X



【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ282

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3bd-SMzB)
垢版 |
2018/04/13(金) 14:35:39.93ID:DlGIO6mz0
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

【重要事項】
>>950踏んでも全くスレ立てをしない。同じネタを自演で定期的に連投し続け、ひたすら持論を突きつける迷惑なアウアウカーが居座っています。
すぐwifiに切り替えますので、各自完全スルー徹底の上NGにて対応してください。
※ここは共有スレです。コテハン同様、節操のないことはやめましょう。

「め〜る」は入室禁止
※コテハンの中でも特にしつこいので明記しました
ケ口助、ニューマソ及びめ〜る、その他のコテハン関係はスレ違い。その他TOEICer個人関係もスレ違い。自演は↓のスレで存分にやれ。
TOEICケ口助専用スレッド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1464609643/
TOEICer総合スレ 7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1493445307/

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1522686818/
0201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a14-b3gY)
垢版 |
2018/04/19(木) 09:49:06.21ID:kr1vTIti0
TOEICのリーディングは単語の暗記も必要ですか?
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-nL2A)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:08:16.21ID:QIQgRus/0
sex six sax suck sick sock もやばい
0204名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-pLul)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:31:41.03ID:SXrzZluta
>>202 同感
0205名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-1Rea)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:50:09.55ID:Dvn81TOBM
単語を覚えるというより、文章を読んでその中でも出てきた分からない単語・熟語を覚える・・・という感じでやった方が記憶に残る。

その単語が使われる文章、またその話の流れもつかめるようになる。

そうなって来ると、単語を思い出すのではなく、何となくフィーリングで読めるようになる。

その結果、早く読めるようになる。

英単語→日本語、をやってるとスピードが伸びない。
0206名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)
垢版 |
2018/04/19(木) 10:58:58.79ID:CD116w/ux
単語とかコロケーション覚えるにはパート5の音読と瞬間英作文がいい
公式じゃなくて、単語特急とかでる1000のようにわざわざ頻出語彙を詰め込んであって音声もついてるのがベスト
0207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b3e4-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:10:57.91ID:ROhFFTpt0
勉強法はほぼ共通認識化してきたと感じる。
202とか205とかこのテスト特有の攻略法だよな。
ただ、これはある意味、外国語を習得するっていうのは
そういう面があるということで普遍性もあると思う。
日本語(母国語)とできるだけ切り離して理解するという。
0208名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-Kch0)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:33:17.85ID:D0HsrScRr
>>173
ついでに教えるけどTOEICできても英語話せないっていう学生も受かったなら迷わず英語使う仕事につけ
どんなに気の短い会社でも最低1年は様子見てくれる
その間に朝昼晩と死に物狂いで話す練習するんだよ
ノンネイティブは皆そうやって話せるようになった
0209名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp3b-BoQL)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:12:22.00ID:z95b0V6Ip
俺たちの神崎正哉って生きてるよな?
0212名無しさん@英語勉強中 (アメ MMff-fnuT)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:35:52.96ID:58sY4mKtM
>>205

同意
はじめは単語を覚えようとしていたけど、でる1000や公式をやっていて、問題解く中で覚えるほうがよいと思うようになった
単語帳(金フレ)は復習がてらたまに回す
最初単語帳通しで一回覚えちゃうのはいいと思うけど
0214名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:36:17.76ID:CD116w/ux
いや英語圏の大学出てんならTOEICで測るような範疇じゃなく普通にネイティヴ並みだろう
0215名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-pLul)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:36:25.59ID:muU4qQ9Ra
ハーバード出ている時点でTOEICなんか満点レベルだよ。
0216名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3b-BoQL)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:42:30.63ID:Gd0GDtFPp
おいおい、なんなんだこの低学歴のコジキが
ハーバードを想像してウンコを練りつける流れw w w
0217名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-LutN)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:49:00.52ID:g1w0St0wa
灘高校卒、東大医学部卒、司法試験合格、ハーバード留学って少なくとも勉強が出来ると言う意味では大天才だよね
ノーベル賞とれるか、と言われたらまた違うだろうけど
TOEICなんてアホらしくて受けられないでしょう
0219名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-iBh5)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:55:05.17ID:IzKT2GGGx
やっぱ高学歴だろうが金持ちだろうが、若くて顔がそこそこよくないと女で結構苦労するんだろう
0221名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:39:22.12ID:CD116w/ux
金持ちに未成年を斡旋する商売の組織があり、何かの拍子で密告なり売られるなりした結果ってだけ
森元クラスになるとその組織ごと消し去られるけどな
0222名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3b-dEuK)
垢版 |
2018/04/19(木) 15:54:28.89ID:+owJ04vQp
>金持ちに未成年を斡旋する商売の組織
ハッピーメールらしいけどな
0228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b60b-1lzp)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:50:15.82ID:L5FQ1OX10
精選>本番>>公式問題集 くらいの気がする
0233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b60b-1lzp)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:36:05.82ID:L5FQ1OX10
メガ模試はどんな感じ?
0235名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-GJnd)
垢版 |
2018/04/19(木) 19:59:14.03ID:xI96Jviqd
イクフンの厳選ドリルpart7 vol2って、公式より難しいって当時のレビューに書いてあったんだけど簡単じゃね?ここ数年でレベル上がったの?旧式受けてないから知らんけど
現在の公式のレベルで言うとどの程度の本なんだろ
0236名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-/7Aw)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:01:17.07ID:28rjcCPIa
試験は一回ごとに難度も傾向も変化して未だ定まってないからなんとも言えないだろう
0239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b1e-bBNo)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:43:54.94ID:mnliiwKo0
公式の青って、なんか変な問題が多くない?
難しいってんじゃなくて、問題そのものが変、って感じ。
0241名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-/7Aw)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:06:13.30ID:28rjcCPIa
赤簡単なのか気づかなかった
0242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9acf-Ujwa)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:18:42.07ID:5Seja+Io0
新しく出たメガ模試、アマゾンレビューの評価が低いな。
0243名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:31:24.63ID:JcRx6eI0a
つーか英語の勉強飽きた
0244名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2333-nL2A)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:48:35.16ID:IQwjY7KS0
旧式だけどリスニングBOXリーディングBOXが鬼のように難しかった
0245名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa92-PmXH)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:01:19.63ID:Qgf/Hm8sa
いつネット発表?
0246名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:02:59.51ID:IynycpZqx
次テンプレ入れるから今のとこは公式ホームページ見て来れば良い
0247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5abd-wgWx)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:42:20.77ID:u6YlCVQb0
5月1日のお昼くらいらしい
初めての受験だったから楽しみだ
手ごたえなくても700とか行ったりするらしいね
0250名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)
垢版 |
2018/04/20(金) 13:08:09.02ID:B0fpTAwwx
TSUTAYAの旧作100円でTOEIC対策のDVD借りたらけっこう役に立つやつだった
本買うよりコスパいい
0251名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-GJnd)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:44:29.29ID:YDnbPNtAd
プラチナボキャブラリーやった人いる?
何周かしたけどレイアウトと、文の質がどうしても合わなかった
0253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-GfG9)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:16:38.27ID:RauxJemL0
>>223
池田 和弘
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-GfG9)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:20:51.49ID:RauxJemL0
>>249
能力測定方法として安くて良い感じなのがTOEIC。
他のは受験料高いゾォ。

TOEFL: 230/265ドル、申し込み時期により価格が異なる。一週間前なら230だったかな?
0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-GfG9)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:23:38.30ID:RauxJemL0
短期集中講座! TOEIC(R)TEST英文法
2006年ごろの問題集を今やってるが、俺には良い感じ。
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-GfG9)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:27:49.73ID:RauxJemL0
>>254
TOEFLは試験日変更が60ドル
受験時間は、4時間。
0258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:15:13.03ID:1g7KlqjB0
>>257
そりゃそうだわ、医学とは全く関係ないワイが医学の論文日本で読んでもさっぱりやわ
0260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:49:52.73ID:1g7KlqjB0
>>258
日本語で、です
0261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)
垢版 |
2018/04/20(金) 16:56:35.46ID:1g7KlqjB0
まあでも母国語かつ漢字は表意文字やから、知らん漢字、なんとなーくわかるようなわからないような感じにはなるかも
漢字って素晴らしいね
逆に英語圏って多少は推測できるのはあると思うけど(ペデストリアンのペデストリだかが脚の意味等) やけに長い文字初見で、なんとなく感覚で意味推測ってできんのかな??
0263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17fe-mCLa)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:00:08.02ID:iDjzU0Tu0
興味が先行してどんどん読みたくなるような面白い英文ないかなーって色々探してる
小説とかじゃなくて記事で
海外サッカー好きだから、試合後にBBCやガーディアンの該当記事読んでるけど
何故かいまいち楽しくはないんだよね
VOAがそこそこ飽きずに読めるかなー今のとこ 
0264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:41:11.51ID:1g7KlqjB0
高校生で英語でこれくらいできるかが大学受験で社会人が大学受験できても云々のレスあったけど、浪人で成績上がるやつなんて少ないし、社会人になってから、英語力上がったやつまじですごいわ
普通は下がるんだよなあ
0265名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5a-wgWx)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:31:10.08ID:fCj6m6ARd
すごいかどうかで言ったらすごいよな
でもやっぱりすごいかどうかはともかく高校生の段階でできることのメリットは大きい
0267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)
垢版 |
2018/04/20(金) 21:05:37.22ID:1g7KlqjB0
好きなものこそ上手なれてきな??
なんで将来使わんのにこんなヤンなきゃいけないんや....みたいな
あと意外と高校生って忙しいしね、部活やってるとなおさら
0270名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:20:39.84ID:FQMYXR5hx
そうやってあちこちで宣伝してるからそのイカれた本の著者の思う壺だな
アンチが勝手にステマしまくってくれるという
0271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de96-hY3Q)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:52:51.65ID:KnbPjd8z0
くっそ笑うな
語学が高尚なものでないと儲からない輩が少なからずいるから >>268 みたいなアホ記事かく俗物がでかい顔する
0273名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-D8pP)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:39:12.68ID:o7mPlJ/ka
その記事あながちデタラメばかりという訳ではないとは思うけどな

>しかし、TOEICで測れる英語の能力は、あたりさわりない英語トーク(しかも米語の発音)

でもまあ少なくともこれはデタラメですわ
米語発音オンリーって何年前の話だよ
0274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fcf-Ujwa)
垢版 |
2018/04/21(土) 08:53:59.12ID:6a3KNoCP0
でる700ってそんなに難しいか?
確かにRは難しいけど、Lはそこまで言うほど難しくない気が。
PART3とか4のスピーカーの速さは公式の上の気がする。
0276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b1e-bBNo)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:15:36.68ID:qD/j2GNB0
>>271
>語学が高尚なものでないと儲からない輩が少なからずいるから

昨今のTOEIC批判は、まさにこれ。
TOEICは、社会人がビジネス英語の基本を手軽に学べる手段。
だから別に高尚なものではないし、いくつかの教材をやりこめば高得点が取れる。
当然、学んでいる側もそれは承知している。

英語なんて別に高尚なものでなく、ゲーム感覚で覚えればいいもの。
だから教師も、別に学位のある先生でなくてよく、
サラリーマン上がりのTOEICerで十分。
そうなると大学や高校のセンセイが失業しちゃうから必死なんだろうな。
0278名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:39:38.27ID:XgZqLL3Zx
特急は新しいの出てるとあんまり役に立たなさそうでも買っちゃうぜ(´・ω・`)
0280名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-GJnd)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:51:08.35ID:FCdtGoxTd
でる1000の品詞の発展編って全部活用そのまま覚えればいいの?
0281名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-9jjH)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:43:38.02ID:djW/JIHOa
でる1000って買ったけど品詞が多すぎて結局途中でやめた
一周もやってない
0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b1e-bBNo)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:46:23.91ID:qD/j2GNB0
ETS英語能力リサーチ行ってきた。
今日の午後の回は200人くらい来ていたようだ。
100人ずつ、L&RとS&Wを前半後半で分けて受験。

内容としては、普段のTOEICよりはるかに易しい。
ビジネスな単語や場面は全然ない。
TOEICbridgeにS&Wを足したような感じ?
たぶん、これから大学受験生が受けさせられるという4技能の試験を開発するための
モニター調査なんだろうね。
それにしては、大学生くらいの人に混じってオッサンオバサンもちらほらいたが。

L&Rはすごく簡単。あんなんじゃ高校生でも満点続出だろう。
S&Wは、なかなか適切な単語が出てこなくてもどかしかった。
0283名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:49:24.32ID:XgZqLL3Zx
今のセンター試験のリスニングもクソ簡単なんだっけ
0285名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)
垢版 |
2018/04/21(土) 18:52:57.70ID:XgZqLL3Zx
二回流れるワロタw
0286名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-m5QP)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:02:33.39ID:NaYwRZQHa
別に面白くないんだが
0287名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-GJnd)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:09:24.64ID:FCdtGoxTd
>>282
Toeic外伝的なやつなのかね
新形式で簡単にされたらなんかやだな
0288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b69d-EYvb)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:35:26.90ID:9LrPsfUP0
L350R350点ぐらいです。
800超えを目指していますが、おススメの模試はありますか?
(公式問題集1,2,3以外でお願いします。)
0290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5abd-wgWx)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:38:03.58ID:sH1kbpYi0
精選模試100×5みたいなやつ
0291名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:50:15.64ID:XgZqLL3Zx
至高とか解説詳しい系を先にやったらいい
0292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:12:54.85ID:MlM1ZDkL0
>288
語学レベルの文法を勉強(文型を5種類と言っているのはX、最低でも8文型と書いてある本)
CNNやBBCをYouTubeで沢山聞いてLを450点レベルを目指す
正直R350から400に上げるのは相当時間がかかる
0293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5abd-wgWx)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:37:13.18ID:Twg1ceGx0
リーディングの対策はたくさん読む!って感じだからなあ
本当にじわじわとしか上がらない
0294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b328-GJnd)
垢版 |
2018/04/22(日) 03:19:14.44ID:6HCMuxKG0
俺part7 40/54でR350なんだけど、その場合はまだ400まで上がりやすい?
0296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:10:00.85ID:MlM1ZDkL0
Part5 文法問題のパターンを網羅すれば満点も可能
Part6 鬼門だが一度コツをつかむと得点源(文法と読解両方必要)
Part7 情報分析能力(英語よりも重要)

>俺part7 40/54でR350なんだけど、その場合はまだ400まで上がりやすい?
Part7 6問間違いで350ということは、文法系で間違いが多くないですか?
特にPart6半分ぐらいとか?
だとすれば、そこを得点源にできるかがカギと思います。
0298名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM8a-1Rea)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:42:20.46ID:o2ObfpIdM
ワイも800点を目指してますが、今700点台の人は本番時に本気で点を取る気があるかどうか?という精神的な部分もあると思うわ。

730点とってTOEIC辞めると気合いでリーディングをやったときは790点。やる気がない(または削がれた時)は680点に落ちた。

特にリーディングは本番時の集中力で100点前後変わる。まあ、実力がないことは認めますw
0299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa1d-BoQL)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:06:31.84ID:5gyprJ6h0
>>298
まあそのレベルだとリスニングも6割ぐらいしか聞き取れてないだろうから
チョーイックスーパーテクニックを全部駆使するんだな。
パート1なら現在進行形をまず優先するとか、
パート2ならwhoとかwhereとか、頭の5w1hを完全に聞き取って脊髄反射で人の名前と場所を選ぶ。もちろん引っ掛けがあるが、そんなもんは引っ掛かかるおまえの英語能力に問題がある。

そのレベルでリーディングを全部読もうとか100年早いから、
まず問題文を二度読みしないで済むぐらいの英語力をつけて
関連する単語をひろう稲刈りのような修行をすることをオススメする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況