X



英検1級スレPart173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0665名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa0a-+IbG)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:06:05.22ID:n2yfb47na
和訳というより要約問題を入れるといいよ
英語の文章を英語で要約するやつな
0666名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4623-gkyr)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:15:57.12ID:gCzojjqj0
Wは採点の基準は実際のところよく分からないよ。これまでWを受けて合格者平均点超えは
今回を含め3回だし、1年前が28、今回が27だけど、6月の試験は散々だったぞ。
上でも6月の五輪のホストになるメリットみたいなのがTopicで散々だったという意見が
あったけど、俺も散々でたぶん22か23だったと思う。
でも、その課題を見た時、JTに出てきたトピックとうり二つだから、試験中「やったー」
と思った。その4か月前にはWが28点だったしね。
実際の試験で、ここまで書けてないのは確かだけど、JTの参考書でどんな答案を用意
してたかだけ、参考のために晒す。この俺の答案、大好きなんだけどな。
0667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aee3-VUEs)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:16:12.67ID:eiMaDsJK0
>>664
お前はさっさと次回に向けて単語の暗記からやり直せ。
0668名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4623-gkyr)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:18:53.13ID:gCzojjqj0
10. Agree or disagree: Hosting international sporting event is good for local communities.

There are arguments about whether hosting international events is good for local communities.
In my opinion, the overall effect is positive. I am giving three reasons to support my opinion.

Firstly, it is a good chance to promote the local cities. For example, in 1998 Nagano hosted the Winter Olympics.
This domestically famous ski resort became popular worldwide thanks to the Olympics,
and Nagano is always bustling with many foreign tourists today.

Secondly, building new infrastructure is essential. For example, Tokyo hosted the Olympics in 1964,
19 years after the war ended. Japan’s issue at that time was how they would reconstruct.
The government and citizens made use of this event, and worked hard
to build new infrastructure to show the world how fast Tokyo had recovered.
As a result, the Tokyo Highway and the Shinkansen Line were built.

Lastly, people build higher expectations about their future. By becoming a host,
people can share the same goal. For example, the Tokyo Olympics will be held again in 2020.
Many people are trying to use the games to find hope after the depression
of the Tsunami and nuclear disaster of 2011. If it is successful,
not only the people in host cities but also across the nation can find hope.

In conclusion, I support the idea that hosting international events is good for local communities
for the reasons stated above. This can be a good opportunity for the nation to grow.
0669名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aee3-VUEs)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:20:09.80ID:eiMaDsJK0
>>662
601とか626が事実そうやんけ。昆虫並みの脳味噌してんのか。寝るわ。
0671名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4623-gkyr)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:23:47.92ID:gCzojjqj0
なんかようわからんけど、喧嘩中かいな。
0672名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:26:20.80ID:rY8C71/qa
>>667
だから俺は受かってるわ。黙れガラクタ英語野郎
0673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aee3-VUEs)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:27:54.13ID:eiMaDsJK0
>>670
落ち着けサル。
>>671
668の作文読んだけど、おれも好き。いいね。
0676名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:32:35.40ID:rY8C71/qa
合格発表の日に限ってナメクジが湧いて来やがる。今日くらいは静かに出来ないのか。くだらんガラクタ英語のアホは死ね馬鹿ども
0677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4623-gkyr)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:32:40.60ID:gCzojjqj0
>>673
有難う。
0678名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:37:32.46ID:rY8C71/qa
>>675 
お前は一発合格してないだろw お前の1級こそ価値無しだわ てかそもそも持ってんのか?(大爆笑)
0680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fee3-Ctdi)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:38:48.74ID:21cxI/Cs0
>>676
誹謗中傷する奴は去れ。
0681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fee3-Ctdi)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:40:56.46ID:21cxI/Cs0
>>678
fruityでも受かる。
低レベル資格となってしまった。
0685名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:51:29.22ID:rY8C71/qa
>>681
お前が落ちると目論んだ俺は一発合格を果たした。ざまあw
0687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e133-v/40)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:59:31.86ID:T2p2Chp10
え、フルーティでも受かるの?ダサ資格。
0688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e133-FtKs)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:00:37.79ID:T2p2Chp10
英検1級も地に落ちたな。
0689名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:03:16.12ID:rY8C71/qa
>>687
いつまでフルーティー引っ張ってんだあほだろコイツ
0690名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:05:57.59ID:rY8C71/qa
>>688
じゃあてめえの英検1級は地面の下か?(超絶大爆笑)
0692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fee3-KbRv)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:06:32.54ID:EMEPkxWm0
toeic900はマジでギャグレベルのクソ雑魚ナメクジだったし
英検1級はWとSだけやり込めば数撃ちゃ当たるやろ感あるからな
これは俺の為にも特1級の実装が必要だよほんと
暇でしょうがない
0693名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:07:18.90ID:rY8C71/qa
>>691
心配するなお前の価値もそれ以下に落ちている
0695名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:20:37.30ID:rY8C71/qa
>>683
俺にたてついてる奴らに言ってくれ。言わせてるのはアイツらなんだからな。
0696名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a15d-A0Bz)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:49:30.34ID:0xdVTIB70
>>668
二つ目の理由が曖昧な気がする。(3つめも微妙な感じあるけどここでは二つ目だけについて書く)
というのは、なんで(/どのように)building new infrastracture is essentialなのかが読み取れない。
東京がオリンピックで復興した例をあげてはいるけど、それがなにを示す例なのかがこの英文からじゃはっきりしない。
エッセイではまず自分の主張があって、それを支える根拠があって、その主張とか根拠とかに説得力を持たせるために例を使うと思うんだけど、668の東京オリンピックの例の書き方だとどういう主張や根拠に説得力を持たせるための例なのかが伝わってこない。
日本の復興っていう余計な話題を持ち出したせいで、たぶんこの例は実際に日本で新しいインフラが整備されたっていうことを示したかっただけだと思うんだけど、災害復興がなにか関係あるのかって読者としては思う。
だから668のエッセイに書いてあるのと同じ情報を使って書いてみると、
Being a host to an international sporting event gives communities involved an opportunity to build new infrastructure.
For example, some of the infrastructures we rely on today in Japan such as the Tokyo Highway and the Shinkansen Line were built because Tokyo needed more infrastructure when it hosted the Olympics in 1964.
みたいに書けば多少はわかりやすくならない?
0697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4623-gkyr)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:32:28.01ID:gCzojjqj0
essential = crucial, vital


B1 necessary or needed:
Government support will be essential if the project is to succeed.
There is essential work to be done before the building can be re-occupied.
Water is essential for/to living things.
It is essential (that) our prices remain competitive.
[ + to infinitive ] For the experiment to be valid, it is essential to record the data accurately.
Synonyms
all-important
crucial
indispensable
vital (IMPORTANT)
0698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4623-gkyr)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:42:43.47ID:gCzojjqj0
>>698
助言有難う。
ま、スタイルの問題だね。
俺のスタイルは、理由説明の最初の文を簡潔に短く述べる。
その後に、そう述べた根拠を書く。
このエッセイでは、日本で開催された(される)3つの五輪を例にしたかったから
二文目で、そのことかすぐに分かるようにしてる。
0699名無しさん@英語勉強中 (AUW 0H96-WULB)
垢版 |
2019/02/13(水) 06:50:54.10ID:k+vkPuBLH
どうだっていいんだそんなこと
人の合格にとやかく言うことなんてない
自分の合格に不満なら満足できるまで精進すればいい
0700名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:03:52.25ID:hpH3m2Bea
昨日湧いたナメクジ連中は何かしらイベント的な事例えば今回の合否発表みたいなタイミングで必ず湧いて出て来やがる。こういう部外者は徹底的に排除する。断じて当スレへの立ち入りを認めない。これでまた俺に盾突く奴がいてもガン無視全スルーだ。勝手にほざけ馬鹿ども。
0701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c532-feI+)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:04:39.73ID:yQhw08710
【2018-3 CSEスコア一覧 】
平均(合格者/全体) R(--/--)、L(--/--)、W(---/--)
R  --- |L  --- |W --- -┃S ---
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 --- 
40 --- |26 792 |31 --- ┃39 ---
39 770 |25 758 |30 --- ┃38 ---
38 --- |24 --- |29 --- ┃37 ---
37 --- |23 721 |28 762 ┃36 ---
36 730 |22 708 |27 745 ┃35 ---
35 --- |21 697 |26 727 ┃34 ---
34 714 |20 687 |25 708 ┃33 ---
33 707 |19 678 |24 689 ┃32 ---
32 701 |18 670 |23 670 ┃31 ---
31 695 |17 661 |22 653 ┃30 ---
30 689 |16 654 |21 --- ┃29 ---
29 684 |15 646 |20 --- ┃28 ---  
28 679 |14 --- |19 --- ┃27 --- 
27 675 |13 --- |18 --- ┃26 ---
26 670 |12 623 |17 --- ┃25 ---
25 666 |11 --- |16 576 ┃24 ---
24 661 |10 --- |15 --- ┃23 ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃22 ---
22 653 |08 --- |13 --- ┃21 ---
21 --- |07 --- |12 --- ┃20 ---
20 644 |06 --- |11 --- ┃19 ---

16 627 |06 --- |11 --- ┃19 ---
0702名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:09:51.77ID:hpH3m2Bea
昨日からスコア一覧表上げてくれてる方ご苦労様です。ありがとうございます。受験者にとっては大変助かります。自分も今回かなり参考して合否を待ちました。
0704名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spd1-hPCk)
垢版 |
2019/02/13(水) 09:58:57.16ID:CGugSNPRp
ライティングだけできたら誰でも合格できるようになった英検1級はもはや難関資格でもなんでもないな

ひどいやつとか単語15しか取れてなかったりするから。
0708名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:29:41.55ID:acTvG2lRa
>>703
それは絶対に違う。スレを順番に見てもらえばわかるが奴らから先に俺に絡んで来ている。俺は売られた喧嘩を買ったまでだ。
0710名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:32:48.39ID:acTvG2lRa
>>709
神がかってんな。すげえ
0713名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spd1-hPCk)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:45:58.33ID:CGugSNPRp
上のやつにしても誰でもテクニック合格できる試験になったのには残念だわ

英検が合格率出さなくなったのってすでに1級の合格率が30-40パーの試験になってるのかもな
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 429d-DOJB)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:36:22.94ID:NA4lCqiP0
去年の通訳案内士1次試験の英語で95点だったのに落ちた
英作のトピックがノーマークで思うように書けなかった
0719名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c532-feI+)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:46:17.65ID:yQhw08710
【2018-3 CSEスコア一覧 】
平均(合格者/全体) R(--/--)、L(--/--)、W(---/--)
R  --- |L  --- |W --- -┃S ---
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 --- 
40 --- |26 792 |31 --- ┃39 ---
39 770 |25 758 |30 --- ┃38 ---
38 --- |24 --- |29 --- ┃37 ---
37 --- |23 721 |28 762 ┃36 ---
36 730 |22 708 |27 745 ┃35 ---
35 --- |21 697 |26 727 ┃34 ---
34 714 |20 687 |25 708 ┃33 ---
33 707 |19 678 |24 689 ┃32 ---
32 701 |18 670 |23 670 ┃31 ---
31 695 |17 661 |22 653 ┃30 ---
30 689 |16 654 |21 --- ┃29 ---
29 684 |15 646 |20 --- ┃28 ---  
28 679 |14 --- |19 --- ┃27 --- 
27 675 |13 --- |18 --- ┃26 ---
26 670 |12 623 |17 --- ┃25 ---
25 666 |11 --- |16 576 ┃24 ---
24 661 |10 --- |15 --- ┃23 ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃22 ---
22 653 |08 --- |13 --- ┃21 ---
21 --- |07 --- |12 --- ┃20 ---
20 644 |06 --- |11 --- ┃19 ---
17 631 |05 --- |10 --- ┃19 ---
16 627 |04 --- |09 --- ┃19 ---
0720sage (アウアウウー Sa05-gPIG)
垢版 |
2019/02/13(水) 14:49:03.44ID:bcPSdY35a
R:25/41(666/850)
L:11/27(615/850)
W:24/32(689/850)
1970不合格でした。

Lの情報を提供します。

>>584
あなたを目指します!
0723名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-KbRv)
垢版 |
2019/02/13(水) 15:29:17.16ID:M3bwvXRKa
toeic905の後800時間くらい勉強してバンドスコアみたいなの-5だかで落ちたわ
次はW特化で1次突破する それが近道っぽい雰囲気だし
2次は1年以内なら1次免除で受けられるんだよなたしか
0724名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-6x9m)
垢版 |
2019/02/13(水) 15:44:09.62ID:QfpuCZKza
>>723                  
単語が足りてない+アルファ何かしら要素がありそうだな。Wで点とるの自体もまあまあ難しいと思うからやはりまんべんなく仕上げてった方が良いと思う。
0725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c532-feI+)
垢版 |
2019/02/13(水) 16:50:29.91ID:yQhw08710
【2018-3 CSEスコア一覧 】
平均(合格者/全体) R(--/--)、L(--/--)、W(---/--)
R  --- |L  --- |W --- -┃S ---
41 850 |27 850 |32 850 ┃40 --- 
40 --- |26 792 |31 --- ┃39 ---
39 770 |25 758 |30 --- ┃38 ---
38 --- |24 --- |29 --- ┃37 ---
37 --- |23 721 |28 762 ┃36 ---
36 730 |22 708 |27 745 ┃35 ---
35 --- |21 697 |26 727 ┃34 ---
34 714 |20 687 |25 708 ┃33 ---
33 707 |19 678 |24 689 ┃32 ---
32 701 |18 670 |23 670 ┃31 ---
31 695 |17 661 |22 653 ┃30 ---
30 689 |16 654 |21 --- ┃29 ---
29 684 |15 646 |20 --- ┃28 ---  
28 679 |14 --- |19 --- ┃27 --- 
27 675 |13 --- |18 --- ┃26 ---
26 670 |12 623 |17 --- ┃25 ---
25 666 |11 615 |16 576 ┃24 ---
24 661 |10 --- |15 --- ┃23 ---
23 --- |09 --- |14 --- ┃22 ---
22 653 |08 --- |13 --- ┃21 ---
21 --- |07 --- |12 --- ┃20 ---
20 644 |06 --- |11 --- ┃19 ---
17 631 |05 --- |10 --- ┃19 ---
16 627 |04 --- |09 --- ┃19 ---
0726名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Spd1-+IbG)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:13:44.09ID:yP+vyI+Sp
各パートの正答率が5割だった場合のCSEスコア
R:644〜648ぐらい
L:630〜640ぐらい
W:576

Wが低得点だと逆に大ダメージなんだな
0728名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-KbRv)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:20:55.41ID:jhT+5XnLa
>>724
900超えて瞬間英作文と受験頻出の構文、文法やり込んで
準1と1級のパス単やって過去問6回分の長文読み込み、わからない構造の文は無くなるようにひたすら精読
Lは移動中とかイヤホンで流しっぱみたいなのやって
Wは旺文社の対策本暗記してテンプレで本番書くみたいなのやった結果R31 W20 L11
Wは最後まで書ききったのにスコア低すぎて死んでる
その影響でRの長文は最後丸々読んでないけどそれ以外の3つの文も話が単語不足でよく分からなかった
LはRの時間10分潰して選択肢先読みしたけど100分のあとの疲労のせいか全く会話が頭に入ってこず大爆死
とにかくWでまともな文書けてないし時間かかりすぎ
集中力が足りずLまで持たないってとこか
0731名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-KbRv)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:35:32.16ID:sbO3fhHxa
>>729
受験で英語勉強しなくてtoeic300付近から900超えるまでほぼtoeic対策の教材と模試しか使ってないからな
単語も特化してるし知ってる文法、構文の知識もtoeic頻出のものだけに絞られてた
当然WとSとか1秒もやってない状態
Lはただただ質問文と選択肢の先読み必死にやって会話聞きながら聞くべきワード絞って聞いて回答してれば点取れる仕様のテストだから
会話をきちんと理解して答えてるかというとそんなことなくリテンションもできないから会話後に質問読み上げられても当然なんも覚えてなくお手上げ状態だった
0732名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-do7G)
垢版 |
2019/02/13(水) 17:58:04.26ID:p7zQdxYRa
Wで取りやすいというよりかは、爆死したときにCSEスコアが影響を受ける度合いがWだけ大きいのが問題な気がする
RとかLで全然取れてないのに受かってる人もいるし
まあこの2つはマークだからしょうがないのかもしれないけど
0734名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f99d-P0T6)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:17:37.23ID:QfLA8Jg50
ジャパンタイムズの英作文完全制覇の3つの理由って、いくつか理解っぽくないのあるんだけど、だれかそう思ってる人いない?
0736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4623-gkyr)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:15:31.26ID:gCzojjqj0
>>715
俺は英検1級1次試験合格したけど、TOEICは最高点630点台だぞ。
3年ほど前の点数だけどね。
その頃準一は合格してた。
TOEICは俺にはIQテスト見たく、努力で伸びないもののようだった。
今受験しても700超える自信はない。
0737名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spd1-+IbG)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:38:47.25ID:YDv7vmGnp
同じく英検1級1次合格(2次落ち)の者だけど、
TOEICは900いってないわ

個人的にはTOEIC900は英検1級の1次合格より難しいと思った。まず最後まで終わらないし終わったとしてもそもそも正答率自体9割切ってるし
0739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2d08-hPCk)
垢版 |
2019/02/13(水) 20:54:32.78ID:T0C//wJc0
>>737
2次落ちって何回落ちたの?免除失効してるか?
0748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2d08-hPCk)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:16:14.45ID:T0C//wJc0
>>746
英検の運営バカすぎるよな
早くCSEか最低点制に変更しない限り自分らクビしめるだけになるからな
アホみたいな帰国子女やらテクニック組が大量に合格してる事実を知らないのが基地外すぎて笑える
0749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e54-hPCk)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:20:51.70ID:cptwRCD70
W31 = 837
0752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6eb3-9oNL)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:26:21.41ID:mg7q5iYl0
6月受けるから参考にしようと思って来たがすごい荒れようだな。英検一級価値無しとか言われるとモチベ下がる…。とにかく単語帳終わったし一旦過去問解いてみようかな。
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2d08-hPCk)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:30:48.07ID:T0C//wJc0
>>752
価値ないから受けない方がいい
一万くらいする高い受験料なのにTOEICと同レベルがそれ以下のレベルだし、Wだけ勉強したら誰でも合格できるよ。
それが今の1級
0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 02b0-DmwQ)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:32:42.15ID:YzRX1IfH0
TOEIC LRでしか高SCOREを取れない層が一次のWで討ち死にする今のやり方こそJUSTICE(笑)
むしろ四技能試験と言いながら、いまだにSWがLRより低い配点割合になってるのが英検一級の長期的な問題点。
まずケンブリッジCAEみたいに、各技能の配点をきっちり四分の一ずつに分けようや。
0757のんまると (ワッチョイW f99d-ZhaC)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:39:18.31ID:K/y8i5sU0
一次試験の合格率が高いならその分二次試験が難しくなる可能性があるのかな
0758名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa49-97UA)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:40:35.62ID:2ztg2Skha
そもそも価値ってなんだっていう話で、喚いているのは毎回1次不合格の万年受験者だよ
自分がWのスコアすら上げられないから帰国子女だのテクニックだのと不平不満を垂れ流している
0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2d08-hPCk)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:42:40.09ID:T0C//wJc0
>>757
誰でもうかるよ
2次は落ちるやつは皆無

2次なんて勉強する必要ない

てか今の1次もWだけで合格だから勉強もなにもないわw
0760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4623-gkyr)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:45:43.42ID:gCzojjqj0
英検がより実用的になってWSが重視されるようになったってだけだろ。
Rは単語を覚えて単語で20点取れれば、合計30点は確保でき
結果的にRは合格者平均点超え。
Wは、ある程度書けて26点以上を獲得すれば上に飛んで、1次試験は合格。

6月からは中国製のAIがSWを採点するんだよな。
だから、それまでには合格しておきたい。
0761名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spd1-+IbG)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:49:32.15ID:YDv7vmGnp
>>737
去年11月に1回落ちた
1次も2次も完全無勉で挑んだ結果、1次はたまたまLとWが素点で8割以上取れて奇跡的に合格した。2次は確か素点5割ぐらいだったw
0764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4623-gkyr)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:54:52.71ID:gCzojjqj0
>>762
中国は、シリコンバレーで安いStart-upを買いまくってんだ。
それでAI大国になってきている。
米中貿易戦争の一因だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況