>>643
中学高校での英語教育では基本的な単語と文法を教え、リーディング能力を身につけさせることに主眼が置かれ、
まともにスピーキングを教えることなど最初から眼中にないのだから、教師が英語を話せなくてもあたりまえ。
むしろ流暢に英語が話せる日本人英語教師を全国の中学高校に配置しようなどと考えるほうが非現実的。
それだけの能力を持つそれだけの数の教員を養成するためには膨大な時間と金が必要。
その上、仮に英語教師全員が流暢に英語を話せたとしても、通常の中学・高校の英語の授業時間数は
せいぜい週に4〜5時間。これでは生徒はカタコト英会話に毛の生えた程度のスピーキング能力しか身につかない。