>>569
(1) いつでも必ずそれらのうちのどれかはある。

(1-a) You (OR We OR I) always have either of those.
(1-b) There always is either of those.

(2) いつでもパンかうどんか蕎麦のうちどれかは必ずある(少なくとも一つはある)から食料には困らないよ。

We always have (a stock of) either bread, udon, or soba, so we don't have to worry about what to eat.

上の ( ) の中は、あってもなくてもいいと思うけど、入れた方が意味は明確になると思います。
でも気楽な会話の中ではさほど厳密に言わなくても文脈やその場の雰囲気でわかるから、
( ) の中はなくてもいいという考え方もできるでしょう。