X



英検1級スレ part167

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK7f-oZPX)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:36:25.53ID:GLT1zvWFK
1級と言えども一次試験の長文とエッセイの本質的な部分は準1級と大きな差を感じない。実際読めてしまうしエッセイも書ける。ただ1級の難しさは準1級とほぼ同じ時間配分で解答且つエッセイも実際25分で書き上げる必要があるプラスあの二次試験。1級だけはマジで格が違う。
0202名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-xQfD)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:36:33.78ID:51E2FLwja
正直、700.800点代は嘘だろ。toeic はl.rだけだが、920ぐらいでそれに付随してw.sがあればギリ受かるのが結論。以上。
0204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5f-mZ3i)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:18:29.16ID:wM3DQHB80
一級はしっかり準備、TOEICは無対策で1回だけ受験、
これでTOEICは〇〇点だったけど一級合格!とか言われても
そもそも比較対象として並べられる状態になっていないのでは
0205名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-W1Ze)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:28:05.57ID:XmBCaxqt0
見てないけどビリギャルが学年ビリだけど慶応行けたわ
って言うのと同じやろ多分
超勉強したことは秘密にしたいんや
0208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb5d-EY6Q)
垢版 |
2018/08/18(土) 02:00:45.30ID:nF+K5Ayv0
無勉で受けてるやつは試験なんだから基本的な対策くらいしてくれ参考にならないw
0209名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-W1Ze)
垢版 |
2018/08/18(土) 02:03:40.61ID:XmBCaxqt0
>>207
先読みしないと日本語でも無理だわこれ
テストでリスニング先読みしない人ハンデやばくね
あと問題簡単すぎて2時間集中して解くネイティブほとんどいなそうだし
初見ネイティブが受けて900ちょいってのも納得できるな
0211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebbd-g1fp)
垢版 |
2018/08/18(土) 02:16:47.03ID:YNn1GW8M0
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/a4ffc58b54bdf43c6b110fe3a77fe132.png

中学時代、親の仕事の都合でフランスに渡米し、念願のテレビ関係の仕事に就職したケンは、異動で久しぶりに日本に帰国する。そこで偶然出会ったのは、中学時代の同級生だったユミ。すると、アメリカでの友人ルーシーもケンを追って日本へやってきて…
繰り広げられる三角関係
英語教師人妻ミーシャもそこに参入して大乱戦!

中学時代の英語教科書をベースに、当時のキャラクターが大人になってあなたをナビゲート。
0212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bbd-rqsd)
垢版 |
2018/08/18(土) 03:11:46.28ID:S1V96r9h0
パス単むずすぎ
0213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb5d-EY6Q)
垢版 |
2018/08/18(土) 03:20:09.18ID:nF+K5Ayv0
むずいし、身の回りで言えない単語なんていくらでもあるのに、何で訴訟するみたいのばっかり覚えないといかんのかって感じはする
0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb70-pukW)
垢版 |
2018/08/18(土) 05:33:33.39ID:ggyWGCk50
無駄なところに何か意味を見出そうと努力する、それが1級の本質。

1級パス単を覚えることが絶対に無駄であることは薄々わかっている、いや人によっては確信している。

「だが覚えるッッッ!!!」

脳を騙し、意味を見出せ。
0215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfdc-CEJQ)
垢版 |
2018/08/18(土) 06:09:09.19ID:dhgZArHe0
通訳学校の先生とか、語彙3万以上の英語で飯食ってるプロからすると、英検1級の語彙1.3〜5万はまだまだ基礎段階らしい
でもそれ納得できるわ
TIME購読して読み始めたら、1級でこんなの使わねえよ!って思ってた単語がバンバン出てくる
っつうか、ネイティブ向けの雑誌やニュース理解するには必須の基礎単語ばかりだと後で気づいた
0217名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-WHzP)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:57:16.87ID:l7K++xnFd
アイエルツ9.0の純ジャパって未だ居ないよね?
0223名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-W1Ze)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:40:40.47ID:fEWwFgaea
IELTS9.0はRとL9でS8.5W8.0
って考えると今OA8.5持ってる人がライティング対策しまくりつつ何度も繰り返し受け続ければそのうちとれんじゃねーのマグレでも
W8の日本人はまだ見たことないけど前3つはいるでしょ
0225名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK7f-oZPX)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:26:49.39ID:t0ETI0J4K
2級からだとリスニングとスピ‐キングが弱い人の場合相当かかる。4〜5年かもっと。帰国か幼少から英語やってたような非純ジャパの人なら時短で早けりゃ3年前後には取るだろう。ただ注意すべきは非純ジャパの人は低年齢から英検上がってくるから学識的な部分で1級に届かない事が多い。
0229名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-WHzP)
垢版 |
2018/08/18(土) 20:43:54.82ID:mL8GXsYMd
>>225
ネットによく書いてある
5級〜準1までと準1から1級までだったら
後者の方が時間がかかるってホントですかー?
0232名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-K0g0)
垢版 |
2018/08/18(土) 23:45:50.43ID:r6hz6Nr1d
英検1級はマジでヤバい
アメリカ帰りの帰国子女が、準1級はなんとかとれたけど1級は絶対ムリって言ってたくらい
理由は英語そのものより内容が難し過ぎるかららしい
0233名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-WHzP)
垢版 |
2018/08/18(土) 23:49:03.08ID:3JmbQc7ed
話題が科学やら政治やら国際問題なんのが
原因なのか…
0235名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b33-4PfO)
垢版 |
2018/08/19(日) 01:03:14.32ID:p0i8czT/0
話を割ってしまって申し訳ないのですが、

1級のパス単って本当に良い単語集なのでしょうか?Amazonのレビューを読むと、
あまり良い単語集ではない気がして、確かに合格者の人は使っていることが多いみたいですが。

自分はパス単1級は、駄本な気がして、キクタン1級とキクタン12000等を主に使っています。

旺文社にはパス単1級の次回作に期待したいです。日本語訳とかももっとしっかりしてほしいし、
誤植や意味のズレ(?)や間違いとかも修正してほしいです。それなら買うと思います。
0239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b33-4PfO)
垢版 |
2018/08/19(日) 02:39:02.84ID:p0i8czT/0
>>236
パス単1級を覚えれば、英検1級の正答率があがることは間違いないとは思うのです。

だけども、単語のズレた意味とか、覚えたくないですし、歪んだ英語のセンスが付きそうなので。

>>238
そうですね。自分はやっぱりキクタンでいこうと思います。
0240名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-WHzP)
垢版 |
2018/08/19(日) 03:03:06.48ID:EKSOdNhid
ジャパンタイムズの出る順はどうでしょう??
0243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfdc-CEJQ)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:21:07.34ID:LZlMC/iU0
ボキャビルの方法は人それぞれだと思うけど、いろんな方法を試してみるのがいいんじゃないかな
個人的な意見としてはじっと単語帳を目視したり、何回もノートに書いたりするのは時間がもったいない
0244名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfdc-CEJQ)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:22:01.27ID:LZlMC/iU0
自分は気分転換にこんなの使ったりしてたよ
見た目はチャラいゲームけど内容は本物
最終クリアは1級クラスの語彙が必要かも
ttps://apkdownloadforandroid.com/com.Freiheit.VocabularyQuest/
0246名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa0f-W1Ze)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:15:12.92ID:jRZxAaeKa
わかる
日本語でも面接とかテンパるから会話力試験うけたらそんな良いスコアは期待できない
さすがに合格点は余裕だと思うけど
それが英語になると正しい文組み立てるとこからして平常心維持してないと難しい
結果文構造崩壊しまくってスコア出なそう
0249名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-WHzP)
垢版 |
2018/08/19(日) 13:57:39.32ID:EKSOdNhid
今更だけど単語暗記した直後に長文って
やらない方が良かったりする?
精読する癖がつきそう…
0250名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-W1Ze)
垢版 |
2018/08/19(日) 14:57:55.84ID:r1ZSUplYa
精読する癖つけろ
0252名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb53-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:39:50.80ID:zhQB4pTm0
お前ら、キクタン一級やってみ
騙されたと思って
意外と出てるから
0253名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa0f-W1Ze)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:45:11.71ID:jRZxAaeKa
パス単で代用あかんのか
キクタン使いやすいのかね
0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 16:58:16.16ID:M8CkEhjs0
「多読が重要である」と言われる。だが、そもそも読むことができない者に多読と言ったところで、
それは多くを読んでいるのではなく多くを誤解しているにすぎない。

By 伊藤和夫
0256名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK7f-oZPX)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:05:32.98ID:tfN4hgjhK
英検1級読解対策ならとにかく過去問や練習問題のA〜Bの長文セクションを15分+10分+10分+15分でそれぞれ解答する訓練をやり込めば他に手を出す必要はない。試験の為の精読・多読はこの方法が自分には一番合っている。
0258名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-K0g0)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:41:27.66ID:pSR3LU/cd
東京帝国大学で英語を教えていた教師がこんなことを言ってたらしいので紹介

「英語を修むる青年はある程度まで修めたら辞書を引かないで無茶苦茶に英書を沢山読むがよい。少し解らない節があって其処は飛ばして読んでいってもドシドシと読書していくと終いには解るようになる」
0259名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-K0g0)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:44:07.80ID:pSR3LU/cd
「又前後の関係でも了解せられる、其れでも解らないのは滅多に出ない文字である、要するに英語を学ぶ者は日本人がちょうど国語を学ぶような状態に自然的習慣によってやるがよい」
0260名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-K0g0)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:44:53.76ID:pSR3LU/cd
「即ち幾変となく繰り返し繰り返しするがよい、ちと極端な話のようだが之も自然の方法であるから手当たり次第読んでいくがよかろう。」
0262名無しさん@英語勉強中 (アウアウオーT Sa3f-hE18)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:11:32.02ID:kZcI4gWia
まあ個人的にはパス単準1級まででいいと思う。1級はカルト過ぎる
そんなのやるならネットで自分の好きな分野の記事を英語で読んでた方がいい
まあ英検1級欲しいなら旺文社の軍門に下るしかないがね
0263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f5f-mZ3i)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:16:27.19ID:A0l6bbUb0
それ言ったの夏目漱石w
0264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dfd7-xEm8)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:18:20.46ID:Wo1Anc0v0
俺は1級は非ネイティブが目指す語彙の目標として絶妙な加減だと思う
Redditとかよく見るんだが1級の単語はちょくちょく見る。たいして専門的な話題じゃなくても
IELTSの専門分野の単語や、究極の英単語4の一部単語はカルト
0266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb5d-EY6Q)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:18:32.51ID:K5TeudOX0
夏目漱石は英検1級持ってたのか?
0267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f6d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:44:35.47ID:YU9swFXb0
>>262

負け犬の遠吠えはいいよ
0268名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa0f-ceDL)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:50:35.93ID:CxqNZ736a
英検1級はとういっく700代でも受かるんだ
(パス単)やれば誰だって受かる
0270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f33-W1Ze)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:11:41.74ID:MnjIDBhf0
なるわけねーだろww
勉強しとけ
0272名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa0f-ceDL)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:13:31.55ID:CxqNZ736a
英検1級ライティングなんか言葉だ
中学英語でミスなく書ければ誰だって高得点とれる
0274名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa0f-ceDL)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:18:29.59ID:CxqNZ736a
>>273
ここに英検1級合格"最強"メソッドがあるので英検1級に合格できていない人は写経しなさい
とういっく700点を取ること
パス単すること
ライティング対策
英検1級はこれで受かるんだ
じゃあいつやるか?
今でしょ
0275名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f6d-CEJQ)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:23:51.78ID:YU9swFXb0
とういっく700点の奴は大学どこよ w
0277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f33-QxOT)
垢版 |
2018/08/20(月) 03:01:54.08ID:ZlG+Lgpy0
高学歴のやつは英語なんて真面目にやってないんじゃね
中途半端な学歴のやつほど英語勉強してる印象
俺は中央でしかも文学部だから資格で楽に残せるのは積立のある英語くらいしか残されていなかった
0282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b33-ipLS)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:17:01.44ID:lPfMQKmc0
単純に英語の勉強が好きで半ば趣味として受験するとか、帰国子女や元留学生が
力試しで受験するならともかく、いわゆる純ジャパが必死に努力し、ようやく1級に合格できたとしても、
そのために費やした膨大な時間と労力を他の資格取得などに向けていたほうが、
自分の人生をより豊かにすることができたのではないかという気はする。
0287名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0ffe-ON1E)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:57:09.63ID:6IQJf3Mq0
>>272
やっぱり中学英語でもミスなく運用できれば合格レベルはいくよな?
英作文の参考書がどれも文章のレベル高すぎて自分で書ける文章として吸収しずらくて困るわ
そりゃ高得点狙うならそういうレベルの書けたほうがいいんだろうけども
RLで稼ぎつつWは足引っ張らない程度にサッと書きたいって人向けの軽めの英作文本が出て欲しい
そういう書きやすい文章ならスピーキングにも転用しやすいから二次対策にもなりそうだし
0289名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-W1Ze)
垢版 |
2018/08/20(月) 11:59:06.43ID:NKpN7qOua
大半のtoeic700てゴミ以下みたいな 文法も耳も速度もなにもかもクズみたいなレベルのやつだろ
リスニングからして崩壊してるだろうし普通は語彙とW対策だけで1級無理だろ
あんま変な希望持たせんとけや
0292名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4f-W1Ze)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:09:37.91ID:NKpN7qOua
700点からでも250点からでも勉強すれば受かるしまあそうだな
0295名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-EY6Q)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:35:55.36ID:jZcZxbtyd
英検受験日の近辺でTOEICを対策万全で受けでもしない限り比較できないからどうでも良い
0298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb70-pukW)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:33:45.41ID:1AXzLAok0
なんか芸人のネタで、何十枚もブリーフ穿いて、後ろ向きになって一枚ずつどんどん脱いでいって、最後に

「根本的に無理!!!」

ってケツの所に書いてあるのあったな


TOEIC専門家化して700ってのは、それくらいの物だということだ。
0299名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-K0g0)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:28:19.76ID:gNYX9Ojid
英検4級でTOEIC700とった自分、困惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況