>>119
あえて原文を前から順番に、英文の流れの順序のままに
「意訳」していくと、こんな感じになろうか。


(1) We end up with a body of truths about sets
われわれは最終的に、集合についていくつかの真理に行き着くことになるのだが、

(2) which includes, among other things,
その中には、他にいろいろある中で、

(3) the basic properties of natural, rational, and real numbers, functions, orderings, etc.,
自然数・有理数・実数・関数・順序などの基本的な性質が含まれているが、

(4) but as far as is known, no contradictions.
知られている限りでは、矛盾は含まれていない。

★なお、restrictive relative pronoun (限定用法) と
non-restrictive relative pronoun (非限定用法) との違いについては、
きちんと理解したうえで、それでもなおかつあえて上のように「意訳」しておいた。

英文を読むときには、こんなふうに考えながら読むのが普通なのだろうと感じている。
ただ、日本語と英語とは考え方の順序というか流れが逆である場合が多いので、漢文の書き下しみたいに
下から上へと戻らないと仕方がないこともよくある。ただ、できれば上のように解釈した方が
いいよね。