X



中年ひきこもりの英語学習7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鬼藤幹夫 (アウアウウー Sa15-OZNN)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:37:37.74ID:LNXGwWYfa
ここは、中年ひきこもりが英語を学習するスレッドである。
使い方は自由。雑談可。日記としての使用も可。

なお、当スレッドは中年ひきこもりを中心とするスレッドという意味であって、
中年ひきこもりでない方の書き込みを禁止しているわけではない。
中年でない方、ひきこもりでない方の参加および書き込みも歓迎。

中年ひきこもりの英語学習6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1541753069/

中年のひきこもり英語学習5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1538061966/

中年ひきこもりの英語学習4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1534489493/
0916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a39d-YrwS)
垢版 |
2019/03/19(火) 00:02:44.78ID:aZnGwCd+0
We should talk seriously in March or begining of April at the latest, otherwise it's not realistic we'll start our new life in May.
I'm totally fed up with wasting time!!
0917名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-7FY6)
垢版 |
2019/03/19(火) 13:44:31.41ID:QUhBpoYCr
More brawn, less brain.
0920のんまると (ワッチョイW 439d-xUsi)
垢版 |
2019/03/19(火) 18:24:55.24ID:2RKwDb9N0
さて、英標するか
0922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a392-q6DU)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:09:51.01ID:klSW+2CE0
よしよし、トンカツァーが増えてきたな
0923のんまると (ワッチョイW 439d-xUsi)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:18:08.85ID:2RKwDb9N0
>>921
おお、いいですなあ(^^)
0925名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a392-q6DU)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:57:20.58ID:klSW+2CE0
いいね
俺も何ヶ月か前そういうのに興味あっていくつかチェックしてたけど結局読んでないや(^^;
0926名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f74-h1+v)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:20:27.32ID:06xq2BPr0
俺が今読んでる「The History of the English Language」は英文はそれほど難しくないけど
専門用語多すぎでかなり読みづらい
でもいくつかの英語に対する謎が解消されたかもしれん
気が向いたら読んでみることを強く勧めるよ
0929のんまると (ワッチョイW 439d-xUsi)
垢版 |
2019/03/20(水) 19:24:59.56ID:XpKu+JMa0
一日中寝ておったorz
0931のんまると (ワッチョイW b39d-fNgu)
垢版 |
2019/03/21(木) 21:48:36.07ID:aLtvH+G+0
今日は英標2題した
0932名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-CtuB)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:49:11.92ID:goGVzG+Q0
cast/ embarrassed/ harsh/ enter/ queue/successful/ play/ grass


5万人の観客が視線を投げかける中、メジャーで最も成功した日本人選手であるイチローが最後の打席に入った。
彼の最後のプレーは厳しい結果に終わったが、最後に交代を告げられてベンチ付近に戻ると、マリナーズのチームメイトが列を成し、順番に一人一人抱擁を交わしていった。
最後にイチローは帽子を脱ぎ、真っ白な芝生のようになった頭で観客の声援に応えた。
勝ち投手の権利が取れるギリギリ寸前で打ち込まれて交代させられた菊池雄星は、一人だけ恥ずかしそうな顔でイチローを見送っていたーーーーー
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2a74-DTGA)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:15:18.38ID:XFiCrPyz0
>>932
Ichiro Suzuki, who is probably the most successful player in Japan's baseball history, was waiting for his turn to come
while as many as 50,000 of his fans were casting glances towards him. 以下略

今日は簡単な月の絵本を読んだ。
月について知っていることと、感想を書いておいた
0934のんまると (ワッチョイW b39d-fNgu)
垢版 |
2019/03/22(金) 18:13:39.58ID:AhxWfOa30
バイト終わったあああああああああああああああ!
英標の時間だああああああああああ!
0935鬼藤幹夫 (ワッチョイWW 5fd7-88oi)
垢版 |
2019/03/22(金) 21:08:04.06ID:XtbF8dmx0
>>934
おつ〜〜
0936のんまると (ワッチョイW b39d-fNgu)
垢版 |
2019/03/22(金) 22:20:16.54ID:AhxWfOa30
>>935
蟻🐜〜
0938しくれすと (ワッチョイW b39d-f8eu)
垢版 |
2019/03/23(土) 18:07:57.55ID:/sgfilNf0
のんまるとさんほか、英語の達人の先輩方にお聞きします。
文単英検準1級と1級、パス単準1級と1級を暗唱するくらい完璧にしたら、英検1級に受かりますか?
俺の英語力は英検2級です。今年のセンター筆記は確か175くらいでした。
0939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-CtuB)
垢版 |
2019/03/23(土) 18:13:47.22ID:w7dHdQCu0
三賢者の一人オニトウ「ふ〜む、そうだねぇ〜………」
0940のんまると (ワッチョイW b39d-fNgu)
垢版 |
2019/03/23(土) 18:41:39.23ID:ZW4rfvQW0
>>938
ワイはパス単プラスBasicWordList(洋書の単語リスト)を使った。
準一に関してはわからん
0942名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd8a-cj4L)
垢版 |
2019/03/23(土) 19:40:29.77ID:nm2NpGsxd
自演くっさ
0943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0623-INgs)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:30:53.43ID:lfGSKjC20
>>938
英検の改定が2017年だった?その改定前は、「英検1級はパス単だけ」と受験生からよく聞きました。

私の学習歴を言うと、私もセンター試験はあなたと同じか少し上かというレベルでした。
大学受験生の頃は、伊藤和夫の「英文解釈教室」「英語長文読解教室」等をこなしています。

準1は、「単語テストってあったっけ?」と記憶にないのですが、英字新聞を数か月読んで挑んで合格しました。
今は、それではダメだと思います。長文については8.5割程度は得点していたと思います。

1級は、パス単1級をやりました。試験で語彙問題が25問中18点以上取れれば、
Rでは合格者平均点程度は取れると思います。長文は世界史に関する内容が多く、
その知識が無ければ面食らうのですが、選択肢がセンター試験レベルに素直なものなので、
正解を見付けやすいのです。でも、問題は、Rで合格者平均点程度取れても

CSE換算では、RLW3部門合計で2028以上なければ合格しないのに、
680少し程度しか得点出来ないので、ポイントゲッターになることはありません。
Rは合格者平均点取れても、「足を引っ張らない程度」に過ぎません。

そこで合否を分けるのが、現行の準一と同様Wのデキということになります。
私の場合は、大学受験用の英作文は、まず、竹岡広信の参考書を初め、
多くの参考書をこなして、基礎力を付け、それから、ジャパンタイムズ、イッチー本、
過去問などをこなして感覚を身に付けて行きました。
Wは採点者の主観によるところが多いですが、高得点を取ればポイントも結構上に飛んで、
合格がかなりしやすくなります。(ただし、次回からは中国製AIがWの採点に参加します。)
0944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1b1d-1bfH)
垢版 |
2019/03/23(土) 20:36:21.18ID:ZjyPiko70
俺の教訓
かなりの割合で
aはアではなくエの発音を取る
eはエではなくアの発音を取る
oはオではなくアの発音を取る
uはウではなくアの発音を取る
iはイではなくアの発音を取る

アはもちろん便宜上で発音記号個別にちがうけど、まあ日本人ならア
0946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-CtuB)
垢版 |
2019/03/23(土) 21:52:24.64ID:w7dHdQCu0
>>944
全部間違ってるから今すぐ忘れろ
0947しくれすと (ワッチョイW b39d-f8eu)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:12:42.19ID:/sgfilNf0
なるほどー。
みなさんそれぞれこんなにも努力されてたんですね。
俺は英検二級は楽に合格できたのですが、準1級は語彙はほぼ満点だったものの
長文は半分くらい、リスニングは1割程度で撃沈でした。
塾の講師という以上はもう少し英語力アップをということで、
みなさんにお聞きしました。
940、943ありがとうございます。
特に943さんはご丁寧に色々教えていただき感謝しております。
もうちょい自分で頑張ってみます。
ありがとうございました。
0948名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-cj4L)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:00.45ID:ysSy0/CWd
しくれすと (ワッチョイW b39d-f8eu)
のんまると (ワッチョイW b39d-fNgu)
0949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0623-INgs)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:32:03.00ID:lfGSKjC20
>>948
935名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-dMtA)2019/03/23(土) 02:28:50.43ID:FKQe6td8d>>937
今朝風呂場ミストサウナ内で掘らせてくれた人
スゲー気持ち良かったです
俺のデカマラでもすんなり入ってケツも
振ってくれて
またやりたいです
見てたら連絡待ってます

936名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-dMtA)2019/03/23(土) 02:29:15.34ID:FKQe6td8d
勃起ちんこは「しゃぶれ」ってことでしょ もしくはタチアピールよね
誘い方がストレートなだけでしょ テクかあるかどうかとは別よね

若い人だと、出したいけど人がいなくて妥協とかあるよね
0951鬼藤幹夫 (ワッチョイWW 5fd7-88oi)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:39:23.66ID:Ij4RUNwN0
>>939
ワイは英検3級も怪しいからwww
0952名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-cj4L)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:46:43.15ID:ysSy0/CWd
>>950
Mateとは違うのだよ
0954名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-cj4L)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:52:38.85ID:ysSy0/CWd
>>949
長文君おつ
てかこれどこの板だよ(笑)
0958しくれすと (ワッチョイW b39d-f8eu)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:54:16.02ID:HRyS9xZP0
のんまるとさんとわっちょいがほぼ同一www

こんな偶然あるんですね。
笑っちゃいました。
自演じゃないですよー。
のんまるとさん、なんかご迷惑おかけしたみたいですみません。

意図せずしてこんなことになってしまいました。
0959のんまると (ワッチョイW b39d-fNgu)
垢版 |
2019/03/24(日) 13:40:51.56ID:4rbeXub50
自演ではないです
別人です
0960のんまると (ワッチョイW b39d-fNgu)
垢版 |
2019/03/24(日) 13:41:24.67ID:4rbeXub50
>>958
いえいえ
勉強頑張ってください
0961名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-CtuB)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:11:52.56ID:GgllQYktp
三賢者の一人オニトウ「一人は1級合格、一人は準1級不合格。少し頭を使えば、これが同一人物だというのは辻褄が合わず、論理的に考えてありえないという結論に至ることは容易である」
0963鬼藤幹夫 (ワッチョイWW 5fd7-88oi)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:10:03.11ID:XVFKGl0x0
>>961
しくれすと氏とのんまると氏が別人なのはこのスレに常駐していれば自明のことであるよ。
0964のんまると (ワッチョイW b39d-fNgu)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:59:40.87ID:4rbeXub50
過去のレスを調べてみたら、しくれすと氏とわっちょい被ることが多い。
これはどういうことなのか。
0967のんまると (ワッチョイW b39d-fNgu)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:50:14.28ID:4rbeXub50
>>966
なんかよくわからないので気にしないことにします。
0969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-CtuB)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:59:50.10ID:AJuwihFL0
まぁ動詞とのつながりで決まるのもあるし、単純に前置詞の意味で使われるのもある
ただ基本的にはinなら「〜の中」という意味になってるだろう
0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39d-yExI)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:48:34.11ID:8DUBlRLr0
>>968
動詞とセットで覚えるしかない

読むときでも書く時でもいちいち一単語ずつやっていくべきじゃない。
例えば
She provided him with everything.
He rubbed her of her necklace.
これらの前置詞がどういう意味なのかなんて考えても意味ない。

He regards the matter as important.
He takes the matter for important.
He thinks the matter (to be) important.
これら三つの文の動詞と前置詞はそれぞれ違うけども意味と文構造は同じとみなしていい。
構造はsvoc。regardにはas、takeにはfor、thinkにはto be がいるんだってことをあらかじめ知ってなきゃいけない。じゃなきゃ読めないし書けない。
0972鬼藤幹夫 (ワッチョイWW 5fd7-88oi)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:38:59.62ID:XVFKGl0x0
inの基本意味は「〜において」と鬼塚幹彦先生がおっしゃってた。
0973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4aa1-SbEy)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:47:21.91ID:DB+D0rIG0
>>971
コンピューターの中に興味を持たせる何かがあるんだよ
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4aa1-SbEy)
垢版 |
2019/03/24(日) 23:52:50.73ID:DB+D0rIG0
>>968
前置詞は意味を理解しないと
連語を丸暗記するはめになって無駄に労力を使う

なぜここでこの前置詞?と思ったらドンドン聞いた方がいいよ
0975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4aa1-SbEy)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:00:18.64ID:R/Kmi1G+0
>>970
1つ目の英文のwithは道具のwith「〜を使って」からの派生
The cup is filled with water.のwithと同じ
2つ目のofは分離のof
He cured her of cancer.のofだよ

丸暗記より理解した方が絶対早い
0977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-CtuB)
垢版 |
2019/03/25(月) 00:37:17.91ID:BVXOLm2r0
>>976
オニオツ!
0978のんまると (ササクッテロル Sp03-fNgu)
垢版 |
2019/03/25(月) 09:00:59.84ID:1jbI8uJIp
>>976
オニオツ!
0979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ac7-0zLl)
垢版 |
2019/03/25(月) 11:18:13.58ID:SZtdeFZ80
「英作文」以外の勉強って意味無くない?
0981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-CtuB)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:50:05.52ID:BVXOLm2r0
>>980
カメヒサ!
0982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-CtuB)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:54:39.02ID:BVXOLm2r0
>>979
イミアル!
0983鬼藤幹夫 (ワッチョイWW 5fd7-88oi)
垢版 |
2019/03/25(月) 15:11:25.34ID:8WE5DBbn0
「オニオツ!」と言われてワイは嬉しい気持ちになりました。
ありがとう。
0984のんまると (ササクッテロル Sp03-fNgu)
垢版 |
2019/03/25(月) 15:35:05.61ID:1jbI8uJIp
>>980
カメヒサ!
0985のんまると (ワッチョイW b39d-fNgu)
垢版 |
2019/03/25(月) 17:58:36.68ID:yr19jTe20
バイト終わったあああああああああああ!
英標の時間だああああああああああ!
0987鬼藤幹夫 (ワッチョイWW 5fd7-88oi)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:26:02.89ID:8WE5DBbn0
>>986
いらっしゃい
0988名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-7/qs)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:06:09.31ID:Mn1FTeQO0
>>975
regardにはas、takeにはfor、thinkには(to be)っていうのはどうかんがえるの?こんなのはそれぞれおぼえていくしかないんじゃないの。
あと英作文のときはどうするの?
この動詞にはこの前置詞を使うって知らなきゃ書けないでしょう。
0989名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0623-INgs)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:14:10.54ID:xl8JxXQy0
asのあとが目的補語なのかどうかという解釈は文法学者によって異なるんだが
基本的にas は「として」という意味で、その後は目的補語だろ。

regard A as B 「AをBとみなす。」
=think of A as B 「AがBだと考える。

同じく to be Aもその後が目的補語。
I think it to be easy.
「私はそれが簡単だと思う」

take forってなんだ?

take A for granted 「Aが当然だと思う」か?
0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-7/qs)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:20:51.09ID:Mn1FTeQO0
何度か同じ表現を目にすればrelyときたらonかuponが後にあるんだろうなとか察するようになる。読書中にしても試験中にしてもいちいちこのonはどうのこうの考えないでしょ。
沢山の用例を何度も目に耳にして頭に馴染ませるしかない。

勿論中学生に教えるならこういうイメージだとかいうのはいいと思うけども、高校のレベルからは慣用句として割り切らないとやってらんないと思う。
0991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-7/qs)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:28:27.38ID:Mn1FTeQO0
>>989

take A for granted 「Aが当然だと思う」か?


そうそうそれ。
0992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0623-INgs)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:31:19.36ID:xl8JxXQy0
>>991
そんなのは慣用表現だとしか覚えてないな。

take it for granted that SV
「AがBするのを当然のことだと思う」ってね。
俺はパス単1級覚えたけど
grantって単語の意味は単語帳にも出てないから知らない。
そんなもんだ。
0993名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM56-2dk0)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:50:27.04ID:2O+7Zb1bM
>>988
基本的には覚えるしかないけど、最近は前置詞のニュアンスを絵で表現しようとしてる本が幾つか出てるので、本屋でめくってみて自分に一番しっくり来るのを購入することをお勧めします。
0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-7/qs)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:36:23.11ID:Mn1FTeQO0
>>992
いや俺の書いた例文みたいにgranted以外でも補語になれるものがforの目的語に使えるよ。だからgrantがどうのってのは関係ない。

熟語として覚えてるってことは単語一つずつの意味を考えてもわからなかったからでしょ。
0997名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0623-INgs)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:55:35.83ID:xl8JxXQy0
>>996
さっささと覚えるのが好都合だから。
take it for grantedはそういうものとして覚える。
そら 前置詞の for には「〜のために」「〜にとって」「〜と引き換えに」
くらいしか思い浮かばないな。
でも、辞書を見ると
https://ejje.weblio.jp/content/for
とたくさんある。
on time for だとか in time forだとか
そらいろいろあるわね。
俺の場合は、効率の問題。前置詞の意味を全て掘り下げていった方が
効率的ならやればいいし、そうでなければとりあえず熟語として覚えたほうがいいしってところだな。
英語学習ではやらないといけないことがたくさんある。
0998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0623-INgs)
垢版 |
2019/03/25(月) 22:57:53.89ID:xl8JxXQy0
上記の辞書だと

[目的地・行き先を表わして] …へ向かって,…へ行くために[の]; …に入場するために[の].
start [leave] for India インドに向けて出発する.

みたいなのがある。
いちいちfor 「へ向かって」とは覚えなかったけど
例えば
bound for Osaka
「大阪行きの」とあるから
感覚で覚えているわな。
0999名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM56-2dk0)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:18:33.00ID:2O+7Zb1bM
>>995
家に着いたのでちょっと本を引っ張り出してみた。

金フレ(旧版)p142
obtain a grant
The company granted him the approval.

速読速聴standard1800(旧版)p64
terms and conditions of the protection granted by our copyright

メガドリルpart7 p34
The honor is granted to a local business
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 9時間 44分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況