X



高校生からはじめる「現代英語」3 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0431名無しさん@英語勉強中 (ニククエW eed7-OP/I)
垢版 |
2019/11/29(金) 18:31:09.48ID:+R37svlR0NIKU
パンダのシャンシャンの回、分かりやすかったわ
0436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ adbe-ByFH)
垢版 |
2019/12/04(水) 11:53:26.13ID:myCDi1SW0
不定冠詞はいくつか複数存在するもののうちの一つ、ということだから、
サンタクロースという人、サンタクロースのような人、の意味なら不定冠詞つくね
高校の文法の参考書の冠詞のところで調べてみてください
さすがに8歳なんで、サンタが一人だけ存在して世界中の子供にプレゼントを配るのは無理だということは理解しているのでは?
0438名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMc6-s48c)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:34:07.69ID:sP471MGjM
「全ての真実と知識を把握することが可能な知的存在」とか
こいつらインテリジェント・デザイン教か?
その知的存在は空飛ぶスパゲッティモンスターに違いないな
0440名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMc6-s48c)
垢版 |
2019/12/04(水) 18:20:10.69ID:sP471MGjM
"a Santa Claus"

恐らく、この季節、子供達は街中のあちこちで沢山の色々なサンタを見てるんだろうな
本物っぽいサンタも、とうてい本物とは思えないようなミニスカサンタとかも

で、質問としては 「いわゆる『サンタクロース』って人は本当にいるの?」
って意味で”a Santa Claus”って書くのかな

ハンナさんが
I thhink for a lot of American children, Santa Claus is an important person.
と言ってるんだよね
やっぱりアメリカの子供達とっても「本物のサンタは一人」って認識なんかな

っていうか子供にとっては自分にプレゼントを持ってきてくれるサンタこそ
ただ一人の本物のサンタなんだろうなw
0444名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMab-+Kqd)
垢版 |
2019/12/07(土) 12:09:20.01ID:qySoLBwTM
二日目の解説を聞いても "a Santa Claus" がなぜ"a"がつくのか納得しきれないな
簡単に言うと「There is 構文だから」?

「聖徳太子は存在したの?」も "Was there a Shoutoku-taishi?" ってことなんかね
0447名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd43-ZIpw)
垢版 |
2019/12/09(月) 14:52:49.14ID:QXrGMt9zd
Lesson30の以下の文でthe panda is to be transported to China. が受動態ではなくis to beとto不定詞になっている理由が分からないのですが、分かる方いらっしゃいますか?

Koike says discussions will continue on the exact date the panda is to be transported to China.
0451名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM9e-eqmu)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:22:57.34ID:EqAK16xxM
テキストないんで間違ってるかも知れないけど
"The most real things in the world are those that neither children nor men can see."

自分で書くときに "those that" って絶対に出てこない言い方だな
まず間違いなく "what" で書くだろうな
0454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77cc-rx5B)
垢版 |
2019/12/15(日) 08:45:09.66ID:c+IlS05B0
昔からクリスマスになるとよく取り上げられるエピソードだけど、初めて原文を読むことができた
貴重な機会を与えてくれたサム先生に感謝
0455名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa3b-fyec)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:45:37.18ID:a4tZyYqDa
この文章
Nobody can conceive or imagine all the wonders there are unseen and unseeable in the world.

there are 以下の部分は前の部分にどうつながっているのでしょう?テキストの説明を読んでもよくわかりません
there is 構文が文の途中にくっつくなんてことがあるのでしょうか?
それとも別の文法事項でしょうか?わかる人おしえてください
0458名無しさん@英語勉強中 (中止 MM4f-5wbj)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:05:03.05ID:gorBs+8dMEVE
訳で「NBAデビューで」って言ってくれてるから in the NBA debut って
言ってるんだろうなって思うけど、何回聞いても NBA がそう聞こえないなぁ
0459名無しさん@英語勉強中 (中止WW 0Hfb-Bnxq)
垢版 |
2019/12/25(水) 07:26:15.15ID:/ZtYc12NHXMAS
>>458
まず、見出しでは
... points in NBA debut
と言っていて、省略を補った文では、
... points in his NBA debut.
と言っている。OK?
次に "N" の音だが、
「エヌ」というよりは「イン」に聞こえる。
[e] の音が、短母音の [i] の音に寄っている。
それから
「ヌ」じゃなくて「ン」の音で次の [b] 音に繋がっている。
いずれも英語を話す人には良くあるバリエーションだと思うが、
2つ重なると聞き取りにくいよ、確かに。
0461名無しさん@英語勉強中 (中止 MM4f-5wbj)
垢版 |
2019/12/25(水) 11:54:25.74ID:IlS4YY7qMXMAS
>>459
ありがとうございます
テキストないから聞きながら書き取ってるんだけど
自分が聞き取れなかったのは、講座始まってすぐの「見出し」の読みでした
何度聞いても「インビエーデービュー」・・・

分からん、と諦めて先に進んで先生の訳を聞いてはじめて "in NBA debut" 
(聞き直したらtheないですね) と分かりました
その後の見出しの補足や、通しで読んでるときは、割と聞きとりやすく
発音してくれてるんですよね

”in NBA” は in の n と NBA N が重なってるから、"in N" で「イン」と
”N”が消えて「インビエー」と自分には聞こえてるのかなと思いました
0465名無しさん@英語勉強中 (中止 MM4f-5wbj)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:08:59.69ID:IEKCgG6cMXMAS
>>464
本当ですね
はっきり「イン インビエーデービュー」って分離してました
自分、その部分をリピートで聞きすぎて逆に訳わからんようになってたようです
NBAはインビエー
NHKも人によってはインネッチケーとかになりそうですね
0468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ecc-qWHw)
垢版 |
2019/12/26(木) 06:02:30.36ID:z3tcknX80
ちあきなおみじゃなかったか?
0473名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr10-73G5)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:36:06.50ID:VIbsgb1Tr
大坂なおみが出れば全文反訳するだろう なおみ母が頑固爺に勘当される悲劇場面は百回音読してしっかり身に付けたい
0474名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr10-73G5)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:41:06.43ID:VIbsgb1Tr
ニューヨークのザ・サンとかアメリカのザ・サンとか わざわざ説明するのは 下劣なイギリスのタブレット紙・ザ・サンじゃないことをはっきりさせるためで ほほえましい
0475名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr10-73G5)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:46:01.58ID:VIbsgb1Tr
ビルは渋い語りだな 楽習の笠地蔵のおじいさんの役も ビルがやったほうがよかったのではないか?
0478名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr10-73G5)
垢版 |
2019/12/28(土) 04:31:16.31ID:EIs5Lmb+r
「チームで僕が中心になれるよう やっぱこうどんどん見せていきたい」こんな典型的兄ちゃん言葉を話す人がNBAのスーパースターなんて 劇作家でも思いつかないよな
0479名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr10-73G5)
垢版 |
2019/12/28(土) 04:34:55.04ID:EIs5Lmb+r
都知事のパンダについての語りもそうだが 英語ができる日本人がしゃべる日本語は意外と英訳しずらいんだな
0482名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MMd6-LOsa)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:09:36.19ID:kLO8DSQoM
テキスト持ってないですが、 in the U.S. state of Txas
最初、USの所有格(US's?US'?)+state なのかなと思ったけど
どうやら U.S. state で「アメリカ合衆国の州」って意味になるようですね

でも、”United States state" って何かおかしい・・・
てか、なんで「合州国」じゃなく「合衆国」ないんだろ
0486名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa7f-gte0)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:41:53.93ID:mzkYTTgha
>>485
「実験用の列車は、 ... 」という和文を
"Experimental trains ... "という書き出し
の英文にしましょう!
と言うだけの話ですから、考え過ぎだとおもいます。

" An experimental train ... "という書き出しでも
普通に成立するんじゃないかと思いますよ。

「実験用の列車というものは、そもそも一般論としては・・・」
なんて文はそれこそ無意味ですしね(笑)。
0487名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8f-cSv1)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:02:05.57ID:jukPV7gPM
>>486
でもちょっと引っかかるんですよね
出題者の頭で「時速600km出せる実験用列車」ってのはどんな位置づけで
どういう意味合いで無冠詞複数にしたんだろう?って

無冠詞複数なんだから、まあ「そんなにすごい記録でもない」って
意識なんだろうと想像してしまう
0488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5f55-gte0)
垢版 |
2020/01/10(金) 21:51:27.01ID:1aH45hgl0
>>487
>どういう意味合いで無冠詞複数にしたんだろう?

そこの情報がない訳ですから、単複・冠詞の付けようがないです。
そこに、出題者自らが
"Experimental trains ... "という書き出し
を要求したのですから、これで書くだけ。

あとの想像はお好きにどうぞ!
という具合ですねm(_ _)m
0489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dff5-enhO)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:28:41.56ID:lJFXOrS50
英語は複数が標準なので。
単数にすると、一つに限定されてしまうから。
0490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6c-98Hx)
垢版 |
2020/01/11(土) 04:49:21.16ID:CddJTRah0
反訳のうまいやり方しりたい
0492名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8f-cSv1)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:23:30.68ID:nNtlt8h6M
なんかピクニック周辺に引用符ついてるらしいけど
1989 freedom 'picnic' でいいのかな

1989 も 1989's freedom picnic とかじゃなく
そのまま 1989 freedom picnic って並べてるだけで 「1989年の」になるのか

ハンナさんは
That was when hundreds of East Germans〜って言ってるように聞こえるけど
伊藤先生のは There was when hundreds of East Germans〜っとしか聞こえないや
「それは〜時でした」って訳だから"That was when〜"だよね
0493名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM8f-cSv1)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:37:09.32ID:nNtlt8h6M
あと hail from〜= で「〜出身である」なんて分からねぇよw
「出身である」でググってもなかなか出てこないし
hail なんて Hail Hitler! でしか知らんしw
発音から最初に辞書で hail 見たけど、成句で hail from があるの見落として
延々と似た発音だろう単語考えて辞書ひいてたわw
一言、説明入れてくれよ
0495名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM16-7seI)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:17:54.86ID:WiJwJ3lbM
>>494
頭いい人なら分かるんだろうな
自分には「呼びかける」→「出身」の発想は無理だったわ
そもそもテキストないから上に書いたように「ヘイル」が hail だと確信するのに
手間取ったくらいだし

また間違ってるかも知れないけど
A ceremoney was held on Monday in the town of Sopron in western Hungary.
ってあるよね
なんでここまで散々出てきて確定してる式典を ”A ceremoney” って不確定な
ニュアンスのものにしたんだろ?
0496名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 412d-JESV)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:29:00.02ID:quvzr9l+0
>>495
一見さんざん出てきているように思えるが、実はceremony自体は本文では導入部で1回触れているだけ
その後、30年前の事件の具体的な情報や歴史的意義を説明したところで、はじめてceremonyについて説明しているんで、ここでは不定冠詞がついてるんじゃないかな
0497名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM16-7seI)
垢版 |
2020/01/17(金) 07:58:04.00ID:hhtR7fjMM
>>496
そっか
でもそもそもがタイトルから「記念した(式典をやった)」で
しかも本文で一度でも触れられてるなら、もう次は the でいいんじゃないかと
思うけど、ネイティブの感覚じゃ2度3度出てこないとダメなんかな

もしかしたらハンガリーでの式典はこれ一つじゃなく、複数あって
その中の一つを取り上げたってことで "a" なんかなと思ったけど
複数の式典があったなんてどこにも書いてないしな
0499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42c4-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 06:24:34.48ID:yFkn03X60
ドローンの回のディスカッションに出てきた英文

A “flying truck” carrying large packages as fast as 200 kilometers an hour
could change how many businesses operate.

この"how"は文中でどういう働きをしているのか教えてください
0502名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM16-7seI)
垢版 |
2020/01/20(月) 18:51:32.81ID:f68gB+hVM
ディスカッションもちゃんとテキストに載ってるんだっけ
ちゃんとテキスト持ってる人が答えるべきだったね
俺が横から低レベルなレスをすべきことじゃなかったな、ゴメン
0505名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM16-7seI)
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:41.00ID:NOo5ciBkM
テキストないから、間違ってるかも知れないけど

A father has yet to buy that idea.  と聞こえるんだが、これで

「ある父親は、まだその防弾リュックという考えを受け入れていません」

なの?
なんでこんな分かりにくい文を説明なしでスルーしてくんだろ
素直にnot yetにしてくれよ・・・
0506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 872d-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 08:54:26.47ID:8TUjjcEi0
>>505
have yet to まだ〜していない という表現はおれも今回はじめて知った。
確かに放送では触れていなかったな。
なんでも解説に頼らず自分でも調べてみなさいという、先生からのメッセージだと思うことにしよう。
0507名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK4f-XFaK)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:18:16.91ID:fkkMApjHK
>>505
>>506
have yet to do:まだ〜していない、〜したためしがない(言外に「困ったことに」「驚いたことに」あるいは「これからも・・・しないだろう」という意味が込められることがある)
[スーパーアンカー英和辞典、第5版より]
0508名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK4f-XFaK)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:21:09.57ID:fkkMApjHK
>>505
>>506
have yet to do:まだ〜していない、〜したためしがない(言外に「困ったことに」「驚いたことに」あるいは「これからも・・・しないだろう」という意味が込められることがある)
[スーパーアンカー英和辞典、第5版より]
0511名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM4f-7C3P)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:22:11.63ID:4jeJxpNtM
>>510
まあ、そうなんだろうね


いつまで経ってもリスニングが全く進歩しないな
 "The ministry's immediate goal" とか「いん みでぃっとごー???」
go と goal の聞き分けとか一生無理だろうなw
入門ビジでの nod も not にしか聞こえなかったな
ようするに聞きながら意味が全く取れてないってのが大きいんだよね
0512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5dcc-4aFw)
垢版 |
2020/01/29(水) 06:56:58.44ID:pyd1Po2q0
俺なんて嫁の日本語だってろくに聴き取れないぞ
0513名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd0a-Jrtu)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:43:04.15ID:WjvZ6/Egd
>>511
そうね、音だけで聞き取ってる訳じゃないよね。
単語の後にどれくらい間があるか、次にどんな単語が来るか、で候補の数が絞れてくる、要するに漠然と予測しながら聴いてる、ってことだよね。具体的には
goal (or go) ··· is to ...
ゴー(ル) のあとに「間」があるし、次が is to だから goal に絞れるってことだ。
遠山先生の英会話楽習聴いていると「(発)音」のリダクションについて色々教えてくれるので助かる。
0514名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 118f-UI47)
垢版 |
2020/01/29(水) 13:56:47.21ID:liPOzFyN0NIKU
英会話楽習のSay itのコーナーのリンク、弱化、リダクション覚えるだけで
だいぶリスニングしやすくなるし、自分のスピーキングも上達すると思う。
0517名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM2e-7cBA)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:33:33.15ID:fZv8wnW8M
今回は容詞とか副詞とかいっぱいだったな

possibly fabled supposedly intensive numerous affectionately somehow
conclusive

"profile" って今は「注目度」って意味で使うこと多いんだな
俺の古い辞書だと「注目度」って意味じゃのってなかった
新しい辞書だと1番目にのってた
0518名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM4f-4Yo4)
垢版 |
2020/02/05(水) 19:57:15.13ID:O7tPfSK3M
さっき聞いてで気がついたけど、昨日、聞いて書き取ったときには
"dinosaur like animals" って書いてたけど
これじゃ「動物のような恐竜」になっちまうな.w
多分"dinosaur-like animals"なんだろうな

with none(non?) providing any conclusive answers.
訳だと「結果」的な意味あいで使われてるようだけど
付帯状況の with なのかな
自分じゃこういう内容で with はまず使えないな

英作文1問目で "diary"+"s" で聞こえたけど
"diaries" "diary's(diary has)" どっちなんだろ
"(diary was)" じゃないだろうし
0521名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0b-/blJ)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:21:24.80ID:PklvErwur
二番目の疑問らともかく、最初のと最後のはテキスト見ればわかる不毛な書き込みじゃん
テキスト買わないやつは書き込むなじゃなくて、テキストみればわかる疑問の解決に、はなから他人の労力をあてにするなってことじゃん?
大した労力じゃないけどさ、気持ちの問題?
0523名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM4f-4Yo4)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:56:13.85ID:lFJkqyxgM
>>521-522
すまんかった

以前はラジオ講座のテキスト買ってたんだけど
自分の場合、テキストがあると真剣に聞かないんだよね
「どうせテキスト見れば書いてある」って思って
そのうち講座自体聞かなくなった

だからラジオ講座はテキストなしで書き取りにしたんだわ
そしたら冠詞の使い方とかやたら細かいとこが気になるようになった

先日の基礎1でさえ He can't cut the fish yet. って聞こえて
訳が「まだ魚をさばけないんだよ.」(「その魚をさばくことがでない」じゃなく)
訳からは「一般的な魚全般をさばくことができない」意味に聞こえたけど
だったら,theはいらないよな・・・と悩んだり

今日の基礎3でも 「自分達の町に戻ってくる」で come back to town
なんでむき出しの town なんだ?自分なら絶対 to our town にすると思ったり
0524名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM4f-4Yo4)
垢版 |
2020/02/06(木) 18:56:40.97ID:lFJkqyxgM
続き

自分はテキストなしの方が真剣に聞いて考えるみたいだから合ってるようなんだわ
「なんてこんな言い回し?」「なんでこの状況でこの単語?」とか話し手が
なぜ、その構文や単語を選択したのか?ってのが気になるようになった
テキストみれば文そのものは載ってるけど、「なぜそれを選んだか?」って
あまり書いてないんだよね
できればそういう話ができれば自分には面白いんだけど

まあ、テキスト持ってないで疑問を書くと、テキスト持ってる人から
「テキスト買えよ!」ってのは過去に何度も何度も何度も指摘されてるし
基本、テキストでやってる人と、テキストなしでやってる人と同じスレでやるのは
荒れるもとなんだろうね

ってことでしばらく自粛しますので
こういう英語と全く関係ない話は、とりあえずおしまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況