>>424
質疑応答のスレッドがあまりに長くなって、質問者や回答者たちの言っていることが
わかりにくくなってきたので、俺は十分には質問者たちの言っていることが理解できていない
かもしれないが、一応は回答しておく。(的外れだったら、適当に流してほしい。)

(1) ネイティブによるコメント:
the simple future is used when the future event is definitely going to happen,
"I will be travelling to New York next Wednesday." -- this will definitely happen.

この "this will definitely happen." というコメントは、決して間違いではないと思う。
つまり、I will be doing" という形は、確かに話し手がはっきりと「このようにしたい」という
意思は表さず、成り行きでそうなるとか、周囲の以降や他人が決めた計画に沿ってそのようなことを
行う予定になっているということは示すけど、話し手自身はそんなことはもしかしたらしたくないかもしれない。
そういう意味では、確かに「話し手の意思を示してはいない」のだ。しかし、仮に話し手はそうしたくない
とかいやいやながらやるとしても、そのようにするのだということは、他人が決めた計画に沿ってやらないといけない
わけだから、どうせそれをやるのは確かなのだ。そういう意味で、"This will definitely happen" というネイティブ
によるコメントは正しい。

(続く)