simmer の語源については、すでにチラッと(掲示板が極めて重くて
書き込みづらかったときに)触れたように、

Online Etymology Dictionary
Wiktionary の語源欄
OED Online

には Middle English での simpere(n) から来ている
としか書いていないことも、最初から百も承知でした。

私が数日前に言っていたのは、研究社の「英語語源大辞典」によると
Middle English での simpere(n) の語源が擬音語であると書いている
ということでした。

そしてそれは、sim + -er (接尾語) というふうに出来上がったと書いています。
そしてこれと同じ辞書に -er という接尾語について、これまた詳しく書いてあったので、
それを私は数日前に紹介して、同時に sim- という語幹の部分については
どこにも誰も書いていないので、私が想像をたくましくして解説してみたのです。

研究社の「英語語源大辞典」は 1,700 ページほどにわたりますが、
略語などを駆使して、狭いページ上にぎっしりと情報が網羅されており、
OED Online における語源欄とはまた別の学説もたくさん紹介しています。

だから語源に関しては、OED Online とこの研究社「英語語源大辞典」とを
併用するのがよいのです。なお、

Online Etymology Dictionary
Wiktionary 語源欄

この二つは無料のオンライン辞書でしかないので、所詮は無料らしく情報に厚みがありません。
こんなものだけを引いて喜んでいてはいけないのです。