>「こちらが出す宿題を着実にこなしてきた生徒」は全員、一年以内に英検2級を取得しています

こういう条件があるなら精読でも同じで全員2級を取れるでしょ。
先生の言うことをチャンと素直に実行できる人は伸びますよ。問題は素直に実行できない人の場合だね。

そもそも多読中心とか精読中心とか文法中心だとかはあまり関係ないと思う。要は英語に触れる量だと思う。
一般的先生は精読や文法を英語じゃなくて日本語で講義するから英語に触れる量が少なくなる。
多読のように先生が介在しない場合は英語に触れる量が多くなる。これが効果が出た理由だ。
多読が必ずしも良いわけではない。
文法学習だって英語で講義するなら多読と同じように伸びる。実際問題辞書を英英に変えるだけで
グンと伸びる。