X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 343

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f143-F7Xx)
垢版 |
2018/04/01(日) 15:31:21.50ID:EufKQZNZ0
前スレ 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1519795053/l50 ;
■質問する方へ 
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。 
・できるだけ分りやすく、具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。 

■回答する方へ 
・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、 
知恵袋に同じ質問が出ていないか、質問文の中のワードで ググってみたほうが賢明です。 
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。 

■辞書 
単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1522556024/
0501名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-CtuB)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:54:11.40ID:GgllQYktp
limited express
0502名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f30c-BCKP)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:19:56.19ID:rBvnRFeP0
More recently the return of protests has been supercharged by three things.
Brexit is the gift that keeps on giving when it comes to getting people riled up and on the streets.
https://www.economist.com/britain/2019/03/23/marching-has-returned-as-a-force-in-british-politics

the gift that keeps on givingのところ、
the gift that keeps on being given となりそうなところだと思うのですが、どうでしょうか?
0504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f30c-BCKP)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:42:18.44ID:rBvnRFeP0
>>503
ありがとうございました。
イディオムでしたか。
0505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-QTrK)
垢版 |
2019/03/26(火) 01:15:38.75ID:KsNQEnsA0
これってisの省略なんですか?beast mode activated
0507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d319-52Qd)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:05:13.32ID:wOtfe9qN0
新聞見出しとか、飛行機みたいな乗り物の
コクピット内での表示によくある省略。
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff31-HcQU)
垢版 |
2019/03/27(水) 11:29:11.14ID:cyXo9yvD0
大学生です。
質問なんですけど、科学とか医療の専門用語ってどうやって覚えたらいいんですか?
ちなみに一応今は中学や高校の時の地理と理科の教科書が残ってたから太字の重要単語を片っ端から英語にして覚えてる感じです
0509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-pQ/8)
垢版 |
2019/03/27(水) 11:35:15.70ID:vhUe3tJf0
どうやってってラテン語の造語法とか、
視覚的に図版とかだろう

テキストでいえばアメリカの自然科学の大学教科書がいい
最新版のひとつ前なら古本で安価に買える
0510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff31-HcQU)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:19:25.32ID:cyXo9yvD0
TOEFL受ける予定でそれの対策です
0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-pQ/8)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:39:43.05ID:vhUe3tJf0
そりゃ対策本にあるリストを暗記だよw
暗記暗記アンド暗記
0512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d319-52Qd)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:49:50.24ID:wOtfe9qN0
化学とか生物の用語とか地獄の苦行。
0513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0332-5HBQ)
垢版 |
2019/03/27(水) 17:05:12.26ID:lj2g7Wly0
この歌詞の英語はぎこちないと感じますか?
自然な英語ですか?

Your breath blows my hair in this crowded space
It stinks all the time because you're older

You smoke everytime
You will be critically ill
I wish you live longer longer

Work hard all day long
You must take a rest
Feeling, want to cry
Lost your honor

Mom always read it to me and go to sleep early
Need to remember over and over

We can live forever
We just live forever
We can sleep forever
We just sleep forever

Work hard all day long
You must take a rest
Feeling, want to cry
Lost your honor
0515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03b8-kj3H)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:14:54.02ID:FMooLTGA0
UTUBEの日本をバカっぽく編集するASIANBOSSムカつきませんか?
物議を醸すナチのマークを日本人は全然知らないみたいにアップされてメチャ叩かれてる、もちろんその他も。

CHは韓国に置いてあり日本人や日本人ハーフ等もいるようで、
まさに国を売って大金を稼いでて、150万登録者だから1億は受け取ってるはず。
英語が少しはできる人は反論しにいきましょう!
0520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-twBZ)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:22:11.47ID:b+6kv4h80
>>517
メァスク
0521名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp4f-x5+Z)
垢版 |
2019/03/28(木) 16:40:17.17ID:nH1O49Q5p
「そのため、お互いを嫌いになろうとします」

英訳頼みます
0522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-BmH3)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:42:52.65ID:RFU76lBo0
>>506
>>507
遅くなって申し訳ございません
ありがとうございます
0523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-twBZ)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:09:28.38ID:b+6kv4h80
>>521
前後の文が分からないと訳しようがない。主語は何?
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-x5+Z)
垢版 |
2019/03/28(木) 21:18:39.00ID:HQ/POP9c0
>>523
主語は「彼ら」です
0529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-x5+Z)
垢版 |
2019/03/29(金) 06:09:01.35ID:JrVUTI4e0
>>526
>>528
ありがとうございます!!
0530名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6b32-twBZ)
垢版 |
2019/03/29(金) 22:01:11.83ID:Gch+oCCX0NIKU
People take a day off on Friday.

すいません、アホな質問だったら申し訳ないのですが
このtakeの使い方って第五文型ですか?
0533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9ff0-1RjH)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:13:43.90ID:2RUoGLeF0
chargeは「つけ払い」や「費用や負担増」に関わる意味の動詞や名詞で普通は使われるが
「(費用等の勘定に)借方記入する」の意味がベースにある用法

https://www.accountingtools.com/articles/2017/5/17/accounts-receivable-accounting
https://www.rit.edu/fa/controller/chargeback
https://www.double-entry-bookkeeping.com/inventory/inventory-write-off/

(f) "Credit card" means a card, or other means of providing information, that entitles
the holder to charge the cost of purchases, or a cash advance, against a line of credit.

(g) “Debit card” means a card, or other means of providing information, that enables the holder
to charge the cost of purchases, or a cash withdrawal, against the holder’s bank account
or a remaining balance on the card.

「デビットカードで買った場合の仕訳」
http://q.hatena.ne.jp/1251820949
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb9d-twBZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 13:11:30.65ID:laNsD4Kf0
金曜日が定休日の店で働いてる人。
0539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b2d-Qqg7)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:01:05.48ID:TPXExblZ0
>>538
コピペにもリンク先にchargeの使い方全然書いてないw
何度かそういう事するキチガイ見た事あるけど、ソース貼ったフリ詐欺だこれwww

大丈夫、put inとかfill のようなつかい方できる
それは日本の英和辞典に書いてるからw
0541名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b2d-Qqg7)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:09:55.71ID:TPXExblZ0
一応上げとくか

>>533

バカで病的な嘘つき晒し上げ
0547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f07-Ll5R)
垢版 |
2019/03/31(日) 15:05:27.35ID:ScOzl8kn0
stop overのoverはどのような意味を持っていて、stop overに以下↓のような意味を生じさせるのでしょうか?
stop over
((主に英))(長い旅行の途中で)(…に)しばらく滞在する((at, with, in ...));旅行先で泊まる;途中下車する. 立ち寄る.
Where does it stop over? 経由地はどこですか。- Tanaka Corpus
stop over at Baltimoreボルティモアで途中下車する。- 研究社 新英和中辞典
stop over at London for 4 daysロンドンに4日途中滞在する。- Eゲイト英和辞典

overというと一般に「〜に渡って」というような意味で下記のように使うと思うのですが。over
(1)(越えて)向こう側に[へ], あちらに, 渡って
over in America海のかなたのアメリカで(は)
sail over to England船で英国へ渡る.
11(ある期間を)通じて, 越えて
stay over till [until] Sunday日曜日まで滞在する.

そもそもoverが無くても自動詞stopに「立ち寄る、泊る」という意味はあります。
2 ((米略式))(…に)(短期間)泊まる;((主に英))(…に)とどまる, 滞在する((at, in;with ...)) stop at a hotelホテルに泊まる
She is stopping with her aunt [=at her aunt's].おばの家に泊まっている。

となると、なんでoverは必要なのか?どんな意味なのか?と思えてきます。
stop byのbyはわかりますよ。「〜の近くに、横に」くらいの意味ですか?
stop by(途中で)立ち寄る.〈人の家を〉ちょっと訪ねる
Stop by the house anytime.いつでもお越しください。

また
stop over at Baltimoreボルティモアで途中下車する。- 研究社 新英和中辞典
stop over at London for 4 daysロンドンに4日途中滞在する。- Eゲイト英和辞典
の場合、overは副詞だと思いますが、前のstopのかかるのか、後ろの[前置詞+名詞]にかかるのか、どちらなのでしょう?

以上、宜しくお願いします。
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-xawN)
垢版 |
2019/03/31(日) 16:15:59.04ID:ZMccXEIp0
take a video くらいじゃないの
0554名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa3f-jcdH)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:32:52.08ID:qaDDXR3ma
>>547
たしか一億人の、に出てたと思う
買ってみて

通常はオーバーは、半円の放物線描くイメージなんだが
この場合はその半分の、下降してく部分だけのイメージでいいんだと

fell downと同じ感覚なんだとさ

どっちにかかるは、前でいいんでは
0555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b32-r4m/)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:40:05.15ID:z224ZC9r0
>>547
自信ないが敷居をまたいだり境界線を越えるニュアンスじゃないかね。pull overとかと同じ?
修飾関係は副詞辞としてstopを修飾していると思われる。

俺らも例えば「立ち寄る」の「立ち」ってなんですか?車の時は使わないんですか?みたいなこと
言われたら困るだろうからあんまり深く考えずに慣れてしまったらいいんじゃないかと思う。
0557547 (ワッチョイ 1f78-Ll5R)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:15:05.41ID:kr4GiUhk0
みなさま、ご回答ありがとうございました。
ご指摘の本、読んでみます。
0559名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-xawN)
垢版 |
2019/04/02(火) 18:43:07.45ID:mSiX5pUJ0
まぁそんな感じだろうね
0561名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-xawN)
垢版 |
2019/04/02(火) 20:45:08.32ID:fnkkQsb40
じゃあ
「お前は本当にクソみたいなことばっか密告しやがって!」
にしよう
0564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa1-2SEu)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:03:32.37ID:hCkECQXc0
>>547
stop over (some time) しばらくの間留まる
0566名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fa1-2SEu)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:15:25.12ID:1pg+2bQy0
いや、わかるでしょ
0568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b19-UQjn)
垢版 |
2019/04/03(水) 16:31:30.44ID:bhS+pKp80
>>567
そういう意味だ。wanna be uenoman.
uncutを卒業してcircumcisedになること。
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b5d-Ll5R)
垢版 |
2019/04/03(水) 18:55:53.92ID:K+VAApfH0
>>533
先生しつもーん
複式簿記より昔からある単式簿記(帳簿が貸方と借方の二つに分かれてない)の時代は
chargeは使ってなかったんですか?
単式簿記ではつけの事はなんて言うんですか?
0570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef33-1RjH)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:36:27.70ID:IQ2SNrUi0
He _____ a horse out of wood and gave it to his son
1 obliterated   2 pervaded   3 emancipated   4 whittled

4が正解みたいですが3じゃないですか?

解説お願いします
0572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-xawN)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:41:49.72ID:yFjl4nNm0
木彫りの馬を彫ってあげてそれをあげた、って意味だから4
0574570 (ワッチョイ ef33-1RjH)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:56:48.56ID:IQ2SNrUi0
>>572
なるほど
どうもありがとうございます
0575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab9d-x5+Z)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:43:53.33ID:VLPe7xXQ0
ヨーロッパの人たちとwhatsappで英語でやり取りしています。自分は英語にするのが苦手で、aやtheを使わない文章にしてしまいがちなのですが、これって向こうの人からすれば読みづらい文章なのでしょうか?若しくは違和感覚えるとか、、
0578名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp91-KL6P)
垢版 |
2019/04/04(木) 02:45:55.84ID:EhmDlSK+p
>>576
言ってることは理解できるのですが英文にするのが苦手なのです…。ちなみにそのことを聞く場合、英訳だとどうなりますか
0579名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp91-KL6P)
垢版 |
2019/04/04(木) 02:46:35.58ID:EhmDlSK+p
>>577
わかりました
0580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02f0-k8NZ)
垢版 |
2019/04/04(木) 03:06:34.12ID:0zWoo4rA0
>>578
What impression do you have of sentences lacking articles?
0581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a19d-GJt4)
垢版 |
2019/04/04(木) 03:26:13.34ID:r465mHhG0
自分もa, theと単数複数があやふや
aか複数を使いがちだけど相手がたまたまネイティブでちゃんと書き分けてて、これをちゃんと会得するには時間がかかりそうだと思った

rice noodles fishesとか
noodlesが一番解せない
0582名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02f0-k8NZ)
垢版 |
2019/04/04(木) 03:57:41.13ID:0zWoo4rA0
手話には冠詞がない
ヘレン・ケラーも最初は冠詞のない文を書いていたが
だんだん慣れていった
0584名無しさん@英語勉強中 (アンパン MM8d-yoLv)
垢版 |
2019/04/04(木) 04:24:39.29ID:0FhFbVV9M0404
a を「いわゆるひとつの」って脳内変換するとどの用法でも大体あってる事に気付いた

長島さんはやはり日本語をしゃべる外人
0585名無しさん@英語勉強中 (アンパン MM8d-yoLv)
垢版 |
2019/04/04(木) 04:24:49.60ID:0FhFbVV9M0404
a を「いわゆるひとつの」って脳内変換するとどの用法でも大体あってる事に気付いた

長島さんはやはり日本語をしゃべる外人
0586名無しさん@英語勉強中 (アンパン MM8d-yoLv)
垢版 |
2019/04/04(木) 04:26:11.55ID:0FhFbVV9M0404
妙に重いと思ったらレスが分身してる
0587名無しさん@英語勉強中 (アンパンW a192-HZI+)
垢版 |
2019/04/04(木) 15:14:48.75ID:nbtN6fVs00404
>>575
意味が変わってきたり意味が取りにくくなる場合も明らかにあるので、基本だけは押さえといた方がいい。
0588名無しさん@英語勉強中 (アンパン 8533-r2nc)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:09:30.62ID:E7qJSDXD00404
明日昼間調査して連絡するのでwait until tomorrow,pleaseと返信したんですが
これは今日中に連絡する、日にちまたいで夜中すぐ連絡とも取られますか?
考え過ぎですかね?
0589名無しさん@英語勉強中 (アンパンW b99d-HZI+)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:48:36.80ID:TC7wF34J00404
>今日中に連絡する
にはならない

>日にちまたいで夜中すぐ連絡
もならないと思う(それも含まれるがそれを積極的に期待されるほどではない)

日本語で言うと
「明日まで待って下さい」か「明後日まで待って下さい」
かの曖昧さはあると思う。


I’m going to report it tomorrow.

くらいにすれば曖昧さは無いんじゃないか
0591名無しさん@英語勉強中 (アンパン a19d-c04X)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:04:44.28ID:46PatuP+00404
>>588
文脈によってどちらの意味にもなるし他の意味にもなりうる。 >>589 のように書くのが無難。
0593名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 82e1-qYdA)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:00:23.38ID:9nyIs7xq0
ここで尋ねる事ではないとは思いますがどうかお願いします!

英会話のyoutube動画にコメントを書きたいのですが
本当に、わたしは携帯電話をもってないんです。

googleアカウントがないと書き込めないんですよね?
今日ちょっとやろうとしたらやっぱり携帯番号を求められて進めませんでした

何年か前は、固定電話で音声を聞き取って、、という方法もあった様ですが
今日は固定電話番号を入れてもエラーになってダメでした

何か方法あるでしょうか?やっぱ携帯電話が無いとダメですか?
0595名無しさん@英語勉強中 (JP 0H0a-qYdA)
垢版 |
2019/04/05(金) 01:10:21.90ID:7EK3rYn2H
早速のお返事ありがとうございます!
そんなのがあるんですね!

でも携帯電話本体を買わ無いと行けないんですよね?
一ヶ月契約して解約して、、携帯電話をレンタルしてくれたりは
しないですよね?何度もすみません。
あす問い合わせてみます!
0596名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a192-HZI+)
垢版 |
2019/04/05(金) 01:19:41.62ID:UBgpJ3070
電話番号なんて要る??
そもそもパソコンのサービスなんだから要らなくない?
0597名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 02f0-k8NZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 04:26:57.72ID:elqqlwhH0
以前は確認コードを音声で伝えてもらうことも
できたから固定でもOKだったんだが

今はメールだけなのでケータイスマホがないと駄目
0599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d5d-hWz0)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:18:32.67ID:+tmgbdCX0
英語の質問というより外国文化の質問になるかもしれませんが。



日本語で自宅に戻って玄関で言う「ただいま」を英語にすると「I’m home.」となると思いますが、
外国映画ドラマをみていても「I’m home.」やそれに類すると思われる発言シーンを見たことがありません。

「I’m home.」という表現を米人は実際にしているのか?
あるとしたら、それがよくわかるドラマ等のシーンを教えてくだされば幸いです。


自分が見つけたのは、これくらいです。
https://youtu.be/QYPqR2_GcAM?t=30


漠然としている質問ですがよろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況