X



英語の発音総合スレ Part41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆RO/lhmAB9A (ワッチョイ e74c-2py2)
垢版 |
2018/03/06(火) 19:19:06.24ID:Pyg+rObp0
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。


○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəは&;#601;で、ʃは&;#643;で、ːは&;#720;で書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
http://www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
http://xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
https://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。

・英語IPA変換ウェブツール
http://lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。


○英語板専用アップローダー
http://u3.getuploader.com/2chenglish/index
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e1cf-IBUG)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:03:58.12ID:MMuqyc3e0
>>198
良い動画だな。感動したわ。

こういう日本語をちゃんと勉強してくれた英語話者の、日本人向けの説明は
恐ろしく参考になる。
0201名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb7-9/Ss)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:31:32.98ID:0ya94yIgH
>>198
初めてそれなりにまともなの出したなw
アクセントは日本人にとっちゃイントネーションの差くらいに軽く考えとるけど、実際はめっちゃ重要。

ぶっちゃけ自分も昔初めて英語圏に行ったときけっこうアクセント間違って通じないことあったから、アクセントは基礎単語から全部覚え直した。

でもこれも含めて音韻論の範疇だがな。
上でも書き込んだが英語のアクセントは音節にかかるから音節内の子音も母音も両方強調される。
だがアクセントのかかった音節をきっちり発音するためには音素を知らないと発音できない。

動画の人はアクセントの重要性を強調するために敢えて発音気にするなと言っているが、アクセントの位置だけが正しくてもその音節で音素/ɑ/と/ʌ/とかLとR, ThとSを取り違えればどっちにしろ通じないけどな。
0202名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hb7-9/Ss)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:45:26.07ID:0ya94yIgH
>>194
>>188
>英語の音素を理解したうえで、「つづりから発音を類推する」とか「発音からつづりを類推
する」ためっていうのなら分からんでもないけど。

まあ本来はネイティブの既に音素を自然に身に着けてる子供にスペリングを教える為の手段だから、どうしてもそうなるな。
ただ、小学とか中1くらいまでの段階で教えれば、まだ音素を感覚で理解出来る可能性高いと思うよ。

またフォニックス教えても行き詰まった場合、音韻や音素が必要だ、てなるだろうから無意味だとは思わないよ。
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59d3-LovI)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:50:25.05ID:D3CPBlWX0
>>201
>動画の人はアクセントの重要性を強調するために敢えて発音気にするなと言っているが、
>アクセントの位置だけが正しくてもその音節で音素/ɑ/と/ʌ/とかLとR, ThとSを取り違えればどっちにしろ通じないけどな。

これは程度問題で全部外すとかならともかく、ある程度のミスなら通じるよね
アメリカ英語とイギリス英語で発音がだいぶ違うけど
イギリス人がアメリカ人とコミュニケーションとるのにそんなに困難ないでしょ
あんまり教条主義的に頑固になるのも良くないと思います
0204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A)
垢版 |
2018/03/17(土) 19:59:57.16ID:nkdGmlNE0
日本語の関西弁の「なんでやねん」を発音気号だけで外国人に教えても
時間がかかり過ぎるというのと同じ。無意味とは言わないが、効率わるいはず。
友達の言ってるの聴けば数回で同じに喋れるということでしょ。
0205名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:28:13.85ID:zSCjteDBH
>>203
別に教条主義な訳ではない。
程度の問題。
音素の範囲内に収まる発音の違いなら問題にならないし、実用レベル以上にこだわる必要はないし、それはもはや趣味の世界だ。
だが音素の範囲からはみ出すくらいにめちゃくちゃな発音は通じないよ。

イギリス英語発音とアメリカ英語発音は音声はけっこう違うけど、音韻体系や音素の上ではそんなに違わない。
例えばイギリスでもアメリカでもShort A音素の/æ/, Short O音素の/(米)ɑ, (英)ɔ/, Short U音素の/ə/はきっちり発音し分ける。
Short O音素は英米で音声は違うけど、これは同一音素の異音の範囲だからお互い混乱しない。

でもこれを日本人は体系だてて発音し分けないから混乱する。

結局、音素の弁別能力はどちらにしろ必須。
0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e1cf-IBUG)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:38:36.08ID:gmDpnPh+0
音素音素って言うけど、俺が自分が英語ドラマを聞き取れるようになって思うのは、
日本語と英語は全く違うという現実だ。ここまで違うのか、と言うぐらい違う。
そりゃ日本人には無理ですわ、って思う。

すると音素とやらを学んだところで、まったく音の流用なんてできないんだから、
普通に発音記号で良いじゃん、って思う。
0210名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:49:09.55ID:zSCjteDBH
>>208
自分は初めてアメリカ行くまで音韻とか音素は概念自体知らなかった。
それなりにそれまでも勉強してたつもりだったが聴き取りレベルは既に頭打ちだった。
しかし音韻知ってから聴き取り能力が徐々に向上した。
もちろん英語使用機会は圧倒的に増えたし別の要素で伸びた部分もあるとは思うが、アメリカでこんな重要視されとることを何でこれを今まで知らなかったんかな、と思った。
0212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59d3-LovI)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:52:51.86ID:D3CPBlWX0
>>205
> アクセントは基礎単語から全部覚え直した。

まあこういうこと言っちゃう辺りが教条主義的に聞こえるのよね
コメ全体として「完璧に発音しないと伝わらない」って言ってるように感じたので
俺の日本語の解釈の問題かも知れませんが
0213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e1cf-IBUG)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:56:10.92ID:gmDpnPh+0
CNNでtalk Asiaにでてる。見事な英語だわ。

全部英語で対話してる。別格の天才。
0214名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:56:12.54ID:zSCjteDBH
>>212
アクセントは重要だからそうしたんだよ。
発音自体は音素内の範囲で収まればいいと思ってるし、格好も気にしないほうだから完璧は今んとこは目指してない。
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59d3-LovI)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:57:16.15ID:D3CPBlWX0
>>208
日本人じゃないけど、
アメリカ人と結婚した韓国人の友人は発音が壊滅的だなぁ
語尾にextra syllableを頻繁にくっつけるし(likeでuがつくとか)

彼女は社会科学の博士持ちで流暢な英語を書くので
インテリジェンスの問題じゃないと思うので
やっぱ意識的に努力することが重要なんだろうね
0216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e1cf-IBUG)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:57:33.99ID:gmDpnPh+0
訂正。CNNの番組に中田英寿が出てる。

発音マニアなら見るべき。
0217名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:11:15.78ID:zSCjteDBH
>>211
>「音素とやらを学んだところで〜普通に発音記号で良いじゃん」って、、、
>音素を表現したものが発音記号だと思うんだけど?

これは少し違う。
前スレから出てきてるけど、発音記号にも種類や書式がある。
例えば、母音ではアメリカ発音では短母音Oは唇を丸めないがイギリスでは丸める。国際音声記号で書いた場合は違う音声だが、アメリカ人にもイギリス人にも同じ種類の音として認識される。この認識ベースが音素。
子音でも、Tにアクセントの無い母音が続く場合、アメリカでは弾音化するけどイギリスでは声門閉鎖音化する。これも国際音声記号は違うけど同じ音素。
0220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ad79-9/Ss)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:43:36.54ID:oD4hXU7k0
ネイティブから聞いて繰り返せ、とかいう論もありがちだけど、スウェーデン人からスウェーデン語の挨拶教えてもらったけど、何度言ってもらっても繰り返すどころか全く聞き取れんかったわ。
0221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu)
垢版 |
2018/03/18(日) 06:09:00.33ID:hoPk+JS90
>>217
辞書は普段から4〜5種類使い分けてるから、発音記号にも種類や書式があるのは知ってる。
で、そういった表記上の問題は置いておいて(ジョーンズ式モドキや、IPAモドキも多いから)、
「辞書に載っている発音記号ってのは、辞書の編者が認識した『音素』を表記したもの」だと
思ってるんだけど?

例として>>>217で挙げられていた、円唇母音の米英の差について編者が「同じ音素」と
認識しているのであれば、辞書上に「米音」と「英音」を併記する必要は無いんだけど、
[t]の弾音化については辞書上にいちいち異音を併記してないよね?
その点から言うと「(辞書の)発音記号は音素を表記したもの」と言えるのでは?
0226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bcf-IBUG)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:23:31.04ID:mkxkrgp50
実際のところ、ネイティブの日常会話を聞いて聞いて聴きまくって、
真似て真似て真似まくったら、10年後には聞き取れるようになるかもしれない、
というのが後天的に英語を学習する日本語話者の現実だ。

視覚から得られる表記を変えたところで、たいして変わりはしない。
0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 10:54:17.48ID:lBbeC5fT0
>>226
だな。表記変えてもカタカナが意味不明の文字になっただけじゃカタカナと大差ない
でもなぜか表記を変えることにこだわる人が想像以上に多い気がした
とりあえず発音記号以上のものは出てこないな。発音記号が正しいってわけでもないけど
0228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bcf-IBUG)
垢版 |
2018/03/18(日) 11:10:32.30ID:mkxkrgp50
>>227
うん。実際に自分がやってみて、発音記号以上のものが必要だとまったく感じない。

ただ教義が違うのは悪いことではないので、音素の人たちも
いつか研究結果を自分で発音して、発表してほしいね。

実は俺たちがわからない、なにかがあるのかもしれないし。
0229名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:53:44.70ID:p9ODlb7gH
>>221
音声と音素は違う概念だよ。
上でも誰かが何度も説明してるけどね。
円唇母音は米英の差がでかすぎて例えが悪かったかも知れない。
認識という言葉も曖昧だったかもな。認識というよりは言語内での機能というか。
goatの母音で例えよう。
これはイギリス発音は/əʊ/、アメリカ発音は/oʊ/だ。
これが音声の違いだが、音韻体系の中では英語圏でLong Oと呼ばれる同じ音素。
0230名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:04:37.18ID:p9ODlb7gH
何でこれを表記方法の問題として捉えるんかな?
自分も別に表記方法にはこだわらないが音韻体系と音素の理解は必要てだけなんだがな。

実際それ理解してりゃ同一音素範囲の細かい音声の違いを気にしなくて済むようになるから、発音するときかなり楽になる。

日本語訛りを完全に消し去るようなこだわりは自分にはない。
0232名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/18(日) 13:16:57.93ID:p9ODlb7gH
>>226
実際の音声聴くのはどっちにしろ絶対必要だよ。語学やるときは時間が許す限り聞くべき。
ただ、音韻体系知らなきゃ聞き流すだけになってしまって効率が悪い。
0234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:03:07.92ID:hoPk+JS90
>>229
音声と音素が違う概念だというのは理解しているつもりです。

私が>>211で書いたのは「音素を表現したものが発音記号なのではないか」ってことです。
ここで書いている「発音記号」ってのは辞書に載っている発音記号のことね。
だから「辞書に載ってる発音記号は、辞書の編者が音素として認識したものを、
IPAの音素記号表記に基づいて(モドキだけど)表記したもの(ただし、ややこしい
ことに「[]」で囲んでいる)であって、「辞書の発音記号は音素の表現」という考え方で
いいのではないかということです(間違ってたら、訂正よろしくです)。

当然ながら「辞書の発音記号は音声の表現」というのは大間違いだと認識しています
(そんなことしたら異音をすべて羅列しないといけなくなるだろうし)。

−−−
しかし、まぁなんですかねぇ。
釣りなのかもしれないけど、いつの間にか「発音記号教」と「音素教」の宗教対立みたいな
観点で受け取られてる点が残念っつーか笑えるっつーか。
まるで「音素」を語るうえで、発音記号で使われているもの以外の記号が必要であるかの
ような感じだわ。
0235名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb7-IBUG)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:15:58.25ID:Uvy6ewOGd
というか音素という考え方が、日本人の英語の発音を良くするのにどう役立つのか、
まったくわからんのよ。説明の長文を読ましていただいたけど、だから? という感じ。

アメリカとイギリスでは単語の発音記号は違うけど音素は同じ、だから同じものとして
認識できる! とか言われても、そもそも英語の子音と母音が聞き取れない日本人には、
その単語自体が聞き取れない。

英単語自体を聞き取れた時点で、アメリカ英語とイギリス英語の訛りなんて誤差なんだから、
慣れればどっちも聞き取れる。音素の助けは必要ない。
0236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9c-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:20:19.40ID:fPntpbJf0
>>234
>「辞書の発音記号は音素の表現」という考え方でいいのではないかということです
凡例を無視する理由は?

>当然ながら「辞書の発音記号は音声の表現」というのは大間違いだと認識しています
>(そんなことしたら異音をすべて羅列しないといけなくなるだろうし)。
随分な認識だね。辞書の記号の意味はその辞書の凡例次第。
/ /を簡略的な音声記号として表記する場合もあり、そうなら異音を網羅する必要性が小さくなる。

>まるで「音素」を語るうえで、発音記号で使われているもの以外の記号が必要であるかのような感じだわ。
音素はどんな記号を使っていいんだよ。言語ごとに慣例的におおむね決まっているけどね。

>>235
>というか音素という考え方が、日本人の英語の発音を良くするのにどう役立つのか、まったくわからんのよ。
人それぞれ。
0237名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:47:03.27ID:hoPk+JS90
>>236
うーん、なんだろ。 どこかがずれてるような気がするんだけど、どこか分からない。

> 凡例を無視する理由は?

無視なんてしてるつもりはないんだけど。 >>3 に「音素はひとつの言語のなかで
『同じ音』と認識される音声の集まりです」と書かれてあるよね。
凡例は辞書の編者が「同じ音」と認識した音声の集まりを類型化して、特定の記号に
割り当て、それを説明しているってだけですよね?
だから、「辞書に載ってる発音記号は、辞書の編者が音素として認識したものを、・・・」と
書いたんですが。 なんで凡例を無視したことになるんだろう???

> >当然ながら「辞書の発音記号は音声の表現」というのは大間違いだと認識しています
> >(そんなことしたら異音をすべて羅列しないといけなくなるだろうし)。
> 随分な認識だね。辞書の記号の意味はその辞書の凡例次第。
> / /を簡略的な音声記号として表記する場合もあり、そうなら異音を網羅する必要性が小さくなる。

「ずいぶんな認識」ということだけど、本当にそうか?
ひょっとして、「辞書の発音記号は音声の表現」という命題が真だと言ってるの?
「// を簡略的な音声記号として・・・」って、それはすでに音声表記ではなく、音素表記
なのでは?

> 音素はどんな記号を使っていいんだよ。言語ごとに慣例的におおむね決まっているけどね。

ここは同意します。 けど、このスレでIPA以外の音素記号を導入しようとは誰も
考えてないよね? けど、一部の人たちにはそのように受け止められているという点を
書いたまでなんだが..。
0238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:00:29.88ID:hoPk+JS90
>>235
少なくとも、日本語の音素と英語の音素の対応を知っておけば(1:n対応になってるる音が
あるから)、注意して学習すべき音ってのが見えてくるんじゃない?

また英語の音素と音声の対応を知っておけば、発音記号で書かれてある音を
どの程度ずらしてもいいのか、またいろいろな国のアクセントがきつい人の
しゃべりを聞くのに役立つと思う。
0239名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:02:41.10ID:p9ODlb7gH
>>234
だいたい>236が言ってくれてるけど、音素の表記方法は英語圏の辞書ですらそれぞれなんだよね。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Pronunciation_respelling_for_English

でも表記が違うからといって音素が違うわけではない。
googleと日本のwebioの発音表記の違いを参考として画像上げとくけど、googleの方は日本人にはあまり馴染みがないけど英英辞典だと比較的よくある表記方法だね。

ōはLong O/oʊ, əʊ/の音素記号。英米で発音違うがこれだけ。音韻体系や音素理解してればこれで足りる。
こんな具合で音素に対応してShort Aはa、Long Aはā、Broad Aはäといった感じで表記する。

勘違いする奴がいそうだから言っとくが自分としては別にこの表記を薦めてるわけじゃない。
音韻体系さえ理解してりゃ発音表記は、音素を再構築出来る範囲なら別に何でも良いと思う。

この表記は主にネイティブスピーカー向けの辞書に採用されてるが当然ネイティブスピーカーは当たり前に理解できる。
アメリカではShort O(o)とBroad A(ä)が同じ発音になるし、カナダやアメリカ北部だとShort O(o)とAW(ô)が同じ発音だが、単にこれうちの方言では同じ発音だけどな、とか思うだけで混乱することもない。
音韻体系や音素がわかってればこういう表記も簡単に分かるが/oʊ/(ō)と/ɔː/(ô)、/ɑ/(ä, o)と/ʌ/(u)を混同してる日本人にはこれが分からないし、LawとLowとかHat, Hot, Hutの区別もつかない。

https://i.imgur.com/wqflXAO.jpg
https://i.imgur.com/M2UtAo2.jpg
0240名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:13:12.41ID:p9ODlb7gH
>>238
そう、まずこれ。
それから日本語にない子音L, R, F, V, THと、アに聞こえちゃう母音の弁別。
そして音節、とくに閉音節の理解。
自分としては最低限必要なのはこれだけだと思ってる。
そう考えれば最低限覚えるべきことは多くない。
0241名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:35:33.98ID:p9ODlb7gH
>>237
>「// を簡略的な音声記号として・・・」って、それはすでに音声表記ではなく、音素表記
なのでは?

誤解はたぶんここだな。
これよく見たら過去のコメにも誰か書いてたが、音素を音声記号で表記する場合は、精密表記じゃないから当然//で括るけど、これは精密表記じゃないという意味しかなく、音素表記という意味ではない。
0242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:36:57.40ID:hoPk+JS90
>>239
> でも表記が違うからといって音素が違うわけではない。

だよね。 それを主張してるんだけど、何故か伝わってない気がするんだ。
「辞書に載っている発音記号は、辞書の編者が音素として認識したものを
表記したものだ」って主張が誤っているかのように捉えられているんだけど
その理由が理解できないってーか、そこで混乱している。

表記法そのものは、辞書によって違うけど、どの辞書も英語の大家が編集したもの
だから、英語を構成する上で必要十分かつ最低限度の音素が(しかも英語話者の
大多数が共通する認識で)きっちり定義されていると思うのです。

だから、辞書に載っている発音表記は音素表記だと言ってよいと思うんだけどな。
(ただ、当然ながらその表記方法は、IPAの音素表記だとは言っていないし、IPAの
 音声表記だとも言っていない。)
0243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:49:20.98ID:hoPk+JS90
>>241
ん???
精密表記じゃなく、音素表記でもない、、、?
それって何を表記したものになるんだろう? その表記って何か意味ある表記なんだろうか?
具体例で示してくれると嬉しいんだけど。。。

質問ばかりでスマソ。 (でも、同じレベルの人間がきっと他にもいると思う。)
0244名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9c-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:16:57.03ID:fPntpbJf0
>>237
>凡例は辞書の編者が「同じ音」と認識した音声の集まりを類型化して、特定の記号に割り当て、
>それを説明しているってだけですよね?
凡例に「記号は音素を示す」のようなことが書いてあるなら、その辞書の記号は音素だよ。
凡例に「記号は発音を示す」のようなことが書いてあるなら、その辞書の記号は音素とは言えない。
凡例は辞書の方針や使い方について書いてあるものだから。
https://kotobank.jp/word/%E5%87%A1%E4%BE%8B-118735

>だから、「辞書に載ってる発音記号は、辞書の編者が音素として認識したものを、・・・」と
>書いたんですが。 なんで凡例を無視したことになるんだろう???
そこまで言うなら「辞書に載ってる発音記号は、辞書の編者が音素として認識したもの」の
個人の考えが混じらない客観的なソースを出して欲しいところ。もちろん凡例以外で。

>ひょっとして、「辞書の発音記号は音声の表現」という命題が真だと言ってるの?
言っていないよ。

>「// を簡略的な音声記号として・・・」って、それはすでに音声表記ではなく、音素表記なのでは?
//は音素表記だよ。
>3を引用しているけど、その>3にはに音素表記//と音声表記[]は混同されると書いてある。
//でも音声ような形で使うこともあるし、[]で音素のようなこともある。そういう使い方もあるというだけ。
#669. 発音表記と英語史[phonetics][phonology][phoneme][ipa]
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/2011-02-25-1.html

>>242
>「辞書に載っている発音記号は、辞書の編者が音素として認識したものを
>表記したものだ」って主張が誤っているかのように捉えられているんだけど
>その理由が理解できないってーか、そこで混乱している。
誤りだとまでは言っていない。あくまで凡例次第。

>だから、辞書に載っている発音表記は音素表記だと言ってよいと思うんだけどな。
記号を音素としても扱うというならわかるけどね。そう扱っても発音学習にはあまり問題にはならないとは思う。
0245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:46:34.92ID:hoPk+JS90
>>244
> 凡例に「記号は音素を示す」のようなことが書いてあるなら、その辞書の記号は音素だよ。
> 凡例に「記号は発音を示す」のようなことが書いてあるなら、その辞書の記号は音素とは言えない。

そりゃそうだ。 しかし、「記号は発音を示す」と書かれてある辞書なんてあるんだろうか?
(当然、ここでの『発音」とはIPAの精密表記に準じる音声表記で分類されたものとして。)
前にも書いたけど、精密表記で記述すると、異音をすべて網羅しなければならなくなるから、
現実的にそのような辞書があるとは思えない。
それゆえ、辞書は編者の考える音素表記で発音が示されていると考えてるんだけど?

> そこまで言うなら「辞書に載ってる発音記号は、辞書の編者が音素として認識したもの」の
> 個人の考えが混じらない客観的なソースを出して欲しいところ。もちろん凡例以外で。

この部分、すまないが何が書かれてあるのか理解できない。
ただ、紹介してくれた「英語史ブログ」を読んで、「音声表記」「音素表記」でもない
「折衷案の発音表記」ってものがあるってのが分かった。

ひょっとして、その辺りのこだわりがあるから「辞書の発音表記は音素の表記」って
いう私の主張を否定しているのかな? 
つまり、辞書の発音表記は、音声表記でも(当然)なく、「完全な音素表記」でもない
中途半端なものだ、、、ということで。

そうだとしたら、疑問は半分氷解するな。 ただ、残る半分の疑問は、そのブログに
書かれていた、「厳密に音素表記を目指そうとしても,音素の拠って立つ『機能的な
対立』」って言葉の意味が理解できない。 具体的にはどういうことなんだろう?
それが分からないと、「辞書の凡例に書かれていなくても、音素表記になってるのは
当たり前じゃん」って思ってしまうんだよね。
0246名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:48:36.42ID:p9ODlb7gH
>>243
//は音声簡易表記を意味してる。

確かにIPAでは、異音をひっくるめて音素での表記ができるよう想定して設定されたんだが、特に音素表記を指定してるわけではないから違う使い方もできる。

多くの英和辞典では同じ音素の単なる方言差の異音をLong Oを/oʊ//əʊ/とかShort Oを/ɑ//ɒ//ɔ/とか異音を書き分けてる時点でこれを音素表記と呼ぶのは少し無理ぽい。

まあ日本の辞書の多くがそもそもジョーンズ式とか独自式とか混在してて、IPA表記と限らないから、このIPAの表記ルール当てはめて考えるのが適当かどうかよく分からない。
それこそ244が言うように辞書ごとに凡例に頼るしかない。

実際は多くの日本の辞書は精密表記と音素表記の中間くらいな感じかな。
0247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:35:27.66ID:hoPk+JS90
>>246
なるほど。 辞書の発音記号は現実的には音素表記と言い難いってことなのか。
音声表記、音素表記とは違う第3の表記(というと大袈裟か)があるってことね。
ありがとう。

>>246で方言などの異音の扱いが例に挙げられてたけど、これって>>245 で疑問として
挙げた「機能的な対立」を意味しているのかな。

今回のやり取りで、いろいろ勉強させてもらったけど、発音学習という目的において、
素人が気軽に「音素表記」という言葉や、「××辞書の〜という発音にある○○という音素」
ってな表現を使いづらくなるってのは、なんか嫌らしいなって思った。

確かに音声学や音韻論で扱おうとした場合に「音素」を厳密に定義しないといけない
のは分かるんだけど、それによって発音学習の基礎として必要な「音の素」という
概念を口にしにくくなってしまうのは問題だと思う。

英語を学習する人たちは、ネイティブが目の前にいない限り、辞書を使って発音を
勉強することになると思うんだけど、やたらとガッチガチに固めた「音素」という
定義のせいで敷居が高くなってる気もする、、、と、最近の流れを見て思った。
0248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9c-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:41:41.59ID:fPntpbJf0
>>245
>ひょっとして、その辺りのこだわりがあるから「辞書の発音表記は音素の表記」って
>いう私の主張を否定しているのかな? 
凡例次第。
>つまり、辞書の発音表記は、音声表記でも(当然)なく、「完全な音素表記」でもない
>中途半端なものだ、、、ということで。
凡例次第。噛み合わないようだね。お疲れさまでした。

↓はあくまで誤解ないようにするためのものなので、誰かを批判及び非難する意図はない。

凡例で記号が音素ではなく音声について書かれている辞書の例

ジーニアス第3版
このPDFは辞書の編集者の一人が書いたもの。
(現行版は5版だけど、5版の発音担当は同じ南條健助)
https://www.taishukan.co.jp/gcdroom/gcd_tsuushin/pdf34/eit3406_21198.pdf
>G3では、引き続き、従来からの簡略表記(broad transcription)を採用しています。
(略)
>G3の発音に関するもう1つの特色は、実際に発音がどのように用いられているかという
>「音声の語法」とも呼ぶべき注記が豊富に持ち込まれていることです。

デイリーコンサイス英和辞典 第6版
https://www.sanseido.biz/main/Dictionary/Hanrei/dailyEJ.aspx#3
>[(j)][(&;#601;)] などの音声記号はその音を省略しうることを示す.
ハッキリと「音声」になっている。

ルミナス英和辞典・和英辞典
http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1
メニュー→この辞書の使い方→2 発音, 【同音】 【類音】, 「リスニング」欄, 外来語
>2.1 発音は最新の資料により国際音声字母を用いて見出し語の直後に / / の中に入れて示した.
米音と英音とが異なるときは /米音 | 英音/ のように示した《指記号つづり字と発音解説 1》.
「発音は〜」とあるため音声についてものだと分かる。さらに[]ではなく//を使っている。
0250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu)
垢版 |
2018/03/18(日) 20:20:51.07ID:hoPk+JS90
>>248
あくまで素人の感想で基本的なことなんだけど、各辞書の凡例における「音声」の
定義って何なんだろうと思った。

私の理解では、IPA表記で書いた場合、英語の/ʌ/という音素には、
[ɜ] や [ɐ] という音声の範囲に相当する音が含まれているというかたちで、
音声と音素は対応付けられるものだと思ってます。 なぜ1:n対応になってるかというと、
英語では[ɜ] と [ɐ] の違いを区別しないから。

こんな理解で >>248 で挙げてもらった辞書の凡例を見た場合、国際音声記号ばりの
細かい音声マップが凡例で提示されていないなか、「音声」って書いても、それは
「音素」(いや、「英語の音の素」と言った方が誤解が少ない?)でしかないんじゃ
ないか?って思ってしまうのです。
英語史ブログや >>246 さんの発言からなんとなく、「それは折衷表記で音素表記じゃない」
というのも分からないでもないけど、それでも英語の「音の素」なんじゃないかと
思ってしまうんだわ。 きっと何らかの知識が欠けてるんだろうな。 うーむ。
0251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 338a-/WT/)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:14:48.09ID:bqQ8sCoR0
話の流れをちゃんと理解せずに横から入ってきて恐縮ですが、、、
一般的な辞書の発音表記は、ほぼ音素表記と考えてOKですよ。
辞書によっては米音の弾音化する/t/の下に小さな[v]を付けたり、
こういう音声表記的例外(音素/t/にv付きの[t]とv無しの[t]の二種類がある)
もありますが、辞書の表記は基本的に音素の分類と一致しますから。
ちなみに方言によって表記が違うから音素ではなく異音(音声)という
レスありますが、これは違いますよ。
英音と米音でそれぞれに異なる音素表記をするのは一般的なことですから。
0253名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:18:07.02ID:U1FxIVOsH
>>250
>私の理解では、IPA表記で書いた場合、英語の/ʌ/という音素には、
[ɜ] や [ɐ] という音声の範囲に相当する音が含まれているというかたちで、
>音声と音素は対応付けられるものだと思ってます

自分も素人なんだけど、だいたい同意です。自分にとっては対応する代表的、中間的または平均的な音声というイメージです。

あまり音素の定義に拘りすぎるのは本来の目的だった語学学習に寄与しないから自分ではそこまで突き詰めてはないけど、上のコメで上げたgoogleのgoatの発音表記gōtみたいなのが自分にとって音素表記と聞いたときに真っ先にイメージに浮かびます。たまたま昔アメリカで買った辞書がこの表記だったからというのもあるかな。

しかし、前スレでも誰か書き込んでたけど、現代英語でShort U音素が実際に[ʌ]で発音されることはあまりないのにも関わらずこの記号/ʌ/使い続けるのは、もはや慣習でしかないのだろうけど違和感あるのは否めないですね。

「機能的な対立」は自分も何のことかはっきり分からないけど、厳密な音素表記を考えようとした場合、例えば日本語で言えば「ち」「てぃ」とか「つ」「とぅ」の対立の処理などは難しそう。

>>251
方言差を別の音韻体系と捉える見方は多いけど、単に音韻論のオーソリティが国によって違うから、ていうのが理由だと思ってます。

子音については英米どちらも体系をほぼ完全に共有してる。
母音については実質的に異なるのはA単母音系の音素の種類がイギリスの方が少し多いのと、Dark Rがイギリスでは母音かシュワーになり、シュワーの場合それが直前の母音と共に複合母音を構成できる、といった、体系の一部分が異なるだけ。
どちらか一方の音韻体系を使ってもう一方の体系を、少し説明を追加するだけで、ほぼ矛盾なく説明することも可能です。

外国人学習者にとっては語学習得が目的なので、これらを分けて考えるのは学習範囲を増やしてしまうだけで無駄じゃないかと思ってます。

現実には現在、英米で音韻体系の解釈が一部異なるからそれは我々学習者側が対応するしかないけど、どちらか一方を理解すれば自分の中での修正は難しくないはずです。
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 338a-/WT/)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:59:58.66ID:kZq9tivs0
>>253
英音と米音で同じ音素表記を用いることも可能ですが、上のレスにあるのは一つの辞書の中で英音と米音の表記が異なるような
ケースの話でしょうから、「音韻論のオーソリティが国によって違うから」というのはあまり関係ないと思います。
実際、英音と米音とで異なる発音表記を用い、最も発音を詳細に(最も音声表記的に)表記しているケンブリッジの
発音辞典でさえ凡例で表記は音素表記であると述べています。
ある発音記号の最小単位が音韻論の最小単位とほぼ一致する場合、その表記は音素表記とするのが普通だと思います。
0255名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:06:04.39ID:a1GJS8GkH
>>254
>英音と米音で同じ音素表記を用いることも可能ですが、上のレスにあるのは一つの辞書の中で英音と
>米音の表記が異なるようなケースの話でしょうから

多分、自分の論点がずれてました。音素の定義は単語弁別機能を持つ音声単位だと単純に考えてました。
方言などの音声差を異音ではなく音素自体の違いとして捉えうるということは、音素は必ずしも単語弁別機能を持つわけではないということですね。

>ある発音記号の最小単位が音韻論の最小単位とほぼ一致する場合、
>その表記は音素表記とするのが普通だと思います。

//括りも基本的にはあくまで簡易表記が本義で音素表記は使用方法の一つに過ぎないと漠然と考えてましたが、確かに凡例で特に指定がなければ実質的に音素表記とみてよいですね。

自分にとって、音韻体系はあくまで語学学習に有用そうな部分のみに興味があったので、音素の定義をそこまで深く考えてなかったです。
かなりいい勉強になりました。
ありがとう!
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fb1-5Hqu)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:42:18.34ID:GccVV47D0
なかなか濃い話題になってしまいましたが、色々勉強になったし、
さらに勉強するきっかけも得られました。
ありがとう>コメントしてくれた人たち。

また、辞書に記載されているのは「ほぼ音素表記」ということで
よいという>>251>>254さんの発言で、自分の考えが大きく外れて
いないという(小さくは外れてたが ^^;)自信は持てた。

ところで今日、英語のWikipediaでphonemeを読んでたんだけど、
英語のkitとskillという単語の/k/という音素はそれぞれ発音が
違っている、、、前者は[kʰ]で後者は[k]だと書かれてあって、
割と目から鱗だったわ。
0257名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:07:12.19ID:a1GJS8GkH
>>256
>ありがとう>コメントしてくれた人たち。

こちらこそありがとう。
勉強になりました。

>また、辞書に記載されているのは「ほぼ音素表記」ということで
>よいという>>251>>254さんの発言で、自分の考えが大きく外れて
>いないという(小さくは外れてたが ^^;)自信は持てた。

自分は音素の定義を、英語Wikipediaのphonemeからの引用でいえば、distinguish one word from another だと思いこんでたので、再定義が必要になってしまいました。

>英語のkitとskillという単語の/k/という音素はそれぞれ発音が
>違っている、、、前者は[kʰ]で後者は[k]だと書かれてあって、
>割と目から鱗だったわ。

重子音の閉鎖音は音節頭でも帯気しないですね。これこそ単なる異音なので本来自分としては気にしないつもりなんですが、自分は中国語も学習してたので、有気音無気音の違いはどうしてもつい意識がいってしまいます。
0258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A)
垢版 |
2018/03/19(月) 15:43:09.40ID:F+yVZTto0
日本人が英語を話せない理由はたった1つ
https://www.youtube.com/watch?v=p2lO8-7RVkI

日本語字幕設定できる
0259名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/20(火) 12:17:51.35ID:jVrxVVykH
>>258
動画の人が言いたいのが、勉強ばかりに拘らずにもっと会話とかを実際に楽しみながら学べよ、ていう意味なら基本的に同意だけどな。タイトルにはツッコミどころ満載だが。
どっちにしろ極論すぎるとこはあるな。
前回の198の動画も、アクセント大事なのは同意なんだけど、Tomorrowみたいなそもそも発音の許容幅が特に広い単語を敢えて例に出して発音はたいして重要じゃない、とか言うのは何か恣意的なのか、と一瞬疑ってしまうな。
0268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:20:15.66ID:MubDmEC60
誰かが言ってたけど、どうして英語ができないかと言うと、
その必要も機会も接点もないからでしょ。
なんか何年も真珠湾攻撃の作戦ばっかやってる感じだよな。
必要ないから脳の方も本気出さないで忘却の繰り返し。
0270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:46:41.68ID:KaS8AWeV0
>>269
おまえ費用が格安航空券だけで済むと思い込んでる知恵遅れか?
それにカネだけの問題じゃないんだぞ。英語の勉強は短期間で終わるもんじゃねぇんだ
まぁおまえはとんでもなくヒマなヒキコモリかもしれないけどさ
0271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bcf-IBUG)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:51:08.28ID:B2bcAguB0
>>270
なんでそんな攻撃的なのか知らんけど、仕事で使う機会は無いのか?

たしかに海外旅行は、若者向けの解決策ではあるけどな。
0272名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:03:40.37ID:KaS8AWeV0
>>271
>なんでそんな攻撃的なのか知らんけど、

バカやガイジには理解しづらいとこだろうな。おまえにも理解させられるかどうか自信ないわ

>仕事で使う機会は無いのか?

>>258-260の流れ見たか?

>会話とかを実際に楽しみながら学べよ

って話から流れが来てんだが
仕事の英会話って「楽しむ」余裕なんてあるのか?
もし楽しめたとしたら、それは相当英語がうまいか、相当なゆとりを持てる理由があるんだろうけど
「仕事での英会話を楽しんで英語を習得しなよ」って一般的にオススメできるもんなのか???
仕事での英会話って「間違ってもオーケー! 気軽に楽しくやりましょう!」っておもえるもんなのか?

どうも流れとか一切無視して現実味のないゴミみたいな意見言われると、イラッとくるんだよね
でもイラつかせてるほうはそんなこと一切気づいてないからクソめんどうなんだよ
0276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:16:51.60ID:MubDmEC60
人それぞれの立ち位置は違うんだよw
仕事で、プライベートで、遊びでとかいろいろ。
仕事つったって商社とかならもう専門的に勉強するしかないだろね。
まあ、ここは不特定多数が見てるだろうから平均的な学習者と考えるのが
普通だろうな。
0277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7bbd-9c/A)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:18:25.57ID:MubDmEC60
やっぱ英語を一生使えないままにして下さい神様 って奴はいるなw
0279名無しさん@英語勉強中 (GB 0H63-Amhc)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:28:42.94ID:GB9GQn4eH
英会話喫茶くらいしか英語の使い道の想像ができない人と
話ししてもしょうがないね
日本語も支離滅裂だから英語力もお察しだろうし
0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:28:44.05ID:KaS8AWeV0
>>279
>英会話喫茶くらいしか英語の使い道の想像ができない人と話ししてもしょうがないね

いくらなんでもさぁ・・・・さすがにコレはないんじゃないの
誰が英語の使い道の話したの? 日本語わからないの??
ガチで知恵遅れだろこれじゃ・・・・

260 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO)[sage] 投稿日:2018/03/20(火) 12:27:04.62 ID:KaS8AWeV0 [1/7]
実際に楽しむ場がないな。英会話喫茶ぐらいしか思いつかん

↑こっちは「英会話の練習を楽しむ場」の話をしてるのに なぜか「英語の使い道」の話をしているバカ。それがおまえ
なんかマジで日本語が読めなすぎなのがヤバすぎね???????????
オレそんなおかしいこと言ってる??? そんなにむずかしいこと言ってる????

>日本語も支離滅裂だから英語力もお察しだろうし

おいwwww おまえの読解力が幼稚園児レベルなのに、よくこんなこと書けるねwww
恥ずかしくないのかよマジでwww まず自分の英語力を察しろよwwww マジで小2以下だろwww
0283名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 22:30:44.87ID:KaS8AWeV0
>>280
日本語でも英語でも話すとしたら常に普通に話します
罵倒するのはバカがからんできたときだけですよ
オレが今日罵倒したのも全部バカ相手のときだけです
勘違いされては困りますよ
0284名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:00:01.63ID:+3YedDwYH
>>281
>楽しむ場ってわけではないが
>普通に友人つくればいいだけじゃないんか?
>動画でもそういうことも推奨してるわけだし

結局それだね。
仕事や旅行で知り合って気が合った人に、もし近くに来る機会あれば家に寄れ、て言って呼んだりしてる。
もちろん皆が来るわけではないが、たまに来る。
正直仕事がめちゃ忙しい時期とかでも遠慮なく来るが、こちらが誘った手前、家を空けてる時でもなければ断らない。

自分のためと言うよりは、子供の英会話実践の機会にできるかも、という下心も少しあったりするが、子供はめちゃシャイでいまだに挨拶以外しない。
0285名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:07:22.42ID:+3YedDwYH
>>270
そんな旅行する金すらないのは気づかなかった。
仕事でも雑談すらしないのか。
まあ友達作ろうにも、病んどる奴と友達になりたい奴はあんまりいないわ。
確かにお前には難しいわ。
0286名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:14:03.36ID:KaS8AWeV0
>>285
>仕事でも雑談すらしないのか。

誰も言ってないことを責めるバカ。それがオマエ

>そんな旅行する金すらないのは気づかなかった。

誰も言ってないことを責める知能障害。それがおまえ
短期的に安く旅行して程度でどんだけできるようになるってんだよ
ホントに日本語理解できないんだね

>確かにお前には難しいわ。

まずおまえに日本語が難しいということがよくわかった
北朝鮮の教育でも受けたのか? 知恵遅れすぎだろ

>>284
バカ丸出しの不確実な方法だな。
0288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 23:19:47.10ID:KaS8AWeV0
日本語もロクにできない能無しは最後「キモイ」ぐらいしか言えないよなそりゃwwwwwww それが知能の限界
怖いっていわれもビビってるのはむしろオレのほう  ぜんぜん日本語ができない子ばっかなのが怖いし
なのにそれで英語に色気を出してるって・・・無理ありすぎだろwww
0289名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:34:26.15ID:8MNqtpDdH
>>286
>誰も言ってないことを責めるバカ。それがオマエ
>誰も言ってないことを責める知能障害。それがおまえ

単なる質問なんだが、責められてると糖質には感じるんだな。責めてるんじゃなくて同情してるんだわ。
悪いこと言わんから勉強よりまず病気治せよ。
そんなカネあったら云々っておまえが前コメで言ってるんだがな。自分の言ったことすら覚えてないって、認知症まで発症してるのか。

>バカ丸出しの不確実な方法だな。

お前は英会話喫茶行く以外の方法知らないんだろ。
0290名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdf3-MnYi)
垢版 |
2018/03/21(水) 02:06:16.40ID:NKqRlRdFd
やめろとは言わないが、スレチだから続きは他のスレでやってくれ
0294名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Haf-9/Ss)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:31:41.87ID:QIxjonCtH
>>291
>>292
英語は基本的にアクセントかからない音節の母音は弱化か脱落するけど、ネイティブスピーカーはあんまり意識してないよね。

でもいくらナチュラルスピードではその通りに発音することはほぼ無いにしても、やはり元の発音は知っておくべきだと思う。
実際に会話になると自分の舌がうまく回りきらないときもよくあるし、聞き返されたときにも元の発音でゆっくり言い直すし。

ある程度スムーズに舌が回るようリラックスして発音するためには必要な知識だけど、自分はネイティブ並み発音までは目指してないから、どちらかと言うとリスニングの時に聞き取れるように必要な知識として抑えてる感じだな。

弱化した母音が/ɨ/,/ə/,/ɵ/のどれになるかは、だいたい音韻体系上決まってるから、パターン覚えとけばそんなにややこしくはないよね。
0295名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 63bd-9Kja)
垢版 |
2018/03/22(木) 06:43:08.59ID:5RbRmGJp0
>>292
言いたいことは分かるが、この人はなんかズレてるな
いくら身の回りのもの言えるようになったところで新聞も雑誌も読めない方が中身ないだろ…
受験英語レベルじゃ後者も到底無理なんだから。
単純な単語の穴埋めとか現地で生活すりゃ自然と身につく
0296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5abd-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 08:39:21.53ID:n4avwYPN0
>>284みたいに英会話のために外人を利用しようとか
そういう浅ましいクズが増えると日本人の民度も相当低いと思われるだろうな。うんざりする
>>289も同一人物なんだろうけど、これじゃ日本語ができないと言われても仕方ないと思うよ
煽り抜きでね。
0297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9abd-ZiaX)
垢版 |
2018/03/22(木) 09:07:28.38ID:UrmQf7LV0
目的がなにかということだよね、外国人と友達になりたいのか、
ただ仕事でマニュアル通りに商売したいのか、日本人相手に優越感持ちたいのか。
まあいろいろあっていいと思うけど、個人的には外国人と友達になりたい人以外、
今のまま片言も喋れないままでいてほしいね、皮肉だけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況