米国製のオーディオ機器の度重なる故障で過去8年に6回も修理に出してます
日本の代理店では基盤の根本的な欠陥を見抜けないのかもしれないんです
以下の日本語を英訳してほしいんです
:::::

2017年の末と同様の症状でした。
SSL(日本の代理店)の見積もりでは前回と同じく

故障原因は「湿度による基板の腐食や接触不良のため」と連絡して来ました
修理内容としては
腐食部分の回復処置やクリーニング、劣化部品の交換、動作チェックで
衆利料金は¥27000だそうです。

湿度で腐食など他の、この機種(Avocet)を使ってるスタジオさんは
起きた事が無いと皆さん言っています。

私の小さなブースは、外気が全く入らず、窓はFIX窓
ドアも二重窓で、湿気による腐食が一年半おきにおきるのはおかしいのです。

購入して8年で6回ほど修理に出してると思います。
 どうか助けて下さい。
Dave Hill様

:::::::::

以上お願いします