人生で一番コスパが悪いのは英語
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de20-1mGO)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:01:16.81ID:FNolCiOe0
仕方ねーな。じゃあコスパ最強の勉強法を教えてやろう。
まず究極英単語アプリを用意する。価格は7500円だが今ならキャンペーンで5140円で売ってる。
まあ英語習得費用としたらただみたいなもんだw

後は聞き流し機能で単語帳を簡単なのからひたすら覚えるだけ。ランダム再生がいい。
やる気があるなら、和訳を編集で追加すれば読み上げの音声にも反映される。
搭載単語帳全部覚えりゃおそらく2万語近くまで行くだろ。
行かなきゃ、http://www.jamsystem.com/ancdic/index.html ここに米国頻出順3万語リストが
あるから、2万語以上になるまでここのリストから追加しろ。医学用語とか地名、固有名詞とか、
自分がいらなそうなのは飛ばしていいけどな。

覚えるのは意味と音だけでいい。綴りは後回し。覚えるコツは意味と音で語呂合わせを作る事。
読み上げは問答無用でどんどん進むから、ただ聞いてるだけじゃ中々覚えられない。覚えてない
単語を見つけたら読み上げの流れは無視してまずダジャレを考え、それをある程度覚えたと
思えるまで脳内で、喋れる環境なら口に出して連呼する。それをひたすら繰り返す。
頭と耳さえ開いてればどこでも出来るから通勤通学移動時間、待ち時間隙間時間、
料理食事風呂歯磨きトイレ中とか、誰でも1日1〜2時間は余裕で確保出来るだろう。
この流れで普通の知能があれば1日60単語は追加して行けるだろう。つまり1年で2万単語超える。
0008名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de20-1mGO)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:05:19.33ID:FNolCiOe0
究極英単語は、単語ごとに4段階の習得レベルが設定出来る。だいたい覚えたのは上の
習得レベルに移動させて、低習熟度の単語を重点学習するようにする。2万語って言うのは
ネイティブ最底辺の語彙数レベル。つまり2万語覚えれば、一般の洋書が辞書なくても読める。
洋画、海外ドラマも字幕なしでも見れるレベルに達する。もちろん聞き流しで2万語の意味
1つか2つ覚えたぐらいじゃそんなレベルにはならんがぱっと見、知ってる単語が多く含まれ
読解が容易になる。発音知ってれば正確な綴りは分からなくてもかなりの高確率で
この意味だなと分かるようになるからな。

つまりどういう事か。英語学習が無駄だと思われるのは実用レベルになるまで
学習の為だけに膨大な時間を費やす必要があるからだ。特に大人のやり直し学習の
場合はな。上に書いた方法なら、どーせ普段ぼーっとしてるだけの時間を学習時間に
変換するだけで、実質コスト0で学習出来る。2万語覚えたら後はマウスオーバー辞書で
ネット記事や洋書を読むだけ。洋書は電子書籍をgoogleドキュメントにコピペすれば
chrome拡張のマウスオーバー辞書が使える。google翻訳も拡張機能で追加しとけば、選択しただけで
翻訳、読み上げも出来る。単語帳で修得した2万語+マウスオーバー辞書等で普段の読書や
情報収集に英語を使いながら学習が出来るようになる。

これで単語帳や文法書をひたすら学習するより、かなり精神的負担感も少なくなる。
自分の興味のある記事や洋書で英語学習が出来るんだからなあ。綴りや読み上げに
なかった意味も何度も見ている内に自然に覚える。英会話、海外ドラマや洋画も
Netflixの二か国語字幕同時表示、辞書機能付きのchrom拡張機能で同様に
学習教材化出来る。まあそれに加えて中学文法書ぐらいは最低限、読んでおいた方が
効率はいいがなあ。やる気があるなら高校文法書も読んどけ。

と、こーんな学習法は座学が出来ないとか、この板によくいるような低学歴、
低知能層向けの特別学習法だからな、普通なら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1611401179/547-549n
とか、正攻法の学習法の方が習得効率がいいのは言うまでもない話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況