単語熟語には段々習熟してきてリスニング模試で85点前後が
アベレージになってきたんですけど、90の壁を感じます。急な話題の転調について
いけないときがあってPart3が苦手です。

ネイティブじゃない人と話すときは相手が手加減してくれてHoweverとか
Happilyみたいな感情表現と話題の転調を表す語彙を多めに使ってくれる
じゃないですか。でもTOEICだと電話受けた直後に一気に二、三個の
話題をインターバルなしでぶち込んできたりする。それがきついです。
対応するためにアナウンス中には解答しないで全部きいてから回答
すると、冒頭をスキャニングするように聴かないと解けないタイプの
問題にに足元をすくわれてしまうんですよね。回答時間には忘れてしまっていて……

みなさんはPart3をやるときアナウンス中に書き込みしてますか? それとも
全て聞き終わったあと解きますか?