ゲーム用語ですが、日本人ゲーマーの会話では
あらかじめ用意されたマップ「固定マップ」と
ランダムで生成されたマップ「ランダムマップ」とうのがあります。
「ランダムマップ」は"random map"という英語が通じるのは分かっているのですが、
「固定マップ」は"fixed map"(Google翻訳)で通じるのでしょうか?
「固定マップ」は日本人が作り出した造語なので、英語で直訳するのは通じないのではないかと思ってここで質問します。