X



雑談しようよ!!!!!!!! Part 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff86-tG2C)
垢版 |
2020/10/05(月) 21:39:16.49ID:l5kMmSj+0
英語板のことで愚痴を言いたい人、
英語板の住民同士でしゃべりたい人、etc.
誰でもOKですから、あれこれ雑談しましょう。
ただし、無意味なコピペ、ただの荒らし、などはお控え下さいね。

■前スレ
雑談しようよ!!!!!!!! Part 43
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1591417034/
0784三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 9f86-QgsX)
垢版 |
2021/02/10(水) 01:48:50.88ID:bpg06bjD0
cocoaは使ってないから別にいいけど、ワクチン早くしてぇぇぇぇええええ!!
今年の夏はヨーロッパ絶対いきたいのおおおおおおぉぉぉぉぉおおおお
0787名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 979d-s2wg)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:29:44.74ID:qB3m8RuU0
レヴァンフランセてすげえうめえな
選曲もおフランス全開でいい
リムスキーコルサコフの五重奏知らなかったわ
完璧な演奏に聴こえる

だけどなんでどれもオヤジだらけのジャケットなんだ
そういう枠があるのか
0789三年英太郎 (ワッチョイW 9f86-lbiu)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:57:44.64ID:bpg06bjD0
>>788
「中抜き」が中間搾取の意味で使われてた
0790三年英太郎 (ワッチョイW 9f86-lbiu)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:58:05.64ID:bpg06bjD0
該当スレの話
0793三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1286-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:55:04.62ID:aKHXF6+r0
産経にさえ言われちゃうというね・・・

【悲報】産経一面「森発言を切り取るな!という擁護があるが、全文見たらもっと酷いわタワケが!」ネトウヨ困惑
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613174348/
0795三年英太郎 (ワッチョイW 1286-3W4C)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:37:02.30ID:aKHXF6+r0
地震怖かったーーーー😭😭😭😭😭
0797三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1286-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:27:35.72ID:rB9tRJm40
うちんとこ震度4やって
体感では5くらいあったけども
0798三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (中止 1286-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:26:49.78ID:rB9tRJm40St.V
「ムハンマドの性生活 完全まとめ」がこちら [595017606]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613268326/

コーラン読みたくなってキタ――(゚∀゚)――!!
0801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a79d-LlBx)
垢版 |
2021/02/15(月) 10:44:30.68ID:lI4Kok2e0
昨日、自治会長の俺んとこにすげえ
細かい境界紛争の苦情が
舞い込んですげえ細かい資料付きなの
でその爺は元ギリシャ哲学の教授つうw

森もそうだが引退爺対応でこちらが疲弊するわ
0802三年英太郎 (ワッチョイW 1286-3W4C)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:59:15.41ID:F2qKGbbl0
>>800
フランスが貧しくなってるの確かだけど、それは日本も同じ。友人によると、パリなんかより、ルクセンブルク寄りのメッツの方が金があるんだって。

ルーブル美術館は、例のガラスのピラミッドとこで空港並みの手荷物検査(X線)がある。液体の持ち込みも禁止のはず。

あれ、夏場は温室みたいに暑くなって、設計ミスだね。近年の温暖化を予測できてなかった。
0803三年英太郎 (ワッチョイW 1286-3W4C)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:05:00.86ID:F2qKGbbl0
ジジババが「やりがい」見つけるとやっかいやねん。この板の長文じじいも、仕事皆無になって、まわりに友だちもいなくて、5chで教えるとこに「やりがい」見出してる
0804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a79d-LlBx)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:08:45.68ID:lI4Kok2e0
外からだと分からんからなあ
神戸とか自治体としては未来ないけど
国外の知名度はかなりある

うちは日本屈指の高所得地域だが
英太郎のような分極化の強い地域の
方が明らかに活気がある
0806三年英太郎 (ワッチョイW 1286-3W4C)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:30:47.85ID:F2qKGbbl0
あ?金持ち自慢かコラ?

この前、区議会議員さんに話聞いたんだと、うちの区は20代人口は多いんだけど、家庭がある40代人口が少なくて、結果税収が低くなるっつってたな。ワンルームは多いけど、家族用のマンションが少ないのが原因らしい。
0807名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a79d-LlBx)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:44:21.01ID:lI4Kok2e0
各家族向けの大規模マンションの方が
行政としてずっと好ましいからな
タワマンもそういうこと
税金も管理組合も個人地主が建てるおかしな
重層長屋なんかより遥かにマシ

文京区なんかが抑制しているのは
だからまあ意識高い古くからの戸建ておじさんの
集団が頑張って止めてんだろう
あながち間違いではないけど
0809三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1286-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:03:48.31ID:H71K6sgw0
放送大学の佐藤康邦のヘロトドスとトゥキディデスの紹介のやつ面白かった
いま見たら、ちょっと前に死んだんだな
RIP
0810三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1286-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:24:57.58ID:H71K6sgw0
もひとつ、放送大学でギリシヤ文学扱ってて面白いのあった

いつかテキスト買ってちゃんと読もうと思ってたけど、講師の名前忘れちまったぁわ
困った困った
0811三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1286-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:31:23.28ID:H71K6sgw0
>>730の本は、説明不足すぐる
あと、カデンツ丸覚えしなきゃいけないのがしんどい

『ピアノ上達のための初見練習 301』ってのやってる
無味乾燥すぐるけど、がんばる><
0814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-9qtm)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:16:36.31ID:13Q0H+FV0
oddysey2章終わった

主人のいない家に
残された奥さんの求婚者が押しかけて
毎日飲み食いしまくって財産を浪費するという
世界がウケる
とにかくその習慣のインパクトが強烈
0815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-OVGX)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:53:44.30ID:yVlTePeX0
738 名無し象は鼻がウナギだ!
ID:
“マスク界の巨匠”が手掛けたマスクが人気 ライガー素材使用で“秒殺”完売
https://maidonanews.jp/article/13327920

本文の一部

> リング上の敵ではなく新型コロナと戦うマスク製作に闘魂を燃やしていた。

それに対するコメント

>匿名さんID: a81d9a
>闘志を燃やすです
>闘魂は注入です


アホかこいつ

739 名無し象は鼻がウナギだ!
ID:
最近「その組み合わせは誤りです」みたいな難癖をつける奴が多いな
俺も「勝ち登るではなく勝ち上がるです」とか言ってる奴見たことあるわ
「波紋を投げかけるではなく波紋を広げるです」とか言ってるマナー講師もいたな

日本語にそんな「組み合わせの制限」みたいなルールねーからw
底辺Fランはどこでそんなデタラメ覚えて来るんだろうなwww
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-OVGX)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:54:19.38ID:yVlTePeX0
246 吾輩は名無しである
ID:hVCK6wrj
別に「闘志を燃やす」や「勝ち上がる」がちょっとでも変えると意味が通じない慣用句というわけでもないし
どっちが正しくてどっちが間違いだって発想自体がおかしいんだよなぁ

314 何語で名無しますか?
ID:rhfEVs8Zr
コロケーションというものを何か勘違いしてしまった感じでしょうか?
「闘志を+燃やす」という組み合わせの出現率が統計的に有意に高いとしても、
必ずしも出現率が低い「闘魂を+燃やす」という組み合わせが誤りであるとは言えません。

741 名無し象は鼻がウナギだ!
ID:
コロケーションって日本語初めて習う外国人に
「これが一番よく使う言葉だからとりあえず覚えましょうね〜」みたいな運用をするものであって
正誤の判断になんか使わないよw
「靴を着るとは言わない、これがコロケーション(ドヤッ」
とか言ってるのは底辺のアホだけwww
0817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-OVGX)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:55:53.21ID:yVlTePeX0
271 お前名無しだろ
ID:d6GAerG1M
大体、闘魂注入より「燃える闘魂」が先だろう

245 吾輩は名無しである
ID:uTDpJlab
そもそも今のイノキがビンタして「闘魂注入!」とかやってるのって現役時代の異名というかキャッチフレーズで「燃える闘魂・アントニオ猪木」って名乗ってたからなんだけど
由来を否定するのか(困惑)

514 名無しは無慈悲な夜の女王
ID:31vPcbnW
これ、何が怖いって
「闘魂を燃やすは間違いで闘志を燃やすが正解」って小学生レベルのヘリクツに
30ほど「いいね!」がついてるんだよな…
0818名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sd1f-vhR/)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:13:04.73ID:cjK04Djwd
魂は不燃物?
0821三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ff86-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:19:38.64ID:1BMH2tnP0
魂は不燃物、ってなんか神秘学者のコトバみたいでかっこいい
0826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 439d-9qtm)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:49:36.28ID:13Q0H+FV0
自治会でマスク50枚2500円の見積もり
持ってきたやつがいてウンザリした
金溜まってるからって非常識な見積もりを
年度末に持ち込むなよクソが

今は一枚10円が相場だろ
0828三年英太郎 (ワッチョイW ff86-eynm)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:50:47.62ID:v4Q+v8TL0
デカルトの方法序説に、心臓は燃えてるみたいな記述があって、「え? 我思う故に我あり」から出発の方法論はどした?さっそく飛ばしてんじゃん」と呆れた😅
0829三年英太郎 (ワッチョイW ff86-eynm)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:52:15.94ID:v4Q+v8TL0
不織布マスク切れそうだからドラッグストア行ったけど、1枚10円なんてないぞ。20円前後から
0831三年英太郎 (ワッチョイW ff86-eynm)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:59:40.55ID:v4Q+v8TL0
結局マスク買わないで帰ってきた😶
布マスク+キッチンペーパーでまだいける
0833三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ff86-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:43:52.91ID:v4Q+v8TL0
検索したら、デカルト先生のお言葉としてこんなん出てきたで

>神はただ「光なき火の一種」をその心臓の中に生じさせた。

>機械が心臓内部に持つ熱は、大きな発条のようなものであって、機械内部のすべての運動の原理である。

>これらの機能のために、機械の中に、その心臓で絶え間なく燃えている火
――これは無生物体(corps inanimes)の中にある火と異なる性質のものではない――
の熱によって運動させられている血液と精気以外には、植物精神(ame)も
感覚精神も、またその他の運動と生命のいかなる原理も、想定してはならない
0834三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ff86-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:45:04.26ID:v4Q+v8TL0
デカルト先生はバロック時代の人だから、わたくしの興味からちょっと外れるんだよね
0835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3e3-0+GC)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:44:01.84ID:RqGQjT2O0
デカルトさんの我おもうゆえにーは
考えるにあたって
考えてる自分はたしかにいるから自分は在ると言える
的なことよな
ときたまフレーズだけ知ってて
自分は自分がいると思ってるから自分は在る
みたいな理解の人がいるけど
0836三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ff86-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:05:43.13ID:v4Q+v8TL0
>かつてデカルトが《方法叙説》(1637)の中で,絶対不可疑の真理を発見すべく,まずあらゆるものを疑ってみるという〈方法的懐疑〉から出発し,その結果〈そう考えている私は何ものかでなければならぬ〉として〈われ思う,ゆえにわれ在りJe pense,donc je suis〉の命題に到達し,これを〈哲学の第一原理〉と呼んだことに由来する(コギト・エルゴ・スムcogito,ergo sumはその命題のラテン語訳)。

心臓が燃えてるってことは疑ってみなかったという・・・

「よく分からん分野については、とりあえずその道の先達のこと聞いておけ!」みたいなことも書いてあるし、
神の存在証明(笑)なんかもやってるし(※)、決してすごくラディカルな論文ではない

(※)林達夫大先生によると、異端審問にかけられないために、不本意ながらやったとか
0837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b3e3-0+GC)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:51:38.33ID:RqGQjT2O0
間違ってもいいから
とりあえず1つの方法でやってみろ的な事も言ってた気がするし
まぁどうなんだかって感じではある
物事を細かくわけて取り組むのもいいぞ
的なのは参考にはなるけども
0839名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe7-DGz8)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:25:18.38ID:WfB/TsemM
>>835
「俺は考えているので、俺がいることは証明された」
ではなくて

「色々疑うのは結構だが、
『"今、なんでだろ〜と思っている俺"は(少なくとも思考体として)存在する』
って前提を置かないと、考える事自体に意味がなくなっちゃうだろ?」

という事を言ったんだよな

なんでだろ〜ホントかな〜
と思う我が不在である場合、その認識する世界も不在であり、
世界に対する疑問もなかった事になる
0841三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ff86-VKJl)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:09:16.97ID:PwaWl+Xj0
デモクリストスのアトム論と同じで、実証とか再現とか考えてない「思い付き」は化学じゃないのです
0842三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ff86-VKJl)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:12:30.50ID:PwaWl+Xj0
たまたま当たっただけね

曼荼羅の九会は超ひも理論の9次元と予言してた〜!
仏教すげー!


たまたま9が重なっただけです
0845三年英太郎 (ワッチョイW ff86-eynm)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:02:34.16ID:PwaWl+Xj0
デカルトは数学もやってたはず😏
0856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-8nLA)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:18:14.17ID:XNfvP3YT0
odyssey3章完了
岩波訳よりもスラスラ読める
RPGっぽい

emily wilsonはiliadを翻訳中とのこと
be looking to doとか出てくるから
まあとにかく風格よりも読み易さ重視

注釈はA Narratological Commentary on the Odysseyが面白そう
0859三年英太郎 (ワッチョイW ca86-1xs1)
垢版 |
2021/02/27(土) 16:38:09.76ID:UOjq8joj0
音楽のこと結構わかってるつもりだったけど、ソルフェージュができなさ過ぎてやばい😭

三和音の聴音から毎日やってる😭
0863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-8nLA)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:11:18.79ID:OzsDzLXI0
こういってはなんだが基礎はいまさら
やっても報われないぞ
楽器演奏は趣味のいいレパートリー
の整備にかけたほうがいいぞ
マジで
作品を弾けることに集中したほうがいい
0864三年英太郎 (ワッチョイW ca86-1xs1)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:34:53.01ID:UOjq8joj0
ピアノを弾けるだけじゃ満足出来なくなってきた
わいの悪い癖やねん
0865三年英太郎 (ワッチョイW ca86-1xs1)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:40:04.70ID:UOjq8joj0
ヨーロッパ人って褒め上手なんだよな
大して上手くなくても褒める

日本人はそんなに褒めないよーってイタリヤ人に言ったら、それって儒教の影響だよねと言われた。真偽の程は定かでない
0866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-8nLA)
垢版 |
2021/02/27(土) 19:48:13.83ID:OzsDzLXI0
褒めるだけで冷徹な競争の場では
無視されるからあんま意味ないけどな
たとえば楽器演奏でもたくさん褒めてもらえるけど
実力を測る場面とは完全に切り分けられている

そういう上手さはあんまり有難いもんでない

無論良い部分もたくさんあるんだけども
コンプリメント過剰社会はインフレしているだけで
中身がないとも言える
0867三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-KOnT)
垢版 |
2021/02/28(日) 03:05:40.57ID:NlADe7SV0
ピアノ&弦は特殊なんやコラ
この二つは幼いことからやってないと、一定レベルに達するのが難しい
中学のブラバンから始めてどうにかなる管楽器と違う

従って、まだモチベもそんなにない子どものコントロールが必要

国際的ピアニストにアンケートを取ったところ、多くが、幼いころにピアノで褒められたことでその後に繋がっているという
(心理学植木センセ談)
0869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4afc-DFeu)
垢版 |
2021/02/28(日) 13:47:52.06ID:ci2lKfsK0
そういや子供の頃に通ってた塾の先生とか一度も褒められた覚えないな…
むしろ塾の先生の子どもと同学年で私のがだいぶ成績良かったんで
かなり煙たがられてた気がする

ここの塾で学校で英語をスタートする直前に英語学習の簡単な心構えみたいなのを
レクチャーされて、英語は発音を覚えなくていいと教わってしまって
それを真に受けて中高の6年間過ごしたことが今でも尾を引いてる気がする…
0871三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ ca86-KOnT)
垢版 |
2021/02/28(日) 14:16:29.78ID:NlADe7SV0
アムスでピアノ習ったら、先生が
「そんなかしこまんないで、Ruud(ファーストネーム)で呼んでくれよ!」
みたいにめっちゃフレンドリーだった

他方、マミーが日本舞踊ならってて家元ともLINE交換してるんだが、
すげー敬語の洪水で、そーゆー関係ではないね
0873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4afc-DFeu)
垢版 |
2021/02/28(日) 15:23:28.05ID:ci2lKfsK0
いや間違ってるでしょw
いくら昔でも発音問題もリスニングのテストもあったんだから
英語は点がとれない科目だったよ
一度その教科に苦手意識がつくと取れないしね
0874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-8nLA)
垢版 |
2021/02/28(日) 18:55:16.19ID:ubHmgA+h0
バシバシ褒める文化で気持ちよく暮らすには
褒めるの上手くないと面白くないだろうな

褒めて伸ばすも肯定感てめちゃくちゃ大事だから
真理だろう

ただ俺の経験からいうと
若い頃から特定の分野で飛び抜けている人間は
才能を愛されるから自然と成功体験を重ねる
そりゃ褒められるのは凄いからってことで
循環気味の議論になる
いわゆるタイガータイプだな

そういやこのあいだ「レンジ」読んで良かったが
同意できない点もあった
たとえば事例はほとんど元々知能が高い奴についてだとかな
0876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-8nLA)
垢版 |
2021/03/01(月) 10:20:07.83ID:NPG+APzl0
kindleトロイア戦争全史よんでいるが
入門としてはかなりいいな

時系列で整理されていて解釈上の考察無しで
読みやすい
今までのギリシャ神話の断片的な知識が繋がって
いってすごく頭のなかが整理されたわ
ウィキペディアのよくかけてるシノプシス
みたいな感じw
0880三年英太郎 (ワッチョイW ca86-1xs1)
垢版 |
2021/03/02(火) 13:52:03.11ID:0Qr5hoEa0
エロ話ばっかなんやろ
タルるートは、この前のセールで全部買ってん
0882名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de43-/SW0)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:57:57.03ID:xdN4eAJ90
もうちょっというと、村上と遥ってフォーマットを使って江川の社会に対する価値観、問題をぶちまけてる感じ
頭がめちゃくちゃ良いけど平凡な村上と、頭がもっと良いけど社会不適合者な遥を使ってどっちが正しいのか?を紙面で検証してる感じかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況