しかしこの黒羊とゆーのはひどいなw

前スレで自分は「限定詞」とゆー生成用語を使っておきながら、
「動詞句」は(自分が知らないから)必要ないという。

限定詞にしたところで、全く理解してない。
all the people は可で、some the people は不可なのは、
all は冠詞グループの前における限定詞なのに対し、some は冠詞グループと共起できない限定詞グループに属するからである.....
と、この概念を多少でも知ってたなら、実にシンプルに説明できる。

all のグループには他に、both, half, 分数(e.g. two-thirds), 倍数(e.g. twice, thrice)。
このうち倍数だけは、of を使って書き換えるのは非標準のようである(コーパスにはわずかにひっかかる)