>>661
> 現実問題、英語を使いたいのに使えるレベルになくて困ってる人が多くいるのは事実でしょ?

そんな人、ほんとうにいるのか…? そしてそれが学校での教育が不足しているからなのか…?

英語を使いたい人は学校の教育に頼らずに自分で使えばいいだけだし、
むしろ学校の教育に頼っている人ほど「使えるレベルになくて困ってる」ように見える


>>662
> 本当はいくらでも簡単な英単語で自分でググれば多数の元動画が日本からでも(英語で)見られるのに
> 知りたい事すら誰かからの日本語翻訳待ちで

まさにこれだよ。自分で英語を使おうとする人は「いくらでも簡単な英単語で」使えるけれど、
実際に使いたい人はすごく少ない
そして実際に使いたい人は実際に使うから、授業はあまり意味がないという


>>665
英語はスマホの使い方と同じように、日常的に触れていたらホームレスでも使えるようになる
数学や国語は、教育によるガイドがないと自然には伸びにくい
そして思考力が培われる
数学や国語は、英語(日本の義務教育の英語)に比べるとずっと難しくて、ほとんどの生徒に有意義だと思う
一方英語は、レベルがすごく低いので、すでにできる生徒には無駄な時間になってしまう


今後は、幼い頃からネット等で自然に英語に触れて英語ができる子どもが増えると思う
義務教育で浅い表面的な英語を、ゼロから始める子どもに合わせて画一的に長時間教えることは有意義なのだろうか
スマホやYouTubeの使い方と同じで、学校であまりできない人(先生)に教わるより、
自分で触れて覚える方がはるかに身につくのではないだろうか