>>952 さん

・Part6は「文脈が大事」っていうのがミソ(特に動詞の時制は常に文脈がポイントになります)
・ネイティブの方がおっしゃるように、相手にまだ届いてない状態なら、have sent も will sendも実質どっちでもいい話で
 (すでに出発してるかまだ出発地点に留まってるかだけの差で)basicallyおんなじ(相手にとっての結果は一緒)、だという事実がミソ
・先の文を読んだときには931さん書いてるように「have sentだな」って誰もが思う、というのがミソ

ということから、良問だと思いました。
こちらこそ、また一つTOEICらしい問題に触れることできて興味深かったです。
ありがとうございました。