>>422
全く伸びないというのも珍しいw まあ自分も進歩を実感するには年単位で時間かかってるけどねw
原因が何かは自己分析したほうがいいんじゃないのかな
思いつくのは
1. 音が取れない(不明瞭にしか聞こえない)事がある
2. 音声が速く感じる
3. 聞こえるけど内容把握する余裕がない
4. 短期記憶がいまいち
くらいでR460なら 3. はなさそう
1. なら聞こえない理由(あるいはパターン)を把握して地道につぶしてくしかないかと
特定の音素が駄目なら発音練習することも選択肢に入れて覚え直すし、
音声変化的なもので駄目なら、駄目な例文切り出して何度も聴いて覚えたりetcするし、
リズム的なもので駄目なら、うまく説明できないけど自分で受動的ではなく能動的にリズム刻んで
合うように(送れないように)練習して感覚が向上するようにするし・・・

いずれにしろ、自分もだけど、才能なければ不明瞭な点を極力明瞭に聞こえるようにする努力は必要だと思う
不明瞭なままだと回数重ねても長足の進歩はなかなか得られないかなと・・

ちなみに自分もニュースは興味持てないのでドラマ派。
一口にドラマと言っても難易度は物によって天と地ほど違うのでドラマ見るつもりなら
少なくとも最初はある程度は聞こえてかつ嵌れるドラマが必要かも。