X



■英文法書総合スレ Chapter41■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001🤕三年英太郎🤒 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 1386-yKcv)
垢版 |
2021/08/10(火) 13:17:27.41ID:bORE3ZaN0
和洋問わず、受験用・総合英語・一般用・学術用など対象レベルも問わず、
英文法はひとつの体系ですので、有用な意見交換が行われるスレとしましょう。
また、英語の実用的な能力を伸ばすための英文法書の活用法なども語り合いましょう。
英語学・言語学の一分野である文法研究と英語教育・実用英語との橋渡しが目標です。

【重要】文法書不要論や翻訳などは他のスレでお願いします。

▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。 不快な書き込みは無視しましょう。
http://info.5ch.net/?curid=1

前スレ
■英文法書総合スレ Chapter38■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1541535659/

■英文法書総合スレ Chapter40■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1603540885/
0004三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-+w0+)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:13:26.66ID:bORE3ZaN0
学校文法は、あまたの問題を抱えながらも、100年耐えたからな。
ちぐはぐで整合性に欠けるし、見てくれも悪いが、
それである程度なんとかなってしまうので、
これを学校現場で根本から壊すのは難しいと思われる。

が、一方で大西(他)が日本英語教育界に持ち込んだ
認知言語学からの見地も、確実に現場に入っている。

大西以前の学校文法の一典型を青ロイヤルとすると、
いまの総合英語はだいぶ様相が違うだろう。
0005名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 311c-GxMC)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:29:20.92ID:VIl4NRth0
最初の認知言語学は今の生成文法のことを指していたのだけど
今の認知言語学は解釈意味論と生成意味論の論争があったあとに
生成意味論のひとたちが立ち上げたやつ
大西は確か形式意味論だったと思うんだけど(イメージじゃなくて書くのは論理式)
0006三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-+w0+)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:34:50.52ID:bORE3ZaN0
大西の昔の論文はCiNiiで読める。
が、20年以上前の論文みて、「大西は形式意味論が専門!」とかさ、
さすがにアップデートしろよ、と。
いまは英語教育に一番力注いでるの分からないの?
0008三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-+w0+)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:48:01.30ID:bORE3ZaN0
> 最初の認知言語学は今の生成文法のことを指していたのだけど

> Chomsky considered linguistics as a subfield of cognitive science
in the 1970s but called his model transformational or generative
grammar. Having been engaged with Chomsky in the linguistic wars,[5]
George Lakoff united in the early 1980s with Ronald Langacker
and other advocates of neo-Darwinian linguistics in a so-called
”Lakoff?Langacker agreement”. It is suggested that they picked
the name ”cognitive linguistics” for their new framework to
undermine the reputation of generative grammar as a cognitive
science.[6]
https://en.wikipedia.org/wiki/Cognitive_linguistics

安井稔 『20世紀新言語学は何をもたらしたか』 (6章2)でも、ほぼ同じことが確認される。
0009三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-+w0+)
垢版 |
2021/08/10(火) 15:57:06.35ID:bORE3ZaN0
もう一つ問いたいのは、形式意味論を専攻してたら、
他の分野に手を出してはいけないのかね?
最初に専攻していたもの以外は、専門扱いしちゃダメ?

そんなおかしな話がありますかい!
0010名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb29-J/iS)
垢版 |
2021/08/10(火) 17:47:36.68ID:HAcHffch0
ろくな研究成果残せてないやつが査読もない一般書や学習参考書に逃げただけのゴミ
このTOEIC400点のキチガイ無職クソコテ高齢者乞食犯罪者三年英太郎のような、英語力が高校生以下のゴミ初心者信者から兼ね巻き上げる商売に熱心になってる時点で研究者として最底辺
クソコテ荒らしガイジがスレ立てしてんじゃねえよ
お前が長年英語板荒らしまくってる一番の害悪だろが
テンプレに書いてあるのはお前のことなんだよ消えろよキチガイ三年英太郎
0014三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-+w0+)
垢版 |
2021/08/11(水) 14:52:18.66ID:3Q45GGE10
ネイティブスピーカーシリーズの前置詞のやつ、
認知言語学の十八番のイメージ・スキーマだらけ。

一番最初の over の種論文がこれ↓
http://cas.loyno.edu/sites/chn.loyno.edu/files/dewell-Over-again.pdf

大西がなぜ、あの本の冒頭に over を持ってきたか。
おれが思うに、over の説明はとんでもなく良く出来てて、
認知言語学の有用性をしめす恰好の材料だからだね。
0015名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9bc5-limt)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:28:15.51ID:YZadB6tZ0
すごいな。論文を元にして本の項目を書いてたのか。
ネイティブスピーカーシリーズは、認知言語学で文法書を書いたらという試みだったのか。
その後の大西の歩みも認知言語学のこの路線だったのですか?
0016名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 311c-GxMC)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:05:10.04ID:TJ9gYzC40
取りあえず認知のテキスト1冊読んで照らし合わせてみたら? 
普通は、査読付きの論文が何本出てるかとか学会報告とかで見るんだけど。

>>14
その論文、参考文献にないんだけど剽窃してるってことでいいの?
研究社の言語学上下巻あたりかと踏んでたんだけど(認知言語学以前の著作
しかし、イメージとかスキーマとか言うと認知言語学のひとに怒られそうw
0018三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-+w0+)
垢版 |
2021/08/11(水) 23:52:45.23ID:3Q45GGE10
>>15
ネイティブスピーカーは、色んなネタを寄せ集めてるから、認知に限らない。
1巻は、否定の作用域とか受動態とか扱ってたはず。

一億人は、部分的に「これXバー理論じゃん」とか思うとこもあるし、認知だけじゃない。
英語教育に認知プロパーとか、そーゆーセクト主義を持ち込むべきじゃないし。
0021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 311c-GxMC)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:37:41.02ID:LvZ+V1Y00
参考文献表にある、日下部1955前置詞(上)と小西1955前置詞(下)。
んでそのDewellは文献表にないんだが種論文っていうのはどこソースだよ

>>17
池上西村河上山梨あたりかなあ、田中さんの派閥は似たり寄ったり
0022🤕三年英太郎🤒 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 1386-yKcv)
垢版 |
2021/08/12(木) 14:20:53.65ID:hwK4G/ou0
ハハ、失敬😄
over論の決定版としてDewell(1994)を挙げといたが、いま見直したら大西本ではレイコフの段階で止まってる。とゆーわけで、種本は Women, Fire and Dangerous Things に訂正しておこう。もはや大西本なんか読まないから寛恕されたい😎
これで、ワイの手許に残った最後の大西本も捨てるときが来た📚🔥
0023🤕三年英太郎🤒 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 1386-yKcv)
垢版 |
2021/08/12(木) 14:26:24.57ID:hwK4G/ou0
しかし、大西本のあの説明を読んでイメージ・スキーマの方法論が使われていることを見抜けないなら、認知言語学のド基礎を知らないということ。

認知のテキスト一冊読んで云々は己がやるべき作業だろう😠🖕🏻
0025三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-+w0+)
垢版 |
2021/08/12(木) 16:23:22.12ID:hwK4G/ou0
大西(本)の批判自体は別にいいが、批判するなら具体的にすべきである。
なんで自分がその道に通じてる風を装って、「あいつはなってない」的批判すんの?

査読付きの論文だの、学会報告だの、仰々しいワードあげてるわりには、
認知のバイブル的教科書知らないじゃん┐(´д`)┌
0030名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06c5-wONL)
垢版 |
2021/08/13(金) 00:02:39.32ID:rDDVmyzH0
>>18
いずれにせよすごいな。
大西は留学してるのとネイティブと一緒にやってるので、
自分らの感覚で本を書いてるのだろうと思ってたけど、
全然そうじゃないということなので、驚いた。
三年さん、めちゃ詳しいね。英文法。
専門なんじゃないんですか。
0031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06c5-wONL)
垢版 |
2021/08/13(金) 00:12:10.29ID:rDDVmyzH0
大西の本を、昔三年さんは一億人が代表作じゃなくて、nhkの方の本が代表作
だと言ってたよね。大西って書く本ごとに本に書くそれぞれの項目について
採用する理論というか学説というか、を変えて、書くということをしているんですか?
大西本の変遷ってどうなっているんでしょう?
自分だと学校文法の不十分な知識しかないから、文法に詳しい三年さんに尋ねようと思った。

それと、なんか認知言語学寄りの人で、大西批判と三年さん批判をする人がこのスレにいるようですけど、
ただ大西貶し三年さん貶しでは面白くない。説得力のある話を大西三年さん批判の人には期待したい。
0039三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 4286-5m3G)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:58:41.07ID:bE0+SpnM0
中島平三の『ファンダメンタル英語学』は、生成文法の入門の入門書として定評があります。
残念ながら、練習問題の解答がついていないため、独学にやや不向き。

そこで、わたくしが後進のためにも、解答をお目にかけたいと思います^^
お役立ていただければ幸いです^^
0042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e539-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 14:22:52.00ID:zIH3xIBf0
英文法大好きな皆さんに質問。
関 正生『世界一わかりやすい英文法の授業』ってどう思う?
0048名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e1cb-MDdt)
垢版 |
2021/08/16(月) 01:25:26.97ID:6JxwD4Of0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0049😏三年英太郎😉 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 7f86-ijXl)
垢版 |
2021/08/24(火) 14:27:30.58ID:Rdh3JJG20
ポートナー『意味ってなに? 形式意味論入門』を借りてきた

ぱっと見、認知言語学と被っとるやないかい😠
参考文献にもレイコフの著書が入ってる

大西の形式意味論の概説を読んだって話も嘘くさく感じられる😤😤
0050名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f92-p/uk)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:55:21.27ID:0Gqq7Zo/0
高橋善昭みたいな面白い文の解釈、文法の解釈への適用をして、
文が読みやすくなるという文法書って何かありますか?
安藤読まないとだめですか?
0052名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff41-uKxv)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:56:03.45ID:+Wvq9EYM0
>>47
知ってる内容だから、
先読みできるのでロイヤルだっていがいとアッサリ読み終わるぞ
ページ数ほどのボリュームはない

重いけど
0053名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f92-p/uk)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:39:15.17ID:0Gqq7Zo/0
>>51
>>52
ありがとう。それらの本、買ったけど読まない、ちょろっとしか読まないを何度か繰り返して結局
読んでない文法嫌いな自分としてはなかなか気が進まないのですが、考えてみます。
0054名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d92-ihe+)
垢版 |
2021/08/27(金) 01:37:34.84ID:Ua16qsY40
これだけ文法が嫌いで、それでも文法知識があるのは予備校の授業で仕入れたからだ
と思う。江川一通り読んでるんだけどよくわからなかったな。
黄色ロイヤルは通しで読むんではなくて、調べるのに使った。
0055名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d92-llB9)
垢版 |
2021/08/27(金) 05:19:26.32ID:Ua16qsY40
つまらないことばかり書いてごめんなさい。
文法書の読み方は自分で工夫するしかないし、
どの本を読むかについても自分で決めて腹を括って読むしかない。
なんとかやってみます。いろいろありがとうございました。
0057名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8641-bRsM)
垢版 |
2021/08/27(金) 08:10:51.83ID:1LLanrD60
ただいま絶賛絶版中
0066名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-X0jl)
垢版 |
2021/08/28(土) 20:35:27.70ID:LBsAD9Nwa
>>48
まず医学部入るのが難しいんだけどね

その最底辺の杏林大医学部でさえ早稲田理工より難しい

あと会計士は今は合格率が上がって簡単
司法試験も10%なんてことはない
受かっても低年収にどちらもなってしまったがw
0067名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 025d-DVxM)
垢版 |
2021/08/28(土) 22:24:51.46ID:bgRk/4kI0
この夏はなぜか勉強のやる気出ないわ
向こうのアニメ見て例文集パラパラめくるので精一杯
なんでやろな
0068名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4d92-llB9)
垢版 |
2021/08/29(日) 01:13:03.54ID:IPKgbKDm0
コロナ疲れ
0070名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8641-CHvI)
垢版 |
2021/08/29(日) 19:42:14.07ID:EHPyQPAE0NIKU
和文英訳の修業は組み替えてるみたいだけど(来年2月に再々延期?)
誤訳シリーズは、昔の出版社と中身変わらないから、古本屋で買っても同じ
0075名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c996-3Axr)
垢版 |
2021/08/31(火) 09:49:03.32ID:Xl8Af+0P0
古い参考書は著者の個性が際立っていておもしろいものが多い。
英語の佐々木高政、*古文の小西甚一、漢文の前野直彬、高校物理を微積分で
解説した砂川重信など、高校のレベルを超えた参考書がゴロゴロしていた。

学生時代は、他の教科の勉強もあったため、試験に関係のない細々した解説は
飛ばして読んだものの、大人になり改めて読み返してみると、その読み飛ばして
いた解説に味があり、感心させられることも多い。

佐々木、小西、前野の参考書は復刻しているものの、砂川さんの精講物理だけ
復刊されていないのは少々残念だったりする。

* 小西甚一 『古文研究法』、前野直彬 『精講 漢文』、砂川重信 『精講 物理』
0079名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 025d-a6b2)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:34:35.47ID:5D+YcdHo0
いつかやる、いつかって……
いつやるの?!
死後でしょ!
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8641-bRsM)
垢版 |
2021/09/02(木) 18:48:53.16ID:Fel7Q2KY0
ニートのコドオジが構ってほしくて仕方ないみたいだな
スレ荒らしみたいなみっともないことは止めてオナニースレに籠ってればいいのに
0083名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4581-Y/PZ)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:56:39.39ID:p29ZV3ug0
文法ってほとんど変化ないでしょ
洋書でも定番はA Practical English GrammarからEnglish Grammar in useに変わっただけで
そこからずっと変化ない
日本の受験文法書の定番もだんだん必要なレベルが落ちてるだけだから、新たにEvergreenの代わりに定番になるものが出てくるとしたら、それは新しい文法書ではなくさらに低いレベルでまとまった文法書
0088三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 0286-ikxY)
垢版 |
2021/09/02(木) 20:12:52.21ID:uU0JwcuY0
カビの生えた英文法で、いい加減一掃すべきものの一例をあげると、副詞句とか副詞的用法のようなやつ。

文法的に処理しがたいものは、みんな副詞〇〇で片付ける。
学習者がつまるのも当たり前。
定義がちゃんとしてるわけじゃなく、残飯の寄せ集めをこう読んでるだけだからね。
0089三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 0286-ikxY)
垢版 |
2021/09/02(木) 20:20:28.03ID:uU0JwcuY0
(a) A house in London.
(b) He lives in London.

(a) の in London は a house を修飾しているから、「形容詞句」だという。
(b) は lives を修飾してるから「副詞句」だという。
じゃあ↓は?

(c) He lives in a house in London.

聞き手が取る意味によってカテゴリーが変わるものは、学問的正確さがあるとは言えない。
それから、in London の中には副詞が一つもないのに、「副詞句」だという。
教える側も正確に定義出来てないもんを教えるべきでない。
0092三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 0286-ikxY)
垢版 |
2021/09/02(木) 20:37:14.52ID:uU0JwcuY0
(a) A house in London.
(b) He lives in London.
(c) He lives in a house in London.

生成文法では(a)(b)(c)いずれも、in London は前置詞句(PP)である。
X句は、X詞を中心(主要部)として作られていると考える。
前置詞句(in London) なら、主要部は前置詞 in ね。

こっちの方が、はるかに簡潔で分かりやすいじゃん。
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 42a7-llB9)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:16:43.93ID:FcNToMc/0
花梨ちゃんのお父さんという言い方は
花梨ちゃんが交通事故で亡くなったらお父さんじゃなくなるわけだけど、
お父さんという概念は正確なものだよね。

副詞とかそういう文の中での役割と、
前置詞句というそれぞれのパーツの機能という捉え方は別々のものだけど
両立してるんやみたいなことを栄太郎はんが尊敬してる佐藤先生の
一ヶ月で英文法がわかる本やったか最初に書いてた。
最初の方に書いてたから知ってる。
0095名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 111c-Hm2x)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:59:32.95ID:+0VpZ6rJ0
生成英文法というのは厳密にはない
生物言語学では英語も日本語も人間言語の方言のようなものだから
生成文法のメカの一部を使うと既存の説明よりキレイだというだけ
あれは人間言語の基盤を説明する一般言語理論の構築を目指す枠組
0099名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-uGIS)
垢版 |
2021/09/03(金) 14:09:17.96ID:uAlmmsbO0
文型判断のために副詞を除け者にするけど
文脈的には副詞がどれだけ重要かを最後に説明してくれないよな
括弧にくくって無視するなんていって終わってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況