X



英語の発音総合スレ Part 54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f8a-2ft1)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:35:55.55ID:BaD7hugZ0
英語の発音に関する勉強法や書籍に関して情報交換しましょう。
書き込もうとすると文字化けする発音記号があるなら、対応する数値文字参照で書き込んでください。
罵詈雑言などを行う荒らしはスルーしてください。スルーには専ブラのNG機能を使うと良いでしょう。


○発音記号と数値文字参照について
一般的に発音記号と呼ばれる記号は国際音声記号(IPA)を指し、発音本や辞書などに使われています。
X-SAMPAとは国際音声記号をASCII文字のみで表した発音記号で半角英数で入力できます。
数値文字参照とはインターネットにおいて直接記述できない文字や記号を表記する為の方法です。
&#と;で数字を挟む形で使います。例としてəはəで、ʃはʃで、ːはːで書き込めます。

数値文字参照関連サイト
・【みんなの知識 ちょっと便利帳】文字列と数値文字参照(文字参照)の変換
http://www.benricho.org/moji_conv/15.html
文字と記号から数値文字参照への変換とその逆変換ができる。

・X-SAMPA to IPA Converter
http://xsampa2ipa.appspot.com/
X-SAMPAを入力すれば国際音声記号と数値文字参照に変換してくれる。記号のガイド付き。

・IPA character picker
https://r12a.github.io/pickers/ipa/
IPAの入力補助サイト。Convert to escapesをクリックすれば別のタブが開き数値文字参照が表示される。
このスレではDecimal NCRsに表示される数値文字参照を使用してください。

・英語IPA変換ウェブツール
http://lingorado.com/ipa/ja/
単語か文章を入力すれば国際音声記号に変換してくれる。


○英語板専用アップローダー
http://u3.getuploader.com/2chenglish/index
0900名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac5-BGC/)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:32:05.24ID:EeU0gda2a
https://www.youtube.com/watch?v=Jpeu86Cg5-U
最初の10分で個人的に発音が省略されてると感じたシーン

3:32 completely ->complely
4:18 minute -> mine
4:33 pretty -> prty (他にも6:26, 8:18, 8:30)
5:50 actually -> actuy
5:56 under -> unner
5:58 water -> warer
6:32 a little bit -> a lo be
6:38 these -> thee
6:50 that's -> at's
7:16 I was -> as
8:38 definitely -> definely
9:16 amount of -> amouno
9:35 don't even -> doniven
9:59 a little -> a lo

youtube英語字幕は精度はかなりのものですがたまに間違いがあるのでリスニングに使うときは注意が必要ですね
6:26 sorry -> so let's read (let's ->et's)
6:42 there -> here
7:42 raise-> read, stupid -> super
0901884 (ワッチョイ 8d23-N4pt)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:32:13.66ID:oOYPBRjW0
>>889
> 「聞こえないんじゃない!最初から言ってないんだ!」というのが正しい場合もある
> 音素の弁別至上主義に陥っている人の言うことは真に受けない方がいいよ

「音素の弁別至上主義」という珍妙な称号を賜ったのは初めてだけど、思いっきりズレてるよ。 音素の弁別は「至上」ではなく間違いなく「基礎」だからね。
ネイティブなら10年程度しか生きていないのにできる話。

、、、とまぁ、つまらんレベルの戯れは置いておいて、、、

あなたの主張する「音節レベルでの省略」というものは確かにあるね。
vulnerable とかもそうで、若者だけじゃなくニュースキャスターまでもそう発音してる人がいる(そのたびに新聞などで苦情の投書がなされたりするんだが)。
ただこの手の発音は、話す相手が親しく、かつ自分がよほど英語に堪能(たどたどしい発音で、音節レベルの省略発音をすると、かえって痛々しいと思う)な場合にのみ使ってもいい発音だと考えてる。 ヒアリング時の知識としては有用だけどね。

もう一度、意図を書いておくと >>884 では「音素の弁別ができていない状況での耳コピは危険」というコンテキストで、例のキャッチーなフレーズを引用したんだ。
有名なセリフなのでキャッチーだという点は同意してくれると思う。
実際 out of をアウダ、ask him をアスキムって発音する人なんて量産されてほしくないんだわ(ネイティブの友人たちに「お前ら日本人の発音はなぁ、、、」っとでっかい主語でおちょくられるのは勘弁してほしいんで)。
「out of/ask him」などで子音が弱音化する話と、「発音するのが面倒だから音節すっ飛ばす」って話をごっちゃにしてツッコんでくる人がいたのは意外だったけど。
0902名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-hdnS)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:01:57.51ID:hRdASJHNd
>>882
> [ɪ]と[i]って全然違う気がするんだけど。

そうです。しかし日本人が実用で困るのは先頭に[ɪ]が出てきた時だから、それは聞き取れる
ように練習して、後は長音表記の母国語流用で元気に乗り切ろうというのが私の一般日本人
への説明方針です。

>>870さんみたいな会社の総務がグローバルとか言い出して必要にかられた人には、
日本語の音から大きく外に出ず、これくらい簡潔な説明の方が私は良いと思っています。
0903名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-hdnS)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:21:51.20ID:hRdASJHNd
あと自分の耳を信じるなというのは日本人が英語を学ぶ時、最も重要です。しかし一方で
自分が聞き分けできるようになる必要は無いと思います。

例えば上に出ていたKinとKingの聞き分けも言い分けも、日本人にはできません。日本語の
「ん」で終わったとき、最後に鼻濁音の[ŋ]が入るか入らないかは、各個人の可愛い個性や
その時のノリであって言語情報ではありません。みんな違ってみんな良い。

だから必要なのは「自分には聞こえていない」という謙虚さであって、疑問がわいたり
議論になったらネイティブにどう聞こえるか聞く、という行動のみが重要だと思います。
0905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d23-mieA)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:05:47.69ID:oOYPBRjW0
>>904
うん、中級者レベルだよ。 中級者レベルの謙虚さは常に必要だと思ってる。

しかし >>784>>874 さんの質問に答えてるだけなのに、横から割り込んできて「押し付けがましい」もないだろうに。w

まぁ、残り少ないスレを無駄遣いする気はないので、あなたに対するレスはこれで終わりにしとくよ。 じゃね!
0910名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/16(火) 00:36:25.61ID:11osvRO7d
>>903
>聞き分ける必要はないと思います。
>みんな違ってみんな良い。

何度も書いていますが、ここは発音が良くなければだめなのか?と問うスレではなく、発音が良くなりたい人が質問して誰かが答えるスレです。

kingとkinが聞き分けられないとだめと言っているのではなく、kingのgは発音しませんとYouTubeで教えるのはどうなのか?と言っているのです。
0911名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/16(火) 00:59:43.98ID:11osvRO7d
>>892
probablyは2音節で二番目のbは強く発音したらだめなのです。bは弱く発音するとほとんど口を閉じただけのような感じでなおかつすぐにlyに移行しなければならない為、発音していないように聴こえるのです。だから聴こえないレベルの方がこのスレで答えるのはふさわしくないのです。
0912名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd02-hdnS)
垢版 |
2021/03/16(火) 01:11:01.53ID:jXLDTysid
>>910
> kingのgは発音しませんとYouTubeで教えるのはどうなのか?と言っているのです。

それはダメでしょう。YouTuberにどうこう言う気はありませんが、誤った教えだと思います。

しかし音が「キング」だと思っていたら英語のリスニングはできませんから、じゃあ
どうすりゃ良いんだよってなると、「最後のgは発音するな」と教祖に言い切って
もらったほうが、助かる日本人の信者がいるのかもしれません。それも否定できないですね。
0913名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac5-Vj0n)
垢版 |
2021/03/16(火) 01:17:16.57ID:eGspwAdKa
発音しない場合でもネイティブは口の形は発音する状態になってるからな
勘違いした中途半端な知識の日本人がはじめから発音するのを放棄するのは間違いだね(ネイティブが聞くと違和感あるだろう)
しかも、どうせすべての文章を高速スピードで話すわけじゃないのに突然、音を省略するとか違和感ありすぎだろ
0915名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/16(火) 03:06:52.62ID:11osvRO7d
>>914
あえて教えないんじゃなくて説明出来ないんでしょw
0916名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/16(火) 03:22:49.23ID:11osvRO7d
>>912
>しかし音が「キング」だと思っていたら英語のリスニングはできませんから

単にkingのネイティブの音声を聴けば良いだけでは?発音記号が読める人ならば、kingがkinのように聴こえがちです(が最初から発音していない訳じゃない)と言うかもしれませんが明らかに発音の知識がない人の発言です。言いたいのは知識のない人が人に教えてはいけないと言う事です。そもそもその人発音記号が読めないと言ってました。
0917名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/16(火) 03:33:16.90ID:11osvRO7d
レイチェルイングリッシュ見たら三音節と言ってますね。最初に見たネイティブが二音節と言ってたので間違えました。二音節バージョンを、面倒だから発音しないと言ってるあなたは知識だけあって発音下手なんでしょ
0919名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/16(火) 04:22:18.59ID:11osvRO7d
ワッチョイ b99d-drwQっていつも一人五人役やってる奴じゃん。

一人五人役の特徴
ネイティブの声なんてない、と言う。
発音スレなのに発音は上手くなくて良いと定期的に書き込む
kinとkingは同じ発音だと言い張る。1ヶ月前にも言ってた。
ネイティブは面倒だから発音しない事があると主張。一年以上前から言ってる。

YouTubeコメント欄に学生の時発音が良くてみんなから笑われたせいで今カタカナ発音しかできない。をYouTube開設当初から定期的に書き込んでいる。

学校が英会話教えないから日本人は話せない、をYouTube開設当初から何度も定期的に書き込んでいる。

一人五人役やるなと言うと、そんな人知らないとしらを切る。このスレにも少しずつ主張を変えて別人のふりしてカタカナ発音なのになぜかアドバイスしている。英語耳も持ってないのにリスニングのアドバイスもしてる。英語脳がないのにスピーキングのアドバイス。(英語脳なんてものは存在しない、高速で翻訳してるだけだと主張)
0920名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/16(火) 04:30:32.17ID:11osvRO7d
918
Shortened version of "probably". Typically used in online conversations, although REALLY lazy people have started using it in verbal conversations as well...
I'm feeling lazy so I prolly won't bother doing homework.

prollyこれは短縮語なだけでしょ。スマートフォンをスマホと言うのと同じ。日本人はスマートフォンと言うのが面倒だからスマホと発音すると言ってるのと同じ。

prollyと2シラブルバージョンは別の話。
0921名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMe9-Inq4)
垢版 |
2021/03/16(火) 09:54:44.26ID:Mvza7EzIM
ここって本当に良いスレよね。
意味不明なレスが多すぎて俺が真っ当で真っ直ぐな真人間に見えるもん。
ところでkingだけど、まさかkingの発音に/g/って音素入ると思ってるわけじゃないよな?
kingの発音は/kɪŋ/であり、/g/なんて音は最初から無いんだけど、その辺は大丈夫だよな?
まさかとは思うが、お前らならやりかねないから、あたし、お前らの保護者として心配なのよ。
0923名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/16(火) 11:44:47.73ID:Bk4wtuMKd
その話はすでにこのスレで出てるよ。>>カタカナ発音なのにアドバイスしまくってる一人五人役の人
0925名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda2-hdnS)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:21:31.22ID:2ykdbZQhd
>>916
> 言いたいのは知識のない人が人に教えてはいけないと言う事です。
> そもそもその人発音記号が読めないと言ってました。

これは事情を複雑にしますね。なぜなら日本語の世界では、「ん」をnで終わろうが鼻濁音で
終わろうがどっちでも良いからです。したがって「キン」の時点で[ŋ]が入っている可能性は
極めて高いですから、日本語の世界だけでやるならローマ字とカタカナ読みではKingのGは
英語の世界では余計だから、無視しろというのも間違いとは言えない。

もちろんあなたが知識の無い人が動画を作るのは社会問題だととらえるなら、それはそれで
自由なので、何とかしたいならあなた自身がカリスマ教祖になって何とかするしか無いですね。

違法行為で無い限り、この国では他人に何かをやめろと強制することは誰にもできません。
0926名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMe9-Inq4)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:42:00.78ID:Mvza7EzIM
>>923
俺は自演してる他の四人ってどれよ?
確かに自演とかいかにも俺のやりそうな事ではあるけどさ。
だけどよ、過去レスには何人かいたけど、最近は俺ぐらい音韻論や音声学の知識ありそうなレスってキウイの人?がちょっと詳しそうなぐらいで他はほとんどねえだろ?
つまり知識に裏打ちされた圧倒的に賢いレスを見ればほぼ全て俺のレスばかりじゃん?レベルの違い明らかじゃん?
なのに俺を下々の者とごっちゃにするとかどういう脳みそしてんだよ、このクソバカ野郎!?
フィストファックスするぞこの腐れ低能が!!!
0927名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMe9-Inq4)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:53:33.04ID:Mvza7EzIM
>>925
日本語の発話終わりの「ん」は口蓋垂鼻音だバカヤロー。
撥音の異音である軟口蓋鼻音のことを鼻濁音とは言わねえよバカヤロー。
ねぇねぇおじさん、おじさんは、少しは勉強とかしないのぉ???
0928名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMe9-Inq4)
垢版 |
2021/03/16(火) 13:06:51.79ID:Mvza7EzIM
うん、恐ろしいほど俺の人間性が端的にあらわれたレスだな…
お母さんが悲しむ。
今まで俺に罵られた人、ごめんなさい。
もう二度と書き込みません、引退します、さようなら。
0929名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac5-Vj0n)
垢版 |
2021/03/16(火) 15:44:25.96ID:eGspwAdKa
comptrollerの発音は2種類あると思ってたけど、厳密には(歴史的な正確性では)controllerと発音するのが正しいのだと知ったわ
似たような理屈で、本来はoftenのtは発音しない方が正しいらしいね
oftenのような頻出語では、発音が歴史的にどちらが正しいかもはや意味をなしていないが...
0932名無しさん@英語勉強中 (スップ Sda2-hdnS)
垢版 |
2021/03/16(火) 18:37:27.81ID:2ykdbZQhd
>>928
自己完結されていて良くわからないですが、私の個人調査によると2ch時代を含み
5chネラーは一人平均5回は引退を宣言すると思います。

うっかり犯行予告をしないようにだけは、お互い十分気をつけましょう。
刑法に触れる書き込みは一発で身元開示されますからね。
0934名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a160-G6LA)
垢版 |
2021/03/17(水) 07:34:47.16ID:ga80EbiA0
>>893
イギリスのリッチュリィ

>>899
北米英語でプローリーって聞くけどなぁ

>>910
誰のYouTubeなのか知らないけど、上に書いてる聞こえないんじゃ無い言ってないんだ!とか言ってるのは発音よくしたい人向けじゃなくて発音に興味もない受験生のリスニング向けに適当に言ってるだけでしょ
0935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e5c0-bjPP)
垢版 |
2021/03/17(水) 14:06:42.11ID:4WBPYry/0
>>934
アメリカ人同僚に確認したところ、prolly (proly) は個人的には使わない、中西部の南の方、ネブラスカやアイオアあたりの人が使うのではないかとのことでした。

> 聞こえないんじゃ無い言ってないんだ
同感です。受験対策用に情報を削ぎ落とした結果だと思います。
0936名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-hdnS)
垢版 |
2021/03/17(水) 19:46:20.54ID:Q2IKeCxHd
>>933
こんな若くて端正な顔をした白人系YouTuberが、英語のリズムが聞こえてくるかどうかが
重要だという話をしているんですね。ショックです。
どいつもこいつも日本人は、全く英語のリズムの聞こえてこない、英語の音に一ミクロンも
近づいていない英語を話して喜んでいるなあと思っていたら、今はもう、こういう動画が
あるんですね。

このような一般人YouTuberがこんな話をしていると言うことは、日本人の発音界隈も
変わりつつあるのかもしれません。

これからはネイティブ発音を目指していると言いたいだけの、日本語の息からまったく離れて
いない発音の人たちに対しては、正当な厳しい評価が下される時代が来るかもしれませんね。
0937名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0641-kFKp)
垢版 |
2021/03/17(水) 21:29:54.68ID:kArW01jP0
「聞こえないんじゃ無い。言ってないんだ」だけど、さすがに↓の解説をCMでするのは無理だろう。

「弱形」を知れば、英語は9割聴き取れる!
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2779?

>ちなみに日本人は有声化した「t」が「ラ」に聴こえやすいようで、partyが「パーリー」、「Check it out!」が「チェキラ」と書かれているのをしばしば見かけるが、実際には「ダ」のほうが正確。

有声のtを「ラ」で表現するのではなく「ダ」で表現するのは、そういう指導方針みたいだ。
0940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7de3-drwQ)
垢版 |
2021/03/17(水) 23:43:06.19ID:KQaw0U7i0
>>936
933を長かったけど聞いた。
自分にとっては周知の内容だったので、何に感動しているのかさっぱりわからない。

>ネイティブ発音を目指していると言いたいだけの、日本語の息からまったく離れて
いない発音の人たち

一体、誰のことなんだろ?
音声学の人達のことかな?
0941名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-18nz)
垢版 |
2021/03/18(木) 00:16:23.62ID:sKpsu6Aad
>>939
英語というのは、子音+母音+子音の1セットの塊で、ものすごくハッキリと音を分離して
発音する言語です。この音の塊が一定のリズムとして聞こえてくる、これが英語のリズムです。

日本人で英語は音がつながっているという表現をする人は、このリズムが聞こえていないです。
日本語に無い子音や母音、音の連結のルールを見つけて満足して、探求をやめた人達です。

とはいえ日本人が大人になってから、英語のリズムが聞こえる発音を身につけるのは物凄く
難しい。英語圏に何年住んでもできない人がほとんどです。だから諦めた方が人生ハッピー。
0944名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/18(木) 05:27:11.97ID:Z9mKmeG3d
>>941
よくわからないけど、あなたは聴こえないんじゃなく最初から発音してない派?
0945名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/18(木) 05:44:30.10ID:Z9mKmeG3d
シラブルは以下のいずれかの音の組み合わせでできています。

母音(a、e、i、o、u、y)
子音+母音
母音+子音
子音+母音+子音
DMM英会話より

よくわからないけどシラブルの話してるの?日本人はリズムが聞き取れないではなく、シラブルの存在を知らないでしょ。

あのさ、ここにいる人はそんなの感覚で知ってんだよ。笑笑 なんなのこの人受けるんだけど 笑笑
0946名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/18(木) 05:50:43.40ID:Z9mKmeG3d
941
シラブルがある=最初から発音してないとはなりませんよーwwwwww
0947名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sac5-Vj0n)
垢版 |
2021/03/18(木) 12:27:58.36ID:phW9BRvma
自称発音通たちによるこのレベルの低い会話w
0948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a19d-YyH6)
垢版 |
2021/03/18(木) 14:35:36.83ID:MsofMXKc0
まあ、ここまで見た目通り発音しない言語はマジで英語だけだよな
0949名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/18(木) 19:26:24.14ID:9+uAtko5d
発音ツウだからシラブルは当たり前過ぎて話題にすら登らないんでしょー。一人五人役www
英語にはシラブルがあります(大発見)wwwwww
0950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 825a-DXr7)
垢版 |
2021/03/18(木) 21:27:57.82ID:Y26EGUvg0
またスプーキーがこんなとこでも暴言吐いてる
0951名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-DB/i)
垢版 |
2021/03/18(木) 21:49:55.77ID:9+uAtko5d
950
発音無知がアドバイスwww
0952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 825a-DXr7)
垢版 |
2021/03/18(木) 23:09:03.33ID:Y26EGUvg0
スプーキーがこんなとこでも暴言吐いてる


これがアドバイスなんだwww
0953名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-7x8Q)
垢版 |
2021/03/19(金) 00:55:22.93ID:LtSh0nyfd
>>952
音読ジジイじゃなくてネカフェジジイか。ネカフェジジイは質問スレでも文法スレでも一つも解答出来てないのに人を叩く時だけ参加。

しかも誰かが指摘した間違いを一緒になって叩く。自分で相手の間違いを見つけるスキルがない能無しww
0954名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd73-HtFO)
垢版 |
2021/03/19(金) 10:37:13.80ID:KDzS1QqYd
またスプーキーさんが暴言吐いてる。
0958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 135a-vemm)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:21:55.96ID:Xj0JefGU0
>>956
スプーキーさんには優しく接して上げましょう
0960名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-7x8Q)
垢版 |
2021/03/21(日) 11:16:32.89ID:RFMW+pj7d
https://youtu.be/U_98yKGn5ik
>>956
間違いだらけでアドバイスしてるおまえが言うな。一人五人役が精神病だろ。こっちは一人一役
0962名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-k6Ek)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:37:40.18ID:3PVpJCiga
>>959
Chromeブラウザーの新機能に英語の音声を字幕にする機能があるから
録音した音声ファイルをブラウザーにドラッグアンドドロップして
Chromeが英語の字幕を表示するか確かめることで発音を改善できるよ

設定方法
Chromeを最新版にアップデート > アドレスバー(ページのURLが表示される場所)にchrome://settings/captionsと入力
マウスを使う場合は、編集(AltキーとFキーを同時に押す) > 設定 > 詳細設定 > ユーザー補助機能 > 字幕 > 自動字幕起こし

拡張子がmp3、webm、mp4であればChromeで再生できるよ
mkvは拡張子をmp3、mp4、webmのどれかに変更すればOK
0963名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-7x8Q)
垢版 |
2021/03/22(月) 01:45:24.24ID:t66rDIM3d
>>961
本人なのバレちゃったね、一人五人役。バカ過ぎwおまえが死ね。
0965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-pdRJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 07:47:11.53ID:SckgO7IE0
西蔭浩子(大正大学表現文化学科教授)
獨協大学外国語学部英語学科卒。コロンビア大学大学院修士課程修了(英語教授法)
「I get off」は「アゲドウフ」でいい!
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2772
>What time is it now?「掘ったイモいじるな」と言えば通じる
>という冗談がありますが、これは冗談ではなく、本当の話

このスレ的にはどうよ?
0968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a99d-UUyU)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:59:55.76ID:rWTImSHv0
>>965
リスニングだけだとそういう方法で聞いている人がいるんだろうね
滅茶苦茶発音が下手だけどリスニングテストだけはできるという人がたまにいる

発音という意味では聞いたまま言えるようにならないといけない
そこにカタカナを介在させると発音が別の方向に行ってしまい、ネイティブは聞き取れなくなる

本筋ではないけどそのnowは要らないというのがよく言われてる
0976名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-UUyU)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:44:49.53ID:ttcSvbca0
サンプル1じゃなく、それ以外の人&分野でもヤバイ人ばっかだからこういう感想が出てるってことは
あんまり理解できないのかな。あんまりアカデミズムについて考えたことない人たちなのかな
0977名無しさん@英語勉強中 (オッペケT Sr79-yXVd)
垢版 |
2021/03/28(日) 19:53:30.04ID:EXqSaa8nr
>>973だけからそれだけの内容を読み取ることを他人に期待すること自体頭がおかしいし
やたらアカデミズムに言及する割には実のある事を何一つとして言っていないし
サンプル1に対する反駁を見て統計学の知識もなさそうだし
なんなんでしょうね、このお猿さんは
0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-UUyU)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:01:28.50ID:ttcSvbca0
763 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab9d-xiWk)[sage] 投稿日:2021/03/09(火) 22:43:37.01 ID:vGq7eqLt0
オッペケT, オイコラミネオは基地外だなw



俺もこのスレちゃんと勉強しないといけないのかもな
オッペケTに触れちゃったわけか・・・・・バカだな俺
0984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-UUyU)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:53:35.89ID:ttcSvbca0
>>977>>982
やたらアカデミズムに言及するwwwwwwwwwwwww

アカデミズムを連呼する割にwwwwwwwwwwwww




1回だけアカデミズムって言っただけでなんでそんなに気が狂ってるのか理解不能wwwww
0985名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb2-z1PY)
垢版 |
2021/03/29(月) 01:11:31.49ID:hTDJt6/Ld
https://youtu.be/Q-u5HFdM0sE

リズム(強弱)はネイティブの音声を真似していれば自然に身につきます。と言ってるんだけど、私はシャドーイングとか毎日してて、自分の英語には強弱が自然に出るんだけど、音声聴かずに一回読んでみて録音すると、絶対ネイティブの強弱やストレスの位置があちこち違うんだよね。

たとえば『文法』と言う言葉のピッチアクセントが標準語と違う人が結構いるって話題が前に出たんだけど、日本語すら自然には出来ないからね。

自分は親が南の方だからずっと人口をの『じ』にアクセントつけてて、誰かに間違ってるって言われた。東京出身東京育ちだけど。
0986名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb2-z1PY)
垢版 |
2021/03/29(月) 01:17:59.01ID:hTDJt6/Ld
ちなみに標準語と違ったらだめと言う意味じゃない。↑
0987名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb2-z1PY)
垢版 |
2021/03/29(月) 01:38:05.01ID:hTDJt6/Ld
>>978見て>>763周辺のレス見ちゃったんだけどビルクリントンはか細い声でファウチはダミ声なのに声質が同じってどういう事?って書いてあったんだけど。発音記号通りに発音するとお腹から声が出てくる感じに自動的になるんだよね。

歌も腹式呼吸と複式じゃないやつだと、聴こえ方が違うでしょ。で言葉話す時に腹式呼吸なんかしないってレスもあったんだけど、仮に腹式呼吸じゃないとしても、発音記号通りに発音するとお腹の筋肉をわずかに使う感じになる。なので腹式呼吸のような物がネイティブ声を作る、よく言われているのが深みがあるってやつ。クリントンもファウチも深みがある。蒸し返さないで欲しい場合は無視して貰ってOK
0988名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb2-z1PY)
垢版 |
2021/03/29(月) 01:41:57.20ID:hTDJt6/Ld
でネイティブは空気いっぱい吸ってからしゃべってるよね。だからお腹にいったん空気が集まる訳。日本語も空気はもちろん吸うけど、いっぱいではない。
0989名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb2-z1PY)
垢版 |
2021/03/29(月) 01:49:46.73ID:hTDJt6/Ld
しかもミスハルは発音記号は読めなくて、耳から覚えたと言ってた。なので耳から覚えた人の英語はネイティブ声にはなりにくいんだよね。リズムと関係ない話だけど。

あと発音記号覚えると、リエゾン、リダクションも勝手に行われてしまうから、それがリズムを作る要因にもなるかな。だれだかは、英語はリズムが大事、だから感情をこめて話そうとか言ってたけど、リズムは発音記号覚えれば勝手に出来る。感情の問題じゃない。ただし強弱の位置が、それに特化した練習しない限りネイティブと同じにはならないけど。
0990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f625-Y5Pq)
垢版 |
2021/03/29(月) 05:45:05.55ID:3TRNTGVw0
すげー雑に日本のアカデミズム()を批判したらまっとうに怒られたという風にしか見えないがな。
その証拠に元の発言者も自分の論には拘泥せずに他者を攻撃することのみに終始している。
0991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-UUyU)
垢版 |
2021/03/29(月) 07:53:46.51ID:IPSYOGk+0
みなさん見てください。↑これがバカです 日本語が読めないんだろうね

>やたらアカデミズムに言及する
>アカデミズムを連呼する割に

1回だけアカデミズムって言っただけで、こう怒るのがなぜまっとうなのか
バカには永久に説明できない
>>977>>990も数を数えられないチンパンジーか?
0992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-UUyU)
垢版 |
2021/03/29(月) 07:55:31.08ID:IPSYOGk+0
>>990
さらにいうと、バカって安易に「証拠」と言い出すんだよね

>その証拠に元の発言者も自分の論には拘泥せずに他者を攻撃することのみに終始している。

なんの証拠にもなってない
0994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-UUyU)
垢版 |
2021/03/29(月) 08:10:49.84ID:IPSYOGk+0
>>977
>>973だけからそれだけの内容を読み取ることを他人に期待すること自体頭がおかしいし

バカは自分の狭い世界でしかモノを考えられないからこういう感想が出るが
たとえば査読論文なしで教授になれるなんておかしいよなー的な
不満は世間からよく出てるわけでね
フェミだろうが英語音声学だろうが社会学だろう茂木健一郎だろうが頭のおかしい人でいっぱいだ

おまえらみたいな知的障害者だとなんも想像できないんだろうね
それに俺はこまかく「読み取ることを期待」はしてない
だいたいが暇つぶしに書くわけでね

つまりおれが言ってないことを責める「藁人形論法」だねおまえのは
知恵遅れはこの論法をよく使う
おまえらレベルにそこまで期待したと思い込んでるのがバカすぎる

数も数えられないようだしなンでこんなに知能が低いんだろこの子
0998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d29d-UUyU)
垢版 |
2021/03/29(月) 08:19:37.21ID:IPSYOGk+0
また必死に自演してる。「読み返せ」というけど
それってなんにも言い返せない知能の低い子がよくいうよね

具体的になんもいえないから悔しくて必死でブルブル震えながら「読み返せ」wwwwww

知恵遅れなのがバレちゃったねキミ。数を数えられないチンパン君wwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況