X



英語学習における「音読の効果」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 212f-Jl7o)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:39:14.57ID:fJHOCoar0
“使える英語”の習得を目的とした場合、音読には効果があるのか?について議論したい。

前スレ「音読の効果が分からない」は、TOEIC等の受験を英語学習の最大の目的とするスレ主が立てたものだったため、前提条件に何かと制約があった。

ここではその前提条件を取っ払い、純粋に言語としての英語の上達、つまり“使える英語”の習得を目的とした場合、音読には効果があるのか?について議論したい。

前スレ
音読の効果が分からない [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1448683686/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a932-4E9V)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:48:48.53ID:mQyt6hhd0
自分が確認できた範囲で、音読に否定的または懐疑的な人、
もしくは多読多聴をメインに英語をマスター人達


英検1級爺さん
20ヶ国語話せる爺さん
4ヶ国語話せるおっさん
英検1級・TOEIC985点のおっさん
TOEIC980点の慶應大学生
小学生時代にTOEIC980点の女の子
Atsu


信じるか信じないかはあなた次第だけど
0829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e29-yXCh)
垢版 |
2021/01/20(水) 17:36:39.48ID:wI6EnADc0
TOEIC高得点者は問題集何十周も回す高速学習派が多いから音読なんて時間のかかる無駄なことはしない
音読基地外狂信者ってTOEIC知らなさすぎだろ
完全に妄想基地外って分かったわ
0830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465a-WYyw)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:26:31.18ID:9FCCgUSS0
>>824
それだw
レオパおじさんの僻みwwwwwww
0831名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-BSEn)
垢版 |
2021/01/20(水) 19:47:50.13ID:9HStKwijd
>>827
ここで何の根拠も証拠も示せない音読を信じる人達よりも、
語学の達人であるその人達を信じます!(笑)

音読はやめようね!
0832名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465a-WYyw)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:44:50.51ID:CEc+qOfc0
>>
出たw
レオパおじさんw

ヘッドホンで音楽聞いてて隣の部屋の人に何聞いてたのかばれるって本当ですか?
0833名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465a-WYyw)
垢版 |
2021/01/20(水) 20:59:32.81ID:CEc+qOfc0
スプーキーはレオパおばさんかwww
だからいつもIDコロコロ変わるんじゃねの
0834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9260-Xzoo)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:07:41.82ID:KUXYSyIA0
>>831
だからその音読を「信じる」って何だよ?w
何を信じるんだよwww

とにかくその何か一つの学習法を「信じる」とかいう、あんた独特の考え方を早く捨てないと、いつまで経っても英語は上達しねーぞw

やるのは自分自身
自分だけを信じてとにかく勉強しろって
いつも5chで勉強法に関する話ばかりしてるからいつまで経っても上達しないんだって早く気づけよ
1級に受かったお爺さんの話とかTOEIC980を取った人の勉強法の話とかそんなんも早く卒業しろよ

「信じる」とかそういう勉強し始めの頃にしかしないような話題をいつまで続けるつもりだよ・・・まったくよぉ

1日でも早く実践しろってばw
0835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9260-Xzoo)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:16:20.60ID:KUXYSyIA0
●●●(勉強法)は効率悪いからダメ、有名講師が書いた○○○(参考書名)はクズとか、そういう話ばかりしてるやつって昔から必ずいるけど、もしかしていつも同じやつなのか?w

だとしたら、あんたがグタグタ言ってる間に、音読をシャドーやリピーティングと組み合わせて集中的1-2年に行った連中が続々と目標を達成してると思った方がいい
0836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9260-Xzoo)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:27:42.37ID:KUXYSyIA0
それと音読を否定するやつって何故か決まって

・「有名人アンチな俺ってイケてるだろ?」と自分に酔ってる

・ネットのゴミ情報やSNSとかに毒されて退屈な正攻法や王道を疑ってかかってる

・メディアの情報に踊らされ過ぎて自分を持っていない

・勉強法に関する話題ばかり何年も続けてていっこうに英語が上達しない

そういう連中が多いよねw
0837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465a-WYyw)
垢版 |
2021/01/20(水) 21:37:44.98ID:CEc+qOfc0
そんな複雑な事情じゃないと思うよ
単に生活環境の問題だよ
レオパ住んでたら音読出来ないと思うよ、よほど心臓強くないとw
0838名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-by6Z)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:23:11.67ID:QlW3Syjpd
IDじゃなくてワッチョイ見ろと何度言っても理解しない。音読信者は知能の低さが異常。

>レオパ
シャドーイングは効果あると言ってるんだからレオパは関係ない。やっぱり音読信者は知能の低さが異常

ササクッテロラ Spd1-68ecとカタコト書き込みバイトは同一人物かもしれない。一人で言い合いして小銭を稼いでるだけ。ここ参加しない方が良いよ。
0839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465a-WYyw)
垢版 |
2021/01/20(水) 22:54:13.25ID:CEc+qOfc0
>>838
音声聞きながらのシャドーイングは布団かぶっても出来るんだからレオパでもできんじゃね

スプーキーはシェアハウス住みだからIDコロコロなのか
0840名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465a-WYyw)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:00:39.39ID:CEc+qOfc0
>同一人物かもしれない

都合が悪いやつは全員俺かよ、まいったな
0842名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465a-WYyw)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:20:49.45ID:CEc+qOfc0
>>841
お前が今見てるその物体は一体何のために存在するんだよ、5ちゃん専用かw

「音読、効果」とかでググれよ死ぬほど出てくるから
0843名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-by6Z)
垢版 |
2021/01/20(水) 23:33:50.48ID:udWhVVE5d
英文が全く書けない書き込みバイトが一人二役で言い合いしてお小遣い稼ぎしてるスレです。参加しないようにしましょう。
0845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465a-WYyw)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:01:19.57ID:XmNZlLJH0
>>843
うるせえなあスプーキー
なんの英文を書くんだよw
0846名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-by6Z)
垢版 |
2021/01/21(木) 05:51:42.89ID:ufOiYIzRd
845
なんでこんなに知能低いの?残り五行を英訳してみなっていったでしょ。

他人に英訳しろと言っておきながら自分は言われても無視する全く英文が書けないやつが一人二役で言い合いしてる、書き込みバイトのスレです。参加しないようにしましょう。
0847名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-by6Z)
垢版 |
2021/01/21(木) 05:58:03.68ID:ufOiYIzRd
↑アンカーつけたら書き込みバイトにお金が入るからつけないようにしましょう。

音読信者にとって発話=音読なんだって。発話=ネイティブと会話する。発話=英語で独り言を言う。シャドーイングもリピーティングも完コピも音読なんだって。なんでもかんでも音読ならそりゃ効果あるでしょ。音読ではないものを音読と読んでるのが信者の特徴。
0850名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-by6Z)
垢版 |
2021/01/21(木) 06:07:06.98ID:ufOiYIzRd
カタコトは映画を聴いてれば英語が話せるとかも言ってたよ。通訳の数人が映画は上級者向けの勉強法って言ってたよ。Atsuが映画たくさん見れば英語が話せるようになる訳じゃないと言ってた。私も初級者の頃は毎日映画見てたし音読もよくやってた。全員効果なかったけど。

カタコトは完全初級者の思考だよね。あと別の長文書いてるやつもSVOを意識しろとか言ってたけど中上級者になると、そんなのいちいち考えないよね。全然英語脳になってないじゃん。ここでレクチャーしてるやつは皆初級者の思考なんだよw
0851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e29-hgkq)
垢版 |
2021/01/21(木) 06:56:18.12ID:PJbcvnGZ0
映画ドラマで何を勉強するか?
語彙とイディオムだよ。忘れないうちに再度語彙に出会うのが記憶する基本。
ようはNHKの語学講座の一年分を一日でやってると思ってほしい。

効果がないのは根気がないから。
英米人が20年かけて教育を受けて社会人になってるのに。
0853名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9260-Xzoo)
垢版 |
2021/01/21(木) 08:33:56.17ID:h371iCV80
>>849
でもあんた、やっぱり完全に勘違いしてんよ(笑)

まず、
第一に「自分は音読してないから時事ネタで英語が話せない」って言ってるよね?
ってことは今の勉強法では英語が使えるようになってないってことじゃん(笑)

第二に「時事ネタでなんか英語でしゃべって録音」することを要求してくるってことは、もしかして音読って「スピーキングの力」を向上させるためにやってると思ってるってこと?
もしくは発音をよくするためにやってるとか思ってるん?

そう勘違いしてる時点でもうあんたとはまともに議論できないんだけど

音読をする一番の目的はリスニング力と直読直解・直聞直解する力(英語を英語の語順のまま理解する力)の向上
だから発声した声を「録音」したものを聞いても、音読をしっかりやっているかどうかを確認することはできないってこと
発音の良さを確認することはできるだろうけど、それって音読で急激に良くなる力じゃないけどな(笑)

ちなみに余談だけど・・・
実際に英語を使うようになると分かるけど、発音と「スピーキングの力」はまったくの別物ね
多分、あんたはこれも分かってないんだろうなぁ^^;
0854名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-by6Z)
垢版 |
2021/01/21(木) 09:02:48.81ID:6dZxr3x2d
839
レオパだから声を出す事が出来ないって言ったり、出来ると言ったり一貫性がない。やっぱり信者は低知能。

841
あなた自信の英語力を証明してと言われているのに、検索しろって、やっぱり信者は低知能。日本語自体が通じない。

840
>同一人物かもしれない

>都合が悪いやつは全員俺かよ、まいったな

一人二役で言い合いしてると言ってるんだから半分は都合が悪くないはずでしょ。やっぱり信者は日本語が理解出来ない低知能。頭の悪さがにじみ出てる。

こっちは英文を書いたんだから書け。しかも瞬間で書かなきゃ意味ないとか言ってそっちは一言も書かない。

信者はこれを数行で良いから英訳してよ。
0855名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-by6Z)
垢版 |
2021/01/21(木) 09:44:16.37ID:5EkZ3jQEd
信者の書き込み時間に注目。働いてないから毎日朝昼夜と書き込んでる。
0856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2966-thEZ)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:11:29.20ID:E/PpqtaC0
>>855
ワロタw
お前が言うかw
0857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2966-thEZ)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:25:33.17ID:E/PpqtaC0
>>849
出来ないのかよw
音読を一日30分でいいから半年くらいやってみかなり上達するよきっと
0858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9260-Xzoo)
垢版 |
2021/01/21(木) 11:41:45.12ID:h371iCV80
>>855
だから「信者」って何だよ?
いったい何の信者だよw

繰り返しになるけど、とにかくその何か一つの学習法を「信じる」とかいう、あんた独特の考え方を早く捨てないと、いつまで経っても英語は上達しねーぞw

音読すれば國弘氏の信者、多読すればSSSの信者であるなら、じゃあ、あんたは何の信者なのよ?ウケるんだけどwww

ちなみにいつでもここに書き込めるのは、1日中PCの前にいる仕事だからに決まってんじゃん
なのにその発言を堂々と朝っぱらからしてるあんたは無職のクズってことか?w
0859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2966-thEZ)
垢版 |
2021/01/21(木) 11:54:56.97ID:E/PpqtaC0
449名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-by6Z)2021/01/21(木) 11:07:13.35ID:wObzpqEid>>451

誰かがスペイン語勉強したら、出来る人がいないから仕事は引く手あまただと言ってた。マイナーなやつも良いかも。


 ↑
おまいうw
0860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2966-thEZ)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:06:32.32ID:E/PpqtaC0
>>855
979 名前:名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-by6Z) 2021/01/21(木) 10:30:03.44 ID:a0e/BP4/d
アツの古い動画見たらted talkみたいな知的な英語を話したいと言ってた。
ヨーコがアツはスラングが全然出てこないと言ってたけど、アツはスラング話すタイプの人は好きじゃないのかも。
それで知的な英語目指すなら心理学じゃなくて政治や社会問題の方に興味持った方が良いと思う。


982 名前:名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-by6Z) 2021/01/21(木) 11:38:05.48 ID:0/HuAqWvd>>957
井上ジョーの英語は置いといて、アメリカ人の英語ばかり聴いてると日本人訛りの英語は逆に聞き取りにくくなるよ。



おまいうw &アツ信者w
ワロタwwwwwwwww
0861名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spd1-68ec)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:10:16.54ID:/CoGDNBJp
>音読をする一番の目的はリスニング力と
>直読直解・直聞直解する力(英語を英語の語順のまま理解する力)の向上

これを見て音読推進派って本当にバカだと思った
英語を英語の語順のままで理解する力の向上?
そんなの口から声に出さず(音読せずとも)ともできると思うんですが
0862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9260-Xzoo)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:59:57.99ID:h371iCV80
>>861
だから何度言わせんだよw
読書(黙読)も並行してやってんのは当たり前だろ
時間にしたら、むしろ黙読の方が費やしてる時間は圧倒的に多いわ(今も読書中)

でも言っておくけど、黙読は自由に返り読みできるし、スピードも自由に変化させられるから、音読に比べたら直読直解・直聞直解する力はつかないわなw

というか読書で好きなもの読んでれば、日本語でも返り読みするだろ?
何か英語以外の勉強(社会科学、人文科学、自然科学問わず)をしようと思ったとき、まずはたくさん文献を読むだろ?
その時、当然何度も返り読みするだろ?

そもそも好きな読書(黙読)で「お勉強(トレーニング)」の要素は入れたくないんだけどw
自由に読ませてくれよってのは初学者の頃から思ってた

でも音読は完全にトレーニング
0863名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd82-BSEn)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:16:58.14ID:kj8wqjByd
返り読みできないリスニングが最高の勉強法

リスニングした後に黙読すれば返り読みしなくなる
0866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9260-Xzoo)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:40:26.58ID:h371iCV80
>>864
ちゃんと>>862を読んだ上で発言しろよw
内容の軽いペーパーバックだったらまだしも、何か勉強しようとすれば返り読みは普通するだろ
少なくとも俺は仕事で使うような経済や政治関連の知識を仕入れるのに返り読みしないととてもじゃないけど理解はできない
0867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2966-thEZ)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:42:03.77ID:E/PpqtaC0
>>863
>>864
論点が違う、君たちが言ってるのは
「別に携帯電話持ってなくても、車持ってなくても、友達いなくても生きていける」

って言ってるのと同じ
0869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a932-4E9V)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:19:16.31ID:OegKCKCR0
そもそも返り読みしなければ読めないような難しい英文は、
(繰り返し学習の為、また長期記憶させる為の)黙読にも音読にも、
もちろんリスニングの教材としても向いていない。

理解できる英文を黙読、リスニング、音読するにあたって、
長期記憶の為の繰り返し学習には、音読は非常に効率が悪い。
0870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465a-WYyw)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:29:12.32ID:XmNZlLJH0
>>868
あれ?もしかして逃亡した>>774の人?
0871名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465a-WYyw)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:57:31.39ID:XmNZlLJH0
>>854
おーい、スプーキーちゃん!
今日も明け方から夕方まで英語版でさんざん暴れてたみたいだなw

452 名前:名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd82-by6Z) 2021/01/21(木) 12:14:00.18 ID:BR7xYpKTd451
私は親も彼氏も小金持ちだから働かなくて良いんだよ。

 ↑
やっぱりお前は
無職ニート、子供部屋おばさん
いや、子供部屋未使用おばさんかだったのかw

エア彼氏さんに宜しくw
0872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9260-Xzoo)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:28:29.94ID:h371iCV80
>>868
だからぁw
こいつの理解力はヤバいな
もしかして日本人じゃないの?

何故、楽しみで読んでる本や仕事上必要な本を音読せにゃならんのよー汗
当然、黙読だろ

音読はしょせん勉強だろw
なぜ音読すんのよwww
マジでウケるわ

これでわかったことがある
音読を批判してるやつって基本的に頭が凝り固まってるだろ?ww
だから人様の発言をきっちり最後まで読まずに発言しちゃうから困る

もう少ししっかり人の言ってることを読んでから意見してくれよw
読むのが面倒なら意見すんなよ

>>862
0874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a932-4E9V)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:37:40.30ID:OegKCKCR0
結局のところ、簡単な英文も難しい英文も黙読がいい。

繰り返し学習には英文の黙読とリスニングが最も効率が良い。
0875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9260-Xzoo)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:40:54.04ID:h371iCV80
>>869
あ、悪い
>>872のコメントはおまえ宛な

おまえさーマジで英語できない人だろ?
騙されたと思って1年間だけでいいから毎日、音読してみな
苦行だと思ってるのは最初だけ
慣れてくると爽快感しかないぞ
もちろん、テキストなしのリピーティングとシャドーも組み合わせろよ

ちなみにうちの息子は3年間くらいこの音読を続けて小6で英検準1級、中1の現在は1級の一次はパスしてる

音読以外にも英語とはメチャ触れ合ってるけど、音読はそんな中でもはっきり成長が実感できるトレーニングだった

音読は「有効だけど即効性がない」という持論だったけど、子供のようにまっさらな状態から始めると即効性もあるかもね
0876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a932-4E9V)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:45:31.97ID:OegKCKCR0
リピーティングとシャドーイングしてるなら尚更、音読は不要。時間の無駄。
0877名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd41-by6Z)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:45:41.51ID:vvR2IT1md
難しい英文でも返り読みはしないよ。リーディング練習が足りないんじゃない?アツが言ってたけど、音読だと読み上げるのに気がいって内容覚えてないって。難しい文ならのんびり黙読する方がはるかに楽なはずだけど。黙読でゆっくり前から理解出来ないならリスニングスキルなんか全くないでしょ。これが音読信者がどこのステージにいるかを示してるよね。とりあえず黙読のリーディングやると良いよ。
0878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a932-4E9V)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:47:33.57ID:OegKCKCR0
>ちなみにうちの息子は3年間くらいこの音読を続けて小6で英検準1級、中1の現在は1級の一次はパスしてる


音読無しで英検1級に合格した爺さんとほぼ同じペースだなwww
0879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 465a-WYyw)
垢版 |
2021/01/21(木) 23:58:23.59ID:XmNZlLJH0
>>878
だから爺さんがやったことと同等の効果が有るんじゃねの
0880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-y3aG)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:02:26.63ID:FFPQa2Vt0
>>873
>>850
>映画を聴いてれば英語が話せるとかも言ってたよ

そんなこと言ってねえぞスプーキー
ドラマや映画を見てるだけじゃいつまでも絶対理解できるようにならないよ
台本を精読して、その後音読しろ、それを繰り返せば理解出来るようになるぞ
0881名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdff-ppbK)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:05:06.27ID:oyx9g0MSd
870
>逃亡した人?

普通の人は働いてるから一日中書き込みできないよね。

872
>こいつの理解力はヤバいな
もしかして日本人じゃないの?

理解してないのではなく、ちゃんと答えると負けるからじゃない?毎回質問とずれた回答がかえってくるから、まともに話しかけて良い相手じゃないよ。
0882名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-y3aG)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:17:14.80ID:FFPQa2Vt0
>>881
ちゃんとスレの流れ読んで書き込めよスプーキー
0883名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df60-U1WJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 01:12:34.47ID:avMxZnDR0
>>877

> 難しい英文でも返り読みはしないよ。

は?
おまえ、本をまったく読まないやつだろ?
学校の成績も悪かったんじゃね?www

俺は何か勉強する時、1冊の本を何度も読む上に、しかもそれが自分の門外漢の分野で難しいものだったら、さらその場で何度も返り読みしてる

例えば経営戦略の文献なんかは自分の専門に近いからサラッと読めちゃうし、ドラッカーなんかは過去に翻訳本をたくさん読んでるから返り読みなんてしなくても読めちゃう
でも組織論とか会計は興味も薄いから、正直返り読みしまくりw

あんたのいう「難しい本」っていったいどんな本なん?
思想や哲学に関する本でも返り読みしないんかい?
俺は日本語でも返り読みすんぞ?
0884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df60-U1WJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 01:20:18.77ID:avMxZnDR0
>>877
んっ??
今気づいたんだけど、あんたマジで英語の初学者ぽいよね?

「難しい本」じゃなくて「難しい“英文”」って言ってるもんね?(笑)

俺は内容のことを言ってるんだけどw
あんたは英文のことを言ってて、俺は内容のことをを言ってる

これでは話が噛み合わないわなw


それと・・・
「アツが言ってた」とか言ってるけど、おまえにとってアツが教祖さまなん?(笑)
おまえがまさにメディアに踊らされて自分を見失ってる学習者に見えるがなw

もう一度教えてあげるね
ネットの情報を鵜呑みにしないでとにかく実践してみな
じゃないといつまで経っても英語が使える人間にはならないだろうし、勉強法を研究して終わっちゃう挫折組になっちゃうよ
0885名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df60-U1WJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 01:23:23.41ID:avMxZnDR0
もしかしてここで音読を否定してる連中って、まだ英語が使えるような状態になっていないような初学者ばかりだったりする????汗

要は音読を実際に自分で1年以上やったことがないような連中ばかりってこと?
0886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 879d-HkzE)
垢版 |
2021/01/22(金) 01:49:31.89ID:gpvkLx4X0
アツって、彼のパラフレ云々の本の中には明らかに間違ったパラフレーズがあるし、さっきツイート見たら、文法の理解について基本的なミスを突っ込まれたりしているし、まぁあまり信用できないけどね。きちんと音読で鍛え上げた人の英語のほうが文法的ミスもないし、正しいコロケーションが身に付いている点は軽視できない。
0887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4766-pVKW)
垢版 |
2021/01/22(金) 10:32:33.69ID:l3D/xRYE0
音読って朗読と違って自分にしか聞こえないような小声で読むのも音読だよね

英語や英文だけじゃなくても他の教科や日本文だって音読はすることとあるよね
なにかの資格試験のテキストとか難解な説明書とか読むときとか

スンナ派はそれもしないの?
0888名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f29-M0ij)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:07:21.23ID:lH9QT9PR0
音読信者って自分がするから世の中の人は全員すると思い込む発達障害の子供だってことがわかるな
大人になって日本語の文章を声に出して読むことなんてまず無い
お前みたいな発達障害の基地外は小学生から知能が発達せず大人になっても声に出して読まないと駄目なだけ
ようやく音読基地外狂信者が音読にこだわる理由が分かったな
お前は生まれもった発達障害持ちの病気なんだよ
大人は黙読で学べるのを知らないガイジは黙ってろ
世の中の人はお前みたいな発達障害じゃないんだよ
0889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4766-pVKW)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:36:44.78ID:l3D/xRYE0
言語障害児現るw
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4766-pVKW)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:47:00.96ID:l3D/xRYE0
音読をしている時、人間は前頭前野を中心に脳全体を活発に働かせていると言います。
前頭前野は判断力や思考力を司る通称脳の司令塔とも言われる部分で、
脳の中でも重要な役割を担っている部分です。

読むなら黙読でも良いのでは、と感じるかもしれませんが、実は音読と黙読とでは、
脳の働きに大きな違いがあります。

それは、音読のほうが同時に複数の感覚を動員していて、
脳内で複数の処理を行っているということです。

音読は、これら非常に多くの処理を同時にこなす複雑な行為。
これにより前頭前野を中心として脳全体が満遍なく利用され、
結果的に脳が活性化されるのです。
0891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df60-U1WJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 11:49:34.97ID:avMxZnDR0
>>888
やれやれ、いったいいつになったらおまえは英語が使える大人になるんだろうな?
というかいつになったら英語の勉強始めんの?www

YouTube見てるだけでは、残念だけど英語が使えるようにならないぞ?
各英語の勉強法の有効性ばかり研究してても、残念だけど英語が使えるようにならないぞ?
効率的な勉強法ばかり模索してるようだと、残念だけど英語が使えるようにならないぞ?

とにかく実際に書いて、読んで、聞いて、話さないと・・・
どれが欠けてもダメ
そんなん基本中の基本やん
0892名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4766-pVKW)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:09:46.68ID:l3D/xRYE0
>小学生から知能が発達せず大人になっても声に出して読まないと駄目なだけ

いやいや、子供の方が大人よりも記憶力も理解力も良いよ残念ながら
0893名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdff-ppbK)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:13:33.39ID:Zoprs7N+d
>>890
活性化させたいなら英語で独り言言うか、ネイティブと会話すれば良いじゃん。音読よりはるかに頭を使う。音読も会話も両方やってますは音読じゃなきゃだめな理由にならない。
0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4766-pVKW)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:17:58.62ID:l3D/xRYE0
>>893
音読じゃなきゃだめなんて言ってる奴いるの?

独り言が効果あるんなら音読も効果あるだろ?
0895名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdff-ppbK)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:18:40.60ID:Zoprs7N+d
891
だからいつまでも音読などやっていないで英語で独り言なりネイティブと会話するなりしないと、話せるようにならないよ。逆にもうすでにネイティブと会話していると言うならそれこそ音読は必要ない。黙読+リスニング+会話で十分。余計な事はしなくても話せるようになる。
0896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4766-pVKW)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:22:39.25ID:l3D/xRYE0
>ネイティブと会話

それが良いのは当たり前で、常にそれが出来る環境ならやる必要はないかも
でもそうじゃなければ、その代用手段の一つとして音読だろ
もちろん独り言とか他にも代用手段はあるから自分に適したものをやればいいし
一つしか選べないなんて法はない
0897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5ff6-UxXy)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:23:34.25ID:I+NdsRCL0
音読の効果は副次的なものも含めて色々あるだろうけど、基本的には>>546
でいいんじゃない
おそらく門田修平氏の本や論文の引用だと思うけど
一方で、シャドーイングは、語彙や文法規則の内在化という効果は音読と共通するが、音声知覚の自動化や復唱能力の高速化が主な目的になるとのこと
リピーティングについても書かれてるけど、これはこれでまた効果・目的が違うと
なので、音読がいいとか悪いとかではなく、効果と目的を区別した上で上手く使い分ければいいと思う
0899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4766-pVKW)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:43:18.76ID:l3D/xRYE0
「脳トレ」で有名な、脳機能開発を専門にする川島隆太教授(東北大学加齢医学研究所)
によると、音読中は、脳の前頭葉に含まれる「前頭前野」という場所が活性化することで
アイディアが浮かびやすくなるほか、音読しない場合に比べて
音読後の記憶力や空間認知力が20〜30%も増加するのだそうです。
0901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4732-KT7v)
垢版 |
2021/01/22(金) 13:49:28.08ID:ugsnwxIk0
スレ立てました。音読教の被害者をこれ以上出さない為にも、ご協力をお願い致します。


音読は時間の無駄!ダメ!今すぐやめよう! Part1

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1611290714/
0902名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd7f-ppbK)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:18:24.73ID:KuYy/XUjd
>>899
英作文する。和文英訳する。ネイティブと会話すれば、その何倍も効果あるだろうね。音読は頭使わないからね。余計な事はやめよう。
0903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4766-pVKW)
垢版 |
2021/01/22(金) 14:30:54.78ID:l3D/xRYE0
な、やっぱな

そりゃ頭使わないで音読しても効果はないよ

何でもただやればいいってもんじゃない
0904名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-8JHG)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:17:55.40ID:UIb3Mlbha
CDや英語音源の真似は音読?
それなら音読は必要だろう
聞いてるだけでは歌でもモノマネでも上手くならない
0905名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-8JHG)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:20:36.98ID:UIb3Mlbha
英語音源を聞きながら、声に出して真似しながら英単語覚えられる単語帳もあるのに
リスニング、スピーキングしながら英単語覚えないやつは要領悪すぎる
0906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4766-pVKW)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:02:47.96ID:l3D/xRYE0
単語帳の発音記号を見ながら発音してはだめと言う謎ルールw
0907名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-8JHG)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:21:12.66ID:UIb3Mlbha
発音記号か音源の真似かと言われれば音源の真似だろー
音読は必要だと思うけど、音源無しの音読は無いわ
0908名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4766-pVKW)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:23:44.40ID:l3D/xRYE0
英語音源を聞きながら、声に出すのはOK
テキストを見ながら、声に出すのはNG

それなら
英語音源を聞きながら、テキストを見て、声に出すのはどうなんだろ?
プラマイゼロなの?
0912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-y3aG)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:36:02.25ID:FFPQa2Vt0
>頭を使わないで音読

そうか、わかった、スンナ派は
同時に二つ以上のことが出来ない特殊能力者なんだなw
ワロタw
0913名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdff-ppbK)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:35:15.45ID:dqd1xEjId
いちいち言葉通りに取るな。単細胞。会話と音読なら、会話がはるかに頭使う。ここまで書かなきゃ理解出来ないのか?

黙読だけで十分と言ってるので、黙読も頭使わないとかそう言う問題じゃない。

903
おまえは英文が全く書けないんだから参加するな。おまえ別のワッチョイと口調が同じなんだよ。一人何役やってんだ?口調が違うならわかるけど、ワッチョイ変えて別人装うなら話し方も変えろ。
0914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-y3aG)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:20:48.29ID:FFPQa2Vt0
結論
スンナ派は
1、レオパおじさん(おばさん)
2,同時に二つ以上のことが出来ないガイジ

どちらかか、両方w
0915名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df60-U1WJ)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:38:59.43ID:avMxZnDR0
【まとめ】

こうして聞いていると、音読を否定している人間が共通して持っている「特徴」というか「性格」みたいなものが浮き彫りになってくる

ざっと箇条書きにしてみたけど、英語が苦手な人はこれが英語上達のヒントになるかもしれない(反面教師的な感じで)

・ネット情報を鵜呑みにしている
・何をやるにも飽きっぽい性格であるが故に、より楽に英語を習得できる方法を常に探している
・より楽なもの、より斬新なもの、より自分に都合がいいものに安易に飛びつき、信仰する傾向がある
・勉強法ばかりを探求して、肝心の英語の勉強はほとんどやっていない
・自分自身はまったく実践はしておらず、他人のやった勉強法や体験談を元に語ろうとする
・自らの経験を元にしていない、つまり根拠がまったくないのに勉強法を語りたがる
・頭が固く、一度思い込むと自分に都合の悪い情報や自分の考えに反する情報は一切目や耳に入らなくなってくる
0916名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdff-ppbK)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:44:29.47ID:RKdEEI0Md
論理的な反論が返ってくるなら良いけど、揚げ足とり的なものしか返って来ないし、質問すれば必ず論点をずらして来るから、信者はまともに会話する相手じゃないんだよね。一人三人役位やってるみたいだし。
0917名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-y3aG)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:47:37.78ID:FFPQa2Vt0
>>915
これも加えてくれよw

・声出すと頭回らなくなる病気
・複数人が同一人に見える分裂症
・アンカすらまともに打てない無能
0918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-y3aG)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:05:03.66ID:FFPQa2Vt0
>一人三人役位やってるみたいだし

ワロタw
それはお前だろスプーキーw
IDコロコロするからすぐわかるんだよ
0919名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-8JHG)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:42:26.77ID:bgkfJ6Uca
アナウンサーって声に出して練習するよね
日本語をより伝えやすくする為によ
これ母国語以外の言語に置き換えると、練習してないと伝わりづらいのレベルじゃなく伝わらない可能性があるから喋る練習はしてる方がいいんじゃね
0920名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-y3aG)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:44:23.82ID:FFPQa2Vt0
声優だって台本読みながら声に出して練習するよなw
0921名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa4b-8JHG)
垢版 |
2021/01/22(金) 23:54:44.49ID:bgkfJ6Uca
伝えやすさの視点もそうだけど、
単語の覚えるスピードにも効果があるかもしれんよね
だからリスニング、スピーキングも練習に取り入れやすい英単語帳を使うよ。一石なんちょうかになってくれるかもしれない
0922名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd7f-ppbK)
垢版 |
2021/01/23(土) 01:40:37.53ID:3R7/gNsKd
良く考えたら音読はやっぱり頭使わない。英語を英語のまま理解してるし文法は頭に完全に入ってるし。sとかaとかtheみたいな細かいやつは間違えるけど基本英語脳。音読信者は頭使わないと理解出来ない日本語脳だったり、声に出さないと返り読みする日本語脳の人達だって事を忘れていた。
0923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-y3aG)
垢版 |
2021/01/23(土) 02:50:59.76ID:jcX8onna0
そんなことよりスプーキーさあ、IDコロコロするのは
誰かの無線LANにただ乗し合ってるんじゃね

それやばいぞ、ハッキングされるぞ
0924名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf5a-y3aG)
垢版 |
2021/01/23(土) 02:55:57.68ID:jcX8onna0
>sとかaとかtheみたいな細かいやつは間違える

いやそれ全然頭に入って無いよw
やっぱ音読が必要みたいだな
0926名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df60-U1WJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 08:08:43.55ID:71D26ZpP0
>>922

> sとかaとかtheみたいな細かいやつは間違える

そうならないためにみんな音読するんだよね
冠詞を付け忘れたり、誤用したりするってことはまだ「英語脳」とやらにはなっていない決定的な証拠
なぜなら、ネイティブは冠詞を間違えて使うことはありえないからね

要は頭で考えなくても自然に、そして感覚的に、そして本能で冠詞を正しく使えるようになる必要がある
そのためには論理的に考えて行う勉強にプラスして、肉体的なトレーニングが必要になってくるわけよ

その代表的なトレーニングが音読

あんたが「sとかaとかtheみたいな細かいやつは間違える」のは、こうした肉体的なトレーニングをやってないから
OK?
0927名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df60-U1WJ)
垢版 |
2021/01/23(土) 08:24:56.45ID:71D26ZpP0
>>922
ちなみにその音読はあくまでもわざわざ行う「トレーニング」なのだから、頭を使わず、文章の内容を理解することなく、ただ発声しているだけでは意味がない

それとあんたはどうもまだ英語を日常生活で使うような環境にいないからか、英語を単なる「学習対象」としか考えられないみたいだよね?(笑)
だからからか「黙読」と「音読」をゴッチャにして語ってるような気がする

「音読」はあくまでも「英語学習」であり「トレーニング」
普段から本を音読するわけではない
ビジネス文書も専門分野の文献も当然、普段は「黙読」する

議論するなら、その辺はきっちり分けて考えないとね
まだ学生さんなのかな?
それなら英語を単なる「学習対象」としか考えられないのは仕方がないことだけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況