X



本スレ 翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (3)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9381-3UCh)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:56:46.07ID:Q/AMR/UH0
「あらやだ」ジジイの立ち入りを禁ず。
特定の者だけが翻訳業界で生きていけるなどという偏った主張を禁ず。
翻訳者を目指す人を歓迎するとはいえ、甘ったれた考えの者は反省すべし。


[前スレ]
翻訳者を目指す人や現役の翻訳者の集い (2)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1514008687/
0574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1fbe-xBp1)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:46:50.40ID:eG0PFn/S0
そういう理由もあるだろうけど、所詮翻訳者は自分がこういうものを造りたいという仕事ではなく、
客が望んでるものを造る作業なんだよね。だから、どんなにみっともない服でも、
客が望めば作って納品。
0575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f40-N86a)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:07:42.18ID:BXW/OHA00
>>567
オレ、脳から引き出し派。
Memsourceは試したことがあるけど、ほとんど効率性が上がらないから、
結局、Wordだけで作業している。
Google日本語入力さえあれば十分。
ちなみに、専門分野は金融。
0576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1f2b-bGL3)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:10:52.70ID:AC7KKUfj0
翻訳されてる方は将来不安に感じたりしないのですか
翻訳技術もより上がるかと思ったりしますが。
0577名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sae3-WDJb)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:20:01.14ID:ES7IF647a
機械翻訳の進歩だけは危機感感じるんじゃないか?
0578名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa93-S75r)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:31:43.97ID:Qs4o/CAna
>>576
フリーなんで、将来を考えたら不安にはなるよ。いつ仕事来なくなるか分からないし。
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f40-N86a)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:37:39.74ID:BXW/OHA00
>>576
CATの精度向上は翻訳分野によって差異があるだろうから、
気にしていないけど、おそらく2020年以降に起きる景気の落ち込みは大きな不安要因。
エンド・クライアントが100%外資系なので、
日本での業務縮小、あるいは撤退となった場合、
仕事は生活できないほど激減すると思う。
0580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fdf-N86a)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:45:04.00ID:EPyMdWRQ0
CATツール使うか否かだけど、使う人にとっては使わないという世界は想像できない。
逆も同じ。
実際ノート型ひとつでCATツールも何も使わず月収100万ほど稼いでいた人を知ってる。
英語ネイティブだけど。元々は専門知識もさほどなかったと思う。
0581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ddf-mzC7)
垢版 |
2018/06/28(木) 00:09:31.67ID:bhzGk8+g0
後今やってるようなPowerPointはCATツールなしでは不可能。
普通に一文づつ訳していけば同じレイアウトの物が自動的にできあがっている。
レイアウト調整は全部選び3つほど字を小さくすればだいたいきれいに出来上がる。
パワポの知識は不要。
これをパワーポイント上でやるとものすごく時間がかかると思う。
0582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c92b-Cys5)
垢版 |
2018/06/28(木) 02:26:48.47ID:lRhZ+Txo0
なるほど英語を教える側に回るのは?
0586名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c910-mzC7)
垢版 |
2018/06/28(木) 14:57:11.62ID:3sKVsMeI0
メールの返答までの時間と納期とは関係ないでしょ。
それとも、先方がそう言ってた?
仕事なんだから、返答できるなら早く返答した方がいい。
納期なんて交渉すればいいし、嫌な仕事は断ればいいだけ。
0587名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b256-GNp4)
垢版 |
2018/06/28(木) 15:04:45.22ID:TlQO6LKh0
どっかのコーディネーターのブログで読んだけど

どんなに大量の仕事でも短期間で対応できる翻訳者がいたらしい
コーディネーターの間で「神」って呼ばれてる翻訳者がいたらしい
どんなにむちゃ案件でも、「なんとかしましょう」って対応してたんだって

翻訳者からしたら、必死なだけだろうが
そういう仕事ばかりやってたら、自分の首をしめるようなものだな

「神」だろうがなんだろうが、単に酷使されてるだけ
0588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c910-mzC7)
垢版 |
2018/06/28(木) 15:31:37.31ID:3sKVsMeI0
それだと、メールの返答までの時間と納期の長さとの関係が分からないけど、
その人の翻訳者としての能力が高かっただけじゃないか。
社員じゃないんだから翻訳量に応じて報酬も上がるわけで、本人は酷使されてるとは思ってないかもね。
どんなにハードな仕事でも、それに応じた報酬をもらえれば疲れなんて吹っ飛ぶし達成感もある。
疲れたなら、新規の打診の際に納期を大幅に延長してもらって休日を作るか仕事を断ってしばらく休めばいい。
0590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4240-mzC7)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:31:50.95ID:rD4G2GWN0
>>588
鋭い考察ですな。
オレは翻訳者としての能力が高いわけじゃないんだけどね。
(実際、今年は目標とする、ある方に少しでも近付こうと思っているんだけど、
上半期は未達が決定。とほほ)

ちょっと無理をしなければ出来ない案件を引き受けた場合、
必ずその後に「ご褒美案件」をいただける。
ファンドのリターンの要因分析で、数字が2割を占めるようなファイルでも、
Wordファイルに表示されたワード数で翻訳料金を設定してくれとか。

おかげで、「酷使された」といった被害者意識を感じたことはない。
0591名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0233-80FI)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:29:22.57ID:iWgseqOs0
>>549
コーディだけど、客先がアメリカだと、朝メールチェックして
「この翻訳を明日までにちょうだい」と書いてあったら、
朝10時に発注して午後4時までにあげてくれないか、と
翻訳者に訊くと思う
嫌だったら断ってね、もちろん
訊かれるのも嫌だったら、「即日納品には応じられない」と
初めに言っといてくれると助かる
0592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c910-mzC7)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:30:15.37ID:3sKVsMeI0
どんなに翻訳量が多くてハードでも、受けた以上は自分の責任だから、俺も被害者意識を感じたことはないよ。
そのときは苦しんでも、翌月にはまとまった金が入るから苦労も忘れられる。
そこの社員じゃないんだから、紹介された案件をかならず相手の条件で受ける必要はないしね。
おれも毎月最低限稼ぎたい額は決まってるから、仕事はできるだけ多く紹介してほしいわ。そうしてこそ、こちらも仕事を選べる。
0593名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4240-mzC7)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:57:48.53ID:rD4G2GWN0
だよねー。
将来のことを考えると、今は最低限をクリアするだけでなく、
できるだけバッファーを準備しておきたいから、
仕事を選んで収益率を高めたい。

トランプが減税を実施した時、景気が絶好調で財政もひっ迫しているのに、
なぜ?と思ったけど、やはり最近は2020年のりセッションを口にするエコノミストが増えた。
おまけに、日本は来年、消費税増税が控えているんだよね。
(これ、結構忘れている人、多そう)
それなのに、市場ではほとんど織り込んでいないけど、再度先送りがもう決定なわけ?

とにかく、今年はアリになる。
0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c910-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 01:21:51.64ID:RBQH0JN10
返事が早いと短納期の案件を回すなんて、よく分からんコーディだね。
仕事もメールも後回しにするとたまってくるから、俺は気付いたら早めに返事してる。
ワード数に比べて短納期だと思えば交渉すればいいし、それでもだめなら断らんとね。
どんな案件でも、引き受けた以上は納期までに納品する責任はあるし。
以前と同じ人だと思ってるけど、都合よく使われるとか、酷使されてるなんてあまり考えない方がいいよ。
前向きに考えた方がいいと思う。
0598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4240-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 01:22:50.66ID:0GldFY0q0
返事の催促って。。。
オレのところは15分程度音沙汰無しなら、電話がかかってくる。

おまけに、1社は担当者3人とSkypeでつながっているから、
チャットで即決。
オンライン状況が簡単に把握できるので、
ちょっと締め切りがタイトで深夜まで頑張っている時は、
励ましのメールが届くぞw
翻訳会社との関係には非常に満足。
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ddf-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:04:29.18ID:Mmcc6epU0
ここではアンチツール派が多いのかなあ、みんな使ってると思ってたわ。

応募するとき「今までの翻訳したもののタイトルを年別にリストにして」送るようにという指示がある会社がある。
私の無料ツールではそれに関しては手作業が必要だ。めんどうなので応募途中で断念する。

「翻訳結果は**か月でパソコンから消すように」という指示もある。TM貯金を
している私にそれはない。そういっているその翻訳会社が3年前の翻訳もってないか聞いてきたこともある。
0602名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0ddf-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 14:32:37.74ID:Mmcc6epU0NIKU
ははっ、罠じゃなかった。クライアントが頼み込んできて
失くしたからほしいと言われた様子だった。CEOからのホットラインだった。
あげた私が人が良すぎるのか。
それはそうとサッカー情けない。勝負師として終わってる。
0604名無しさん@英語勉強中 (ニククエ adfc-lGkd)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:28:56.71ID:fxWcbDe60NIKU
あれは西野のミス
0606名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 61be-PNnE)
垢版 |
2018/06/29(金) 16:45:42.17ID:A1xwFP7d0NIKU
サッカー知らないニワカがwww.
W杯の一次リーグは、いかに決勝トーナメントに行くかだ。
そのための、勝ち点、得点、イエローカードが重要視される。
あそこで攻めたら、マジクソだ。
それと、サムライが泣く、なんて言ってるカス。
サムライなんか町人がぶつかっただけで無礼討ちで切り殺す。
男尊女卑、相手の大将殺して頭蓋骨で酒を乾杯。
サムライってそういうもんだろ。
0607名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 9156-GNp4)
垢版 |
2018/06/29(金) 18:42:29.47ID:B4IkovZT0NIKU
そういえば、通訳の人って英語を書く練習はあまりしないんだろうか
数年前、トイックが何点から何点にあがったっていう題名の本を出して有名になった通訳者
ブログでちょろちょろ英語書いてるけど、不自然な表現が満載だ
0610名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 4240-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 19:41:36.23ID:0GldFY0q0NIKU
>>599
「アンチ」ではないけど、Word +αの高いスペックは要求されない仕事ばかりなので、
導入しないだけ。
あまりいい例えじゃないけど、
普段、ハンドルを握って外出する先がイオンだけなので、
クルーズ・コントロールはもちろん、カーナビさえいらない、という状況。
0611名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 4240-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:10:42.95ID:0GldFY0q0NIKU
>>608
ブログを見た。英文の間違い、不自然さ、その他もろもろに呆れた。
ググってプロフィールも見たけど、勤務先はテンプで数ヵ月在籍した所なのでは、
と勘ぐってしまう。

インハウスの時、本社のエコノミストやストラテジストが来日してスピーチする時は、
ちょっと屈辱だけど、オレの英語力ではどうにもならないので、
外部の同時通訳者を派遣してもらった。
依頼した同時通訳者は計10人ぐら。
事前の打ち合わせには必ず参加させてもらったけど、
全員がケチのつけどころがないぐらい、素晴らしい英語力を備えていた。
ブログの筆者は例外だと思う。
0613名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0ddf-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:21:53.27ID:Mmcc6epU0NIKU
>>610
わかりやすい説明ありがとう。
いろんな翻訳者の方が、いろんなタイプの翻訳をされているのだといまさらながら学習。
私は広く浅くだけど、狭く深くもあるんだ。(当たり前か)
0615名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ddf-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:03:40.99ID:BI9iVKcG0
私は翻訳しかしたことがないので、通訳のことは全く分からない。
英会話講師だから、ある程度英語は話せる。でもヒヤリングは苦手。
4技能で一番自信ない。
20年早く、たとえその訓練を受けても、英語力は別にして、気が弱いのでダメだと思う。
0617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ddf-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:52:32.35ID:BI9iVKcG0
その自覚はないです。人に教える責任上、発音のトレーニングも受けているし、
ネイティブとも普通に会話してる。
ニュースや講義をネットで聞く分にはだいたいわかるんだけど、
映画は字幕なしでは理解できない。それが課題。
私の理解力ではストーリーがシンプルになってしまう。
0620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 02b0-iJ3f)
垢版 |
2018/06/30(土) 11:26:01.35ID:F1fwY6ZG0
日本に長くいるネイティブは、勝手に脳内変換してくれますからね。特に英会話スクールの講師とかは。
来日して間もないアメリカ人とか、ネイティブ同士で話してるときのスピード、発音、リダクションが自然なネイティブの英語だからね。
0621名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM22-BgNX)
垢版 |
2018/06/30(土) 11:44:39.76ID:F3qDCJgoM
普通のネイティブでも変換してくれる場合もある
日本人でも同じだけど

ただアメリカでrondonに行きたいって言っても
全く理解されないかもしれないね

どこかわからないということで
0622名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ae8f-FIPb)
垢版 |
2018/06/30(土) 13:39:42.74ID:VLbPIfve0
自分な翻訳者志望でも現役でも無いですが
翻訳者ってみんな頭いいん?
科学だか経済だか他の専門分野も必要らしいけど
0623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0233-80FI)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:43:45.29ID:Q1J0GNak0
>>622
日本語と英語がかけ離れてるせいか、
英日・日英の翻訳者はヨーロッパ系言語間の
翻訳者より頭いいんじゃないかと思う
コーディやってて、各翻訳者の学歴知らなかったんだけど
客先に出す必要があるんで聞いたらT大、H大、O女子大、
みたいな感じだった
0624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c910-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 18:50:17.53ID:VYJfEBXb0
フリーで生き残って仕事してる人たちについては、頭の出来はわからんけど、それなりの知識と学習意欲はあると思うわ。
あと、積極性とかハングリー精神も身についてそう。
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61be-PNnE)
垢版 |
2018/06/30(土) 19:26:17.48ID:8e9jw9tc0
お腹すくからハングリー精神は俺もある。金は無い。
0628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ddf-mzC7)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:07:24.61ID:BI9iVKcG0
頭のよさって言っても測り方がそう単純ものではない。知能指数、学歴?
そんなことでは測れない人間の能力っていっぱいある。
若いうちに決まるものではなく死ぬまで開発され続ける。
また「無知の知」の自覚は大事だと思う。また柔軟な思考も大事だと思う。
あと1にも2にも忍耐力。これには自信ある。
0629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61be-PNnE)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:11:55.11ID:8e9jw9tc0
自信過剰な翻訳者は、フィードバックされて超むかついて、コーディーに文句言うから、
フィードバックは希望する人にしか返さないらしいが、それでも修正はされているw。
0632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ adfc-lGkd)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:10:37.28ID:dQRtXD9N0
議員見てれば学歴なんて関係ないのは分かっぺ。
0634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ adfc-lGkd)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:25:09.02ID:dQRtXD9N0
サッカー関連の翻訳している俺が言うんだからよく聞けw

決勝トーナメントに行くことが確定してるならともかく、
6人も変える馬鹿がいるかいな。
岡田が、代えてもせいぜい2人だって言ってたぞ。
試合途中で軽くぱにくってたし、無様。
ただでさえ亜細亜のサッカーなんて下に見られてるのに、
それに拍車をかけてどうする。
俺はもう見る気が失せたから見ない。

しかしそれにしても最近トライアル3連勝で直ぐに仕事が来た、
翻訳業界仕事増えてる?
0639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e6a-6boQ)
垢版 |
2018/07/01(日) 06:30:56.68ID:Nn8Eeued0
リーグ突破したから賞金4億4000万円上乗せだ
貧乏日本サッカーにはこれはでかい
クリロナやネイマールなどの富豪にとっては誤差の範囲だがな
0640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ddf-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 09:23:12.74ID:eGztni/50
テレビのコメンテーター見てると日本中が裸の王様状態に見えるけど。
0642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e6a-6boQ)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:39:45.65ID:Nn8Eeued0
>>641
セルジオ越後「日本がベルギーに勝つ確率は0%」
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 21ae-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 10:58:56.19ID:E+XQWeK40
みなさんは翻訳の仕事で食べられなくなったら何の仕事に転職しますか?
0644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61be-PNnE)
垢版 |
2018/07/01(日) 11:05:04.97ID:Zq5m6xgB0
プロのサッカー選手。脳みそが筋肉でもできる仕事。
0646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4240-mzC7)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:53:38.05ID:jIoZI+jp0
仕事に関しては6月もまずまずだった。
ただし、コンビニのお嬢さんを除くと、独身女性との会話がゼロだったのには草。
全体でも母親、義理の姉、既婚者の元同僚2名の計4名。
下半期はもうちょっと私生活を充実させよう。
0647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61be-PNnE)
垢版 |
2018/07/02(月) 00:07:55.15ID:uzg+eNU/0
コンビニの御嬢さんがなぜに処女だとわかった?
0648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4240-mzC7)
垢版 |
2018/07/02(月) 00:26:21.76ID:U0L05p9Z0
>>647
ネタじゃなければ、素晴らしい文章読解力だね。

私生活充実の一環で、今年もニューヨークの友人宅に泊まって、
ビーチでのんびり(あんまりイメージないでしょ?)、と思ったら、
航空運賃が1.5倍以上値上がりしてる。
日系の航空会社は原油価格をかなり長期間ヘッジしているから、
燃料価格の上昇には柔軟に対応可、というレポートを読んだことがある。
日系以外の他社が値上げするなら、それに合わせて利ざやを拡大する戦略なのか?
米系よりちょっとでも安ければ、空席率が0%になって、
メシウマとは考えないのか。航空券の予約は他の面でも色々と奥が深い。
0649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c906-AF1h)
垢版 |
2018/07/02(月) 07:00:17.76ID:j4/6qd4R0
>>647
意味不明w
0651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4240-mzC7)
垢版 |
2018/07/02(月) 09:26:50.89ID:U0L05p9Z0
>>650
わざわざNYまで行くのは、友人宅に泊まれるので宿代がかからない、
これが大きい。
あと、市の財政状況が良いせいか、
ビーチ(Jacob Riis Park)は良く整備されていて、ゴミひとつ落ちていない。
余談だけど、ここ5年ぐらいでトップレスの女性比率が増えた(0%→15%程度)。
0653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61be-PNnE)
垢版 |
2018/07/02(月) 09:49:11.25ID:uzg+eNU/0
外人のオッパイはあまり好きではない。やはり、コンビニの御嬢さんのがいい。
っていうか、電気工事士試験の筆記試験の発表が今有って、受かってた。
今度は、技能試験。これに受かれば、9月からエアコン取り付けのバイトが出来る!
0656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c906-AF1h)
垢版 |
2018/07/02(月) 10:08:28.57ID:j4/6qd4R0
昔、夏場にコンビニで早朝のバイトをやったことがある。薄着の女性なんかは下着が透けているのはよくあったし、
近所に住んでいる女性がノーブラで買い物に来た時なんて、乳首ポッチやお金を払うときに服の中が見えて乳首
を目の前30センチで拝ませてもらったこともザラだったな。
0657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4240-mzC7)
垢版 |
2018/07/02(月) 10:43:51.97ID:U0L05p9Z0
>>653
筆記試験、合格おめでとう!

あと、翻訳会社と面接(面談?)するのに、
スーツが必要とか書いていなかったっけ?
そちらもフォローアップ、よろしく。

オレは中学の教員にはなりたくなかったので、
高校教員の免許しか取得しなかったんだけど、
今は中高一貫教育が主流だから、
都内では私学の非常勤講師になるにも、両方の免許が必要な場合がほとんどらしい。
というわけで、中学免許の取得を検討中。
数単位を取るのに大学復帰、なんて楽しそう。
0659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61be-PNnE)
垢版 |
2018/07/02(月) 11:19:51.80ID:uzg+eNU/0
>>657
ありがとう。今月末に技能試験が有るんで、毎日1時間ほどペンチとか握ってやってる。
銅線って硬くて、親指が超痛いw。
翻訳会社の面接は無事終了。結構いい雰囲気だった。
そこの会社は、翻訳者をすごく丁重に扱ってくれる会社で、
コーディーさんとも仲良くなれた。かといって仕事が増えるとは限らないが。
でも、いろいろとアドバイスしてくれて、大成功の面接でした。
0660名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 61be-PNnE)
垢版 |
2018/07/02(月) 11:20:43.35ID:uzg+eNU/0
>>657
中学免許の取得、頑張ってください。
0662名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4240-mzC7)
垢版 |
2018/07/02(月) 11:40:24.06ID:U0L05p9Z0
>>659
実技も合格したら、エアコンの取り付け繁忙期には翻訳の倍ぐらい稼げそうな予感。
手先、というかDIY系は全てに不器用なオレには至難の業だけど。

コーディネーターが感じ良いところは翻訳料金の設定など、
会社全体も良さげな気がする。自分の経験上でもそう。
お互いガンバ!
0663名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c910-mzC7)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:08:50.45ID:L2y44jj90
エアコンの取り付けって儲かるの?
独立して1件1万くらい取る業者ならともかく、電気屋から仕事もらう立場だと取り付け費用激安と聞いたことあるけど。
0665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c910-mzC7)
垢版 |
2018/07/02(月) 14:41:57.20ID:L2y44jj90
以前、独立した取り付け業者に頼んだときには、
価格競争の一環で工事費無料なんてサービスやってたり電気屋がマージンを結構取ってたりして、
そのしわ寄せが提携してる電気屋にいってるというのを聞いたよ。
その結果、1日の間に数をこなさないと利益出ないから1件の工事が雑になり、
マニュアル通りに工事されずにクーラーの寿命が短くなるとか。
0666名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c92b-Cys5)
垢版 |
2018/07/02(月) 14:54:54.21ID:gZbIJUQG0
数年前クーラー替えたけど翻訳者が作業してたのかなぁ
0670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c910-mzC7)
垢版 |
2018/07/02(月) 18:02:07.71ID:L2y44jj90
>>669
そして旦那に数十万の慰謝料を請求されると。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています