X



演歌ってだせえぇぇぇぇププププププププププ

0001男です女です名無しです
垢版 |
04/06/07 21:43ID:FWEIjslO
古いしつまらない
0102男です女です名無しです
垢版 |
04/10/26 23:27:42ID:m4/sSXjt
演歌をよく知らないキミさあ。
演歌聴いたことあるの?
いろいろ聴いて、研究してから述べよ。
ださいで終わらせば楽だもんな。
何がダサイ。ダサイって何。説明できるか?
自分の目、耳で確かめもせず、雰囲気だけで語るキミに
説得力は微塵もない。
0103男です女です名無しです
垢版 |
04/10/26 23:44:20ID:f80PkFNl
個人的に演歌は嫌いだが、歌唱力はかなり高い。邦楽で歌唱力ある人(稲葉とかyasu)を1とおいたら北島三郎とやらは100になる
0104男です女です名無しです
垢版 |
04/10/27 03:37:59ID:rcDl6bV3
俺は20代前半の学生だけど、演歌も最高だと思う。
非常に聴きやすいし情緒があるし、優しい感じがする。
演歌こそ日本人の声が一番ソウルフルに響く音楽だと思うな。

好き嫌いはともかく、ダサいで片付けるのは視野が狭い証拠。
一度ポップスのことは忘れて好きになろうとして聴いてみよう。
0105男です女です名無しです
垢版 |
04/10/27 08:45:54ID:nV+gUti8
森進一のおふくろさんなんか日本最高のブルースだぜ!!
0106男です女です名無しです
垢版 |
04/10/29 00:15:06ID:FLZDUljq
演カス
0108男です女です名無しです
垢版 |
04/10/30 00:40:52ID:eMgRthpb
演カス
0109男です女です名無しです
垢版 |
04/10/30 06:57:02ID:/Cecitf0
荒し覚悟で言うがまた厨(r
0110でじこ
垢版 |
04/10/30 12:58:56ID:Gpll3QfB
ださくない!
私は高1だけど、演歌大好き!
0111男です女です名無しです
垢版 |
04/10/31 19:27:47ID:HryGusIU
演カス
0112男です女です名無しです
垢版 |
04/11/02 20:35:50ID:CWPy+13m
先週の視聴率
NHK歌謡コンサート (NHK総合・10月26日)・・・19.5%
HEY-HEY-HEY (フジテレビ・10月25日)・・・・・・10・8%
うたばん (TBS・10月28日)・・・・・・・・・・・・・・・10.4%
ミュージックステーション (テレビ朝日・10月29日)・・・9.4%

《ビデオリサーチ・関東地区》
0113男です女です名無しです
垢版 |
04/11/04 19:52:56ID:qa+g72fY
演カス
0114男です女です名無しです
垢版 |
04/11/04 20:02:41ID:bueuLboy
しょうもないレスで保全乙

もう保全の必要ないから来るなよ 
0115男です女です名無しです
垢版 |
04/11/05 16:31:19ID:B9iIQLSW
MP3はLAMEでエンコしようよ!
0116男です女です名無しです
垢版 |
04/11/08 08:29:27ID:autxKaoH
>>114
来たよばーかъ( ゚ー^)ぷっぷっぷ

演カス♪
0117男です女です名無しです
垢版 |
04/11/08 22:04:14ID:7YdKMczU
演歌は
だぁあーーーーさぁぁあーーーーいぃぃぃいーーーーー!!!!!!
0118ギャグ好きの通りすがりの人
垢版 |
04/11/09 17:07:22ID:pnbjXvHv
う〜る〜さ〜い〜!!
演歌ださくなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!
てめえらがださぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!
ふう・・・演歌はださくないのでwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あはは、じゃあねぇ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
PS.漏れに惚れた奴は画像顔写真うァPしてちょんまげ(メス限定)
0119男です女です名無しです
垢版 |
04/11/09 19:55:23ID:kxxfvFQB
おまんこ
0121男です女です名無しです
垢版 |
04/11/11 18:18:51ID:aom7qIGI
アンチ、小田純平「三年待ち屋」聴いてみろ。
0122男です女です名無しです
垢版 |
04/11/11 22:32:28ID:10Wdhpey
昔、演歌なんてジャンルはなかった。
五木は五木のスタイル、森進は森進のスタイル、八代は八代のスタイルが
それぞれあって一緒くたになんて出来なかった。

今は全部おんなじ。全部よしいくぞう。個性ゼロ。
0124男です女です名無しです
垢版 |
04/11/16 04:49:34ID:5x7eoGvt
演歌・・・   演歌w
0125男です女です名無しです
垢版 |
04/11/19 09:01:55ID:cIiK3Bc3
いまどき演歌ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0126男です女です名無しです
垢版 |
04/11/21 03:35:48ID:oDNAo8aJ
125 名前:男です女です名無しです[] 投稿日:04/11/19 09:01:55 ID:cIiK3Bc3
いまどき演歌ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0132男です女です名無しです
垢版 |
04/11/24 10:26:00ID:DDjA90rf
いまどき演歌ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0133男です女です名無しです
垢版 |
04/11/25 15:41:46ID:zovrXi8u

しかし逆に、カラオケで普段ロックとか歌っている奴の持ち歌に
演歌とか歌謡曲もある奴は逆にかっこよく見える罠。

要は、特定のジャンルしか歌えない奴が一番ダサい。年寄りの演歌はダサくて上等。
しかし、一曲も演歌を歌えないのに演歌を否定してる奴も確実にダサいと思われ。
自分よりダサい奴を見つけて安心したいだけだろうからほっとけ。
0134TR-774
垢版 |
04/12/04 02:17:20ID:c/IMQZV1
テクノオタですが五木ひろしは大好きですヽ(´ー`)ノ
0135男です女です名無しです
垢版 |
05/01/27 01:28:55ID:yLMrmtVn
    Λ_Λ    Λ_Λ
    ( __ __)   ( __ __)     /⌒\
   (6 ・ 」・).  (6 ・ 」・)    (    )
    (  ∀)   (  ∀)    |   |
   /    \ /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )  ノ\つ  ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ  ( ・∀・) < 昔のムード歌謡はダサっぽいけど
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   \_____
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J

     Λ_Λ     Λ_Λ
     ( __ __)   ( __ __)  .  /⌒\
    (6 ・ 」・).   (6 ・ 」・)   (    )
     (  ∀)    (  ∀)    |   |
    /    \  /    \   |   |
  ⊂  )   ノ\つ )   ノ\つ ( ・∀・)  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / __ <   / __ <      )   ノつ ( ・∀・)  < そこがまた味があって聞いてて楽しいんだよ。
  /  '´ ヽ ) /  '´ ヽ )   / __  /  / __  /     \_____
∠/    ノノ∠/    ノノ  ∠ '´ )ノ ∠ '´ )ノ
0136男です女です名無しです
垢版 |
05/01/28 17:40:15ID:Rw3c4KwY
最近のそこらにいるバカ女は演歌聴いてもっと男につくせる女んなれ!(いまどきとか言ってる奴とか)
そこらにいるヘタレ男は演歌聴いて男くせぇ男になれ。(群れてイキがるビビり男とか)
0137男です女です名無しです
垢版 |
2005/04/16(土) 13:22:59ID:prJeyGPb
演歌ってワンパターンでつまらない
0138男です女です名無しです
垢版 |
2005/04/16(土) 13:50:21ID:Cbm7K6Ej
いまどきって、どんな時だ。
ロックでカッコイイ奴って誰だ。
大勢で歌えばいいってか、カッコイイ奴なんて居ないね。
演歌もワンパターンでつまらない奴もいる。
ジャンルは関係ないよ!!!
0139男です女です名無しです
垢版 |
2005/04/17(日) 00:45:56ID:Hu3knQ9h
なぜダサいって言うとさ、少し日本っぽくないんだよね。
江戸以前からある歌と比べたら全然ね…なにが「ブルース」「セピア色」だよ。
0141男です女です名無しです
垢版 |
2005/04/22(金) 11:22:13ID:NCw/k4x7
声がでないってか↑
では舟木一夫の超一流の暗い 「絶唱」だよ。「哀愁色」切ない演歌だ。
0142男です女です名無しです
垢版 |
2005/04/22(金) 18:46:07ID:7FPlMkFx
越後絶唱 
0143男です女です名無しです
垢版 |
2005/04/22(金) 19:57:33ID:XHvYTycN
演歌が話題になるなんて
2chと老人ホームだけだなぁ
0144男です女です名無しです
垢版 |
2005/04/22(金) 20:10:33ID:z2RO4BR+
健康ランドもあるだろ
0145男です女です名無しです
垢版 |
2005/04/22(金) 20:56:53ID:f9X4CqjR
サブカル系聴いてりゃ演歌に行き着くこともある。
0148男です女です名無しです
垢版 |
2005/04/29(金) 16:40:05ID:hZzuBJ2s
演歌だせーとか言ってる輩の歌を聞いてみたいな
だせー歌だったりしないよな
0149男です女です名無しです
垢版 |
2005/05/27(金) 22:48:54ID:oHvpzqnp
>>1
演歌ダセェとかいっときながら、レンジとか聴いてるんだろ(w
0150男です女です名無しです
垢版 |
2005/10/10(月) 21:33:46ID:60C3m9hT
  (海鳥     ´◇)オンボロロンオンボロロンロンロン
    /      <
    |        \
    |   彡     \
   <          | 
    \_    __/
       \/
         |
         | 
         |
         | 
         |
         | 
         |
         |_ 
         |\ ステージ
演歌鳥です 色んな歌を歌わせて日本の文化演歌を応援してね

0152男です女です名無しです
垢版 |
2005/10/12(水) 20:20:12ID:/XJ9y95N
カラスの勝手でしょ〜〜〜う!
0153男です女です名無しです
垢版 |
2005/10/19(水) 15:00:37ID:h09I+3Lc
NHKが夜8時によくやる、演歌・時代劇ミュージカルなどは見るに耐えませんね。
演歌は戦後の輸入音楽で、ジャズやロックより歴史が浅く、
江戸時代には演歌など影も形もないのに、
何で、演歌をタイムスリップさせるんですかね?

それにしても、演歌不振の時代に演歌ショーを何本も作るのは無理。
どの番組も同じ歌手ばかり出すので、新人の出番が減り、
また新人が出ても、自分の歌を歌わせてもらえず、
ますます演歌が低迷しています。
0154男です女です名無しです
垢版 |
2005/11/05(土) 20:07:54ID:wP2AJkMb
演歌はどう考えても日本の伝統唱歌なんかではない。まして「待つ女」などが死語になりつつある
現代に同じ形で生き残る方が至難。しかもクラシックやジャズのように音楽的に優れているわけでもない。
ロックやポップスは新しいサウンドや方向性を導き出そうと必死なのに
演歌は昔のスタイルに固執して発展性まるで無し。そんな音楽存在してても意味ないよ。
趣味ならともかく大衆文化として残すなら文字通り大衆受けしないと無意味だ。
0155男です女です名無しです
垢版 |
2005/11/05(土) 20:21:33ID:R3vSicrk
演歌=J-SOUL

これだとカッコイイだろ?
0156男です女です名無しです
垢版 |
2005/11/05(土) 20:23:36ID:R3vSicrk
因みに日本民謡はJ-Blues
0157男です女です名無しです
垢版 |
2005/11/05(土) 20:26:14ID:09aXqhGA
ほとんど氷川きよしだけでもってる今の演歌
0158男です女です名無しです
垢版 |
2005/11/05(土) 22:40:54ID:AkGVR1G5
>>154
>ロックやポップスは新しいサウンドや方向性を導き出そうと必死なのに
本気でそう思っているの?パクリパクリ言われてるのにw
ロックやポップス聞いてる椰子の発言と思えませんね。
君は何か必死に演歌をあれこれ言いたいようだが、なるようにしかならんよ。
雑誌や新聞にでも投稿したら。2ちゃんねるで気取っていても仕方がないYO。
0159男です女です名無しです
垢版 |
2006/03/17(金) 13:44:07ID:JAxQ81Bn
ブラウン管には氷川君らが出て活躍してるけどブラウン管にたまにしか出ない或いは全くでない演歌歌手の歌もカラオケの世界でかなり親しまれてる
0160男です女です名無しです
垢版 |
2006/03/18(土) 10:31:03ID:LUnXYsIP
必死に洋楽のマネをするイエローモンキーの
jpopの方がダサイと気が付きませんの?
プププッ。
0161男です女です名無しです
垢版 |
2006/03/22(水) 21:56:49ID:XQPjta2/
既に解散(活動停止だったっけ?)したイエモンと比較すること自体
プププッだね。
GLAYやミスチルと比較するのならわかるが。
0162男です女です名無しです
垢版 |
2006/03/23(木) 01:18:14ID:D4/K2hmQ
演歌を放送禁止に
1 名前: ローマンホリデイ 投稿日: 1999/12/05(火) 22:11

ヒットもないくせに紅白出てるから、演歌が嫌われるのだ。放送禁止にしたほうが演歌業界のためだぞ。演歌ファンなんてテレビラジオで流れていれば満足なの。CDプレイヤー持ってないだろ。21世紀には演歌絶滅



2 名前: 氷川きよし 投稿日: 1999/12/05(火) 22:22

やだねったらやだね♪>>1



3 名前: 火炎 投稿日: 1999/12/05(火) 23:04

インターネット音楽配信が普及したら、演歌危ないよ。演歌ファンでパソコン使える人いるの?



4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 1999/12/05(火) 23:09

つうか、いまの演歌ファンが高齢化して
耳遠くなったり死んだりして減っちゃうんじゃないか?



5 名前: 香西かおり 投稿日: 1999/12/06(水) 06:55

演歌が消えてもアタシには民謡があるから生き残れるわ…
日本発のワールドミュージックだもん
0165男です女です名無しです
垢版 |
2006/05/01(月) 10:45:00ID:wBUnVsh9
ヘイヘイホーとかダさすぎwwww
0167男です女です名無しです
垢版 |
2006/05/30(火) 21:05:25ID:YB1vYt0r
ミナーコ
0170男です女です名無しです
垢版 |
2006/08/17(木) 22:57:04ID:uCsK+iA+
ロッテの創業者は朝鮮人

【日本名】 重光 武雄
【本名】 辛 格浩 (シン ギョクホ)

日本で儲け稼いだ金を韓国に投資し、財閥となる
投資額は5千億円
日本人から稼いだ金を韓国人の為に使っている

実状は純粋な日本企業ではなく、韓国企業です

ロッテが上場しないのは日本で儲けた金を韓国に投資するため
もし上場すれば、株主へ投資の説明をしなくてはならない為、韓国へ巨額な投資が出来なくなる

嫌韓流 ディベートより

ロッテの商品は絶対に買ってはいけません。









0172男です女です名無しです
垢版 |
2006/12/04(月) 22:19:34ID:vMC/dN9+
AGE
0173JAPAN COOL
垢版 |
2007/03/12(月) 14:45:09ID:yUrXdoI0
 J-POPは、ここ数年はアジアはもちろん全世界の若い世代に大人気である
というのが揺るぎない現実である。
 浜崎あゆみを例にとると、アメリカ、フランス、ドイツ、ロシア、韓国、
中国、タイなどに各国語で書かれたあゆのファンサイトが数えきれないほどある。
 一方、ENKAはJ-POPの人気ぶりに比べると海外ではアメリカやブラジルの
日系一世や韓国の年輩層ぐらいにしか支持されていないというのが
赤裸々な現状である。
0175男です女です名無しです
垢版 |
2007/03/12(月) 19:08:05ID:h4NeUo0S
>>165
そういうのは全然OK。
ヤバイのは狙いすぎなやつ。香田晋のタンクトップとねじりはちまきはOUT
0176男です女です名無しです
垢版 |
2007/03/12(月) 19:55:06ID:B/JYBvUa
>>173
やっぱり浜崎ヲタは頭がおかしいな
あんなもん日本の恥
0177男です女です名無しです
垢版 |
2007/03/12(月) 22:13:40ID:y3h0X04D
演歌は日本人だけで、自己満足して聞いていればいいし、そこに意味が
あるのだ!
0178男です女です名無しです
垢版 |
2007/03/15(木) 22:30:37ID:AQ5CPNgy
演歌歌手って、オモシロイ!
小林幸子と美川憲一の衣装合戦とか。
誰も歌なんて聞いてない。
衣装を面白く見てるだけ。
そこを日本人は、おもしろく見てるだけ。
歌以外の要素を演歌歌手に面白おかしく
楽しんでる感覚はガイジンには
ワカンナイだろよ?
0179男です女です名無しです
垢版 |
2007/03/18(日) 21:39:27ID:TntibieT
「無法松の一生」「人生劇場」「兄弟仁義」とかの任侠演歌
なんかサイコーだ!
シブくて、超カッコイイ!
0180男です女です名無しです
垢版 |
2007/03/24(土) 22:19:04ID:YfUlszkp
お坊ちゃま、高学歴の石原軍団も歌うのが演歌。
ラップなんて沖縄の底辺高出身の
レンジとかのもの。
0182男です女です名無しです
垢版 |
2007/03/27(火) 10:10:32ID:4oarqG+O
層化板でこんなのがありました。
---------------------------------------
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
投稿日:2007/03/12(月) 06:57:18 ID:???
トリップを逐次換えざるを得なくなったのも、
池田先生のおかげです。
また、”都はるみが歌っていた”と思われる
90年代の歌謡曲MP3がもう一曲うP
されているのも、池田先生のおかげです。↓
http://a1234567.lolipop.jp/miyako_harumi_006.mp3 (2.71MB)
0184男です女です名無しです
垢版 |
2007/03/30(金) 12:34:54ID:7yqDXEMX
演歌って
歌詞とメロディーがかみ合ってない曲
多すぎ
0185男です女です名無しです
垢版 |
2007/03/30(金) 14:35:40ID:8FH6bzcD
>>184
>歌詞とメロディーがかみ合ってない曲多すぎ

J-POPで、歌詞とメロディーがかみ合ってるものは殆どないw
0186184
垢版 |
2007/03/30(金) 15:13:42ID:7yqDXEMX
>>185
同意
これって、歌としても完全に欠陥品
だと思う。
0187男です女です名無しです
垢版 |
2007/03/30(金) 23:14:46ID:Q43CLrGj
せやな
0189男です女です名無しです
垢版 |
2007/04/04(水) 12:22:29ID:VybBhzoX
>>184
>>185
アニメソングなんてもっと
ひどいけどね
0191男です女です名無しです
垢版 |
2007/04/14(土) 23:52:29ID:vsGGbCWx
ただ、植物に関しては演歌のほうが正しいよね!
クチナシは白いし。
例えば、松田聖子の「風たちぬ、今は秋・・・スミレ、
ヒマワリ、フリージア」なんて?
スミレとフリージアは春、そしてヒマワリは夏の
花だぞ!
0192男です女です名無しです
垢版 |
2007/05/01(火) 00:41:11ID:M7KroNTj
歌では「すみれ色の涙」とか「すみれ September Love」
とかスミレは秋の花のように思われてるけど、
スミレ科のパンジー、ビオラとかの西洋のスミレと
間違えてるんじゃない?
スミレ自体は日本では春の花だぞ!
しかもパンジー、ビオラにしたってSeptemberじゃ早すぎ!
Octoberの終わりに出始める花だぞ!
0193男です女です名無しです
垢版 |
2007/07/04(水) 18:05:28ID:PpyqFxgU
>>1
俺が音楽聞き出した頃は
コムロがはやるちょい前のJpopだったんだけど
自分ではそれがデフォっつーか好みになってる。
テレビとかでかかってるからその時代にはやってたのが自然に好みになる。
巨人ファンが多かったのも毎晩テレビでやってたせいw

なんつか、昔の聞いたり、古いの好きだって言うと
おっさんくさいとか老人ぽいとか
そういうイメージで言われるけど偏見だよな。

その時代の若者が聞いてた曲を
年月が経って今の若者が聞いてても別におっさんくさくないと思うが。

演歌だって
それがはやってた当時の人たちにはそれがデフォだったわけで。
0194男です女です名無しです
垢版 |
2007/08/16(木) 08:36:24ID:rzqkgSC+
>>193

同感です。
自分も若者で演歌育ちですが、演歌を聴いている人は沢山居ます。
音楽はどんなジャンルを聴こうが自由です。
ダサイとか、爺くさいとか、演歌だから・・・と引く人が言う人が居ますが、演歌だって立派な音楽です。
そういう人は音楽の感性がないのかな?と、私は思ってます。
それに、演歌は単純なメロディーですが、単純な程、ある程度唄いこんで感情を込めないといけませんので難しいのです。
ただ、単に唄っては面白くなくなりますから、十人十色の味付けが必要です。
逆にいうと、唄えば唄うほど難しいので面白いのかもしれません。

演歌を唄う人は芸術家ですよ。
0195男です女です名無しです
垢版 |
2007/09/21(金) 12:55:37ID:RTbiKfaR
全部同じに聴こえる
続きを聴く前に続きのメロディーが予想できる
0196男です女です名無しです
垢版 |
2008/01/18(金) 00:49:39ID:9QJWyDXD
あげ
0197男です女です名無しです
垢版 |
2008/01/25(金) 16:06:41ID:AIsXobKt
サブちゃん「演歌が売れない…」

演歌歌手の北島三郎(71)が24日、都内で行われた所属レコード会社の「日本クラウンヒット賞」贈呈式に出席した。
アーティストを代表してあいさつし「演歌が売れない時代になった。演歌も時代とともに変えていかなければならない」と言及。
そして「私も変わります。髪をガーッと長くして、細いパンツを履いて、とんがった靴を履いて歌う」と仰天宣言。
取材陣に「本当ですか?」と問われると「これ以上髪は伸びません。抜けるだけ」とトーンダウン?したが、「歌は変わっていかなきゃいけない」と気を引き締めた。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/01/25/08.html
0198男です女です名無しです
垢版 |
2008/04/18(金) 23:42:39ID:coLtF8Ca
売れてる演歌もありますね
0199男です女です名無しです
垢版 |
2008/04/20(日) 11:21:58ID:ClzyUuEd
>>189
アニソンと比べるってアホか。アニソンはアニメの不随物だぞ?本来は単体で売る音楽じゃない。
あと、故意に意味付けを潰してる電波ソングなんて変なものもあるから、上下と言うより価値観が別。

民俗大衆物からの派生音楽である演歌が比較すべきなのは、ジャズやシャンソン、ブルースだと思う。
0200男です女です名無しです
垢版 |
2008/04/20(日) 18:46:58ID:rGqbJiTZ
電波ソングのことわかっていないな さすが演歌板住人w
0201男です女です名無しです
垢版 |
2008/04/20(日) 22:12:35ID:l0/qA03c
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況