X



阪大外国語学部英語専攻卒だけど質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:44:37.72ID:gLxEE0y0d
阪大外国語学部英語専攻卒
英検1級、TOEIC935
何かあればどうぞ。
0002名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sad3-pPzt)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:52:03.43ID:rpa8PAWIa
>>1
オメエも糞スレ立ててる暇があったら
英検1級爺様を尊敬しろw

https://www.youtube.com/watch?v=F38yWIKdRIw&;t=176s

ところで質もんしてやるよ。

1 東京外大英語学科と阪大外国語学部英語学科とどちらの英検1級合格率高い?

2 阪大文学部英文科と外国語学部との関係は?
  実用英語はどちらができる?
  アカデミック(論文)はどうよ?
0005名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:17:09.63ID:gLxEE0y0d
>>2
受験率知らんから何とも言えんが、1級をそれぞれの大学から10人受験したとしたら、東京外大の方が合格率高い気がする。

外国語学部の方が幅広く4技能に触れるので、実用性なら外国語学部、アカデミックの論文なら文学部に軍配があがる。ただ、文学部でも元からスピーキングも含めて英語を自在に操れる人は割といる。
0006名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:20:07.44ID:gLxEE0y0d
>>3
発音ってことね。音声アップは断る。
外国語学部は人数少ないから知っている人が聴くと身ばれするんで。
0007名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f9d-iwuf)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:20:41.29ID:0q2yM/tU0
英検1級に合格するのと阪大外国語学部に合格するのはどっちの方が難しい?
0008名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:25:26.89ID:gLxEE0y0d
>>7
阪大外国語学部。
理由はセンター:2次比率が3:10と2次重視型であり、英語だけでなく数学・国語も網羅しないといけない。英語もこなれた英作文や記述式のリスニングも出るので、英検1級と違った難しさがある。
一方、英検1級はWがザル採点なんでCSEスコアをそこで高得点叩き出せば、リーディングまたはリスニングが壊滅的でも合格できる。
0010名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf2c-lGdQ)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:54:49.99ID:V5HtrmJc0
>>8
自分で書いたそのコメントを英語で書いてみて
0011名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f23-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 00:31:25.22ID:CXMWSNYD0
>>1
>>8

なんだオマエ、TOEIC満点じゃねえのかよwww
そんな低レベルでスレ立てるな、このウマシカ!

それに英検1級より大阪外大ごときが難しいわけねえだろw

じゃあ、
阪大医学部と比べてどうだ?
連中のほうがオマエラより英語ですら100倍できるだろwww
0012名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM0f-rpe5)
垢版 |
2020/06/27(土) 01:38:22.69ID:GTAQnePUM
英語学科って帰国子女とか親が英語ネイティブの人以外の純ジャパはTOEICとかTOEFLとかIELTSどのくらいとれれば卒業時に普通なの?
阪大は同じ英語学科でもそこらの大学と違ってレベル高いだろうけど
0013名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 02:44:54.39ID:DvfWg+fyd
>>11
小屋へ戻りたまえ。
0014名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 02:57:18.32ID:DvfWg+fyd
>>12
3年次に上がるときにTOEIC730求められ、そのスコアを出せなければ進級できない。
で、自分も含めて周りは大学1年の時点でTOEIC受けて、だいたい860あたりは取ってた。
730超えてたらTOEIC受ける必要ないんで、そのまま新たな受験をせず、就活時に慌てて2回目のTOEIC受ける感じ。卒業時点でTOEIC受ける人はあんまりいなさそうだけど、在学時だと少なくとも800切るレベルの人はほとんどクラスにいなかったね。
0015名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sad3-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 08:54:06.16ID:k65+gTDwa
>>1

英語専門のくせにその英語すら底辺のウマシカへ

質問に答えろ!
0017名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sad3-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:17:50.93ID:k65+gTDwa
>>1
>>8

英語しかやらないくせに、英語などほとんどしない
オメエの同窓の阪大医学部と比べて
英語力で阪大医学部>>大坂害大
ってどうよ? w

それにTOEICそんなクズのような点数でうんちく垂れるな阿穂

俺のように英検1級上位1%、TOEIC990、国連英検特Aとって
からスレ立てろ、この恥さらしめが!
0019名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f31-c0lz)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:31:13.54ID:t/Mb57hf0
>>1
お仕事は何をされてますか?
0020名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:42:18.99ID:EMFT3WXyd
>>17
うるさいから消えてくれ。答える価値がない質問には答えない。目障り
0021名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sad3-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:45:31.46ID:k65+gTDwa
>>20

答えられないならスレの意味なし

オメエが消えろ、この底辺英語専攻野郎
0022名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:06:44.52ID:EMFT3WXyd
>>18
どうだろうね。英検1級って難しいって言われるけど英語1教科だし、語彙も大変であるが地道に暗記すれば対応できるし報われる試験。
大学受験に換算すると、MARCHと早慶上智の間くらいかな?感覚的たけど。MARCHでも英語得意な人は1級持ってる人はもちろんいると思う。
0023名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:08:10.14ID:EMFT3WXyd
>>19
メガバンクの総合職。でも、ノルマきついし斜陽産業になりつつあるから県庁などに転職したいなと思い始めている。
英語を活かす場面はあんまり無いね。
0024名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:09:52.77ID:EMFT3WXyd
>>21
皆様、今後こういう明らかにバカなヤツの質問は完全にスルーしますんで、よろしく御願いします。
0025名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sad3-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:35:10.08ID:k65+gTDwa
>>23
>>24

なんだ、結局負け犬の遠吠えかwww
TOEIC満点とれない、阪大医学部よりずっと出来の悪い大坂害大、
職場でも落ちこぼれ

違うなら、せめて他の見物人のために反論してみな

出来ない、スルー? ほおオメエにできるのかなw


ならば、こんな糞スレ立てるなカス!!!
0026名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf2c-lGdQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:59:14.10ID:H17AVC460
>>17
じゃあ君も17のコメントを英語で書いてくれる?
問題は英語力があるかどうかだ
0027名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f31-c0lz)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:05:32.76ID:t/Mb57hf0
>>23
そりゃあ、お忙しそうですね。
早く英語が活かせる仕事に就きたいですね。
メガバンクなら海外勤務の希望を出してみてはいかがですか。
0028名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sad3-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:10:20.14ID:k65+gTDwa
>>26

こらスレ主!
英語の出来ない負け犬よ、また逃げるのか?
この落伍者!会社の落ちこぼれ!

オマエのスレだろ。オメエがまず回答してやれ、あほ!

ワシに頼むならこっち(↓)にこい。
https://www.youtube.com/watch?v=CAynIG0Guk8

こっちで質問内容を具体的に書き込め。必ず返事してやる、約束じゃぞ w
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf2c-lGdQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:26:52.04ID:H17AVC460
>>28
おまえらが何でもいいから英語で書いてみろって
英語力ないのがまるわかりだから
資格試験でどうこう言っている人間で英語力がある人間はいない
おまえら書けないなら黙ってろって
0030名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sad3-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:31:11.84ID:k65+gTDwa
>>29

おいこら、この資格なしのクズ野郎!
いつになったらYou-tubeに書き込むんだ?

待ってんだぞ!

人に頼むのなら、当たり前だろ。
オメエは土下座して頼む立場だぞ。

だから英語もできない落ちこぼれの社会ゴミなんだ、てめえは。



はやくYou-tubeにこい。
爺が相手してくれるものぞ!





ごちゃごちゃ言わんと早くYou-tubeに書き込め。
でないとクズは相手にしない、それがワシじゃ
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf2c-lGdQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:32:44.79ID:H17AVC460
一生能書きだけ垂れてろ
それがおまえらの人生だ
0032名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:35:29.01ID:EMFT3WXyd
海外勤務できるのはほんとに限られた人だし、少なくとも金融業に対する情熱は冷めつつあるんで、海外勤務希望を出すほどのエネルギーは無いのが本音。
0033名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf2c-lGdQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 13:42:28.47ID:H17AVC460
>>32
その前におまえ英語しゃべれないだろ?
何か英語で書いてみろ
0036名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 14:45:16.43ID:EMFT3WXyd
>>33
まず喋れることの証明を英語で書かせることが間違い。そして、仮に英語で書いたとしても、言いまわしのしょうもない指摘を鬼の首取ったかのようにするのがお決まりのパターンなんで、今後同様の質問があっても書くつもりは一切ない。
0037名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 14:46:05.57ID:EMFT3WXyd
>>34
話せるよ。
0041名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sabf-sU/J)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:38:48.42ID:df8z5DNza
大東亜帝国文系学部志望の高校生です
正直自分の志望校より劣る大学の人にアドバイスを求めるのはおかしい話ですが、TOEICで高得点のようなのでお願いします

どうしても現役合格したいのです
単語と文法は大体終わらせましたが、下線部和訳が不安です
解釈系はポレポレまで終わらせましたが、まだまだ不安です
何せ最難関大学を受験しますので、念には念をと思います
やはり透視図までやる必要があるでしょうか?

あと、そのレベルなら早慶とか国立狙えみたいな、人の成功を阻もうとするアドバイスというなの妨害は不要です
最高難易度の大東亜帝国文系学部に行く夢は変わりません

よろしくお願いします
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4f6c-PIQW)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:10:31.42ID:4OIAqfBh0
阪大と東京外大ってどっちが上?
0043名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:13:04.25ID:dwgNWsrwd
>>38
なんでって、まぁ英語を学習して話す練習もしてきたから
0044名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:13:58.26ID:dwgNWsrwd
>>39
別にあなたの意見は聞いていない。そう思うこと自体はご自由に。
0045名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:15:46.80ID:dwgNWsrwd
>>40
平均点は正式に統計として取ってないと思うが、平均よりは上だと思う。ただ、明らかに上ではない印象。
スレ立てたのはただの暇潰し。
0046名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb3-rpe5)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:25:02.27ID:L/5jb8HUM
>>14
なるほどやっぱり800きる人はあんまりいないんやね
レスありがとう
0047名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:25:39.42ID:dwgNWsrwd
>>42
学生全体の平均的英語能力という指標で測れば東京外大の方が上でしょうね。
東京外大は本当に言語を学びたい人がほとんどだけど、阪大の場合、センター失敗して2次比率の高い外国語学部に流れる人も一定数いるため。
0048名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:29:02.10ID:dwgNWsrwd
>>41
どうしても現役で合格したくて、不安と感じる分野があるならやれば良いのでは。
準備するぶんには無駄にならんだろうし。他の教科の状況が許すなら。
0049名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb3-rpe5)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:32:00.34ID:L/5jb8HUM
>>32
やっぱり英語専攻でもガチの海外勤務で業務全部英語って相当優秀じゃないときつそうだね
いくら読解や作文ができても英語って発音はまた別物として覚えないと話せないもんな
0050名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:43:32.94ID:dwgNWsrwd
>>49
その通り。英語+「何か」が無いといけないからね。
英語だけなら普通に社員の中にも帰国子女いる。そういう人を押し退けて海外勤務目指すなら、やはり英語+職務における専門知識・経験等、差別化できる要素が必要。
0052名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:58:30.67ID:dwgNWsrwd
>>51
まぁ、そっちの方が近道かもね。
あと同期で地方公務員とか海外支部が無い企業に勤めている人は割と英語力を活かせている印象がある。
つまり、相対的に帰国子女の社員が大手企業に比べて少なくなるので、重宝されているっぽい。バリバリの海外勤務を目指さないなら、そういう形での活用の仕方もあるだろうね。
0054名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sabf-sU/J)
垢版 |
2020/06/27(土) 23:39:44.51ID:df8z5DNza
>>48
あなた、真面目ですね
0055名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf2c-lGdQ)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:06:45.93ID:wKqALdgs0
資格試験はまったく意味がない
一言すら英語を書けない馬鹿しかいない
今時小学生でもある程度の英語は書けるし、日常会話ぐらい普通の人でもできる
2ちゃんねらーは相当遅れている
0056名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/28(日) 07:48:20.91ID:Es6FHTCBd
マジレスすると、これ以上喋るとお前の頭の悪さが露呈するだけだから、お口チャックしといた方が良いよ。いちいち「英語で書け」という単細胞みたいなことしか言えない馬鹿の挑発に乗らないだけ。そこを資格試験は〜、小学生は〜、と言い出すあたり、もうお察し。
0058名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/28(日) 09:44:00.94ID:Es6FHTCBd
>>57
例の英語表記「university of Osaka」が問題になってるやつね。統合して公立大になること自体は良いと思うよ。阪大外国語も大阪外国語大と統合した訳で、自分は統合後に入学したけど受けれる講義の幅が広くなってメリットはあったと思う。卒業生からすると、自分が卒業した大学名が残らないことには寂しさもあるだろうね。
0061名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:53:30.81ID:Es6FHTCBd
>>60
ものによる。Disneyとかなら初見でもある程度理解できる。一部、早口で理解できない時もある。本格的な洋モノでかつ事前情報も無い場合は部分的に理解できても全体のストーリーとして追いきれないことが結構ある。
なので、まだ課題は多いと自覚している。
ちなみに洋書であれば、自叙伝なども含めてかなり読める。一方で小説だと状況描写が理解できないときがある。
0062名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4fe3-C4s0)
垢版 |
2020/06/28(日) 11:56:37.25ID:xGLDeh6L0
社会人とか定年退職者が院とかにいそうですか。
0063名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:06:01.05ID:Es6FHTCBd
>>62
院はあんまり詳しくないけど、学部生でも明らかにおっさんな人は先輩にいたね。
人文系の院となると、法学系と違って社会人があんまり学び直しする実益が無いんで少ないと思うよ。
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4fe3-C4s0)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:43:42.75ID:xGLDeh6L0
ありがとうございます。
現在、各外国語学部英語の院、社会人可能の大学を
調べ始めてます。ガンガンに英語の勉強したく。
でも定年前の超じじいなんです。
4か国、15年駐在経験あり、TOEICは15年前で900点です。
英語力を出来るだけ伸ばしたく、また単純に好きです。
ただ、年齢的、気力ではもうラストチャンスかと。
読み、書き重視してます。
阪大外国語学部で学ばれたとは夢の様に羨ましいです。
0065名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf2c-lGdQ)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:52:41.26ID:wKqALdgs0
おまえら世の中らかけ離れた生活しているか、高齢だろ
英語なんて普段どれだけ使うか
使わない人は資格試験で補えるようなものじゃないし、経験がなければ相手にされない
まあ新卒じゃないと無駄な努力だな
0066名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/28(日) 12:59:29.20ID:Es6FHTCBd
>>64
素晴らしい経歴ですね。4カ国15年駐在とは、実践英語に揉まれてきたと思います。むしろ、貴方から学びたいですね。貴方レベルですと阪大外国語学部の授業でも物足りないと感じるかもしれませんよ。
0067名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:01:00.61ID:Es6FHTCBd
>>65
だから誰もお前の意見は聞いていないし、興味ないのよ。勝手にマスターベーションするのは自由だけど、汚いから見えないところでやってね。
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf2c-lGdQ)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:16:23.54ID:wKqALdgs0
>>66
>>67
おまえら何を言っているんだ?
英語ができない人間が能書きを垂れているから説教してやっている

自信あるなら英語で答えてみろと言ってるのにできない
おまえも英語で答えたら認めてやるよ
できないくにせに何をえらそうに能書きを垂れてるんだ
0069名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/28(日) 13:42:08.41ID:Es6FHTCBd
>>68
そもそもお前みたいな病人に認めてもらいたくないし。英語で書けというお前の主張自体が日本語なのも笑えるし。とにかく突っ込みどころ満載なんで、俺のことを「英語力皆無のクズ野郎」とお前の中で認定してもらっていいからサッサと消えてくれ。
0070名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-C4s0)
垢版 |
2020/06/28(日) 15:29:54.61ID:Y8nFhqubd
アウトプットの経験も貴重でしたが
やはり地道にインプットの底上げする努力しないと
実力の伸びもあっと言う間に来てしまいました。
そう言う点でも自習では限界があるのでアカデミックと実践が充実した
外国語学部英語学科には昔から非常に興味がありました。
周りに英文科出身者は稀にいますが外国語学部の方は全くい
ないのでスレ、また見させてもらいます。
0071名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf2c-lGdQ)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:27:58.77ID:wKqALdgs0
>>68
おまえが1や11なのか?
英語に自信持っている奴に能書き垂れるなら英語で書いてみろと言って何が悪い?

結局こんなスレ立てて何の意味があるんだ、1は?
外国語学部卒業して、資格試験では最高レベルに達した
それを褒めて欲しいのか?それともそれでもまったく英語ではビギナーレベルなみじめな自分をわかって欲しいのか?
0072名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/28(日) 19:33:32.02ID:2OYWrofdd
>>71
精神科に行っておいで。もうこれ以上、病人の話し相手になるつもりはない。
0074名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f1c-FPvj)
垢版 |
2020/06/29(月) 00:45:23.38ID:43rwlifj0
必修の英語IでBBCニュース毎週1本書き取り&授業中に英字新聞1本という英語英文出身だが
大阪外大はどういう授業やっているの? 生成文法強いのは知ってる
0075名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/29(月) 05:33:14.75ID:eniRLgxrd
>>74
1年のときは、英字新聞を読んでそのテーマについてディスカッションしたり、音声学で発音を分析したりする授業があったね。あとは小説1冊を訳させるとか。
3年以降はパワポで英語によるプレゼンで質疑応答まで対応するような講義や同時通訳等。
今は変わってるかもしれんが。
0076名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sra3-sU/J)
垢版 |
2020/06/29(月) 19:23:25.12ID:DdvODWYsrNIKU
先日質問した高3生(大東亜帝国文系学部に現役合格を目指すチャレンジングな高校生と自負してます)です

結局アドバイスくれないぢゃないですか?
はっきり言って悩みましたよ
なんで自分の志望校より遙かに学力の劣る大学の学生に聞かなきゃアカンねん!ってね
せやけど、一応TOEIC高得点みたいやから、質問したんだす

答えてほしいねん!どないしても現役合格したいねーん、大東亜帝国文系学部に!
困難な道やとは自覚しとるねん!

教えてえやあ
0077名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:20:29.07ID:SQ/4Px4LdNIKU
>>76
もう教えたやん。ネタやろ。
あと俺は卒業したんで学生じゃないから。
0078名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 3f5d-c0lz)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:34:33.29ID:NQMyIn6k0NIKU
阪大の外国語学部なのに、どこでも勉強できる英語を専攻するって一番残念な選択かなと思った。

他の大学ではあまり教えていないような言語(アラビア語やロシア語やベトナム語等)を専攻して、
英語も高いレベルで使えますっていう人のほうが、就職時に得すると思う。

そういうわけなので、副専攻語は真面目に取り組んだ方がよいのでは?
0079名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sabf-sU/J)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:57:14.74ID:wGmDHYeoaNIKU
>>77
ごめんなさい。天下の大阪大学の卒業生に生言ってすみませんでした。
英語のニュースとか聞き取れるようになりたいんやけど、市販の発音、リスニング教材(耳系)やれば聞き取れる?
高校文法はわかってて単語はこれから日々強化しようと思う
0080名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/30(火) 05:41:55.61ID:8I97798/d
>>78
実はその通り。すごく良い指摘。結局、英語は実用レベルまで持っていくこと自体は大学講義に頼らずとも正しいやり方をすれば独学でもできる。自分も、元々本格的に専門講義が始まる前の1年の時点でTOEIC880程度あって、そのことを周りに言うと「まぁ英語専攻だから当たり前しゃね?」と言われることはあった。
努力で伸ばした部分を英語専攻にいることで、帳消しにされる印象はある。就活時も然り
なので、自分の場合は法学部や経済学部にいながら英語を独学する道が良かったかなと思うことはあった。
もし外国語学部を受験しようと考えている人がいるなら78の指摘に対して、「それでも外国語学部に行きたい」という強い動機があるか否かを自問することをおすすめする。
0081名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/30(火) 06:12:11.80ID:8I97798/d
>>79
ニュースに比べて一般的に明瞭かつスピードゆっくりめに話す市販のリスニング教材を聞き取れないことには、より速いスピードのニュースの聞き取りは難しい。
ただ、ゴールがニュースの聞き取りなのに、市販のものだけやるのも伸びが限定的になるので、1日の内に市販の教材:ニュース聞取りを8:2くらいから始めたらどうだろうか。
ニュース聞きとりはまだ難しいかもしれんが、スピードに慣れるということと単語レベルで良いんで聞こえる英語に食らいつくように能動的に聞くと良い。すぐに効果は出ないので、長期的スパンで取り組むと半年後くらいには変化が出ると思う。
0083名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:45:57.01ID:mVeRq4Dhd
>>82
そうなの?初めて見た。
面白そう。
0084名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f9d-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:41:56.72ID:ST0sFAwz0
>>83

っていうか、ただの馬鹿でしょ
0085名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-zHRd)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:51:43.19ID:mVeRq4Dhd
>>84
まぁ、抱く感情は人それぞれ。
0087名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:44:17.03ID:R3X+dI7qd
>>86
馬鹿でも何でも良いよ。悪いけどろくに内容見てない。
0088名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f9d-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:27:05.25ID:ST0sFAwz0
>>87

82は見たけど、86は見てないの?Twitter以上の文字数の文章を読めないの?
0089名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:29:49.88ID:GAmBY+YBd
>>88
ごめん、ぶっちゃけ興味なし。テキトーに答えただけ。
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f9d-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:37:24.25ID:ST0sFAwz0
いいよ。阪大外国語学部のレベルが82と86で知れたからそれでいいし、それ以下の人
も存在することもわかったし、OK.
0091名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-zHRd)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:40:20.91ID:GAmBY+YBd
>>90
よう分からんけど、自己解決して良かったね。
基本、色々貼り付けられても見ないんで。
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f9d-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:08:58.66ID:ST0sFAwz0
>>91

見ないなら、余計なレスもしなければいいんじゃない?
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f9d-iwuf)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:57:51.55ID:EDi1Ifws0
東京外大の方が上
0095名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdaa-/olm)
垢版 |
2020/07/01(水) 07:03:10.49ID:kbYK4D6fd
>>92
うん、ここまでしつこく意味不明なレスされると分かっていれば、余計なレスしなければ良かったと思ってるよ。
0098名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdaa-/olm)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:07:49.10ID:kbYK4D6fd
>>97
総合大学の利点としては、法学部や経済学部、医学部等の教養科目の講義を受けられる、学部を越えて友人を作れる、興味の方向性が変わった際に編入試験を受けやすいというのがあるね。入社後もその大学の先輩がいたりして、良い面はある。
単科大学も良い面あるかもしれんが、少なくとも自分は総合大学で良かったと感じている。
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46c5-kG71)
垢版 |
2020/07/01(水) 13:40:03.98ID:kdD1NvlR0
元の箕面のキャンパスを使っていたら、他の学部とは離れてますよね?
医学部だって大阪の中心地だから、待兼山とは離れているし。
語学屋になるために少人数教育を受けれる専門学校が外大だと思うんですが、
そこら辺は薄れてないのですか?とる人数を増やして、語学屋養成にむいて
なくなったとかそういうことはないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況