X



やり直し英語学習者が集うスレ part2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@英語勉強中 (中止 MM07-dDCr)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:32:08.19ID:xFA+tlQ3MXMAS
もう一度英語を勉強し直したい人、もうすでに始めている人が集うスレです
情報交換をしましょう

前スレ
やり直し英語学習者が集うスレ part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1580465917/

テンプレとか無いみたいだからとりあえず立てました
0853名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2e74-4ISm)
垢版 |
2023/03/30(木) 01:52:56.44ID:sEo3m5r90
話し言葉と書き言葉で使う文法のチョイスが違うのもっと早く知りたかった
0854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d28a-SJLv)
垢版 |
2023/03/30(木) 05:04:11.66ID:o8qX+3se0
そんなんあった?
0855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c2b8-JnmT)
垢版 |
2023/03/30(木) 07:40:01.74ID:nVcZJYCs0
無料で海外の青空文庫が和訳付で読める
https://english.waou.biz/
0857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d144-JnmT)
垢版 |
2023/03/30(木) 15:43:22.93ID:ax8POCP00
文法のチョイスじゃなくて語のチョイスだろ
0858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 317f-0why)
垢版 |
2023/03/30(木) 16:28:42.71ID:mTL0uu5j0
ChatGPTが返してきた英文に、"in a timely manner"というフレーズが含まれてて、ネットで意味を調べてたら詳しく解説しているサイトを見付けた
https://www.justlearn.com/blog/in-a-timely-manner

英語の文法問題だと、"on time"にするか"in time"にするかで正解・不正解が分かれるけど、
"in a timely manner"だと広範囲に使えて便利そう
0859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d144-JnmT)
垢版 |
2023/03/30(木) 16:32:13.66ID:ax8POCP00
金フレに載ってる
0860703 (テテンテンテン MM26-RFCb)
垢版 |
2023/03/31(金) 09:27:06.25ID:Z34E6MpuM
703です。
勉強を2000時間近く費やしているものですが、あの後勉強本を入れたバックが飲食店で置き引きされてただでさてやる気を無くし気味だったのがほぼやる気ゼロになっていました。
今も手を付けられずにいますが、とりあえず過去問や問題集をやってみて、わからないところを文法書を使って理解していけばいいでしょうか?
その文法書(EVERGREEN)も盗まれた一つですが買わないとですね。
0862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4552-qoJE)
垢版 |
2023/03/31(金) 11:39:22.02ID:hlCbcduH0
電車書籍にするなら中華タブが2〜3万から
そこそこなのが出だしてるからそれ買えば?

オレはiPadにしてるけど1番安い(整備感動品)ので
4〜5万する。まあ好きなの買えばイイ。

どれがイイかはYoutubeなりググるなりすればおk
0863名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spf1-4ISm)
垢版 |
2023/03/31(金) 11:48:59.48ID:MfyI3474p
日本語のテキストなんぞ使わずにYoutubeで英語のチャンネル2000時間見るだけの方が勉強になる
0864名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d144-JnmT)
垢版 |
2023/03/31(金) 13:03:41.92ID:DNt8nWkH0
そういえばここ10年ほとんど本買ってないな
0865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 999d-ZNbT)
垢版 |
2023/03/31(金) 13:15:03.40ID:HYhTJ6wL0
>>849
私はオッパイでチンチンな男です!
揉まれれば揉まれるほど、扱かれれば扱かれるほと大きくなります!
0867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e89-Aq4F)
垢版 |
2023/03/31(金) 14:24:33.25ID:dmB7VlXi0
ゆきんこの勉強法 自修人
総合英語ランキング  update:2022-12-26
https://benkyosukisuki.com/language/lang-engl-sogoeigo-ranking/

英語学習の基本は、和文英訳〔英作文〕です。
英文そのものを、とりあえず音声として暗記して、[和訳から英作文ができる状態]にしておいて、その中で、[どうしてこの英文表現からこの意味が発生するのか]という疑問がわいた場合にだけ、必要に応じて文法を学べば済む話なのです。
英文法を体系的に学ぶのは、時間・体力の無駄です。

[英文法を学んで、英文読解を練習すれば、英文が読めるようになるはずだ]というふうに、教師たちは児童・生徒を洗脳しているのですね。
それは、実際には、まったくの誤謬です。
意味のわかった英文を覚えているから、それと似た英文に出くわしたとき、たまたま意味がわかるだけなのです。
それは確率的な問題なのです。
意味のわかった英文の本数を増大させていくことによってのみ、英文が読めるようになる範囲が広がっていく。
これが真実のロジックです。

語学のイメージとしては、アーチェリーで1000本の矢を放ち、的を網羅的に射貫くようなゲームをしている。
それが語学の実際のイメージなのです。
矢の1本が、暗記した1本の英文に該当します。
とくに英文法は崩壊していますので、理屈が通用しないイディオマティックな表現が、英語にはたくさんあるのです。
そういうものを、1つ1つロジカルに説明しようと試みるのは、[解のない問題を解く愚者][タマネギの皮をむいていき、実がないといってキーッと叫ぶサル]のようなものなのです。

背景に理屈があろうが、なかろうが、アーチェリーで1000本の矢を放ち、的を網羅的に射貫くようなゲームに勝つためには、数多くの[意味のわかった英文]=[矢の1本1本]を覚えていく以外に方法はないのです。
[意味のわかった英文]をいくつ記憶しているか。
それが英語力の本質なんです。
それ以上でも、それ以下でもありません。
0868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d28a-SJLv)
垢版 |
2023/03/31(金) 14:36:10.74ID:5WBVYhhI0
>>867
スピリチュアル系の本?
0869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e89-Aq4F)
垢版 |
2023/03/31(金) 16:09:29.40ID:dmB7VlXi0
ちょうど明日から年度開始でキリがいいから
今さらながら早寝早起きに(再?)チャレンジしてみるわ
(もちろん英語学習の時間増量・効率化のため)

フェルミ漫画大学の早起きメリット系のYouTube動画(5〜6)本を参照
人間が変わる方法3つ (by 大前研一、有名経営コンサルタント)
@ 時間配分を変える
A 住む場所を変える
B 付き合う人を変える
最も簡単に変えられるのは@
0871名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 317f-0why)
垢版 |
2023/03/31(金) 22:28:14.06ID:vrEkCmWm0
>>862
Androidタブレットの極端に安いのは要注意!
OSバージョンが古すぎて、アプリがサポートしなかったり、httpsアクセスすら出来ないのも有る
兎に角、Androidは直ぐにOSアップデートのサポートを切られる
Android9位なら未だ何とか大丈夫だとは思うが、7とかだともうそろそろヤバい
0873名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 5f7f-1sX2)
垢版 |
2023/04/01(土) 00:47:07.00ID:/+rmc2200USO
>>860
目標を立て、頑張って何かに取り組んでいると、何かの拍子にそのモチベーションが打ち砕かれ、一気にやる気が無くなる事は良く有る
目標を立てずに、頑張らずに、無理をしないレベルで英語を生活の一部に取り込んでみては?

例えば、PCやスマホの表示を日本語表示から英語表示に変えてみるとか
0874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f92-0KYI)
垢版 |
2023/04/01(土) 22:00:31.91ID:UcWYotbV0
>>872
いろいろ読み聞きしてるとこういう語句は本当にいっぱい出てくるよね
ポケモンで出てくるなら日常の範囲なんだろうから読めたほうがいいんだろうけど、、
こういうのはフレーズ集には出てこないだろうし、当たってみる以外の方法ってないよなあ
口語とか俗語集とかで出てたりするんだろうか?
0875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f7f-1sX2)
垢版 |
2023/04/02(日) 00:19:58.21ID:LZg73pQC0
>>874
VOA Learning Englishのビデオの方には、"T a T" とかも載ってた
でも、英会話スクール講師がやっているYouTube動画では、英語圏の試験で "T a T" なんて書くと不合格になるらしい
"チョベリバ" や "ナウい" みたいな感じなんだろうか
0878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f7f-1sX2)
垢版 |
2023/04/02(日) 15:50:00.39ID:LZg73pQC0
>>874
"pull a job" について、ChatGPTに聞いてみたところ、通常では使う事自体がタブーみたい

What does the phrase "pull a job" mean?


The phrase "pull a job" is slang that means to commit a robbery or theft, usually involving stealing money or valuable items.
It can refer to any illegal act where someone steals something, such as breaking into a house, stealing a car, or robbing a bank.

The phrase "pull a job" is often associated with criminal activities, and it can have negative connotations.
It is not a phrase that is commonly used in polite or formal contexts, but it may be heard in movies, television shows, or other media that depict criminal activities.

It is important to note that committing a crime is illegal and can result in serious consequences, including arrest, fines, and imprisonment.
It is never recommended to engage in criminal activities or to use this phrase in a serious or casual context.
0880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-DB2t)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:59:57.81ID:0a14ku8W0
やっぱり中学英語は大事やな
https://youtu.be/9bxlFAX1aB8
0885名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f7f-1sX2)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:36:58.50ID:Y01Sk2DE0
representative と behalf の違い、難しいね
日本語だと、どちらも「代表」
英語の説明で、やっと何となく分かった感じ
representative は、組織の肩書上の代表で、behalf は組織の代表である必要は無く、組織の利害の為の行為を行う代表って事?
以下、ChatGPTによる回答:

Sure! Here are some examples that illustrate the difference between "representative" and "behalf":

 ・ "Jane is the company's representative at the conference, and she will be giving a presentation on their latest products."
  In this example, Jane is the authorized agent of the company, and she has been chosen to represent their interests at the conference.

 ・ "I am speaking on behalf of the community to voice our opposition to the proposed development."
  In this example, the speaker is not necessarily a representative of the community, but they are acting to represent the community's interests and express their concerns.

 ・ "The union sent a representative to negotiate with management on behalf of the workers."
  In this example, the union representative is acting on behalf of the workers, who have authorized them to negotiate on their behalf.

 ・ "The lawyer acted as the representative of the estate and made decisions on their behalf."
  In this example, the lawyer is acting as the authorized agent of the estate, and they are making decisions on behalf of the estate's owner.

In each example, you can see the difference between "representative" and "behalf" - "representative" refers to the person who is authorized to act on someone's behalf,
while "behalf" refers to the interest or benefit of the person or organization being represented.
0886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f7f-1sX2)
垢版 |
2023/04/07(金) 01:12:59.56ID:Y01Sk2DE0
Google翻訳で、"conversion" の訳が 「会話」 になっているのって、もしかしてGoogle翻訳に "conversation" と間違って和訳が登録されてる?
英語のどの訳を見ても、会話に該当する項目は無し
0889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 063d-h07K)
垢版 |
2023/04/09(日) 06:11:30.12ID:KJ3shr+f0
おすすめの英語youtuber教えてくらさい
英語系というより、趣味系でいいです

結局好きなジャンルで勉強するのが一番なのではと思う

古典とか文章で読んでも面白くないから
0893名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMcd-KwTJ)
垢版 |
2023/04/10(月) 07:55:54.50ID:La1NsdMwM
問題解くならありでしょうが、
それ以外では結局ノートは使わないね
ノートをきれいに書くのはそれが目的になりがちだし
書込みを日本語で書いてたらあんまり意味ない、
書きこみするならカッコとか線とか、構造を多少分かりやすくするための記号くらい
それも慣れればいらなくなる
0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3144-0l8A)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:19:47.83ID:qqgG2I+/0
>>891
ワード&エクセル
0895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9192-0l8A)
垢版 |
2023/04/11(火) 00:14:41.22ID:eqxIr1f70
>>891
やったことあるけど後に役に立ったことがあまりない
英語は減らしていくタイプの学問のような気もする
でも単語帳には書きこみまくりだ。ノートじゃなくてデータだけど。
0897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e74-D925)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:35:10.86ID:txDVVSFK0
英国の中学校のドキュメンタリーで難しい言い回しをして虐められる子居たな
0898名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d5a-dXWb)
垢版 |
2023/04/11(火) 02:10:09.18ID:E8xfqaLn0
簡単な単語しか知らないとハリポタすらまともに読めないぞ
0901名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM66-KwTJ)
垢版 |
2023/04/11(火) 07:25:11.39ID:YT/2284xM
結局、学習には読むのが一番効率がいいんだろうな。時間あたりの情報量は音声のほうが多いかもしれないが、
一人でできて、自分のペースで進められてネタも沢山あるから
ただ、読み専を拗らせたらまずいから音での学習や発音も絶対必要だけどね
0903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 917f-izbf)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:15:13.31ID:YLxuqDrR0
>>901
読みでしか英語を学習して来なかった、英語を喋れない英語教員に中高大と英語を習ってきて、英語の聴き取りや会話が出来ない人を量産してきたんだよな
日本人の英会話力の低さは異常
英語を母国語としない語学以外の専攻の外国人留学生の方が、日本の英語教員よりも英会話力は、はるかに上だからな
0907名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4551-a4oW)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:09:32.02ID:Nx+fpULp0
毎日1個英単語挑戦

distant
- distant cousin 遠いいとこ
- distant past はるか昔、遠い昔、大昔
-> The light you see from stars is light from the distant past.など
- distant relative 遠い親戚
- more distant もっとよそよそしい[他人行儀な、冷たい]

https://eigo-bunpou.com/distant/
0908名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bde3-Tusa)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:32:30.95ID:rksH3kuz0
何でもいいから続けられるものがいい

ポイントはいかに英語に長く触れられるか

可能な人はだけど
とにかくおすすめは家の中にいる時は
英語を流しっぱなしにすること
自分はそれプラス通勤もだけど

会話が多いドラマが1番いいと思う
英語字幕で

語彙力つけるための勉強は別にする

元々英語力がそこそのある人はなら自然に英語が身に付いてくる
0909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 298a-KwTJ)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:43:40.61ID:654WyjZn0
ワイはラジオです
結構いいですよ
ほぼライブだから、教材とがポッドキャストとかの時が止まったコンテンツを聞くより興味が湧くし、
同じ人が何回も出てくるから声や話し方、性格や思想に慣れるし、
CMやジングル、公共広告も繰り返し流れるから音として覚えてしまう。

週末は一日中ラジオ流してる
0910名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f99d-ohv4)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:53:40.14ID:RH4afZgf0
英語を流しているだけで力がつくなら誰も苦労しない
石川遼さんの宣伝してたスピードラーニングが消えたのは何故だかわかる?
効果がなかったんだよ
0915名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM66-9MoB)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:20:26.91ID:jXmTBjALM
>>913
それはそう
まあシャドウイングしながらラジオ聞き流し、単語文法勉強しながらオンライン英会話とかなら一番いいやり方だと思う
でもめんどくさいとこ全部飛ばすやつは延々に上達しない
0916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 917f-izbf)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:21:43.81ID:YLxuqDrR0
>>911
「もう少し基礎力を上げてから…」 よりは、出来るだけ早く英語を聞いた方が良い
英語圏の子供はそんな事してない筈
勿論、レベルに応じた教材は必要で、基礎力が無いのにいきなりCNNのポッドキャストってのは無謀かもしれない
最初はセサミストリートくらいの方がいいのかもしれないな
VOA Learning Englishなら、読まれてる英文がそのままサイトに載ってるし、通常よりもゆっくり話しているから、初心者には良い教材だと思う
0920名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 02f0-09zg)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:41:30.20ID:Ix2eEmGX0
基礎的なものは教材つかったほうが基礎固めしやすいですよ
Mr. Evineの英語塾 コア英文法

パターンで身につけるリアル英会話フレーズ
基礎インプットにオススメ
まずはこれらの音声をベースに反復と継続しながら
オンライン英会話でもラジオの聞き流しでも
自分に合ったコンテンツ使ったらいいと思う
0922908 (ワッチョイW bde3-Tusa)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:50:14.44ID:rksH3kuz0
なんの英語力もない年取った日本人がスピードラーニングしたところで意味ないでしょうね
子どもとは違って

私は英検2級レベルだったけど
英語タレ流しは間違いなく効果大だった
自分が実際に体験したからよくわかる 
リスニングのちょっとブレークスルーは2回ぐらい 

本当に効果あるから試してほしい
セリフものまねも混ぜながら 

海外ドラマでもラジオでもなんでも英語聴きまくりとリズムとか感覚とかいろいろな面で英語脳っぽくなるんだと思う
0926908 (ワッチョイW bde3-Tusa)
垢版 |
2023/04/12(水) 06:32:31.65ID:iqtakC9a0
>>924
聞き取れるなら英語力ありまくりだよ

聞き取れないものが聞き取れるようになる
速さに慣れて早口だなとか思わなくなる
不思議なことに

最低限の文法の基礎があるなら大丈夫
0928名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM22-KwTJ)
垢版 |
2023/04/12(水) 07:10:18.86ID:GOPCEpX5M
音に慣れる
テンポに慣れる
意味の切れ目がわかるようになる
単語がわかるようになる
単語の意味がわかるようになる

詰め込み型とは逆、それが自然な言葉の習得法
読んで単語覚えて文法理解して、ってのはそれを少し加速できるだけであって、そっちが正というわけではない
0929名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 91e3-VB/O)
垢版 |
2023/04/12(水) 07:47:54.07ID:GK3Bg+P10
>>925
言語として英語を獲得したいなら4技能伸ばした方がいいですよ。
「英語の本を読む」「英語で論文を書く」みたいに何かのピーキーな特殊能力だけできればいいのならお好きにどうぞ。

これが例えば韓国語とかスペイン語とかなら「リスニングしなくてもいいですか?」という発想は出てこないと思うので、やはり英語って日本人にとって特別な言語なんだなあと思う。
0931名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee20-IenR)
垢版 |
2023/04/12(水) 07:55:56.81ID:E0PtXwNp0
聞き流して身につけるなら英語の単語は前もって知っていないとダメですよ
よほどの基礎の中学生レベルを超えて、ぼさっと聞いてるうちに単語を習得するなどということはない
だからボキャビルはさっさと済ませとけというんだよ
0932名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25f8-h5Jm)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:03:11.58ID:1QvDNIcL0
DUO型の例文に単語が圧縮されているタイプの単語帳が好きなんだけど、DUO、音速チャージの上位互換の単語帳ってありますかね?
この2つは終わらせた。
仕事ではそんなに単語に困ることなくなったけど、Timeとか読もうとすると知らない単語沢山出て来るんよね。
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 29f0-Ay2p)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:06:54.97ID:zwdqdyUi0
>>925
発声を伴うトレーニングおすすめだよ。音声聞いてからリピートやシャドーイングとか
音読しまくると、いつのまにかチャンク単位で聞き取って情報処理するようになって、長い文章も記憶できるようになってくる
聞き取る速度で意味が理解できるようになれば、当然読むスピードもバチクソに速くなる
0936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e2d0-9Wvd)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:10:05.75ID:rvnWeubo0
以前TOEICスレで偉そうに勉強法を披露していたやつにTOEIC何点取ったの?って聞いたらスルーされたなあw
でさらに突っ込んだらどうやら900点にも満たない点だった模様w
まあ勉強法検索に時間かけるやつは一生何も習得できない。とりあえずなんでもいいからやってみる。
最初から効率のいい方法にありつこうなんて無駄。色々やって結果あれが一番良かったってなるだけ
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 466c-Ay2p)
垢版 |
2023/04/13(木) 05:53:06.26ID:tXqrL7Ho0
短期間で資格取るのと長期間見越して言語習得をしようって意識の違いでも全然変わってくるしね
受験系の単語帳を一冊3年続けるとかそういう発想にはならんもんな
0940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee20-IenR)
垢版 |
2023/04/13(木) 09:53:27.58ID:TryyOfcq0
>>932
せっかくやる気になってるのに「辞書をひいてりゃそのうち覚える」みたいな甘言はまにうけないほうがいいよ
TIMEとかを読むのに「最低」必要な本当の意味での基礎語彙と、大学受験やDuoとの差を埋めるには「最低」5000語はつむ必要がある
これを辞書ひきまくって埋めていくとして
・辞書ひきまきりをやり続けるモチベーションが本当に続くか?
・辞書ひきまくりで実際にどのくらいの分量の英文にあたれるか?
・そのやり方で一年語、何語増えていると想定できるか?
・『最低」5000語に何年かけて達するつもりなのか?
現実的に考えた方がいい
0941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 917f-izbf)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:33:56.06ID:WN3TIMhi0
>>939
VOA Learning Englishの動画いいよ https://learningenglish.voanews.com/z/6042
ChatGPTに聞いてみたが、どういう場合が冠詞扱いになるのか、今更ながらeachの使い方が良く分からん。
自分が書いた英文をChatGPTに添削させたら、anやtheが削られてたのは、多分、冠詞として使われていた可能性も…
【以下、ChatGPTとのやり取り】
◆ Can be the article 'an' or 'the' followed by the word 'each'?

Yes, both "an" and "the" can be followed by the word "each".

For example:

"An each member of the team was responsible for a specific task."
"The each room in the hotel has a different theme."

◆ Provide some examples using the word 'each' as an article.

The word 'each' is not typically used as an article. It is more commonly used as a pronoun or a determiner to indicate that something is considered individually or in isolation.
However, in certain contexts, 'each' can be used to replace an article such as 'a' or 'an'. Here are some examples:

 ・The class was given a project and each student was required to complete it individually.
 ・The team was awarded a trophy and each member received a medal as well.
 ・The store had many items on sale and each product had a different discount percentage.
 ・The teacher handed out a worksheet and each student had to complete it before leaving the classroom.

◆ Can be the word 'each' that is used as an article preceded with other article such as the words 'the' and 'an'?

No, the word "each" is not used as an article when preceded by other articles such as "the" and "an". It is used as a determiner or a pronoun.

For example:

The students each received a certificate. (Here, "each" is used as a determiner.)
An apple was given to each of the children. (Here, "each" is used as a pronoun.)
0944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 917f-izbf)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:12:30.47ID:WN3TIMhi0
>>943
そもそもの始まりは、each の英語訳を調べる為に、クソ訳(特に慣用句やスラングに弱い)を吐き続けるGoogle翻訳に入力したところ、
冠詞、代名詞、副詞 としての意味と用法が載っていたのが始まり
0945名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 25f8-h5Jm)
垢版 |
2023/04/13(木) 22:54:12.31ID:7CAMiKMz0
>>940
そうですね、そもそも例文型の単語帳のおすすめ聞いてるのに、辞書引けと勧められても。。
まして菊池さんなんて雲の上の上くらいの存在だし参考にならんわ。。
0947名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 298a-KwTJ)
垢版 |
2023/04/14(金) 06:00:58.92ID:O4lwWwWH0
単語集って、これ終わったらこれ、ってやっていけるくらいに細かくレベル分けされてるのかね
で、それ使って、自分の求めるレベルとやらに達成するまで、訳語と一緒に暗記ってのをずっと続ける訳?

例文型って言うなら実際の文で身につけたほうが早くない?
てこと。
0948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 466c-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 06:14:39.99ID:duAEgaiI0
実際の例文で身につけるのが大事ってので英語で独り言やら日記つけろってオススメされてる
でも1年後に受験する人には即行性がない
英語話せるようになりたいのに予備校講師の動画ばかり見たり、受験に必要なのに半年で話せるようになりました系の動画ばかり見る変わった人もいる
スレの住民も色々いるってだけの話
0949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ee20-IenR)
垢版 |
2023/04/14(金) 07:09:17.27ID:EglirwX60
>>947

単語集は「いつまでも続ける」ものではないよ
例えばSVLの SVL Vol.3 、4をやると決めたら6000語を半年とかでさっさと終わらせるもの

SVLレベルの単語が身についていない人間が、そのレベルの語彙から辞書をひきひき
つっかえつっかえで極めて少量の英文を読んで「実際の文で身につけた方が早い」ということはない
0950名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spd1-D925)
垢版 |
2023/04/14(金) 08:39:59.64ID:dOLctuAEp
単語帳よりもチャンク帳みたいなのが欲しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。