X



中年ひきこもりの英語学習2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c94e-6+Fv)
垢版 |
2018/06/07(木) 13:25:51.01ID:ik4qF1w00
ここは、中年ひきこもりが英語を学習するスレッドである。
使い方は自由。

なお、当スレッドは中年ひきこもりを中心とするスレッドという意味であって、
中年ひきこもり以外の方の書き込みを禁止しているわけではない。
中年でない方、ひきこもりでない方の参加および書き込みも歓迎。

■ 過去ログ
1 - https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1525091581/
0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e81-5G4M)
垢版 |
2018/06/14(木) 10:56:01.57ID:IA4JnJbr0
大学受験用の英語参考書を読んでいるという書き込みを見ると、どうして実践しないのかと疑問に思う。
ただ単に読むだけなら、小説の方が値段が安いし、楽しく読めると思うのだが。

I wonder why you don't practice after reading when see the post that I read the reference book for university entrance exams.
If you just only read the book, the novel is recommended because of cheaper and more fun than such reference book.
0176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:56:08.08ID:JWmMUP9f0
「英文解釈教室」買ってよかった(^^)
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:27:15.59ID:xX2b27Je0
起きたど。メシも喰ったうめえ。

>>175
英語の学習なんて好きなようにやればいいんでないの。
個人的な意見としては、
英文法書丸暗記、英和・英英辞典丸暗記が一番だと思うけど、
そいうのは誰もができることではないと思っている。
人には向き不向きがあるからな。

効率を求めるなら小説を読んで学習するなんで馬鹿げてる。
小説は学習のために作られたものじゃないからな。
やるのなら辞書や百科事典を読んだほうがはるかにいい。
0178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:29:24.88ID:JWmMUP9f0
>>175
>>170
素人にも分かるくらい下手くそな英語やね
0179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e81-5G4M)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:49:21.09ID:IA4JnJbr0
>>178
Thanks for your advice. If blame me, you had better to rewrite my English.
0180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/14(木) 15:57:03.63ID:3ZQcxPxo0
『基本はここだ』73ページまで終了。
形式主語、形式目的語のthat節
様々な副詞節など
0182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:05:13.81ID:JWmMUP9f0
>>175
俺が今更学参読んでるのは基本が出来ていないから
洋書ペーパーバックも読むんだが、1日30ページが限界で、未だに掴めない文法や構文がある
だから基本を見直すために「英文標準問題精講」や「英文解釈教室」もする必要があると思った
単語には自信があって多分1万語くらいは覚えてるんだが、ペーパーバックには読めない掴めない文がある
だから「英文解釈教室」で文法と構文を学んでいる
0183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:41:35.53ID:xX2b27Je0
メシはカツオのタタキだったうめえ。
そして思わず寝てしまった…
起きて風呂に入り〇〇を洗う。
パンツも喰った。

>>180 頑張っているね。素晴らしい。
>>181 英会話か。俺は英単語だけでせいいっぱいだわ…

さて英単語やるか。
0184名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa5-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:54:07.02ID:GcQCLW2ia
ビジュアル英文解釈part1・32課p254まで終了
なんとか明日でpart1読了できそうだ
俺もそろそろ単語の復習しないと…明日書店に寄って速単買って帰ろう

>>182
1万語か…凄いな
俺なんか大学受験レベルで止まってるから、MAXで5000語前後かな
まあ、しばらく勉強してなかったんで、忘れてる語も結構あるし

>>183
いいもん食ってるねぇ、うらやましい
0185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/15(金) 05:01:19.60ID:DhWJB/rW0
思わず洋書の検索をしてしまった…
結局、買ったところで読めそうもないので買うのは保留。

>>184
どうもっす。カツオは鉄分豊富なのでおすすめっす。

英単語の作業速度が低下してきている…
今はリンクを張っているだけなので学習ではなく作業。
眠くなってきた
0186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 81be-7kO6)
垢版 |
2018/06/15(金) 06:20:16.51ID:oCnO3Q0F0
質問させていただきたいのですが
「誰に○○して欲しいですか?」という文の書き方が分かりません
you want me to eat なら who do you want to eat と意味が変わってしまうような気がします

それとも who do you want eat といったかんじですかね
0190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:16:48.20ID:JtimTi2L0
『基本はここだ』88ページまで読んだ。
so〜that構文、so that構文、as節の意味、whether節の、if節と仮定法。
色々復習になって良い。
0191名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spf1-mSrc)
垢版 |
2018/06/15(金) 16:42:28.81ID:NKzt5zecp
>>186
いや、自分で考えてる通りの書き方で合ってるよ(Who do you want to 〜)

「意味が変わってしまうような気がする」というのがよくわからないけど、まぁ多分「誰を食べたいですか?」みたいな意味になってしまうと感じているのだろうと思う。

これは、そもそもeatは他動詞なので、後ろに例えばitとかが必要だから。

Who do you want to eat it?

↑なら、誰に食べてもらいたいですか?だとわかるだろう。
0192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr)
垢版 |
2018/06/15(金) 17:56:27.58ID:YxHL1PXn0
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

HKMF0
0193黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:26:43.54ID:+1hW5+QV0
やっと週末だ。
俺は息を吹き返す。
0194黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:28:33.33ID:+1hW5+QV0
突然だが、俺は英英辞典が欲しくなった。
英語学習者として英英辞典を持つのは身だしなみの一つではなかろうか。
0195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4633-BH/d)
垢版 |
2018/06/15(金) 20:46:55.00ID:+SJv9JFI0
・ドキュソは復習しない
・ドキュソは計画ばかり立てる
・ドキュソは次の本のことばかり考えてる
・ドキュソはレベルが2段上の本を買う
・ドキュソは英英辞書にあこがれる
・ドキュソは日本語解説を覚えて英文は覚えない
0196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:51:28.15ID:DhWJB/rW0
>>186困ったときの Google
https://www.google.co.jp/
および Google 翻訳
https://translate.google.co.jp/
である。

解説は、
http://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/1512/

まず、
https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&;q=do+you+want+to+speak+to+the+doctor
Do you want to speak to the doctor?/医者に話したいですか?
という例文の the doctor を問う場合は、the doctor を疑問詞にして文頭に持ってくる。
この場合の「人」は本来目的格なのだが、
格というのは他動詞の後や前置詞の後といった位置で決まるのが普通なので、
文頭に出すと主格の形となる。つまり、
Who do you want to speak to?/あなたは誰に話したいのですか?
前置詞ごと前に持ってくる場合は、
To whom do you want to speak?/あなたは誰に話したいのですか?
となる。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/Who+do+you+want+to+speak+to%3F/
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/Who+do+you+want+to+talk+to%3F/
この形。
前置詞を to ではなく with に変えれば、誰に〜から誰と〜という意味になる。
0197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/15(金) 22:52:27.83ID:DhWJB/rW0
ここまではいいのだが、問題は「誰に食べさせたいですか」と問う場合だ。
残念ながら俺の能力ではまだうまい英文が作れない。eat を用いる場合、
Do you eat with me?/私と一緒に食べますか?
ならわかる。しかし前置詞を with ではなく to にすると変な文になる。
Do you eat to me?/あなたは私に食べますか?
食べさせたいというのであれば使役動詞になりそうだが、使役動詞の場合はたとえば、
let+目的語+原型不定詞
の形になるわけだから、目的語だけを抜いて文頭に持ってくると意味がおかしくなる。

近い意味であれば、
Who do you want to give food to?/あなたは誰に食べ物を与えたいですか?
だろうか。

http://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/1512/
では「買ってもらう」という表現は英語にはないという回答もあるので、
もしかすると「食べてもらう」という日本語は英語に訳せないのかもしれない。
0198黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:01:44.63ID:+1hW5+QV0
ちょっと調べたが、英英辞典はスリランカ人が作った
「ウィッキーマン英英辞典」がいいらしい。
0199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:05:03.21ID:DhWJB/rW0
>>194
学習英英辞典は面白いぞ。
アプリでもいろいろあるので入れておくといいかもね。

>>198
そのような英英辞典があるとは知らなかった。
読んで楽しいと思えるのが一番だな。
0200名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa5-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:33:24.75ID:YLyZavXra
ビジュアル英文解釈part1・35課p282まで終了 これにてPART1読了
速読英単語[必修編]を買ってきたので、来週からシコシコ読んでいこう
0201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/16(土) 00:50:25.86ID:g2dukOEu0
語彙力低いので何か単語帳やったほうがいいのだろうか。
学参ではないものに手を出したいが何かいいのはないだろうか。
0202名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:17:27.75ID:1NXigl1G0
頑張っておあるな。
納豆ご飯+しらす+海苔を喰ったうめえ。

>>197の追記だが、現代英文法総論(レナート・デクラーク著)p.384では、

> 注意すべきは、who(m) は間接目的語としては用いられず、
> 代わりに to を伴う PP が用いられるということである.
> To whom have you given the flowers? ((形式))
> Who have you given the flowers to?

とある。PP は Prepositional Phrase (前置詞句) のことね。
「S+V+IO+DO」を「S+V+O+前置詞+名詞」に置き換えることができれば、
who(m)を前に持ってくることができるけど、
そうでなければ無理ということみたいだな。

>>201
語彙を増やすなら英和辞典+英英辞典が最強なのだが、
相当時間がかかるからねえ…

語彙リストだけなら、
The Oxford 3000+Language study terms
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/wordlist/
https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/about/langstudyterms.html
と、
New General Service List
http://www.newgeneralservicelist.org/
だな。NGSLのリストはエクセルのファイル形式なので注意。
0203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:31:34.19ID:1NXigl1G0
3000語を超える語彙となると、

・NGSL+NAWL+TSL+BSL - http://www.newgeneralservicelist.org/
・CEFR-J Wordlist (セファール-J Wordlist)
・新JACET8000
・SVL12000

あたりが有名すかねえ。
ちなみにリンクを張ろうとしたらNGワードにひっかかった。
どのリンクがNGワードに該当するのかはわからぬ。

市販の単語集についてはよくわからぬ。
学習英英辞典の定義語彙とNGSLのような頻出語を
ミックスして3000語程度に絞り込んだリストというのがあれば欲しいのだが。
0205名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:47:52.46ID:1NXigl1G0
Amazon.co.jpの、
英語の単語・熟語 の 売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/503680/
英語の単語・熟語
https://www.amazon.co.jp/b?node=503680
などをみても、売れてるのはことごとく大学受験向けのやつとか、
TOEIC向けのやつとかばかりなんだよな。
重要単語だの基礎単語とか言われても、
何を元に重要だの基礎だの言ってるのかわからんのがほとんど。
泣けてくる。
0206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 02:06:27.17ID:1NXigl1G0
スマホ用の無料単語集などもたくさんあるみたいだが、
そちらは詳しく調べていないのでわからぬ。
ゲーム感覚できるものも多いみたいなので、
そういうので覚えるのもいいかもしれんね。
0207黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:47:44.13ID:J/OU1nHS0
>>199
>アプリでもいろいろあるので

そうっすか。
まあ俺は紙辞典派なのでそういうのを買うと思う。
0208黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:51:08.75ID:J/OU1nHS0
近いうちに本屋に物色しに行く。
那須が出たら買おうと思う。
英英辞典を持つことは英語学習者の身だしなみである(´・ω・`)
0209名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-/i5v)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:16:58.04ID:eYZQ8wIw0
単語アプリは究極の英単語が最強
異論は認めない
0210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-/i5v)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:24:27.97ID:eYZQ8wIw0
>>205
DUO
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:50:41.06ID:g2dukOEu0
『基本はここだ』98ページまで読んだ。
関係詞。前置詞+which。制限用法と非制限用法など。
0212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:06:19.82ID:g2dukOEu0
構文は取れるけどやはり語彙力が足りない感じ。
0213名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa5-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:24:46.73ID:73muFAHja
>>212
構文とれるのなら、速読英単語や速読速聴英単語などで長文を読みながら覚えていく方法はどうだろ?
読解しながらだと面白いし飽きないよ。「基本はここだ!」の内容が身についてるかも試せるし
0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 17:38:16.15ID:1NXigl1G0
起きてからプリンターの検索をしておった。
カラーレーザープリンターのトナーがなくなりそうなのであった。
本体を買い替えるか、お高いトナーを買うか。
値段的にやはりトナーを買ったほうがいいかなと思うておる。

>>207 そうだった紙派だったか。見比べてヨサゲなのを買うのがいいね。
>>209,>>210 そうか。やはり有名なやつを選ぶのがいいか。
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 18:53:39.50ID:1NXigl1G0
焼鮭ご飯食ったうめえ。
さてどうするか。
英単語やるか。
0216黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/16(土) 19:27:40.71ID:J/OU1nHS0
>>215
焼き鮭ご飯か。なかなかだな。

俺は今日は牛ヒレステーキ200gとチーズピザだ。
ビールはいつもは黒ラベルだが今日はプレモルだ。
そののち赤ワイン古ボディに移行する。
週末くらいうまいもの食わないとな。
0217黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/16(土) 19:53:20.03ID:J/OU1nHS0
今日は近くの書店に行った。
英語学習コーナーがあったが、「当店の売れ行きナンバー1」
とかで「一億人の英文法」があった。
初めて手に取ったが、違和感があったな。
構成分けに違和感を感じたというか・・・
俺がうん十年前に使った英文法の本は品詞ごとに分かれていたが、
この本は「修飾」とか「配置転換」とか「時表現」という大きい章を設け、
その中に品詞とかの小さい章を設けてんのな。
「基本文型」の小章の中身も、第一文型とかの括りではなく「自動型」とか
「授与型」とか。
0218黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/16(土) 19:57:46.72ID:J/OU1nHS0
まあ俺のようなリーディング中心の英語教育で育った人間で
「英文法=品詞ごとに勉強」という人間には向いてない本だな。
でも売れているということは、「斬新」とか「切り口がわかりやすい」
とかいろいろな好評価があるからなんだろうね。
俺は文法書はもうforest以外は使うつもりはないのでどうでもいいんだが、
ちょっと気になったので。
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:23:36.57ID:1NXigl1G0
>>216
ステーーーーーキ!!!喰いてぇ!!!うらやましい…よだれが出てきた。

>>217,>>218
一億人の英文法か。売れてるみたいね。
読んだことはないのではっきりとしたことは言えんが、
あの手のドヤ本は俺は大嫌いだったりする。
俺はフォレストをやったのでもう高校レベルの英文法書を読む気はないが、
もしやり直すとしたら、江川泰一郎氏の英文法解説か、
安井稔氏の英文法総覧を読むと思う。

英文法に関しては現代英文法総論とかいうのを持ってるけど、
いつかはこれを読み込みたい。
日本語で書かれた英文法書としては最高レベルに難しいのではないかと思う。
0220黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/16(土) 20:52:23.43ID:J/OU1nHS0
>>219
>現代英文法総論とかいうのを持ってるけど、

今ググったけど、すごい本だね。5600円で860ページ?
しかも目次見たけど、システマチックに文法を解析って感じだ。
英文法を極めるって人が読みそうな本。
まあ俺レベルの人間は一生読まない本だな〜
こんな本持っているあんたって何者?英語学者でも目指していた人か。
0221名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:00:53.37ID:g2dukOEu0
文法書は受験生の頃も含めて何も読んだことないな。
文法問題集しかやったことない。
受験生の頃の文法書といえばロイヤル英文法だったかな。
0222黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:04:33.17ID:J/OU1nHS0
俺は旺文社のよくわかる英文法。
英語の成績が1か2の奴が使う本と言われていた(笑)
0223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 21:16:18.01ID:1NXigl1G0
パンツ喰ったうめえ。
1枚目はスライスチーズに肉そぼろをのせて焼いた。ケチャップを後付け。
2枚目はマヨネーズと肉そぼろのせ。んまい。

>>220
購入前、網羅系の英文法書で最高レベルのものが欲しいと思い、
中身も見ずにアマゾンで購入。
いくら難しいと言っても読めないわけないだろうと思って読んでみたら、
本当に難しくて読めなかった。
専門用語連発かつ、多くの例文には訳がついていない有様。
しかしこの本は本当に素晴らしい。
こういう本こそが俺の求めている本…なのだがすでに絶版になってしまったっぽい。
巷には大学受験やTOEIC向けのゴミみたいな本ばかりあふれているのに、
こういった素晴らしい本はどんどん絶版になってる。
ワードパワー英英和辞典も絶版になってしまった。
最終的には洋書を読めってことなのかもしれんがな。
0226名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa5-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 23:05:55.52ID:73muFAHja
そもそも、そんな分厚い文法書なんて通読する必要ないからな。どうせ読んだだけじゃすぐ忘れてしまうんだから
教科書か入門用の薄い学参をきっちり理解して問題集グルグル回す方がよっぽど効果的
まあ文法が大好きだっていう物好きは別にして、研究者や英語の道で食べていく人以外そんな細かい文法なんぞ必要ない
リーディング、ライティングに際して適宜参照すればいい話
0227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/17(日) 00:05:28.91ID:UQmWJ+iI0
>>213
本屋さんで見てみますね。
0228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 01:12:54.90ID:oVjCP2rx0
洋書の英文法書を買おうかなと思って調べたけど、やはり俺には読めそうもない。
オンラインの英文法サイトか無料アポリで我慢するか…

>>224 やはりそうか。
>>225 一億人の英文法は週刊誌やワイドショーみたいな位置づけなのだろうな。
>>226 まあ俺はチョ・ムズな英文法書ほど読みたくなる性格だから仕方がない。
0229宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 (ワッチョイ 42bd-4y5i)
垢版 |
2018/06/17(日) 08:58:10.45ID:ySGBfMLL0
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0230黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:32:24.96ID:2tKENtDT0
>>225
どちらも英文法を学ぶ目的で書かれているから同じだと思うが。
0231黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:41:59.10ID:2tKENtDT0
昔、昭和のオヤジたちは自宅のサイドボードにウィスキーを置いていた。
サントリーロイヤルとかジョニ黒とかバランタインとか
当時としてはちょっと高級なウィスキーを入れていた。
さして裕福でなくても、それを置くだけでかっこがついた。
だが日常的にはサントリー角とかレッドとかを飲んでいた。

俺の英英辞典もこれに似ているかもしれない。
今、本棚に英和、和英、forestが置いてある。
これにウィッキーマン英英を加える。
英英を買ってもおそらく殆ど使わない。
だが英英を置くだけでかっこがつく。
「形から入る」ということも大事だ。
そして俺はいずれ高みに登るだろう。
0232名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spf1-mSrc)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:47:15.92ID:10/JddyIp
それをわかっていて置くのなら、それもまた良し
0233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/17(日) 12:51:14.94ID:UQmWJ+iI0
英和辞典は何を使っていますか?私は古いジーニアスです。
0234名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdc2-A6EG)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:13:24.75ID:2n4e+otPd
取らぬ狸の皮算用って言葉のまんまなダメな奴
0235黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/17(日) 13:16:26.02ID:2tKENtDT0
最近、ようやく自動詞と他動詞の違いが判りかけてきたように思う。
そうすると、
>170
>can become to master English
という文は、何かの例外的な用法なのだろうか。
英語はたくさん例外ありそうだからな(´・ω・`)
0236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:11:22.87ID:oVjCP2rx0
起きてメシ喰ったどうめえ。

>>231
飾りとしての辞書は大いにありだな。
よくテレビで学者にインタビューするときは背景を本棚にしてるがあれと一緒だろう。
本棚があると知的な印象を与える。
廊下や便所に本を置くのもいい。
俺も欲しくなってきた。

>>235
一歩前進だな。お頑張りあれ。
ちなみにその例文が語法的に正しいのかどうかは俺にはわからん。
語法に関しては大量の英文を読んで
ネイティブがそういう言い回しをするかどうかをみないとわからんからね。
0237黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-Cu4h)
垢版 |
2018/06/17(日) 16:08:16.53ID:2tKENtDT0
>>236
ども(´・ω・`)
0238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:49:06.86ID:UQmWJ+iI0
『基本はここだ』100ページまで読んだ。
関係詞のasについて。
『基本はここだ』半分超えたけど次は何をやろうかな。
0239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 81bd-Hvr/)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:29:27.85ID:XwIGiz670
>235 Can become to master English?何だか直訳的に考えると
英語をマスターできる様に成る、と言いたいのか
それは普通、Come to doとかGet to doじゃ無かったか
0241黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-zq67)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:14:36.68ID:2tKENtDT0
では、直接、書いた方に聞こう。

>>170
becomeは第2文型の動詞として使われるのが殆どだと思うので、
そのあとにはtoは来ないで、名詞か形容詞が来ると思うんだけど
どうでしょう?
0242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:17:16.66ID:UQmWJ+iI0
ジーニアス英和辞典にはbecome to do は不可って書いてある
0243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 81bd-Hvr/)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:29:14.78ID:XwIGiz670
私がこれまで勉強してきた中では、Come to doで‥〜ように成る‥てなのは
結構出てきたぞ、でも思い出せばGet to‥も有るかなと、こっちは目的が有って
達成した場合らしいな、Become to doは、見た感じから不自然だと感じた。
Becomeの後にはやはり名詞なんかが普通だからな。それも調べると結果の事を
言うらしい、英語が出来る様に成る‥とか言う話は未来に目を向けた話だろ。
0244黒ラベル ◆/8YFeUcBK2 (ワッチョイ 49e0-zq67)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:39:42.36ID:2tKENtDT0
英作では、時制の不一致、人称・動詞の不一致、前置詞の有無や間違いは
減点ポイントなんだよね。
だから細かいところにも気を遣わなければならないから疲れるよ(´・ω・`)
0245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:41:06.09ID:oVjCP2rx0
寝てしまった…そして風呂に入り〇〇を洗う。

becomeか。よく調べたらたしかにbecome to doは不可らしいね。
https://ejje.weblio.jp/content/become
https://ejje.weblio.jp/content/come
comeの自動詞B2にはっきり書いてあった。

こういった文法的には正しいけど語法的には間違いみたいなのは厄介だよな。
ひとつずつ単語を調べていかないとわからない。
英作文ってのは、自分でゼロから考えるのではなく、
実際にネイティブたちが使ってる言葉を切り貼りして作るべきなんだろうな。
0246名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:42:40.36ID:Xx9IDaf40
「英文解釈教室」P68まで終了
チョ・ムズ
0247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:54:35.19ID:oVjCP2rx0
オチ・カレ
0248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:34:29.47ID:Xx9IDaf40
アン・ガト
0249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 23:58:14.97ID:oVjCP2rx0
うむ。

しかし英語はマヂで底なし沼だよな。終わりなき戦い。
コーヒーのんでこよ
0250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:56:36.56ID:iUR83paa0
ネムレンス
0251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/18(月) 03:17:43.27ID:iUR83paa0
ハア・ネムレン
0252名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/18(月) 03:25:22.89ID:MUYA1l/V0
ネムレンジャー
0253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/18(月) 03:49:11.22ID:iUR83paa0
ノリヒカリハマダベンキョウスカ
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/18(月) 04:42:57.96ID:MUYA1l/V0
ひたすら英単語のリンクを張っているぞ。
モスキートが高速で飛び回っていて嫌になる。
ナケル
0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/18(月) 06:57:29.24ID:tWHJNFeJ0
今からカフェシコイングリッシュ
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/18(月) 17:06:48.98ID:1fUF6cTi0
『基本はここだ』116ページまで読んだ。
whatの用法、連鎖関係詞、分裂文、比較。
比較は苦手だ。
0257名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spf1-mSrc)
垢版 |
2018/06/18(月) 21:55:17.39ID:qikhAuR6p
では練習問題。訳しなさい。

It's me who think what she thinks is beautiful is more beautiful than what he thinks is beautiful.
0258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/18(月) 21:59:46.55ID:iUR83paa0
>>257
>では練習問題。訳しなさい。

>It's me who think what she thinks is beautiful is more beautiful than what he thinks is beautiful.

彼が思う美しさよりも彼女が思う美しさの方が美しいと思ったのはワイだ
0259名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:08:35.96ID:iUR83paa0
英文解釈教室P77まで終了
買ってよかった
0260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 81bd-Hvr/)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:30:53.79ID:Ob0LGjx60
そもそも英文が待ちガット瑠坂井!
I think what she thinks beautiful is more beautiful than what he thinks
beautiful.
そもそもIt's me whoって前もどっかアホスレで見たけど!
I〜で済むのを何でその主語をItとMeとWho3つも無駄に出すねんて‥
それと、Think(動詞)のすぐ後にIs({Be}動詞)って、Thinkが名詞の時ですねん
0261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:59:55.10ID:MUYA1l/V0
またメンタルが崩壊しそうになったがなんとかこらえて乗り切った。
風呂に入って〇〇も洗った。

>>257
わからん。

>>260
一応、It's I who am wrong. / It's me who's wrong.
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/It%27s+I+who+am+wrong./
という表現もあるみたいだから間違ってはいないのだろう。
〜は私だ. と自分を強調したいときに使う文なのでは。
他のことはよくわからん。

さてどうするか。
突然、電子工作もやりたくなってきたので困る。
0263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ed8b-JmiQ)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:15:17.87ID:1fUF6cTi0
>>257
構文がとれません。もうちょっと優しいやつでお願いします。
0264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3170-J6yb)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:26:37.72ID:5e0chxVj0
>>263
>『基本はここだ』116ページまで読んだ。
>whatの用法、連鎖関係詞、分裂文、比較。

今日勉強したところが全て入っていて、しかもそれのみで構成されてるという奇跡の練習問題だ。
本を見て思い出しながらやってみれば出来るはず。

あと、せっかくいいのが思いついたのに「もっと簡単なので頼むわ〜」と即ボツってのも悲しいしな(笑)
0265名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:57:54.98ID:MUYA1l/V0
まあでも It's me who は初心者向けの問題としてはふさわしくないと思うけどね。
文法的には間違っていなくとも、ふつうでは使われない表現みたいだし。

たとえばチョ・ムズな英文法書であらせられる「現代英文法総論」(レナート・デクラーク著)p.739には、
> those は、who の先行詞として用いることができる唯一の代名詞である.
> たとえば、*this who, *these who のような結び付きは不可能である.
> *that who も同様に許されない. *he who という結び付きは古形であり、
> 今日では、格言的な文に見られるだけである.
と書かれている。
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3170-J6yb)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:07:37.00ID:IXqnNK/10
825ページを見てみろ

「さっきのは嘘。me who はOKである。」と明記されている。
0267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:14:31.61ID:bqeOdnl70
ページ番号は824までしかなかった。
0268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3170-J6yb)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:30:56.73ID:IXqnNK/10
さては中古で買ったな
前の持ち主は825ページ以降のページを切り取っている。
しかも「切り取ったことがわからないようなやり方で」だ。

なぜ824で終わっているのか。

824→順番を入れ替えると248。これはそれぞれ2の1乗 2の2乗 2の3乗になっている。
こんな所でちょうど本が終わるなんて、そんなうまい話があるだろうか?

そう、その本は切り取られている。
「切り取られたことがわからないように」切り取られているのだ。


ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
0269名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:53:17.38ID:bqeOdnl70
本日のヤショクはラーメンライス(サッポロ一番しょうゆ味)だったうめえ。

>>268
新品であるぞ。
しかしまさか切り取られていたとは…おそろしい…
今夜は眠れそうもない。

さて、朝までエイタンゴーするか。
0270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/19(火) 01:01:43.20ID:UHH4n4Ma0
ヨーグルト喰った
うまかった
0271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/19(火) 01:45:43.13ID:UHH4n4Ma0
牛乳飲んだ
スッキリした
0272名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d4e-4dYe)
垢版 |
2018/06/19(火) 01:56:30.11ID:bqeOdnl70
さきほど牛乳が尽きた。
紙パックを開いて洗って乾燥中。
0273名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 99bd-iIEE)
垢版 |
2018/06/19(火) 02:19:16.83ID:UHH4n4Ma0
ネムレンス
0274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06bc-/RsH)
垢版 |
2018/06/19(火) 02:29:22.14ID:F9/CcHTw0
I drank a cup of milk a little while ago. that was refreshing.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況