>>910
ベタな理由が二点
日本語は、英語はじめとする欧米の言語は語学の距離が遠い

内需と学歴と国内企業が、国内マーケットでは未だに強いから、
英語を学ぶことのコスパが悪い

結果、ネイティブみたいな英語を使えるようになる努力よりも、
英語は躓かない程度そこそこやって、専門知識や社内政治を身につけた方が、
人生充実度も高く、国際経験も積めるから、
頭いい奴ほど英語のスキルに時間を使わない

まあいくら頭のいいエリートでも、
モノホンの私たちと違ってファッションや食べ物の好みが下品wみたいなマウント取れるって意味で、
英会話は地方の金持ちや個人事業主の子どもの無能勢に需要あるんじゃね?

はい、クソスレ終了