X



【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ287
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 27bd-TKE8)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:22:13.30ID:7ta0tGAZ0
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
・試験3週間後の月曜正午(試験から22日目)
・試験結果の発送は試験から30日以内となっており、
ネットで結果発表された週の木〜金(試験から25〜26日目)に発送されることが多い
ただし共に祝日等の関係で遅くなることがある

次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

【重要事項】
>>950踏んでも全くスレ立てをしない。同じネタを自演で定期的に連投し続け、ひたすら持論を突きつける迷惑なアウアウカーが居座っています。
すぐwifiに切り替えますので、各自完全スルー徹底の上NGにて対応してください。
※ここは共有スレです。コテハン同様、節操のないことはやめましょう。

※前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ285
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1528974796/
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ286
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1530183098/
0900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 921e-4/85)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:29:09.20ID:8EXOCkMn0
一種の資格試験なのに、ましてや公式が出してる問題とここまで難易度に差異があったらそら怒るわ
0901名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Saaa-ZphA)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:30:37.98ID:w1FFfoHCa
問題の難易度とスコアは関係ねえよ。相対評価なんだから。偏差値と同じ

難しい問題で高い素点取ればその分スコアは跳ね上がるんだから物は考えようだよ

逆に易しい問題なら周りのみんなも解けるからスコアは上がりにくい
0902名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa43-Afk7)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:30:42.22ID:OIVa+37za
toeic受けてみたかんじリスニングの問題はほぼゴミレベル、けどパート2が難しく思った
Rは正直かなりレベル低いけど新形式対応の公式問題集より明らかに難易度上げてるというか分量と使用語彙のレベルが上にかんじた
けど体感 英検1級>toefl.ibt>ielts>>>本番のtoeic>公式問題集て感じだったから使い物あんまならなそうなtoeicの問題集はやめて他のテストの勉強やったほうがいんじゃねって印象受けたな
Ieltsレベル読み慣れればtoeicはまだ茶番レベルに思うはず
0903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 921e-x//5)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:32:36.49ID:4V/riGCV0
part7 太陽光か何かの発電のことであるネットのダイレクトリー?に
のせてほしいとかいうのあったですが、
確か75点で第三位?昨年と同じ75点?
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1e33-eOoN)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:33:49.15ID:zrPDFEEn0
>>897
実力不足以外の何ものでもない、
だった。失礼。
0906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1623-dWiX)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:34:18.42ID:zSkJuted0
TOEICスコアは英語力の一つの指標になってるから年を追うごとに難しくなるのはどうか?って指摘は最もだと思うけど、全体のレベルが上がってるから難しくならざるを得ないのもその通り。
しかし過去の傾向からして今後二度と易しくなることはないだろうから今が一番簡単とも言えるし、過去にハイスコア取ってないなら今やるしかないのは何も変わらない
0908名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fbd-7RAL)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:36:11.51ID:+s+efrfm0
>>888
答えはそれで合ってるけど、バッグを買うと、時計を割引くよ、だったと思う。
0911名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 16cf-PpMe)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:40:02.88ID:f/Ddpl6m0
>>889
そうです!それでした!!ありがとうございます!aがbeing paintedでしたっけ?
0913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fbd-7RAL)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:43:57.72ID:+s+efrfm0
>>902
簡単なのは当然。これ満点取るゲームだから。2問くらい不正解で、"難しい"って言ってるんだよね。
殆どがサービス問題なんだから、それを難しい、とは思わないよ。
0916名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-Afk7)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:49:40.07ID:uR5ofbiRd
>>896
その内容って書いてあった?

>>903
昨年と同じかと
0920名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5fbd-T/G0)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:05:46.35ID:z7bW2jte0
volunteerうんたらって選択肢と迷った
けど、volunteerはメンター手伝ってくれる人で、主催は送信者の所属してる人事部なんじゃないのか?それをThe mentor program is organized by volunteers(正確な選択肢の内容覚えてない 前レスからコピペ)で表現していいのか?ってわかんなくて最終的に外した覚えがある
0921名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-Afk7)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:17:45.16ID:uR5ofbiRd
>>920
organizeはarrangeのような意味もあり、メンティ個々人に対するメンタープログラムは、ボランティアによるみたいに感じて答えたが、
トレイニングが答えだとしたら、かなり難問だったな
0922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 27bd-22Rm)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:18:21.97ID:Y3zUU3Im0
>>920
メンター制度は、ボランティアのみで構成されている訳ではなく、ボランティアに手伝って貰うだから、これは、典型的な間違い

研修を受けるのは初めてメンターをやる人の話で、全員が受けるわけではないのでこれも間違い
0926名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-Afk7)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:27:23.70ID:uR5ofbiRd
ボランティアは、それなりに自信を持って答えたはずの問題だったと思うが、よく覚えてないな
0928名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saef-PpMe)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:35:49.26ID:UgxmTUMaa
>>890
ETS TOEICの定期試験既出問題集RCリーディングがいいかも
ETSが韓国で出した本、向こうはそっくり本が出版されるので、ETSが出したらしい
解答がハングルなのが弱点
Amazonで調べれば出てくるよ
今の試験と同じくらいのレベルだと思う
一応800は超えてるけど、歯ごたえあるよ
0929名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-Afk7)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:38:02.04ID:uR5ofbiRd
>>922
会社の人間でメンターやる奴は、全員ボランティアードで参加すると書いてあったはずだが
0931名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saef-+ZJv)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:45:59.03ID:irW8LQiia
>>929
だよな。全員ボランティアのはず
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 16cf-POAE)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:47:44.88ID:kAiFQdev0
>>897
まあ昔のTOEICが簡単すぎて批判あったらしいし、入社の合否に関わるとなると厳しいのはある程度理解出来るけど
公式問題集やTOEIC講師の参考書に費やす意味が無い
ロイターや海外のホテルや服屋のウェブサイト読んで、用語調べる方が今のTOEICには合ってる気がする
だけどそれだと時間がかかる、何度も反復出来ない、何より巷に出回ってるたくさんの参考書を買う意味がないよね
0934名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-Afk7)
垢版 |
2018/07/30(月) 23:51:31.27ID:uR5ofbiRd
>>932
多分語彙の意味についての問題ではないと思うが、お前がそう思うなら、それで良い
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 122e-wd21)
垢版 |
2018/07/31(火) 00:01:37.12ID:6p+65eIX0
>>844
ありがとうございます!
0939名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-Afk7)
垢版 |
2018/07/31(火) 00:03:04.17ID:u6FS/vECd
記憶が混在してるな
まぁ文章自体がないから、結論つかないだろう
意見を聞いていても、俺が間違ったように思えないし、他の人も自分の答えが合っていると思っていれば良い
0942名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr47-aui4)
垢版 |
2018/07/31(火) 00:57:24.40ID:1Q5yUuMnr
>>932
そういうことじゃねぇーだろ
メンターの役に特別金が払われるわけじゃねぇーんだから
こういう状況ではたとえば従業員の中から司会者を選ぶときにもボランティアを使えるってことだ
そこに金の有無は関係ない
0943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b2f3-3ouB)
垢版 |
2018/07/31(火) 01:06:43.82ID:/YU76gZ+0
マジレスするとmentor volunteer で調べれば答えがわかる
Being a mentor / Volunteer opportunities | Mentor Iowa - Every Child ...
5 Reasons You Should Volunteer as a Mentor - Insala
Volunteer Mentor Program | Volunteers For Youth
このことからわかるとうり海外ではこういう制度があるってこと
0944名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd52-Afk7)
垢版 |
2018/07/31(火) 01:55:00.59ID:u6FS/vECd
不適切問題については、高得点者で割れ過ぎてる場合に設定されるらしい
参考に聞きたいが、俺はボランティアを選んだ
一応、新形式で900点台ある
0945944 (スップ Sd52-Afk7)
垢版 |
2018/07/31(火) 01:57:36.78ID:u6FS/vECd
参考に聞きたいが、、の後を書いてなかった。。
参考に聞きたいのだが、皆さんの答えとtoeicの自己ベストは?
0946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 922c-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 02:08:03.82ID:9iAZYaDu0
俺もボランティア選んだな

というか他の問題2,3あったけどこの手のもんは変にあれこれ深読みしたら駄目なケースだと思う
論理的によく考えると〜みたいなひっかけはほぼ無くって、いたってノーマルに考えて第一に思いつくものが大概正解だよw
0948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1214-wPUd)
垢版 |
2018/07/31(火) 07:31:34.78ID:M+9KzT3I0
>>947
1日2時間毎日勉強できるか?できるなら追加で公式問題集と金フレやって半年で達成するかどうか。あ、350点なら致命的に文法知識ないだろうからプラス1ヶ月1番始めに中学文法の勉強だ。
0949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5fbd-Om83)
垢版 |
2018/07/31(火) 07:48:24.36ID:kB4jBHd40
今日は休みの日だ
8/1
気合い入れ直すぞぅ
0950名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp47-Afk7)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:10:21.98ID:6ZeofDyRp
>>864
is wearing jacket.
wearingは進行形でも身につけている状態を表す。おととい覚えた。

まさに着ている最中ならputting on
0951名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp47-Afk7)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:14:15.76ID:6ZeofDyRp
>>871
TOEICスコアが昇格要件だったりして、実力がボーダーラインだとすると、数受けて上振れ狙うためにIP受けるってのはある。今の俺。
9月は公式とIP連日受けるよ。

あと個人的には公式の方が点数高く出る気がする。
0952名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp47-Afk7)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:25:56.98ID:6ZeofDyRp
>>947
>>947
自分は350点から600点までは文法特急やりながら中学文法復習して、金フレで単語覚えて、リスニングはpart2 だけ徹底的にやって、って感じで2ヶ月で超えた。

はじめての〜600点は受験テクニックが書かれているくらいでしょ?語彙力も鍛えられないし。
1冊持っておくのは悪くないかもしれんけど、基本は金フレ、特急、公式問題集だと思う。
0953名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 16cf-2QVD)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:29:00.10ID:cB5kLCuo0
part3か4で男性が忙しくて女性が頼んだ仕事まだやってない
みたいな話って、2問目どんなのでしたっけ?
1問目は男性に仕事を思い出させるみたいなのが答えだったと
記憶しているのですが
0955名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa43-LwZc)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:41:41.13ID:iOS5VkVEa
6月のリーディングで410点、パーセンタイルが87%(要は上位13%)なのに
長文2〜3個読みおわんないってヤバイよね
公式まともに読ませる気ないだろ

難易度が本試験に近くて質の良い模試ってなんかありますか?
至高の600問は既に持ってます。
あと日本語の教材がいいです。(韓国のとかはちょっと)
0956名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fe4-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 08:58:45.13ID:usLrO/WQ0
>>883

むしろ逆。先読みやパターン分析で
わかってなくてもあてられて点数を
嵩上げしていた600〜800までが
一番形式変化の影響を受けた。
旧旧バージョンだと最高得点者が980とかの
回もあったように(特に誤用選択問題)Rは
1個ミスでも減点されてたと思う。
内容がほぼ全部わかって完答できれば
950は楽に出るよ。今でも昔も上位層のスコアの
でやすさは変わらない。下位層の撃沈ぶりはひどくなったかもね。
0957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6fe4-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 09:08:44.41ID:usLrO/WQ0
本試験の難易度が高く感じるのはね、
ひとつには、公式は日本語訳読んで内容理解したうえで
何周もしてるから無意識のうちに内容を思い出してるから。
初見だと難しく感じるのは難易度というよりまだ英語の
理解力が足りない。ただ英検と違ってあらゆる実力を
単一の試験で測定するという半ば無謀な試験ではあるから
950以上の人を除けば「難しい」と感じるのは当然だけどな。
逆にほぼ全部できる人にはほとんどが易しいと感じる。
0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3745-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 09:40:03.50ID:aOWpsUp50
パート7(4も)の勉強方法をひとつ。
・設問とその答えを平叙文にして箇条書きにする。
・当該平叙文が答えになると分かる本部の箇所を
マーカーでハイライトする。
・本文を(ハイライトの部分を特に意識して)速読して
続けて上記平叙文も続けて読む。

7や4が苦手な人は本文と「設問+答え=平叙文」の
セットを持ち歩いて暇なときに読むことを繰り返すといい。
セットは多ければ多いほどいい。
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c719-imBf)
垢版 |
2018/07/31(火) 10:26:56.56ID:RtpAfGKE0
唐突だけど、病院の建築の話
Reasonably so.
てどういう意味だったのかな。

そのあとの会話で、後でメールで送ってくれれば良いって言ってたよね。
0963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 03bd-weGb)
垢版 |
2018/07/31(火) 10:32:57.72ID:jwSyR1zJ0
TOEICの勉強って何すればいいの?結局地頭でしょ?そろそろ900点以上欲しい
0966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1228-tj7p)
垢版 |
2018/07/31(火) 10:51:27.23ID:5Gojb20h0
>>960
平叙文てなに?
0972名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MM17-ANx5)
垢版 |
2018/07/31(火) 12:11:56.08ID:2JV7MjC+M
>>971
発音矯正ってなにやるの?
フォニックスとか?
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c6ae-LwZc)
垢版 |
2018/07/31(火) 12:14:16.00ID:c7RiFP2c0
次スレ用テンプレート

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ288

https://www.iibc-global.org/toeic/test/lr.html
受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
・試験3週間後の月曜正午(試験から22日目)
・試験結果の発送は試験から30日以内となっており、
ネットで結果発表された週の木〜金(試験から25〜26日目)に発送されることが多い
ただし共に祝日等の関係で遅くなることがある

次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

【重要事項】
>>950踏んでも全くスレ立てをしない。同じネタを自演で定期的に連投し続け、ひたすら持論を突きつける迷惑なアウアウカーが居座っています。
すぐwifiに切り替えますので、各自完全スルー徹底の上NGにて対応してください。
※ここは共有スレです。コテハン同様、節操のないことはやめましょう。

※前スレ
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ287
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1532607733/
0975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3745-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 12:21:02.62ID:aOWpsUp50
・某大物スポーツ選手「プロを手本してマネしよう」
・某大御所お笑い芸人「最初はね、マネですよ」
・書道の講師「お手本をね、徹底的にマネすることです」
・某漫画家「好きな画をまねしてましたね」
・某音楽家「最初はね、コピーバンドですよ」
・某小説家「好きな作家の文をマネするのがいいですよ」

なぜ、外国語、英語だけが違うのかと。違うはずがない。
模倣を経ずに技術・技能を身に着けた例などない。
0981名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Saaa-ZphA)
垢版 |
2018/07/31(火) 12:33:41.63ID:u40Mledda
>>972
DVD付きの参考書で外国人が喋るのを見て外国人の真似ながら発音練習してるんだけど口や舌の使い方が日本語とが全然違う

これ小学校とか初等教育でちゃんとやるべきだと思った。自分の発音がめちゃくちゃだとわかる
0986名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp47-TVAc)
垢版 |
2018/07/31(火) 13:11:14.91ID:Z/nj6NGqp
そもそも今って小学校で英語教えてんだな。俺の時代にもやってほしかった
0989名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1233-3Uj5)
垢版 |
2018/07/31(火) 14:17:49.63ID:yVRCbPMy0
発音本何がいい?
0993名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp47-Afk7)
垢版 |
2018/07/31(火) 16:07:42.62ID:6ZeofDyRp
なんかうまく次スレ建てられん。代行よろしくお願いします
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況