X



英検準1級取得者の実態 part3

0002名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H26-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:04:20.41ID:HsHKoPAvH
0979 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d96-CbGV) 2019/09/23 12:52:55
高校の超進学校なら高3の最後の回あたりに愛ければ準1に合格する生徒はそこそこいると思う
しかしそういう生徒は大学受験に意識を集中しているので高3にわざわざ英検を受けないんだろう
高校によっては学校受験をやってなくて誰も英検に関心なかったりする
2 ID:zcma6Z2Z0(1/2)
0980 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-2BIS) 2019/09/23 12:53:53
>>977帰国とか
幼稚園からインターナショナルは高校で
準1とか珍しくないよ もちろん優秀な人

0975 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-2BIS) 2019/09/23 10:35:18
>>974
県外は知らないが超進学校の上位層と思われる東大・京大・国立医が当たり前みたいな(偏差値73〜75) 普通の田舎で県立1位でも多分持っていないし受けないのが当たり前だ 中には数人はいるだろう

3級も大半は地元の名門県立高校進学組が殆どだったはず(偏差値65〜70の1位か2位)
0003名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H26-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:05:03.99ID:HsHKoPAvH
0941 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dd96-a8Oq) 2019/09/10 12:26:16
>>938
ずいぶん昔の話だが、自分が受けに行ったときはとにかく
みんなリア充で自信満々に見えてビビった。華やかで楽しそうな感じ
自分が受かると、あいつら大多数は落ちたのにあんなに自信満々(←妄想)だったのかよ
ずうずうしい奴らだ、と思ったわw
2 ID:2nbaG7c/0
0942 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f9d-wh5e) 2019/09/16 21:39:36
>>941
派手な奴、華やかな印象は女
男は1部派手、大半は普通か地味
返信 ID:NBlyO89K0(1/2)
0943 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f9d-wh5e) 2019/09/16 21:40:55
合格率一次が13%か14%やからな 大半は落ちる
ID:NBlyO89K0(2/2)
0944 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp73-wh5e) 2019/09/18 14:11:48
随分軽いというかスイーツな会場だよな
0004名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H26-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 10:05:29.30ID:HsHKoPAvH
0937 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp3b-JFmJ) 2019/07/16 16:04:59
準1級は1級とのダブル受験が多い
ID:ShAEGUYQp(1/2)
0938 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp3b-JFmJ) 2019/07/16 16:08:38
逆に準1級も受けに行った感想としてはエリート会社員風と、美人な女の人って印象
むしろ英語を武器に高学歴な会社員とかエリート高校生(偏差値73)や早慶生とかの印象
準1級の会場は半数以上が女子
綺麗系ばかり 男は冴えない人、サングラスかけたEXILEのATSUSHIみたいな人、真面目風サラリーマンが多い がり勉や顔の整った良いところのお坊ちゃん高校生
いきものがかりみたいな感じの法政の人もいたけど、大学生
あまり化粧っ気にない美人風の賢そうな女とか派手な顔した女、綺麗系とか色々でした
1級は初めから無理だと思われ近寄らない
準1級は舐められやすい
大学受験で早慶どころかマーチでも受かるだの、2級レベルの奴までにも舐められる
実際はかなりの難関だがマーチぐらいの奴に軽く見られ舐められている
準1級スレは逆に引きこもりとかなんか社会不適合者や、ハッタリ野郎が多くいるイメージ
0006名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:44:53.56ID:oqIz7xE30
会場は華やかだよ
0007名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-/3ZE)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:24:17.67ID:4tAFTqTVp
準1の2次試験会場は、女子高生(しかも全体的に可愛い)が結構多かった記憶がある
男女比は4:6ぐらいだった
0008名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:49:50.70ID:AKdBGTUy0
>>7
帰国子女かインターナショナルスクール出身だろう だが高校生などあまりいない
一次すらいる程度 アラサー以上が多い
0009名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:51:00.26ID:AKdBGTUy0
確かに6割ぐらいは一次でも女 可愛いや綺麗な人ばかり
イケメンとかはあまり見ないな がり勉っぽい奴や冴えない人が多い
0010名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-/3ZE)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:57:38.05ID:4tAFTqTVp
>>8
そうか?
確かに1次はおじさんおばさん率高かったけど、そいつらまとめて全員1次で散ったのか、2次は半数以上が中学生高校生大学生のどれかって感じだったよ

1次試験の会場と2次試験の会場は、明らかに母集団の年齢層が違ってた。2次試験になったら一気に平均年齢が下がった
ちなみにこれはA日程とB日程で分かれてない都道府県の場合ね
0011名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:16:48.00ID:RR8k0lkvp
>>10
地方だからわからないが都会は帰国子女やインターナショナルスクール出身の中高生、後は東大京大や早慶、医学部生とかだと思われる
0012名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:18:16.72ID:AKdBGTUy0
後、大学生みたいな奴って20代30代かもしれん
嵐が来ても大学生だと思う
0013名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:23:57.47ID:AKdBGTUy0
>>10
30代どころか40代、50〜60代ぐらいも1次では散見した
むしろ高校生とかは第1回で見かけて2回目以降はほとんど見ない やたら綺麗な女の人が多い印象
リア充というかスイーツな雰囲気な教室
0014名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-/3ZE)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:29:55.48ID:4tAFTqTVp
>>13
首都圏や関西などの都会だったら、20歳以下は全員A日程に振り分けられて21歳以上は全員B日程に振り分けられるし、
君がもし21歳以上ならそのせいで2次会場で全然高校生見かけなかったんじゃないの?
0015名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp51-/3ZE)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:31:11.28ID:4tAFTqTVp
あ、でも>>11で地方って書いてるから違うのか
0016名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-2BIS)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:38:22.04ID:AKdBGTUy0
>>16
名古屋、福岡、札幌とか?
0018名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 05:01:18.44ID:2jk/DiqP0
>>10地方?
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3d96-iQ9x)
垢版 |
2019/09/25(水) 06:46:02.03ID:XC0V/c+D0
誰か準一級スレたててー
0020名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H26-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 07:21:16.25ID:sw7AEtxzH
>>19見ないし
0023名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 11:07:06.03ID:9AzXACN90
>>22いや、わからない
代ゼミの富田や現在東進の西や今井も受験英語は出来るだろうが・・
1級は無理でも準1は余裕かもな
0025名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa85-McVF)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:00:02.69ID:wLleMDuIa
仕方ないここを準1級スレとして使おう公言age
0026名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp51-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:35:34.78ID:aud73B/Ip
いいんじゃね?立つまでは
準1級スレには間違いない
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6796-n0u4)
垢版 |
2019/09/26(木) 01:23:23.30ID:Bi/Z8lw00
>>29
届いてた!
会場は立川駅周辺
0032名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-IgU/)
垢版 |
2019/09/26(木) 02:15:33.91ID:JhA35qBmp
>>31
ジャパンタイムズの英検準1級英作文問題完全制覇って本をやってみては?
最初の方にある「よくある間違い表現例top20」みたいな章がなかなかいい味出してる。後半の方の予想テーマ別の模範解答一覧もなかなか。ただ今から全部暗唱するのは無理かもしれんが
0033名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa8b-HmT3)
垢版 |
2019/09/26(木) 02:18:58.48ID:ryvo39U1a
英作文の本はどれも馬鹿すぎて使えない
形式ばかり力説して、肝心の使えるフレーズを教えてくれない
頭のいい大先生がこれでもかといわんばかりの高尚な英文をぶちかましてこちらを翻弄してくるだけ
こっちゃどうやったらその表現が思いつくのかを知りたいんだよっての
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 05:00:52.27ID:WhyVNoO/0
語ろう
0036名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 06:32:54.79ID:mPb4m71Rp
>>35しなかったな
0037名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6796-qPU9)
垢版 |
2019/09/26(木) 07:16:56.08ID:04sA/45e0
基本的な構文の暗記は別だけどね
純粋な英作文は誰か優秀な指導者に添削してもらえなければ
何が正しいのか間違ってるのかわかりゃしないし、
時間対効果という意味でも過去問を見る以外はやらなくて良いような
0038名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8f-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 07:17:42.03ID:Q+p9d0stH
>>35やはり単語?
0041名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 08:28:11.89ID:g+Ghu9iP0
パス単1級や英単語ゲームで1級レベルまでやったが3割ぐらいの定着率
0042名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa8b-HmT3)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:18:16.32ID:ryvo39U1a
例えば、〜は子供にとって悪影響で、子供の成長を「阻む」と言いたい場合
この「阻む」にはどんな動詞・単語を使うのが妥当なのか?こういうところをちゃんと解説しれるライティング本はない
みんな本番になるとあわてるから、ついblockとか的外れな動詞を使ってしまう
0044名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6796-n0u4)
垢版 |
2019/09/26(木) 13:44:25.20ID:Bi/Z8lw00
>>43
一番これが近いかな
0046名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa8b-HmT3)
垢版 |
2019/09/26(木) 14:53:48.77ID:ryvo39U1a
ジャパンタイムズでリスニングの問題で「3ゲームしたい」というのが条件
1. 3ゲームでき、4割引
2. 4ゲーム以上でき、5割引

これ絶対3ゲーム以上できるし2.の方が得じゃん!と思い2.に飛びついたが、答えは1.
2.だと3ゲームではなく4ゲーム以上になってしまうからだと…_| ̄|〇
0048名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-IgU/)
垢版 |
2019/09/26(木) 15:15:28.95ID:JhA35qBmp
>>46
リスニングは過去問以外は本当に参考にならないよ
過去問と予想問題集では、選択肢の作り方からして全然違うから
本番でそんな意味不明なひっかけ問題は出ないから安心して
0050名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbb-MM89)
垢版 |
2019/09/26(木) 16:41:23.76ID:4N1FviOrp
>>42
そんなん
〜 do harm to children and prevent them from growing up
で1秒で終わりやろ
0055名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-IgU/)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:56:44.04ID:JhA35qBmp
準1スレが未だに立ってなくてワロタ
0056名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c792-MM89)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:41:12.17ID:CCq+lR5n0
What prevents the next Junichi thread from starting?
0058名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6796-n0u4)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:32:34.81ID:Bi/Z8lw00
もう試験まで残り少ないけど、英熟語ノータッチ
いやーやっといた方が良かったかな
0059名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6796-n0u4)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:47:33.55ID:Bi/Z8lw00
んーやっぱりやろうかな
1週間あれば1周はできるし
0060名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8f-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:16:28.23ID:b3pK27ubH
あっちいけ
0061名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6796-qPU9)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:18:46.65ID:d1/qUJ4a0
英検準1ホルダーって凄く幅あるよね
1級には届かなくても準1としては余裕がある人は結構英語使えるし詳しい気がする
俺は一応準1持ってるけど旅行英会話程度でも四苦八苦だし
一般的なそこらの英文も辞書なしではろくに読めないわ
0062名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8f-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:27:13.88ID:b3pK27ubH
>>61工業高校の人?
本スレみたが留学生がいる娘(大学生ぐらい?)の母親が2級受かって2年後準1らしいが2級もギリギリ合格と余裕合格で差があると思う
準1然り
余裕合格は1級とも勝負できると思う
0063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6796-qPU9)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:53:57.46ID:d1/qUJ4a0
工業高校の人とは別人です
自分は中3で2級落ちてしばらく英検への興味を失っていて、2級は取らないまま
大学生になってから準1を取ったんですが本当、ギリギリでよく受かったなという感じでした
ネットでは準1の人でも自分より格段に英語ができるらしい人が結構いるなあ、とよく思います
0065名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:52:33.35ID:fbnnuu0Np
>>63
中3で2級?帰国子女か、インターか?普通3級かエリートでも準2級
それも名門進学高校いくレベルの話
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:53:25.04ID:EZy8Np6O0
>>63
東大京大か早慶?上智か外大?
0067名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbb-nQyE)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:13:38.67ID:tQ+Gu4dLr
>>62
>>63
工業高校の者です。
自分は準1は全く余裕合格ではありませんでした。
Rは時間足りなくて最後の長文は塗り絵をし、Lは壊滅状態でした。
一次はWで拾われて、2次はナレーション時間切れなのに合格させてくれました。
完全に温情合格でした。
来月、無謀にも1級に特攻してきます。
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:55:43.69ID:BufRsjBx0
>>67
中3で3級取ったんだゃね?周りにいなかっただろ?高校
0069名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbb-nQyE)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:07:14.44ID:tQ+Gu4dLr
>>68
おそらく今はそこそこの高校に進学する生徒であれば中3で3級取得が一般的だと思います。自分の時には地元の高い偏差値に入学する子であれば準2を取得してる者もちらほらいましたよ。
地方ですが
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:50:43.67ID:XznuMJEV0
>>69
ありえない
進学校でもっているぐらい
トップ、準トップ公立なは当たり前

超進学校で準2とかやな
0072名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6796-n0u4)
垢版 |
2019/09/27(金) 16:49:27.43ID:7uiWXZx00
関係ない話はよそでやって
0073名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:16:42.91ID:nzrr+YTk0
そういや大学生だと思う確実なのは法政の鞄だかもっていた男だな 普通の顔した茶髪

後は大学生みたいに見えても35歳ぐらいまではわからない
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 17:20:11.05ID:nzrr+YTk0
ちなみに地方なんだが多分転勤族とか留学組とかかなり変わった人が来ていた印象
40代(推定)の変な人もパス単をぶつぶつ発音していた
派手な顔した女、茶髪スイーツ、阪大あたりにいそうな真面目綺麗系女子、東京にいそうな真面目な30前後以上の綺麗な人とかいた
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:25:08.44ID:y3oVAUk00
英検ってニューヨーク会場とかあんだな
0077名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:35:13.67ID:y3oVAUk00
ロンドン、ニューヨーク、ロス、ホノルル
0078名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:36:18.74ID:y3oVAUk00
>>69
偏差値60なら持ってて凄い
65〜70は当たり前
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c792-MM89)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:55:48.96ID:P+jF73Co0
どうせ受けるならニューヨークで受けたいな
一つの部屋に色んな人種がいて世界観も広がるだろう
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/28(土) 08:29:35.13ID:FxNucY/h0
>>79
ふーん 駐在員や親の仕事の都合でアメリカやイギリスにいる子向けだろう
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/28(土) 16:14:08.80ID:9G5BQ4/e0
準1語ろう
0082名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6796-n0u4)
垢版 |
2019/09/28(土) 17:35:27.83ID:I4mzNRg70
>>81専用スレたってるぞ
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6796-qPU9)
垢版 |
2019/09/28(土) 17:48:20.18ID:YPGMrp8b0
>>65
中1・中2は非英語圏の海外日本人学校でした
ただし週6時間英語の授業があって、3時間はネイティブの先生の会話の授業でした
中3は普通の日本の公立中学です

>>66
早慶です。
2年までで一般教養の英語がなくなったんで何か目標を持って自分で英語の勉強してみるか、
みたいな感じで3年で準1を受けてみたら受かりました
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:39:04.54ID:IinXa6R20
>>83
中学は準2級?
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:39:38.91ID:IinXa6R20
>>83
慶應法かな?
0087名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/28(土) 19:16:06.59ID:nyV0Wv3G0
早慶のTOEIC平均650?
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6796-qPU9)
垢版 |
2019/09/28(土) 20:01:58.27ID:YPGMrp8b0
私は結構年寄りなので、中学生のときは準2級がまだなかったです
3級は中1で取りました(英語の先生が1級ホルダーで面接まで学校受験が可能だった)。
仕事では英語はほぼ必要ないんですけど
なんとなく1級目指してみようかな〜と思って最近究極の英単語を始めました
本当に俺は準1取ったのかなあ、と思うくらいわからなくて笑える
0092loser (ワッチョイW c79d-sea3)
垢版 |
2019/09/29(日) 06:28:04.94ID:5ZT2Zs6t0
>>61
私もです。記述式問題がなかった時代に準1級をとりました。
1次試験はまぐれ当たりでパス。2次の面接も、文法書や英和辞典の例文を暗記して覚えた文型で話して乗り切りました。面接は7割合格していましたから、さして苦労はありませんでした。9分間ボロを出さずに場をつなげればよかったのです。
0093名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 06:39:35.44ID:H/rg0E6jp
>>91
マーチかな
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:23:47.51ID:Dxt6sEdW0
>>91
準1で早慶はなかなかいないからね
正直、外資とかに行けるイメージ
0095名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 08:25:27.68ID:Dxt6sEdW0
>>88
結構年寄り?1級にも挑戦みたいだから50代かな?
1級受験生や合格者は平均年齢60歳
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 079d-6oTm)
垢版 |
2019/09/29(日) 09:36:44.81ID:ErMT9lyU0
常識
0098名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7f32-1m6m)
垢版 |
2019/09/29(日) 11:50:13.86ID:hPGLl9Pi0
申し込み期日当日になって、どうしようか迷ったけどざっと解いてみた感じ準1級なら対策しなくても取れそうだし、1級は受験料も9500円くらいでしたっけ?準1級より2000円くらい高いし、ダブル受験は体力的に心配なので準1級受けることにしました。

あと1週間で試験だけど、正直1級じゃなくてよかった。1級だったら今頃頭抱えてた。
0099名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5fe6-Jn7s)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:03:57.10ID:f0xz2B190NIKU
>>91 無敵なことないよ。学歴のことで引け目を感じないくらいかな?別に何か特だったことはないかな。卒業後のバイトで落ちなかったことくらいか
準1通ったってすごいですね。
大学卒業してからも趣味で洋書を読んだりして英語を続けるモチベーションを持つと
いうのはすごいことだと思う。
0100名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 7f32-1m6m)
垢版 |
2019/09/29(日) 12:04:35.24ID:hPGLl9Pi0NIKU
訳あって大学にも高校にも行ってない。

10年前、17〜8歳のときに英検2級受けて合格してるけど誰にも言ってない。

お恥ずかしながらガチガチのメンヘラかつ病弱なのでお金も体力もないし、なんで英語が出来るのかわからない

就活の面接で資格欄にTOEIC900点、と書いたら外国人の試験官に特別に呼び出されて英語で色々聞かれて、オロオロしてたら鼻で笑われた。
六本木でキャバ嬢してたときにもちょくちょく外国人のお客さまが来ていたけど、大して話せなかったし。最近道を聞かれたけど指指してあっち、としか言えなかったり。


・・こういう人もいるということで^^;
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況