X



英検1級スレ 207
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-bFZP)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:14:51.58ID:auQEClvza
典型的なブーメラン乙
0699名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd7f-Z3ju)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:52:36.42ID:+Pb0/+fhd
パス単、単熟語EXと語彙問題完全制覇やったワイに死角ないな
0700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df8a-RehN)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:17:16.97ID:xQ7LBeEj0
単語マニアはそれだけで既に死体同然
0702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f6a-Z3ju)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:51:38.73ID:y/XLfqAZ0
>>701
全部覚えるで
一か月くらいあればこの3冊くらいならひと通り覚えられる
0704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f6a-Z3ju)
垢版 |
2021/09/04(土) 21:13:26.71ID:y/XLfqAZ0
>>703
パス単→最新版はpart1向け語彙半分、長文やライティング向け語彙半分という感じ
単熟語EX→パス単よりも語彙レベルは数段高い。これを全て覚えればpart1で20/25はいける
語彙問題完全制覇→上2冊覚えれば9割以上は正答できる。アウトプットで知識を定着させたい人向け。誤答選択肢の中には上2冊に載っていないが、過去に出題例のある語彙も多い
0707名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd7f-d83Y)
垢版 |
2021/09/04(土) 23:37:14.22ID:6pkvhxjUd
とある動画で、直近3回分の出る度計算したら、旧が59.5%、新が42.1%だったみたい

別の動画で旧パス単とEX比べてて、2020年の3回分で、パス単か63%、EXが77%だったというデータもある

新パス単のレベル下がった理由は全問題文を対象にしたから、語彙問題に出た単語は頻度が下がって掲載見送られたり削除なったりしてるみたい。まあ、総合的な英検対策にならいいかもしれないが、語彙問題対策ならEXとか他のがいいのかもしれない。
0708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 87f0-MwDZ)
垢版 |
2021/09/04(土) 23:50:01.92ID:XMZecmpu0
>>707
マジ?新版買わなくてよかった無駄金になるとこだった
0711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e791-llEN)
垢版 |
2021/09/05(日) 08:31:08.39ID:m8iikiuu0
japantimesから出てる英検1級用の単語帳
0713名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd7f-d83Y)
垢版 |
2021/09/05(日) 09:59:06.64ID:0BHvkVDMd
自分の考えでは、単語ゲーとか言われてるのを嫌って、もっとLとか Sとかにも力入れろよというメッセージかなと思った
ただ、だからと言って語彙問題のレベルが下がるとは考えにくいから、対策は別の本がいいと思うけどね
そろそろ旺文社の語彙問題とかリスニングの問題集を改訂してほしい
0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e791-llEN)
垢版 |
2021/09/05(日) 10:09:48.18ID:m8iikiuu0
だったらもっとリスニングの問題を増やすか難しくしてくれ
準1級がちょっと長くなっただけで全然1級のレベルじゃない
大問4はなかなか悪くないが
0716名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbb-3Fqw)
垢版 |
2021/09/05(日) 10:51:48.36ID:zKKp59qvr
>>714
リスニングの時間長くなると理解力じゃなくて細部の記憶力の問題で点落とすの考慮して設問作って欲しいわ
テーマを把握していても本論の細部質問されたら覚えてないし
例えば総選挙で誰がどういう主張をしているかって話のとき
一瞬だけ言及された石破茂の年齢とか質問されても主張の把握に注意がいって年齢など覚えてなかったりする
けどそういう設問が時々ある
0717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e791-bFZP)
垢版 |
2021/09/05(日) 10:55:26.60ID:m8iikiuu0
>>715
遅い。しかもはっきり発音しすぎで不自然。あれじゃ仮に満点取れたとしても洋画のセリフ聞き取れないよ
0721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8796-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:55:03.32ID:lPLDGu+I0
頭がいいわけではない、知識=賢さではない
現にワイは英検1級&TOEIC990でニートやし
勉強の為の勉強をするとこんなことになる
ワイの場合は英語のお勉強よりコミュニケーション能力を磨くべきだった、もう遅いが
0722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e8-bOVo)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:59:26.56ID:PM+jfTeD0
それが本当なら翻訳の仕事とか出来るよ
0727名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbb-T+Vf)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:10:46.18ID:WP43mlxsp
>>721
ウソ臭。
証拠うっpしてみてよ。
0729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e8-bOVo)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:12:20.38ID:PM+jfTeD0
>>724
仲介に登録するだけだぞw
コミュ力なんていらねーよ

テストパスしたらいいだけ
0731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e8-bOVo)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:14:26.98ID:PM+jfTeD0
>>726
うぷろだの画像がいつまでも貼られてると思うなよw
0736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e8-bOVo)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:40:15.26ID:PM+jfTeD0
>>734
やるじゃん

英検スレに書き込んでないで通訳ワナビスレにでも行けよ
0737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df8a-RehN)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:49:53.13ID:rqMAPfX90
>>733
それ気づいた時心臓止まりそうになるなw
てかアップロードした画像って自分で自由に消せるのか
0739名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-bFZP)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:30:09.80ID:LQqlyLG6a
まあ、英検1級やTOEIC満点があっても年齢や職歴な問題で仕事が見つからないってことはあるよな
0740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f6a-Z3ju)
垢版 |
2021/09/05(日) 15:01:07.56ID:eGM+WE3F0
実社会ではTOEIC900あれば英語で履歴書にケチつくことないしな
ただTOEICだけだとハリがないから自己満で英検一級目指してる感じだわ
0741名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spbb-T+Vf)
垢版 |
2021/09/05(日) 15:51:52.06ID:WP43mlxsp
>>734
大変失礼しました(>人<;)
それだけの英語力あれば、必ず条件良い仕事見つかると思うわ!
諦めず、自分に合った仕事探し続けて下さい!
0742名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbb-3Fqw)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:36:52.03ID:zKKp59qvr
>>738
俺もだけどおそらく帰国子女だよ
帰国子女で英語なんの問題もないけど、帰国子女って
基本的に家が金持ちだから働かなくても食っていけるのよ

帰国子女で英語能力はネイティブだけどニートって結構いるよ
この人俺の友達の可能性あるw
0743名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbb-3Fqw)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:39:41.90ID:zKKp59qvr
俺は受けたの大学生のときだけどその時思ったのは
小5のときに受けても受かっただろうなってこと
何年いたか何歳のときにいたかにもよるけど帰国子女に
とってはずっと日本住んでる人が苦労する英検もその程度のもの
0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 079d-TUl2)
垢版 |
2021/09/05(日) 16:55:04.08ID:245KetCK0
>>743
よく「帰国子女はただで英語ができてズルいと言われるけど、
  そんなことはなくて相当な努力をしてきたんです」みたいなこと言うやん?

でもやっぱり1級くらい楽勝だってこと?
(満点とは言わずとも、受かるくらいなら)
0752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67ed-YGra)
垢版 |
2021/09/06(月) 01:54:03.59ID:mOiLktIh0
>>750
やらなくていい
手広くやっても意味ないよ
0753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67ed-YGra)
垢版 |
2021/09/06(月) 01:55:51.32ID:mOiLktIh0
>>726
嘘つくな
面接なんて落ちるわけない
2次なんか基本とりあえず詰まらずなんか話せたら受かるよ
0754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e791-bFZP)
垢版 |
2021/09/06(月) 06:58:14.34ID:vG5h0BHC0
>>750
心配なら総合問題集も持っておくといいよ
受験料に比べたら安いもんでしょ
そもそも過去問って公式HPで公開されてるのに買う意味あるのかな?
0755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8717-C6o1)
垢版 |
2021/09/06(月) 10:16:10.37ID:rZg+P8wL0
帰国子女ならリスニングで800以上とれば楽勝で合格だね
自分先読みが苦手だから米国人に先読みなしでリスニングの
過去問やってもらったら、やっぱり簡単だと言ってたな
帰国女子も同様だと思う
0756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5ff0-bFZP)
垢版 |
2021/09/06(月) 12:29:43.21ID:bFDdg+GN0
帰国子女の平均ってどのくらい?
0758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f20-lYlz)
垢版 |
2021/09/06(月) 15:12:54.99ID:GBMBnGq50
2次はのど飴持っていった方がいいぞ
待ち時間に極度の緊張でのどが痛くなった
0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df8a-RehN)
垢版 |
2021/09/06(月) 15:17:02.15ID:G4P+gZa/0
カンロ健康のど飴が好きだったのに生産廃止になった
0761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e8-bOVo)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:24:26.94ID:dUsdLpyw0
韓国語は日本人には簡単らしいからやってみたいと最近韓流ドラマ観ながら思った
0763名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbb-3Fqw)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:33:05.25ID:ThtC3sXhr
インターネットがある限り情報量は話者に比例するのだから
中国語一択でしよ 漢字があるぶん日本人に有利だし
ハングルなどよほど韓国が好きで韓国人になりたいくらいの
人じゃなければ覚える価値がない
0766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e791-bFZP)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:13:09.17ID:vG5h0BHC0
・フランス語
・スペイン語
・ドイツ語
・イタリア語
結局この辺りの第二外国語になるんだな
0767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e8-bOVo)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:23:04.02ID:dUsdLpyw0
>>763
文法が唯一日本語と似てるらしいから音だけ覚えたらかなりいけるって聞くその簡単さな
英語すらまともに出来ないのに中国語なんか無理に決まってんじゃん
0768名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-DE+S)
垢版 |
2021/09/07(火) 05:17:02.55ID:+j4WUDvAH
英語ネイティブで日本語もそこそこ出来る人を探してるんだけど、なかなか難しい
もちろんお金払えばいいんだけど、お恥ずかしながらメルカリで中古のパス単と過去問買うくらい貧乏なんだ
0769名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-DE+S)
垢版 |
2021/09/07(火) 05:19:12.58ID:+j4WUDvAH
ちなみに準1は一発で受かってバンド+5だった!課金してないからスピーキングで大分減点されちゃったけど。
落ちると受験料また払わないといかんから本当に良かった・・
0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f38-8qru)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:00:38.70ID:q8TfK6ba0
>>770
やはりというか当然というか、英語と比べて日本国内で学習人口の少ない外国語の本は高いのう
インドネシア語の本なんかでも英語学参などとは比較にならんほど高い

おれの勤め先はインドネシアに現地法人があるから、インドネシア語を勉強している奴がいるが、
使っている本を見せてもらって値段が結構高かったのを覚えている
0773名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e791-bFZP)
垢版 |
2021/09/07(火) 11:05:52.84ID:yfr9HZ8g0
メリットとか考えたら英語以外の外国語を勉強するメリットってなくない?
強いて言うなら中国語だけどそれも趣味の範疇でしょ(中国人とコミュニケーションを取るときは英語を使うから)
0774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67e8-bOVo)
垢版 |
2021/09/07(火) 11:07:24.57ID:ugBHg4zP0
中国人は英語出来る人なんてたいしていないよ
0775名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa8b-T+Vf)
垢版 |
2021/09/07(火) 11:42:02.37ID:xWgqFoB3a
>>770
面接官はその人が2回目かどうかなんて知らされてないぞ
0776名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-DE+S)
垢版 |
2021/09/07(火) 11:53:55.51ID:XtWiWuBLH
>>772
分かる
いまイタリア語とラテン語もやってるけど、教材の値段が高いし、質も低い!g図書館にあるやつは古くて事実確認さえままならないw

英語で書いてあるイタリア語やラテン語の学参がおすすめです
0777名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-DE+S)
垢版 |
2021/09/07(火) 11:55:36.74ID:XtWiWuBLH
時給1000円くらいで英検1級対策やってもらう方法ないかな
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e791-bFZP)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:56:04.67ID:yfr9HZ8g0
>>774
いやいや(°_°)
たしかに一般人は話せないかもしれないけど大学を出てるエリートはほぼ100%英語が堪能だよ
0779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e791-bFZP)
垢版 |
2021/09/07(火) 12:57:36.76ID:yfr9HZ8g0
高等教育を受けていない一般層と話す必要があったり、中国の映画や音楽などのコンテンツを愉しみたいとかじゃなきゃ、難しい中国語を勉強するメリットはないと思うけど
0780名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbb-3Fqw)
垢版 |
2021/09/07(火) 13:34:17.94ID:xiFFEVper
>>773
今後旅行の機会があるかわからんけどコロナ前なら
アジア旅行で中国語話せるとめちゃくちゃ便利だった
ラオス、カンボジア、ミャンマーなんて中国領みたいなもんだし、逆に中国語の使い道がないアジアの国なんて韓国と日本くらいだった
特にレストランや物買う交渉するとき重宝する

あ、そうだ中国のネットショップ使うときも便利だよ
0783名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-DE+S)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:25:07.95ID:yM0bjDSJH
>>782

自分は仏語独語中国語といったメジャー言語に目もくれずに伊語ラテン語やった人間だから、比較対象が少ない。もしかしたらさほど高くないのかもしれない

書店の言語のコーナーに行くと、パッと見でも

英語の本>>>>>>仏独中>インドネシア語>etcといった品揃えだけれど、 これ(需要の大きさ)と教材の質・価格の安さ比例してるのかな
マイナー言語やってる人の本見てみたいわ
0784名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-DE+S)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:26:43.72ID:yM0bjDSJH
>>775
>>781
これどういう誤読?よく分からない
0787名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-DE+S)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:40:58.83ID:ZtzaKVaNH
>>785
なるほど!レスありがとうね
0788名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-DE+S)
垢版 |
2021/09/07(火) 16:50:03.81ID:eqO2eOzlH
>>786
どちらも楽しいよー!

英語の語幹、語源なんかの本を読んでて楽しかった人にはとくにおすすめです

学びながら、英語のルーツや地歴への理解まで深まるのが凄く幸せ。凝り性の自分には向いてるみたい

ちなみにイタリア語は話せるようになると、おまけでスペイン語も分かるようになる スペイン語ってイタリアの方言なんじゃないかってくらい似てる
0789名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2729-lYlz)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:56:13.12ID:NN41S18Z0
>>788
伊語話者と西語話者とがそれぞれの母語で会話してもおたがい通じますか?
スペイン人に面とむかって西語は伊語の方言などとは言えませんが…w

英語以外の言葉にも興味あるひとけっこういますね
こういう話をきくと1級をクリアするモチベ上がる
0790名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-DE+S)
垢版 |
2021/09/07(火) 22:02:14.09ID:AXhFJ01zH
>>78
それについてはよく言われていることがあって、伊語話者とスペイン語話者の会話では「85%」はお互い理解出来る。残りの15%は、英語を話すか、どちらかが相手の言葉を勉強するか、だってさ
0791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c7a2-8qru)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:22:23.70ID:32OFIOTa0
>>789
スペイン語とポルトガル語ならお互い母語同士で話しても通じるらしい
スペイン・ポルトガル及びこの両国を宗主国に持つスペイン語圏・ポルトガル語圏の首脳が集まって
毎年行われるイベロ・アメリカ国際会議では基本的に通訳ナシらしいし

おれはフランス語に憧れて外大時代は絶対に第二外国語にすると思って意気込んだが、あまりにも
発音が難しすぎて落第寸前でギリギリだった
東進の安河内氏も学生時代にフランス語の単位を落としたようだし、大学時代に自分の周りにも、
英語は自分よりも上手だが第二外国語の単位は落としたってヤツはゴロゴロいた

まあ、本人のモチベーションにもよるが、英語ができるからと言って必ずしも他の外国語の
資質までもがあるとは限らないと痛感した瞬間だ
0793名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e791-llEN)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:42:36.74ID:OUIeldTI0
英検の申し込み10日までだけどまた延びるかな?
一応伸びない可能性もあるので受ける人は忘れずに申し込むように
0794名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-DE+S)
垢版 |
2021/09/08(水) 11:19:32.40ID:C7sFCkFxH
>>791
分かりやすい解説ありがとうございます

言語と人の相性なのかな?
向き不向き?ってありますよね
自分ももちろん、英語は苦手ではなかったけど、スペイン語の方が頭にスッと入ってくれてびっくりした
逆にドイツ語と同じくフランス語がすごく苦手。
0795名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e791-llEN)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:00:00.87ID:OUIeldTI0
ヨーロッパ諸語の中ではフランス語が一番癖が強いと思います
発音も難しいし、綴りが長い歴史の中で独自の進化を遂げているため難解
逆に動詞の活用なんかは、イタリア語とほとんど同じ
0796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e791-llEN)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:00:31.83ID:OUIeldTI0
語彙は英語と重なる部分が大きいので、それほど苦労することはないと思います
0797名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-DE+S)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:59:41.82ID:4a7vDnGSH
流れ的に貼れと言われた気がした

https://youtu.be/esnUOePENzU

Spain Italian French Portuguese
Romance Languages Comparison


一番高評価が多いコメントが、
スペイン語とポルトガル語が双子で、イタリア語はその血縁上の兄弟。養子なのがフランス語

ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況