50ID:mkeQaVj7p
TOEICは速読のテスト、英語とか関係ない
0412名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa3-fiYc)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:53:00.57ID:xgdr1kTIM
>>410
ほんとそれ。 なれれば900必ずいく
0417名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sad9-AmeR)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:35:40.98ID:ybOjFh7ma
>>402
>偏差値だったら日本の平均とフィリピンの平均は同じにならないの?
>世界同時に同じ試験やってその全体の偏差値なら日本の平均とフィリピンの平均が違うのは分かるけど、日本での試験での偏差値だよね?

"その全体の偏差値"を算出してるんなら平均点は同じになるはずだぞ
まぁ、平均点が違うということから推測すると各国それぞれの算出になってるからだろうな
0419名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-sP6+)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:58:40.62ID:sWWruwuLa
>>392が間違いの始まりです。

>偏差値といえば前から疑問なんだけど、日本の平均が500何点位でフィリピンとかだと600の後半とかって聞いたことある。

500だ600後半だ行っているのは全世界どこで受けようが公平な得点で調整される990満点でのTOEICスコアであって偏差値じゃない。

各国別にTOEICスコアを平均して同じなわけない。
国によって英語力は違って当たり前。
0421名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-sP6+)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:04:06.45ID:sWWruwuLa
フィリピンで受けようが、日本で受けようが、
去年受けようが、来年受けようが、英語力が同じなら同じスコアが出るように理論的に調整された990満点のスコア。偏差値みたいな単純な計算じゃないのでかなり面倒なアルゴリズムがあるはず。
0422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1525-Omg0)
垢版 |
2018/01/19(金) 13:45:03.49ID:Smv1c91g0
日本の平均点も590点前後だよね

前は、500点台中盤くらいだと思っていたけど
上がったような気がする  気のせいか??
0423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fdbd-x16F)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:20:14.23ID:QleNVJx70
平均は560〜590あたり
0424名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe9-ppGz)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:42:17.42ID:X+ulrpY9M
>>392
日本の試験の話のはず
各国で同じ日程で試験してないのは、韓国過去問の日程から明らか

https://www.google.co.jp/amp/toeicjuken.seesaa.net/article/455505029.html%3famp=1
引用
「本物の過去問です

去年韓国で実施されたものそのままです

Test 1- 2016年 7月 9日

Test 2 - 2016年 8月 13日

Test 3 - 2106年 8月 28日

Test 4 - 2016年 10月 30日

Test 5 - 2016年 12月 18日」
0425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1525-Omg0)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:52:51.88ID:Smv1c91g0
3,4のグラフ問題が苦手。
目をつぶってじっと聞き入るタイプなんだけど
グラフの問題だとグラフを見つつ聞くから、内容がたまにこんがらがる

特急シリーズで新形式問題だけを扱ったやつでないかな
増補版だと量が少なくて不満。
0427名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-fe2/)
垢版 |
2018/01/19(金) 17:38:39.95ID:hjWbKzGfd
>>425
俺もこのタイプだからキツい
きちんと聞いていれば、意図問題は記憶にあるから難なく解けるんだけど、さすがに図表は見ながらきかないと辛いんだよね
お陰(?)で490が最高で、新形式では495取れてない
0430名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-tTNg)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:07:04.23ID:3xyKr7fja
ドラマやニュースじゃダメ?
0431名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srb1-bi1H)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:43:40.05ID:h6jjKmujr
俺は英検1級のリスニングパート3やってたらいつの間にか出来るようになってたよ。
TOEICじゃなくて大変申し訳ないですが。
0432名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 451e-VmjA)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:50:03.24ID:KWqPkm6V0
>>405
TOEIC800超えたんなら、
ニュース英語とか同時通訳とか、
少し傾向の違う上級者向け講座に行ってみたら。
0434名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-uhS1)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:17:41.13ID:6hdIrLt8d
>>427
まじか。490でも、目を瞑って聞き入るのか。
普通に日本語と同じように聞くレベルって、遠いよな。
0438名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spb1-k8/r)
垢版 |
2018/01/20(土) 00:06:27.85ID:YwHKqQCKp
リスニング初心者の頃はイギリス英語の方が聞き取れる単語多くて自分には合ってるのかもと思ったけど
リスニングに慣れてきたらイギリス英語クセありすぎだろなんて発音してんだ肝心なところがわかんねーだろ!になってきた
カナダ英語が自分に優しい…
0440名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spb1-uhS1)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:03:09.69ID:nrADgfedp
TOEICは速読のテスト、英語とか関係ない
0441名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd3c-rXtN)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:40:08.97ID:ihuGFWyE0
>>363
今やったけどクソむずい。最近900点台だったけど800点の頃に戻ったみたいだ
0442名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-fiYc)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:14:19.06ID:9ImoeUZtM
やっぱり、なんやかんなでTOEFLが強いよなぁ。
まぁ、TOEIC900取るだけで驚かれるからお得だけどね
0444名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-ufyq)
垢版 |
2018/01/20(土) 13:32:16.85ID:ZQtPv0eUd
韓国の最新公開テスト
(2017年10月11月実施分)というのを
やってみたけど
ナレーター何人か新しい人だった
イギリス英語のおばさん声は無かった
若い女性に代わってた
0446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bd7-pQa0)
垢版 |
2018/01/20(土) 15:17:10.56ID:YVwFk7TU0
TOEFLってあくまで
海外の大学の留学のための試験だし、それゆえ内容も
学術的だったり、留学した際の日常生活にフィーチャーしたものばかりだから
到底ビジネスには使えない。
別に海外の大学入学に何の興味も無い人間にとっては無用の長物。
0449名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-fiYc)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:07:33.51ID:9ImoeUZtM
TOEFLは認知度がな、、 名前だけ知ってても100の重みが全然伝わらないからなぁ
0450名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-tTNg)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:59:23.24ID:Bk5kkEkZa
受験料ぎ高すぎる
100ドルくらいのときも躊躇してたし
0452名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd43-uhS1)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:55:02.19ID:byaZM1K7d
日本工業大学駒場高校が会場なんだけど、
高校なんかが会場なんだね。なんか萎えるな。
0453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cf-jEKY)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:15:37.60ID:ADJmrmCn0
日本社会ではTOEICしか評価されないから、留学をしない限りTOEFLは受けても無駄。

英語力という観点で言えばとんでもない社会だけど、それが日本の現実。
0454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bd7-pQa0)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:25:40.44ID:YVwFk7TU0
>>453
TOEICのS&Wもなかなか良いと思うが
受験者少なすぎてあんまり威光無いしな。
TOEIC L&R絶対主義みたいなもんだ。
0456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bcf-resU)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:56:10.79ID:OFm9g5Xp0
TOEICのPART3と4は設問をあらかじめ読んで待ち伏せして聞くテクニックでやってるけど、
上級者はトークを頭から聞いて、全部理解が出来てるの?

あとPART3と4はしっかりリスニングに集中した方がいいね。
今まで、その設問の会話が来たら、その設問を解きながらリスニングやってたけど、
やっぱ解答しながら聞いてると内容が全然頭に入らないや・・・。
全部聞き終えてからマークした方が結果的に良さそうだと思った。
0457名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cf-jEKY)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:04:12.84ID:ADJmrmCn0
>>454
日本は昔からTOEIC L & Rの偏重社会だったけど、ここ数年はその神格化がさらに
加速している。1年間の累積受験者数が2500万人を超えると言う、もはや
日本人の国民試験というレベル。

TOEICの高得点者が大量に増えて点数に価値が無くなるかと思いきや、むしろ
今まで受けなかった人間が受け始めたことで、点数の価値がわかる人間が増えた。
0460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8506-GP+B)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:00:19.38ID:LxVlpIoP0
64 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 09:52:43.83 ID:CMGU4DTp0 [5/5] (PC)
>>62
だから、ハイレベルでは、英語ができる人は少ないんだよ。
上の三菱商事の人もそうだし、

東大法卒四大弁護士(弁護士の最高峰で英語の契約書なんかを作成したりする人が多い)でも、
英語ができないと言われている。

ここで言う英語ができないというのは、もちろんハイレベルにおいて。

日常会話くらいは問題なくできる。¥が、複雑な内容を正確に意思疎通するのは難しいんよ。
日本語でだって、本当に深い内容を分かり合えるための議論は難しいだろ?





159 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/01/20(土) 17:04:54.34 ID:m9iWAK650 [3/6] (PC)
>>64
多分、TOEICみたいな簡単なテストで、満点取れないレベルは、「英語ができない」
ただし満点以上はもう測りようがない
満点持ちの中ではTOEICは英語ができない度合いの証明でしかない
0462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 00:45:49.54ID:ASurua7U0
まぁ世界では英語難民と言われている日本人にとっては
丁度いいレベルのテストなのかもな。
簡単だとかLRだけだから意味ないとか言われつつも
本当に中学英語すら出来ない奴は絶対に600点も取れないし、
日本人の大半は残念ながらそのレベルだし。
0463名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-fiYc)
垢版 |
2018/01/21(日) 09:14:43.68ID:7fvyis0fM
TOEIC 四技能を一万くらいにしてくれたらやるわ。
0466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fd3c-rXtN)
垢版 |
2018/01/21(日) 10:22:29.13ID:AoKuYxdC0
逆に会社が4技能を強制的に評価するようにすればTOEIC大好きな日本人の英語力上がるんじゃないか
0471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 451e-VmjA)
垢版 |
2018/01/21(日) 11:26:51.90ID:QFRcIPDE0
某有名翻訳会社の人たちは、
「TOEIC? あれは満点取れて当たり前」だそうで。
かといって、TOEICに代わるようなビジネス英語の能力を測れる試験が他にない、とのことで
その会社の人達が履歴書に書く資格はやはりTOEICで、
ケンブリッジ英検とかTOEFLなどは受けてないらしい。
0473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 25bd-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:13:39.68ID:ASurua7U0
まぁどんな仕事でもそうだが
資格より実務経験の方がよっぽど重視されるわな。
TOEIC満点 実務経験無し より
TOEIC800(それ以降受けてない) 翻訳実務経験3年 の方が
よっぽど価値がある。
0474名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ba7-weOF)
垢版 |
2018/01/21(日) 12:42:19.06ID:mez0LUE60
>>456
自分はグラフ問題以外先読みしないので全部理解するというか
だいたい理解するタイプ
いざ設問になるとたまにおぼろげにしか覚えてないものもあるけど
まあだいたい当たるよ
0477名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cf-jEKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:49:06.96ID:cVrBzuW10
>>473
800点しか取れてないのに、TOEICを受け直そうと思わない自称翻訳家に
頼む仕事なんて無いけど。

リーディング490点で
0478名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 75cf-jEKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 13:54:28.34ID:cVrBzuW10
リーディングが490点で、リスニングが350点で、翻訳家は英語の音を
理解する必要がない(ドヤァ というなら、ギリギリ許容範囲かな。

英語でアメリカ人と会話がまったくできないが、英語と日本語の文字列操作だけで
英語を職業として食ってる人は、日本に何十万人もいるしね。
0480名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5bd-YElP)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:18:09.68ID:4b7igpcq0
最もコスパが良く賢い英語力アピール方法はTOEIC900点と英検準一を取得し「TOEIC900点取ったところで英語でコミュニケーション取れるわけじゃ無いんすよ〜」と謙遜しつつ、履歴書に英検準一合格をさりげなく書き4技能それなりにできますアピールする。
こうすることで他の無能900点ホルダーを蹴散らすことができる。
0481名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1525-Omg0)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:42:23.36ID:AUS2G/xe0
800点で翻訳家なんか出来るの??

800点ってネイティブの小学生、中学生レベルだよね?
0482名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb5d-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:53:05.57ID:4Ay6xkAk0
TOEIC長文の勉強法について質問があります。
現在大学2年で、大学受験の時全く英語を勉強しませんでした。
そして大学入学後、1年とほどかけて単語(シス単無印)、文法(ネクステージ)、英文解釈(基礎100)などをほぼ完璧に仕上げました。
今から長文の勉強に入りたいのですが、大学受験向けの長文参考書(やっておきたい長文500など)か、TOEIC向けの長文参考書、どちらをやった方がいいですか?
返信お願いします!
0484名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-jEKY)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:07:10.81ID:54MqAAk9d
>>482
何も考えずにTOEICの公式問題集を買って、それをひたすらやりましょう。
あなたの人生に影響がある英語力とは、就職活動の時のTOEICの点数だけなので、
大学受験向けの参考書も、公式以外の問題集もやる必要はありません。

ただし英会話力があると人生の幅が大きく広がるし、他の日本人と決定的な差が
つくので、TOEICをやりつつ英会話を練習しましょう。
0485名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 451e-VmjA)
垢版 |
2018/01/21(日) 16:39:48.71ID:QFRcIPDE0
>>482
大学受験用の参考書を使っていいのは大学受験の時まで。
大学に入学したら、それ以降はTOEICなりTOEFLなり、
目指す試験に特化した参考書や問題集にしなさい。
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4547-bGW6)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:10:42.80ID:/jE8y4T00
でもTOEIC用の参考書って解説が基本無茶苦茶で(ぶっちゃけ文法特急ですら)大学受験用参考書やる方が遠回りでも到達点は高い気がする

というか解説で良かったのが900点特急くらいしか思いつかん
0491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb5d-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:37:56.39ID:4Ay6xkAk0
コメントありがとうございます!
TOEICの参考書の方が効果があるんですね。
早速取り組んでいきます。
0492名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-sP6+)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:45:55.57ID:JF2iRyRza
ネクステやるよりフォレストみたいな文法書を通読して欲しい。結局、伸び悩むのは文法があやふやな奴だから。大学受験勉強の有無より文法知識があればあとは金フレ覚えてリスニングやっとけば900くらいとれる。受験に比べれば大した事ない。
0494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb5d-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 17:50:07.58ID:4Ay6xkAk0
>>492
フォレストもネクステと併用して使ってました。
フォレスト読む→ネクステ→わからなかった箇所をフォレストで理解する、という形で何周も勉強しました。
0497名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb5d-tTNg)
垢版 |
2018/01/21(日) 18:30:43.88ID:4Ay6xkAk0
コメントありがとうございました!
皆さんの意見を参考にさせていただきます。
0498名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bcf-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:53:22.05ID:rwIJn7JF0
TOEICの文法って文法特急だけじゃダメかね?
やっぱ専門の文法書(FOREST)とか読んでおくべきかな。
でる1000はやったんだけど・・・。
0499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bcf-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 19:54:36.72ID:rwIJn7JF0
あともう一個質問。
上級者はPART3と4は頭から聞いて、頭から理解が出来ているの?
俺は設問を先読みして、その部分が読まれるのを待つ、いわゆる待ち伏せ戦法なんだけど・・・。
やはり上級者は全部聞き取れているものかな?
0503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 451e-VmjA)
垢版 |
2018/01/21(日) 21:03:47.60ID:QFRcIPDE0
TOEICの勉強の息抜きに、NHKラジオの「実践ビジネス英語」聴いてる。
今月のテーマは「高齢者に優しい環境」なので、割となじみやすい。
スクリプトを読めばわかるけどリスニングだと簡単には意味取れない、ってレベル。
ちょうど私にとってのPart3・4と同じような感じ。
0512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5bd-fFVU)
垢版 |
2018/01/21(日) 22:10:50.06ID:T+zehyTg0
来週の会場亜細亜大学だけど、あそこは割と広い教室だったからリスニングやばいかな。
過去2回ともRのほうが点いい不思議な会場(これまでののLvsRはL10勝、R4勝)。
0513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0bcf-resU)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:05:46.46ID:rwIJn7JF0
>>498です、皆さんありがとうございます。

Part5と6は75〜80%くらいですね。やっぱ文法に穴がありますね・・・。

>>508
例えば「Who is 人名?」だったら、その人名の部分が来るまで待ってて、
その部分が来たら集中的に聞くって感じ。

>>505
文法はある程度は分かるのですが、細かいところがダメですね。
仮定法とか・・・やはり文法をやり直すべきか・・・。
0514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7598-ppGz)
垢版 |
2018/01/21(日) 23:45:51.59ID:yrwQ+Njz0
>>499
待ち伏せ戦法っていうけど、あれはリスニングに不安がある人間が仕方なく採用するもので、戦法でもなんでもない
例えば、ジェーンは何をしますか?と問われ、
本文で、「ジョンは●●をやってくれ。トムは▲▲をやって。そう言えばあれもやらなきゃなー、これはジェーンやって」
って言われたら対応できない
>>502の言うとおり、ストーリーで理解すれば何の問題もない
0515名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-Tscv)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:12:27.29ID:L9+xhS3ha
>>514
そんなことされたら対応出来ないが
TOEICでそんな場面ほぼないから待ち伏せでもいいでしょ
0517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbd7-oedZ)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:33:15.51ID:2Dlwj0dm0
>>513
TOEICで高得点欲しいなら、高校英語は必須
大学受験英語の土台があれば短期で高得点がとれる
ネットで数ヶ月で高得点出したって書いている人は、ほとんど大学受験英語をクリアしてる
時間があるなら、公式やりながらForestと解いトレを並行してやればいい
その方が何がわかってないかを実感できるから
定着度があがる
Forestと解いトレは廃版決定してるから、大手書店で取り寄せないと手に入らない
刷ってるものが無くなりしだい桐原からは買えなくなる
Evergreen用の書店販売用の問題集は、現時点では売ってない
解いトレ持ってないなら、明日本屋に行け
0519名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spb1-k8/r)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:49:05.37ID:LM37Lan4p
リスニングの問題がいまいち理解できなくて頭に入ってこなかったんだが
日本語に直さず英語そのままで考えたら頭に入ってくるようになった
これステップアップしかかってるよね?
あと一週間でこの感覚をモノにできればいいなあ
0521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 756c-9u8p)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:53:51.62ID:/ZVjIpRr0
転職には役立ってると思う。

40代で890持ってるせいか書類選考は通りやすい。
職歴に見合う先に絞ってることもあるけど、
過去5年の転職活動で半分ぐらいは面接までいける。
0523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a35f-Q/T6)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:10:54.03ID:P4LZHjvk0
>>522
そうなのか、新しい概念だ
いずれにしてもTOEICに和訳の問題はないし、日本語を介さない方が何かといいと思うよ

ところで、今は亡き「攻略!英語リスニング」というNHKラジオの番組が良くて、
これは外務省が職員に推奨していた番組だったんだけど、リスニングは一箇所で考え込んでると振り落とされる、
ということを教えてくれた
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a35f-Q/T6)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:42:04.86ID:P4LZHjvk0
まあ、そう言ってしまうと身も蓋もない
英語リスニングに限らず、日本語でも、言葉はイメージに置き換えて描いていくのが
人の話を聞くコツなんだと思ってる
0526名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-jEKY)
垢版 |
2018/01/22(月) 02:00:25.54ID:v9SJCdyud
>>522
設問を日本語に翻訳するのは。それはそれで解き方として構わない。
そういうレベルにいるというだけ。

TOEICが良くできているのは、日本語を介入させると間に合わないように作ってある。
だから壁にぶつかると、おのずと強制的に、日本語の量を減らすしかない。

最終的には、設問文を先読みして音声を前から順に全部聞く、に全員が行き着く。
回答文を先読みするかどうかは、個人の好みにわかれる。
0528名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMa3-fiYc)
垢版 |
2018/01/22(月) 07:48:49.14ID:JiI0zsoDM
確かにTOEICのリスニング日本語訳してたら間に合わなそう。
0530名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spb1-bGW6)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:27:02.07ID:Iv7XDtR7p
英語で考える必要性はスピーキングやらんと分からんな

He is delay,so the meeting is (延期の英語がぱっと出てこないつらい)

The meeting is 延期 because he is delay
とぱっと言い換えられないのはマジで英語力の不足を感じた

強調したい部分で言い方変わるってのにな
0531名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spb1-k8/r)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:37:38.97ID:LM37Lan4p
>>525
イメージする訓練いましてるよ
日本語でも頭の中で考えるとき頭の中で文字が流れてるんだもん映像の世紀のオープニングとか新幹線のドアの上の電光掲示板みたいに
生まれてこの方ずっとそうやって考えてきたからイメージで物を考えるのなかなか難しい
0532名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-sP6+)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:01:32.13ID:EhvsnkQoa
英語を英語のまま理解するためには普段から英語読むとき直読直解していく。その為にはスクリプト音読だやシャドーイングをしたながら意味をイメージするのが大事。
0537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4dfe-F7A+)
垢版 |
2018/01/23(火) 01:38:56.35ID:BYcNp1nS0
前回公式一回もやんないで(特急シリーズのみ)
830とりました。
今度の試験まであまり時間ないですが、公式やりまくればどこまでいけると思いますか?
0539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4dfe-F7A+)
垢版 |
2018/01/23(火) 02:01:41.55ID:BYcNp1nS0
>>538
追い込みで点数って上がるもんかな
0540名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bcf-3wwW)
垢版 |
2018/01/23(火) 02:05:46.19ID:dYRaOFT20
Pt3,4の先読みの時に設問を日本語にするのはいい点もある
質問内容を英語よりも強く脳に焼き付けられること
リテイン力が違う
設問読んで「会話、どこ?」「水曜日、何がある」「男、次何する」ぐらいな感じで訳すと、聞いてる時に質問のポイントに集中できる
0541名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bd7-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 03:14:50.19ID:7sz+qK/90
もう後1週間切ってて
TOEICの勉強したいのに現実逃避的に
ドイツ語やフランス語の勉強ばかりしている。
はっきり言って英語の勉強よりフランス語やドイツ語の学習は文法が
玄人好み、つまりマニアックなので数百倍面白い。
0544名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa3-fiYc)
垢版 |
2018/01/23(火) 14:53:13.16ID:4kqJ6mWlM
830ならがんばりゃ900いくよ
0548名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bd7-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:47:29.12ID:7sz+qK/90
>>546
英語能力だけじゃなくて、そういった時間制限内にベストを尽くしてこなせる
事務処理能力も求められるから仕事の効率とも関連性があり日本企業では
好まれるんだろうね。
0550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bd7-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 18:55:01.97ID:7sz+qK/90
SPIは簡単すぎて選別の意味をなさないから
TOEICがSPIの上位互換の役割を果たしているようなもの。
0552名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5bd-3O59)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:12:52.02ID:BGgzBM5l0
新形式精選模試リーディングやってるが、defyなんて単語初めて知った。challengeの意味らしいが、こんなのTOEICで頻出なの?金フレにも載ってなかったのだが。。。
0553名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bd7-pQa0)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:25:46.44ID:7sz+qK/90
>>552
その単語の語源はフランス語だからフラ語勉強してたら意味が分かる。
要は英語だけでなく第二外国語の教養も持っとけってメッセージだな。
0554名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa21-ULl5)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:35:56.76ID:vFBHOsDga
英英で引いてみたが、日本語にすると筆舌に尽くしがたいとか人智を超えたとかいう意味のイメージだな
あと、話し言葉としては、お前に出来るものならやってみろやという感じ
能力が無い奴や怯懦な奴をけしかける的な感じ
0557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5bd-3O59)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:02:23.71ID:BGgzBM5l0
>>553
>>554
>>555
凄いね。このスレに居る人は勉強家だね。負けないように頑張らないとな。。。
それはそうと、新形式精選模試の各ページにある「990点講師の目」と「これがエッセンス」っていいよね。なんかTOEIC攻略のツボを押さえてくれてる。
0564名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spb1-G52b)
垢版 |
2018/01/24(水) 12:38:05.14ID:cwREca3vp
公式問題集買う奴って何が目的?
0569名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa93-x16F)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:16:02.23ID:zZxepdYda
>>455
> 実際は簡単な聞きと読みのテストでしかないのに。

それができないからみんな苦労してるんだが
TOEICできないと会社で書類が読めない
0570名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spb1-QV1c)
垢版 |
2018/01/24(水) 21:57:09.41ID:CS8ckpBep
>>534
同感。
あれが一番楽しくて役にたち、かつ講師の先生の言葉に励まされた英語教材だった。
0574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-bJv7)
垢版 |
2018/01/25(木) 05:33:54.14ID:IhZg21ZU0
TOEICって英語の文法のレベルってどれくらいまであるの?
なんか聞いた話によると高校までの文法って言われたんだがマジ?
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7abd-IAOe)
垢版 |
2018/01/25(木) 10:02:11.76ID:32vK9FJQ0
TOEICは1年後に同じ問題がでる「インチキテスト」です。

ここを指摘すると食えなくなる著者ども。

こんなのは英語力とはいえませんね。
0583名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-kC72)
垢版 |
2018/01/25(木) 18:16:46.61ID:LiAxa7Uqa
いつも試験会場大学だけど初めて高校だった
これはスピーカー音量期待できる!・・・のか?
0587名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spab-bJv7)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:53:24.98ID:Kjykfoe9p
プライオリティーサポートでの申し込み終わったわ
0593名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-ebmK)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:04:36.29ID:smjTSQITd
腕時計を机の上に置いて受験してもいいのでしょうか?
0594名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4fbe-ejpX)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:13:56.42ID:DZHnzv9w0
>>590
>>591
最近ギリギリL495取った者だけど、言ってる単語はほぼ聞き取れるけど、政治専門用語が連発で出てきた時に文脈が理解できなくことはある(単語の意味はわかる)
この動画の話の内容は全部政治関連なのでこれに関してはどこまで政治を知ってるかで聞き取れる範囲が変わってくる。(ちなみにTOEICと政治のニュースは全く別物)
俺は7-8割くらいの理解度だったけど、政治に詳しい450点越えの人ならもっと理解できると思う
俺は政治は疎いので、仮に彼らが日本語で話したとしても理解度はそこまで変わらないと思う
0596名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae6a-JM7P)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:49:16.87ID:apWGZoyF0
>>565
TOEICerスレに常駐してる
0597名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-ebmK)
垢版 |
2018/01/26(金) 10:52:03.73ID:smjTSQITd
>>595
ありがとうございます
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bbbd-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 14:15:56.44ID:i+Q6PKSe0
3割がTOEIC得点足りず卒業危機 道教育大函館校の対象4年生
1/26(金) 7:02配信
大学が異例の救済措置へ
 【函館】道教大函館校(後藤泰宏キャンパス長)の国際地域学科地域協働専攻で、今年から英語能力試験TOEIC(トーイック)の得点ラインを「合格点」として卒業要件に設定したところ、
4年生(239人)の約3割が「不合格」となっていることが分かった。このままでは3月末に卒業できないため、大学側は25日、補講とTOEIC追試を行う異例の「救済策」を決めたが、
学生からは就職内定取り消しなどを懸念する声が広がっている。

「合格基準は決して高くない」
 函館校は、国際地域学科を立ち上げた2014年度から国際的に活躍できる人材の養成を目指している。地域協働専攻では実用英語に力を入れており、卒業要件として、在学中に、
専攻の三グループでそれぞれ640点か480点の「合格点」の取得を義務付けた。今年3月に初めてTOEICの合格ラインを超えた卒業生を送り出す。

 当初予定していた年4回のTOEIC試験に加え、9、12月に追加試験を実施したが、25日現在、4年の3割に当たる約70人が合格点に達していない。
同校は急きょ、2月に補講と追試を行うことを決めた。この追試で合格点に達しなければ、卒業できない。

 後藤キャンパス長は「国際社会において合格基準は決して高くない」と強調。「2月のTOEIC追試後、留年者は例年の1割程度より少し多いぐらいに抑えられる」とみるが、
留年する恐れのある国際協働グループの男子学生(22)は「就職活動が長引き、ようやく12月に内定が得られたのに。(留年したら)親にも迷惑がかかる」と気をもんでいる。
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bc4-Y3n4)
垢版 |
2018/01/26(金) 14:27:49.09ID:24ZcWpoQ0
>>598
北海道教育大学って国立だろ?
0603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bc4-Y3n4)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:20:28.86ID:24ZcWpoQ0
広島大学 入学直後 新入生全体平均点 TOEICIPテスト平均点 990点満点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h23-1.pdf
2011年度 471.7点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h24-1.pdf
2012年度 476.9点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h25-1.pdf
2013年度 474.6点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h26-1.pdf
2014年度 496.9点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h27-1.pdf
2015年度 493.2点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h28-1.pdf
2016年度 490.1点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h29-1.pdf
2017年度 509.8点 ←宇宙開闢以来最高得点
0604名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spab-Itoa)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:57:09.80ID:Fig+Pqabp
https://eigohiroba.jp/t/38
英語教員のTOEICの平均スコアが中学560点、高校620点
0605名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-Z6f5)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:00:03.68ID:mTfZt01ed
>>590
海外生活経験なしでTOEICのリスニングは495点の俺が聞いてみた。
話し手にもよるけど、ほぼ100パーセント言ってることはわかる。

アメリカの白人が討論番組で話す英語は、もっとも聞き取りやすい
英語のひとつだから、この手の番組がわからないと全然ネイティブの
言ってることが聞き取れていないことになる。

ただし普段から、アメリカの政治ニュースに触れていないと、
話題と単語がわからないかもしれない。
0608名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2018/01/26(金) 19:31:38.75ID:G70K39W40
TOEICの公式問題集3アマゾンで買おうとしたら2月3月までの間で発送って書いてあるんだけどなんで?
売り切れってことはないでしょう?
0609名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-9+yP)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:57:20.96ID:jLVxrZFod
>>590
とりあえず、460だけど、全くわからないw
我ながら、クソだわ。
0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b1e-EeGJ)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:59:52.02ID:IYg994aI0
>>363
そうかな?
俺R360だけど、その長文、5問中4問正解出来たよ。
確かに知らない単語は多かったけど、
そのために問題が解けない訳では無かった。
0611名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3cf-oGIy)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:36:16.81ID:lyi77cbV0
日本でもアメリカでも、ニュースキャスター、報道記者、
コメンテーター、はそれが仕事だからめっちゃハッキリと喋る。

だから試験問題じゃない現実のネイティブ英語の音声としては、
>>590が聞き取れないと、なんにも聞き取れないというレベルじゃないかな?
もちろん知らない単語は聞き取れないけど、そういう意味じゃなくてね。

本当に厳しく、つらいね。
0612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7abd-1ipv)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:47:23.90ID:eGV/RRUW0
鬼門のパート2を勘で的中させてリスニング満点取ったけどドラマや映画は字幕なしで半分わかる程度だな
TOEICのリスニングってレベル高くないでしょ
>>590の英語はキャスターにもよるのだろうけど意味はともかく全部ディクテーション出来るな
0613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3cf-oGIy)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:05:52.07ID:lyi77cbV0
TOEICのリスニングはPart 2で、 (゚Д゚)ハァ? 普通に答えろや! っていう問題が出るけど、
Part 3とかPart 4は、聞こえてたら自然に完答できるからな。

現実社会では辞書と時間を使えるので、TOEICのリーディングを完答できる必要は無い。
だけどリスニングは満点を目指したほうがいい。最低限の聴解能力を鍛えると思って。
0614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae6a-JM7P)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:13:13.31ID:apWGZoyF0
>>601
英語ニュースの方が難しい 延々としゃべるから
映画はセリフも多くなく動きで内容を推測できる
0616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 53ae-QKnf)
垢版 |
2018/01/27(土) 01:19:19.47ID:MAdoIyHc0
当日朝から試験始まるまでどんな過ごし方してる?
何時に起きて食事とかどうしてるか参考にしたい
0617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b23-fPTX)
垢版 |
2018/01/27(土) 01:23:14.56ID:QFUJylCr0
申し込みでクレカで支払いしようとしたら見たことないページ出てきてカード番号入れても弾かれた
もう一度戻ってやり直したら元のページが出てきた
なにこれ
最初のページはURLにe.scottって含まれてたと思う
0624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae6a-JM7P)
垢版 |
2018/01/27(土) 08:18:41.01ID:lg94DYxr0
>>616
朝は9時くらいに起きる
軽く英語に触れる程度
昼食はおにぎりとか軽いもの

試験2,30分前にチョコレートケーキのような
チョコを使ったスイーツを食べる⬅これ重要

TOEIC は集中力試験だと思うから
当日集中力はTOEIC に使用するようにしてる
0628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ba33-9VnS)
垢版 |
2018/01/27(土) 10:34:36.70ID:tNRcBRA/0
公式3って本番レベルですか?
0630名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae6a-JM7P)
垢版 |
2018/01/27(土) 11:32:27.60ID:lg94DYxr0
>>629
安くて身になる麻薬でよかったな
0633名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-9+yP)
垢版 |
2018/01/27(土) 12:04:35.50ID:WXB9Apnnd
世の中、いろんなecstasyがあるんだな。
0637名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMaf-zOoJ)
垢版 |
2018/01/27(土) 12:59:58.55ID:eqg3ZSD/M
>>635
その通り、2月と8月は暗黒の月だ
会社が3月に実施するIPテストを2月に前倒しにしてくれと要望したが受け入れてくれなかった
挙句に毎月受験してる奴がいるなんてとキチガイ認定されたわ
0640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-ejpX)
垢版 |
2018/01/27(土) 13:18:22.48ID:bGG0WVqj0
市民マラソンは友達と一緒に走ったり大会後にみんなで飲み行ったりとかあるけど、TOEICは完全にぼっちの趣味だよね
もっと他人と一緒に人生楽しめよと思ってしまう

まあそれでも週末を競馬とかパチンコで潰す野郎なんかと比べたら全然ましだけど
0641名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-Z6f5)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:24:43.33ID:0DaPVg0zd
>>629
俺もたいがい英語学習中毒だけど、この人は病気だわ。。。
0642名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-Z6f5)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:28:49.58ID:0DaPVg0zd
語学の習得で結局のところ一番重要なのは継続だから、
TOEICの毎回受験がそのきっかけになるなら安いものだ。

しかし普通は疲れるし、トイレに行けないし、外は寒いし
受験に行きたくないよね。
0643名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-Z6f5)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:34:18.20ID:0DaPVg0zd
>>640
英語力そのものが、決定的に人生に影響が出あるから、TOEIC受験は
発表会ではなく個人トレーニングとして良いんじゃないかな。

仕事で英語を使う立場だと、英語ができると外国人からの扱いが
まったくちがうしね。外人は英語ができない日本とは話すのが不可能だから、当たり前だけどw
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ed7-1ipv)
垢版 |
2018/01/27(土) 14:39:30.22ID:hxSF5wRQ0
>>642
TOEICは女の子の受験生も多いから目の保養になる。
それだけが楽しみで受けに行くようなもんだ。
0655名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
垢版 |
2018/01/27(土) 18:26:10.05ID:K7HUp8LGa
ハングル検定の受験会場は若い女の子ばっかだよ
TOEICの比じゃない

残りはジジババ、若い男が少ないのが特徴
0662名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:39:42.55ID:GPZF1kPia
>>661
韓流スターにファンレター送ったりしてるからね
0667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 53ae-QKnf)
垢版 |
2018/01/27(土) 19:55:00.87ID:MAdoIyHc0
>>624
>>625
ありがと!でも9:00起きって早いな
とりあえず明日は電車で30分かかる大学だし
写真がきれてたから10:00には出ないと…
チョコは私も毎回食べてる
0670名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:12:41.59ID:GPZF1kPia
英語の用途は外国のテレビや読書などインプットが主だけど、
ハングルはYOUTUBEでアイドルの検察するのにアウトプットが多い^_^
0673名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:37:36.94ID:GPZF1kPia
韓国はTOEIC大国だからね
皆がサムスンに就職したくて、そのサムスンが900で足切りとか
0675名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa77-MHy/)
垢版 |
2018/01/27(土) 21:30:11.13ID:xVixaFDVa
必殺技教えて頂けたら嬉しいです。こないだ受験したときは椅子が固くて皆さん痛がってましたね。
選択肢の裏技とかありますか?スペルが長い単語は外れの可能性が高いですか?
0678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8bcf-RuYc)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:51:47.64ID:wm9AZAH70
今回はいつもの市街地の専門学校じゃなくて山奥の女子大にすっ飛ばされたしインフルエンザに罹患してるのに無理して出てくるアフォが会場に絶対に何人かはいるはずだから今回は棄権する

去年から6回目の受験だしインフルエンザもらって過去最低スコア叩き出すのもなんだからと自らに言い聞かせてるけど、不戦勝をみすみすプレゼントするのも癪なんだよな
0680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b1e-Zacj)
垢版 |
2018/01/27(土) 23:21:35.80ID:Dx9LbqOH0
てか初めて一年後に受ける割引適用になったんだが
往復の交通費で約2500円かかる試験地に初めて飛ばされた
嫌がらせだろマジで
まあもっと費用かかる奴もいるだろうが
0682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-KRCF)
垢版 |
2018/01/27(土) 23:56:34.35ID:rvoCR78w0
1月が一番スコア出やすい説は本当なのか。
明日は初800行きたい。(去年受けたスコアトップ3は上から1月、11月、12月)
0688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e310-uzZr)
垢版 |
2018/01/28(日) 06:39:12.75ID:Fn40pS6X0
「会社に言われてTOEICの勉強やってるけど、実はまだ未受験」の人って
全学習者の何割くらいいるんだろう…?
0689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e310-uzZr)
垢版 |
2018/01/28(日) 06:48:01.40ID:Fn40pS6X0
TOEIC840と英検準一級ってどっちがレベル高いとみなされてるの?
0691名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdda-RuYc)
垢版 |
2018/01/28(日) 08:04:22.03ID:LyFbSYmxd
1月最高点説は本当なの?
自分の場合、高得点を悪寒したときほど逆にスコアが後退しているケースが多い
TOEICの神様は謙虚さがないと突き放すね
0697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 53ae-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 09:52:33.81ID:HZMZDRji0
気合い入れすぎてもゆるーく受けても大して結果に差は出ないから
みんなリラックスしてがんばろう
バレンタインに備えて風邪は貰わないようにだな
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d678-0TDs)
垢版 |
2018/01/28(日) 10:02:09.74ID:hf1Zyfi20
そろそろ出るかー。睡眠OK。飲み物飲み過ぎに気をつける。
0700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-40Ep)
垢版 |
2018/01/28(日) 10:04:55.74ID:wBIU/omB0
お互い全力出してがんばろうね(>.<)
0702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 53ae-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 10:40:17.60ID:HZMZDRji0
東京2度かよ 外でたくねえ
0703名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa77-V6Q1)
垢版 |
2018/01/28(日) 10:48:35.20ID:DrbPtNqRa
めんどくさくなってきた。
申し込んだの後悔、、

3回連続で865点だし。
900点の壁厚いんだよなー
0704名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMe6-0TDs)
垢版 |
2018/01/28(日) 10:48:47.48ID:WazTQL2zM
クソ寒い。もう疲れた。
0708名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spab-Brix)
垢版 |
2018/01/28(日) 11:25:21.96ID:qXI0fSapp
はーい(^o^)/
0712名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロリ Spab-gwg2)
垢版 |
2018/01/28(日) 11:49:50.17ID:QiLJuj1fp
会場入りしたけど、前の席の子がブレザーの女子高生。清楚な感じで無茶苦茶かわいい。広瀬すずに似てる。おまけに黒タイツ。
受験妨害だな。。。ついてない。。怒りがこみ上げてきた。
0713名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 11:52:22.76ID:dB/DLqyea
となり鼻水坊じゃないといいな。。
0715名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:11:41.02ID:dB/DLqyea
まじめにマスクしてると酸素が十分に吸えなくて
集中力に影響出ると思ってる節
0717名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMe6-0TDs)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:24:32.12ID:WazTQL2zM
やっぱ申し込みが遅いほど質の低い会場が割り当てられる。遠いし、会場寒いし、机ボロい。
0722名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 12:33:02.81ID:dB/DLqyea
とりあえず試験官が癒し系のおじいちゃんだ
今日はついているかもしれない
0724名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:09:17.92ID:ebLlz1X0a
むずかしかった、、、、、、
変な女の人出てきた
0725名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-e7Vl)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:09:41.79ID:qQEBUiW/d
変な女の人とは
0727名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:10:35.28ID:ebLlz1X0a
>>725
言葉足らずでごめんw
リスニングに経験した事ない声高い女の人がでてきた
0730名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-e7Vl)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:13:27.31ID:qQEBUiW/d
>>729
それでオーケーだと思う。俺と同じ答え
0733名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdda-v/P/)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:16:31.80ID:Fs5iPWLDd
最後の絵画でつまってしまった
ペインティング求めてたきがするからパート1?
0735名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa77-N9f5)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:17:02.97ID:CRuivjExa
割と簡単な回だった
満点かもしれませんね
0736名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa77-N9f5)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:17:37.21ID:CRuivjExa
>>734
車かしてるのでお使いできない、ですね
0738名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM06-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:19:18.91ID:Zy50FVhYM
水道工事の問題はよく出るね
0740名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa77-N9f5)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:20:16.99ID:CRuivjExa
>>737
何かは忘れましたが、lineが全面通行止めのやつが正解ですね
他は通りと通りの間と、一部通れるだったので
0741名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-4kaF)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:20:24.99ID:X1EbcSo6d
>>737
マックスにしたけど全然自信ない。その前の日付も誰かおしえて
0751名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-4kaF)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:23:48.42ID:X1EbcSo6d
>>749
0760名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-ykag)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:25:54.45ID:kAJoDeO8d
>>752
火曜日にしました
0761名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa77-N9f5)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:26:05.22ID:CRuivjExa
>>755
正解です
0763名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spab-ykag)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:26:36.69ID:FHoFXIK3p
寒くて疲れた
0765名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-ykag)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:26:55.11ID:kAJoDeO8d
>>752
火曜日にしました
0766名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:27:00.73ID:9/LMw7pwp
銀行の新オープンのやつなんでカフェにメール送ったの?
0768名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFda-BfpQ)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:27:15.30ID:PkDZod/UF
リーディングくそ難化してるしとなりの鼻水野郎は死んでくれや
0776名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-ykag)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:29:47.51ID:kAJoDeO8d
>>767
木曜がだめになったから他店に月曜だめなら火曜でとリクエストして、月曜は無理ほかの曜日ならと言われたから火曜にしました
0777名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdda-v/P/)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:29:54.46ID:Fs5iPWLDd
>>759
前回の大会の優勝者がアドバイスくれるらしい
0781名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spab-Brix)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:30:29.88ID:qXI0fSapp
アリガトゴザイマシタ
0782名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa77-N9f5)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:31:19.58ID:CRuivjExa
>>772
それです
0785名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdda-v/P/)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:31:53.23ID:Fs5iPWLDd
パート2の最初とパート5の語法ぐらいだなほんとに迷った
0788名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-ykag)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:32:20.77ID:kAJoDeO8d
>>759
唯一のsunnyの日、月曜にしました
0793名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spab-1VdI)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:33:01.45ID:ofvS7/r2p
Part5で、considerably かpreferably 迷った。。あと、apologestic とかありませんでした?
Part7でapproximationsとかなかったですか?
0796名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FFda-AvaE)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:33:25.08ID:e4lTpZrSF
前回980点(リスニング495 リーディング485)

言い換え問題
Issue=published
estimate=approximation ←リサイクル問題

今回は990満点だとおもう
Part5 のacting (solely)in the best of interestと
(Void) (vacant)(blank)を選ぶ問題難しかったな
0798名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-ykag)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:33:33.58ID:kAJoDeO8d
>>784
曜日で選んでいたので、Bのバイウィークリー
0801名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-9+yP)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:34:02.62ID:W9Ta12mTd
前回10問塗り絵で430だったけど、
今回は15問塗ったなぁ。全然、進歩ないや。
0808名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:34:49.98ID:ebLlz1X0a
花屋とかあったっけ。今回R絵が少なかった

Part1 思い出し中 補完できる人よろしく
1. 女の人が1人ソファに座ってる
2. 自転車数人で道渡ってる
3.
4. 女の人がプリンターのトレイに紙セット
5. 1人用ソファとテレビが写ってる
6. マダム数名がパラソルの下で休憩してる
0813名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-ykag)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:35:48.22ID:kAJoDeO8d
リスニング77-75、ぼーっとしてしまい自信ありません。番号だけじゃわからないか。。
0815名無しさん@英語勉強中 (バットンキン MM8f-P4+b)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:36:02.51ID:NfKUwv2DM
クソ監督が枚数が合わず今終わり

試験は20分余ったが簡単だったな
0821名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM06-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:37:07.83ID:Zy50FVhYM
成蹊大学寒かったぁ〜

みんなお疲れ〜
0834名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-AvaE)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:39:49.20ID:DcbwGew7d
>>809
同じフォームっぽいな
今回estimate をexpectationでミスってるやつ多そうだねえ
一年前のリサイクル問題やのになあ
0835名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spab-Z6f5)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:39:52.70ID:sE9S+Whop
>>832
リーディング
0842名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spab-ykag)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:41:23.33ID:FHoFXIK3p
集中力がもたない
0843名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bbbd-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:41:52.40ID:Qu4Yb+8k0
銀行がショッピングモールに新しく開く問題で、マカロン、祝賀会は覚えてる。
カフェにメール送ったのがわからなかった。
今日のハイライトについて言及してた、無料でサンプルくれた
どっちだろう。
0851名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:43:31.82ID:7NfByGSja
>>793
同じです
0857名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-AvaE)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:45:29.90ID:DcbwGew7d
>>853
変化形approximations
approximation

近づくこと、接近
似ていること、類似しているもの
概算、見積もり
《数学》近似値
発音əprɑ̀ksiméiʃən、カナアプロクシメイション、変化《複》approximations、分節ap・prox・i・ma・tion
0859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-40Ep)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:46:04.93ID:wBIU/omB0
最後の20問全部Dにしたんですけど、どのくらい合ってますか?
0860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3a1e-8v5j)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:46:11.48ID:/e5UXv9l0
今回のR難しかったな
0861名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-AvaE)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:46:20.59ID:DcbwGew7d
>>854
エクスペクテーションは予想だから、選べそうだけど、
話者の期待が入っているからバツって神崎のおっちゃんゆーてたやでえ
0862名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-dFaq)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:46:22.40ID:eT95VZD8a
今回part6と7がやたら難しく感じたけど、実際どうなの?
0867名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa77-N9f5)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:47:44.90ID:CRuivjExa
issueはprovideですね
0873名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:48:44.09ID:ebLlz1X0a
>>816
そうだっけ。ありがと
だめだあと一個思い出せない

Part1
1. 女の人が1人ソファに座ってる
2.
3. 自転車数人で道渡ってる
4. 女の人がプリンターのトレイに紙セット
5. 1人用ソファとテレビが写ってる
6. マダム数名がパラソルの下で休憩してる
0876名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spab-ykag)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:48:58.16ID:FHoFXIK3p
とりあえず試験終わったから、飲みに行く
0878名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:49:15.77ID:9/LMw7pwp
>>873
男がパソコンで作業
0879名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-WyCN)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:49:52.30ID:yk88s6HEd
なんか覚えてるのはカフェをえらぶっていって20ドル以下のがいいんだけど、15ドルのやつのほうが18ドルよりうまそうじゃない?そっちにしようよ、みたいなのと

鉄かなんか生産してるんだけどstormのせいでどっかの工場(選択しになってる)がだめになって生産効率落ちちゃいました、みたいなやつ
0881名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:50:09.29ID:ebLlz1X0a
>>858
カウチ選んだけど合ってるよな?
0883名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spab-vjS2)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:50:38.98ID:dmrGHWoop
今回リスニング簡単だった気する、、
アクセントの癖が強い人が少なかったのかな、、、
0884名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-e7Vl)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:50:42.69ID:qQEBUiW/d
前回、875で、今回、かなりできたから
恐らく900越えると思うんだけど、

リスニングでちゃんと聞き取れてる割合は7割程度にすぎず、
選択肢が簡単だからほぼ当たるのよね。
こんなもんなのかな。なお、仕事で外人と話してる時は聞き取れてる割合は3割以下。当然会話が成り立たない

トーイックのリスニングって実体に即してないと思うなー
実際の英会話ってごにょごにょ喋る人や言い直すことも結構あるから、全然違うのよね
0887名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:51:23.54ID:ebLlz1X0a
>>878
あー!ありがと
なんかえらい長い電源ケーブルさしてたよね
答えなんになるんだっけ
working on the laptop みたいなの選んだかな
0890名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM06-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:52:14.65ID:Zy50FVhYM
>>879
15ドルのセットにデザートのオプションであってるのかな?
0895名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spab-vjS2)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:53:01.59ID:dmrGHWoop
>>891
いえす!
0896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-40Ep)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:53:21.15ID:wBIU/omB0
リスニング難しかった〜(。>д<)
0900名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM06-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:54:00.49ID:Zy50FVhYM
>>894
試験終わったらなんだがお腹空いたわ
0901名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-4kaF)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:54:01.93ID:X1EbcSo6d
リスニングパート3まで楽しかったんだが、パート4急にわけわかめになったわ…
0903名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM3b-Vxqb)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:54:33.13ID:umMLVD1sM
respectively, highly, solely, evenlyのやつは何が答えなん?
0904名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdda-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:54:35.81ID:2jDIU23od
>>870
allowって見越すって意味あったからおれもそれにした
0908名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMda-Jxk9)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:55:07.43ID:8YQYwXdVM
前にこのスレで問題集シールの開け方聞いといたおかげでサクッと開けられて助かったわ
終わってから入ったトイレの床にあのシールの破片らしきものが落ちてたが服にでもついてたのかな…
0913名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM3b-Vxqb)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:57:03.53ID:umMLVD1sM
以前に開催したは正解?
0914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-40Ep)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:57:16.09ID:wBIU/omB0
前のお姉さんが1987年10月生まれで僕より15個上で大人やなあって思いました
ポニーテールにしてて茶色の髪が僕の問題用紙をすりすりと撫でてきました!
0915名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM3b-Vxqb)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:57:46.70ID:umMLVD1sM
>>912
俺はゼアフォアにした
0919名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:58:59.79ID:ebLlz1X0a
>>892
は?
0922名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-GKxL)
垢版 |
2018/01/28(日) 15:59:39.36ID:Dg2ufeDzd
ライティング全然時間足りねぇと思ったらこれ問題文先に読むのがコツなんだな
頭から全部読んでたわ
今日の終盤になってその事実に気づいた
35問くらい塗り絵したわ
てか隣のやつうるせぇ
しにゃいいのにな
0925名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMda-Jxk9)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:00:36.02ID:8YQYwXdVM
すごい広い会場だからこのスレの人もいたかもしれない…

おっさんの試験管がキレ気味に誘導してたり全体的に試験管の人たち段取り悪いのが印象的だったな…あと飲食禁止のはずが堂々と一本満足バー的なのを食べ午後ティーを飲み…の男もいたのも印象的。
0926名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-4kaF)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:01:37.97ID:X1EbcSo6d
>>921
パート2得意はうらやま。
いっつもある程度消去法で選んでるんだけど全文聞き取れてる?
0930名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-4kaF)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:02:50.95ID:X1EbcSo6d
>>925
全力ダッシュするおじさん?
0931名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-40Ep)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:02:54.05ID:wBIU/omB0
yetかwhileで迷ったんですけどどっちですか?
0932名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:03:27.23ID:ebLlz1X0a
>>918
あった
Part4 だった気がするけど、
新しくきたスタッフへのトレーニングの説明で、まずはオフィスツアーってののことかな
0935名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMda-V6vC)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:04:13.99ID:eFLdAW4nM
つかiibcのスタッフの当日のハンドリングの悪さ脳みそ足りないんじゃないかと思う
大声で誘導しといて行ったら間違いで半分戻らされるコントみたいな展開だったわ
どこの会場行っても似たり寄ったりで下手くそすぎ
0937名無しさん@英語勉強中 (マクドW FF73-kIab)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:04:26.33ID:iLeio+GxF
so that, since が選択肢のやつってあったよね?
0939名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-1tSn)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:05:31.33ID:DYSvoLpya
>>926
part2はテスト15回分を瞬間英作文出来るまで繰り返しやりこんだら(ほぼ暗記だけど)得意になった
たまに油断してると聞き取れないわ

part3.4の特効薬は何かないものか
こうなったら暗証するしかないのかな・・・
0940名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM3b-Vxqb)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:05:32.46ID:umMLVD1sM
>>929
awaitって他動詞じゃね?
0942名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:05:44.11ID:ebLlz1X0a
>>931
while にした気がするけど part5 でしたっけ?
0943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-40Ep)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:05:51.83ID:wBIU/omB0
>>933
よかったあってました
現在完了だったと思うんですけどwhile使えるんですか?
0944名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM06-hVhW)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:05:54.45ID:Q4zDnQQQM
>>925
同じかわかんないけど段取り悪いのが気になった
試験中も会話してるからすごい気が散る
最後、問題用紙回収し忘れてますよって申告した人に対して渡し忘れですねって言ってて唖然としたわ

>>916
あざす
0945名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-4kaF)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:06:04.51ID:X1EbcSo6d
>>937
so thatはどこかで選んだ
since印象ないけど選んだかも
0951名無しさん@英語勉強中 (マクドW FF73-kIab)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:06:51.80ID:iLeio+GxF
>>938
ですよねー
0952名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-9+yP)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:07:20.49ID:W9Ta12mTd
>>914
それ、toeicの醍醐味だよな。
年上のお姉さまの良い匂いを嗅ぐとか。
0954名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-40Ep)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:07:31.88ID:wBIU/omB0
>>942
そうですpart5の終わりの方です
0955名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spab-g7kd)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:07:51.06ID:goPWsjCZp
集中力で思い出した
Part4のラジオの問題で前回のゲストが来るみたいなのありましたよね?
3問目でwhat will it happen next?みたいな問題があッタト思うけど答えはゲストが来るっでおっけい?
1番最後聞いてなかったんよ
0958名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-4kaF)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:08:31.05ID:X1EbcSo6d
>>947
違うところっぽいけど嫌なおっさんだ…
0959名無しさん@英語勉強中 (マクドW FF73-kIab)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:09:46.14ID:iLeio+GxF
クーポン使えるのはリストにあるやつだけって問題
towardsにしちゃった、intoかね?
0962名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa33-QKnf)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:10:53.52ID:ebLlz1X0a
覚えてる範囲でのチャット問題は、

Mr. Watanabe とのミーティング
ワークショップのフィードバックの件で any ideas? って何回か聞いてた気がする

Big contract を得て Great! って返事、
車貸してるから用事済ましてくんない?
30分遅れても大丈夫?np! って返事

まだなんかあったっけ
0964名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-40Ep)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:11:03.07ID:wBIU/omB0
>>956
has〜の文でwhileの次の語は〜ingになってました
どういう内容かは覚えてないです
0966名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMe6-4kaF)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:12:31.08ID:jPE5HMj0M
Part3の最後の方でトイレに行ってしまった…

レッドブルなんて飲むんじゃなかった…
0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ba88-vjS2)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:13:11.69ID:Q7z2Y92/0
>>955
うん、そうした、アドバイスくれるみたいな
0972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ba88-vjS2)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:14:19.35ID:Q7z2Y92/0
>>965
空港のせいでダメージうけたことが認められたからじゃない?
0975名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spab-8v5j)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:15:04.57ID:yO8bagvop
>>964
whenとwhileの後にing持ってくる問題、同じページに二つ出たね
0977名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-4kaF)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:15:45.46ID:X1EbcSo6d
>>968
あれ車にインクあるからで合ってるの?
それにしたけどここでインクのおつかいにいけないうんぬんって話があったから間違えたと思ってた
0979名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spab-8v5j)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:16:28.59ID:yO8bagvop
飛行機のやつは、
minorダメージは保証しない
自転車以前に乗せたことがある
1ヶ月過ぎてて弁償できない

当たりが出たのは覚えてる
0980名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7a-gwg2)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:16:32.42ID:Q86S/ah1d
今日えらい簡単に感じたけどどうなん?特にPart7
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b19-taXL)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:16:53.20ID:uBSKYM4z0
最後の5問は
bcacb?
リーディング
0984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-40Ep)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:17:37.30ID:wBIU/omB0
>>952>>957
なんかすごく若々しくて、年季の入った参考書と1.5mmの2Bのシャー芯持ってて、toeicに対する熱い思いを持ってるようで萌えました
0986名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spab-8v5j)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:17:47.89ID:yO8bagvop
>>977
箱のプリントサービスすると、車使われてて取りに行けないから、errandのやつ
0987名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdda-v/P/)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:17:51.42ID:Fs5iPWLDd
責任があるかどうか話し合うから時間かかるのと利用してくれてありがとう
だからクーポン送るね。
と自転車は今までも飛行機で運ばれていた
0989名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdda-4kaF)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:18:39.42ID:X1EbcSo6d
>>983
いや、そっちの方が合ってる気がする。どうなんだろw
0992名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spab-1VdI)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:21:00.47ID:ofvS7/r2p
Part5で、
is convenient ( )とかありませんでした?
選択肢は、動詞を選ぶ問題で、ing形かto+動詞の原形とか
0997名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ba88-vjS2)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:22:08.22ID:Q7z2Y92/0
>>993
65にした、、
0998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ba88-vjS2)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:22:35.49ID:Q7z2Y92/0
>>996
シーブリーズね 笑
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 19時間 31分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況