X



ポーランドってどんな国?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 03:13:25ID:15esCM+1
長らく西側諸国から遮断され文化の育たなかったポーランドってどんな国?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/25(火) 21:13:39ID:AZhJf/A5
世界史板ではポーランドの話題が出ると必ずナチス賛美と
「ポラック(ポーランド野郎)は〜」的な書き込みで溢れ帰る法則がある

もはや病的だから凄いw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/27(木) 23:46:44ID:y7LAQTzl
2ちゃんが右翼やナチシンパであふれかえってるように見えると
都合のいい人たちがいるんだよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/14(月) 20:51:56ID:nLCFw3jB
>>126
おいおい中立の立場で言わせてもらうが
ポ厨で平然と朝鮮差別してる奴いるけど
ていうかそれで煽ってナチとは言えそうもない独厨まで怒らせてんのいるけど
そいつは右翼の範疇に入らんのか

返答しだいではこれは考えようもんだな
そいつもウヨで括るしかないだろうな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/15(火) 18:29:01ID:RWLBSGaF
>>129
バカウヨ認定


お前らまだ日本にいるの?
麻生と自民と一緒に消えろ
いいぞ竹島でも尖閣でも沖ノ鳥島でも行って国でも作って核武装でもしてろwwwww

ニートらしいから金ねぇか
国家作るより親から独立しなきゃあかんみたいやなwwwww

やっぱウヨは人間としては底辺以下だねwwwww
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/16(水) 19:06:13ID:+w9Evyx2
閲覧者
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 02:47:04ID:nhtn+z5b
ポーランド だめね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/23(水) 03:17:27ID:1RXCZXcu
江戸川乱歩が大喜び
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/26(土) 12:59:34ID:GswUBFq9
ブマル社、国防省にMDシステムを提案【21日】

米国による公式なMD計画の変更が発表された後、
国防省はブマル社(ポーランド最大の軍事産業)と
の会談を実施、同社はクリフ国防相に対し、ポーランドの
ミサイル防衛システムを提案した。同システムは、RADWAR社
又はMESKO社のレーダーシステムとMBDA社(仏)の
アスター30ミサイルを組み合わせたもの。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 12:11:43ID:lss3lpFX
久しぶりにワルシャワ行ったら、空港が小綺麗になってておどろいた。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 17:26:43ID:LP7+it4e
ゆっくりと、しかし確実に発展
他の新興国のようなバブルに踊らない代わりに、経済崩壊もしない
他国と違って、そういう経済政策をとってるから
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 17:10:31ID:qRQtI12C
観光はO.K.
住むと地獄。

人種差別は東ドイツとロシアの中間。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 17:41:45ID:ABanwikJ
レベルについて:

西ドイツ

              ポーランド

       東ドイツ

                      ロシア
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 23:00:45ID:qRQtI12C
>>143
それたぶん6ヵ月前の話。
イギリスを除いたEU主要国は不況から脱却している。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/21(水) 23:31:21ID:dhawC6e3
>>144
いやいや、ポーランドだけ成長中
2009年は1.3%程度と予想
圧倒的
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/22(木) 12:51:41ID:CeTuq1zi
国民的アニメが闘将ダイモスという中二病の国
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/26(月) 14:39:35ID:T1nGRiJZ
ポーランド軍特殊部隊GROMはアメリカ海軍特殊部隊SEALも舌を巻くほど精強らしい
SEALが他の特殊部隊を褒めるのは非常にまれ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/27(火) 06:30:17ID:n9cOe26p
毎年金額ベースでチェコの3倍ぐらい外資が集まっている
ただし人口は4倍だから、人口当たりではまだまだ
とはいえ外資による輸出頼みチェコのような経済構造もまた不安
外需と内需のバランスの取れた今のままで無理せず着々と発展するのがいい
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 23:41:03ID:zrCdVDck
なんでポーランドのスレにそんなもの貼るの?
麻生さんが外相時代からずっとポーランド厨だったから?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/29(木) 10:07:38ID:xTv7ZzpJ
いくらEUから非難されてもポーランドが死刑廃止をしたがらないのは、
隣国ウクライナで「ウクライナ21」という凄惨な連続殺人事件が発生したりするかららしい。

ウクライナは死刑がないのでこの犯人たちは最大で禁固20年。
しかも犯人たちの親が警察幹部や裁判官だから、もしかしたら無罪になりそうだという。

ウクライナ人の残酷さはポーランドでは昔から知られていて、
ポーランド人はウクライナ人をとても恐れている。
もし死刑を廃止したらウクライナ人が相対的に豊かなポーランドへ
やってきて凄惨な強盗殺人や放火殺人をやるに決まってる、とポーランド人は確信している。

90年代のマフィア同士や不法在留ベトナム人同士の抗争を除いて、
ポーランド国内で殺人事件はほとんど起きない。
そのため98年ごろにおきた身代金目的幼児誘拐殺人事件「ミハウちゃん事件」が、
いまだに最もひどい事件だとして語り継がれている、そういう国。

ミハウちゃん事件では当時3歳のミハウちゃんが誘拐され両親に身代金要求の電話がかかってきたが、
ミハウちゃんは畑の用水路で絞殺体となって発見された。
日本の吉展ちゃん事件とほとんど同じ。
これがポーランド犯罪史上に残る凶悪事件だというぐらいポーランドは安全な国だから、
ポーランド人がウクライナ人をどれだけ恐がってるのか、想像もつかない。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/31(土) 09:16:19ID:eNclObLP
>>156
ウクライナの左半分はポーランド。
ウクライナの右半部はロシア。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 23:30:22ID:7IJ5NBEF
・マッチョがモテる
・女が長身系セクシーの印象
・チビなシロンボ白人の場合はモテなくて悲惨

以上、観光した時に現地で聞いた事でした
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/28(土) 23:37:06ID:7IJ5NBEF
「僕は…ドイツ好きだよ」って言ってて萎えた 憎しみが憧れと愛に?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/29(日) 01:58:26ID:iW2tUMAX
>>161
積極的にポーランドと一緒にやっていこうとしているドイツをもはや憎む理由がないし
他者への赦しを第一の教義とするローマ・カトリックの最も敬虔な国だしな
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/29(日) 04:18:27ID:HsySxbcI
>>161
いや、むしろ喜ばしいことだろ…
いつまでも憎み合ってどうする…
ラブ&ピースだよラブ&ピース
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/29(日) 07:43:57ID:ACy8Cbxa
もう10年ぐらい前の世論調査で反独感情が少なく、
親独寄りのニュートラルであることが示されている。
ポーランド人は恨んでない。
東大のサイトより
http://www.iss.u-tokyo.ac.jp/~komorida/nations.htm

もともとポーランド人は他民族に悪感情をあまり抱かないという民族性がある。

ドイツ人が勝手にポーランド人のイメージを妄想してるだけ。
「自分たちが昔あんなことをしたから自分たちを恨んでるに違いない、
だから奴らに復讐されるかもしれないぞ!警戒しないと。」
ってね。
ドイツ人を知ってると連中のものの考え方というのはだいたい想像できるが、
こんな風に考えているのは間違いない。加害者の癖に被害妄想。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 05:35:55ID:3M1P7vW5
>>158
初めて行ったけど独特の暗さがあったね>ワルシャワ中央駅
でも駅のホームにピザやジュースのスタンドがあって、そこだけは妙に明るかった。
駅入口の地下街も暗めだったが、そこの賑わいは大阪梅田並み。
地上に出れば巨大なショッピングセンターやハードロックカフェの向こうに文化科学宮殿がちらっと見えた。
共産圏の面影は懐かしい時代のものって感じだったな。

>>160
町のあちこちにスポーツジムがあったのはそういうことだったのかw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 08:45:24ID:S9rUxSce
>>165
柔道を一度引退して何年も経つ35歳ロートルの天才パウエル・ナツラが
PRIDEを皮切りに世界中の総合格闘技で体を張って闘って、
心身を鍛えることの大事さを若者に伝えたからだよ。
ちなみにワルシャワのナツラフィットネスジムは一年以上の入会待ちだからな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 12:07:28ID:+vR9huHi
>>160 外見重視で結婚相手を選んだ女性の8割が家庭内暴力に遭うらしい。悲しいサガだよな。。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 19:44:47ID:snMv/OSn
ヨーロッパは昔から戦乱の絶えない土地だったから、
自分を守ってくれる戦闘に強い男を自然と求めるようにDNAレベルで刻みこまれてるんじゃないか?
平和がこれから数百年続けば、異性に求める条件も変わってくるんじゃないかと思う。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/09(水) 10:54:43ID:rxY1ZcsV
日本女性のほうが内面レベル上と・・。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 02:59:06ID:EyUg2hLm
来年の1月後半あたりにポーランド出張になりそうなんですが北海道より寒いんですかね?

靴も北海道仕様の滑り止め付きの靴じゃないと歩けないですか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 16:28:31ID:eKuB+i6v
あの辺りは北ドイツ平原だよね。なら青森程度って聞いた事あるよ。パッチや長袖下着は当たり前。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 17:26:53ID:uxY52cU0
>>170
北海道の方が寒いよ
つーか北海道はへたな北欧より寒い
北海道の札幌はスウェーデンのストックホルムより寒いくらい
札幌の最寒月の1月の平均気温はー4.1度。ポーランドのワルシャワはー2.4度。
スウェーデンのストックホルムは−2.1度。
詳しくは↓のサイトで調べるとよろし

世界の気温。
http://www2m.biglobe.ne.jp/~ZenTech/p14_temperature.htm
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 00:34:08ID:tYfPQk8g
ほほう、札幌ってそんなに寒かったんだ。
亜寒帯から亜熱帯まである。日本は縦に長いんだよな。
チリはもっと長いが。

しかしポーランドはどうなんだろ?
日本じゃ南に下がるにつれ、暖かくなるんだが、
ポーランドは南に行くにつれ、標高が高くなる。
ってことは北のグダニスクも南のクラカウもほぼ同じ気温か?
>>170はどの街に行くんだい?
0177170
垢版 |
2009/12/14(月) 01:07:52ID:ksuc0dGz
皆さん親切に教えて頂きありがとうございます。
先月、腰を痛めたので氷道を歩いて滑り転んだら腰痛悪化しそうで心配してました。

ちなみに出張先はキエルツェです。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 01:39:29ID:tYfPQk8g
キエルツェ、分からないなあ、ウクライナ国境のあたりかな。
自分も腰痛めたことあるよ。体で一番重要な場所だってことを知った。
体の真ん中だから、もう何もできなかったのを覚えてる。
仕事どころか、寝返りも打てないし、歩くにも杖ついて仕事に行ってたなあ。

今は靴の修理の仕事してる。
冬は革靴はヤバい。凍った道はすべると思うよ。

修理屋へ行って、「半張り」(靴ウラの前半分にゴムを貼る)
をやってもらった方がいいよ。2000円くらいでやってもらえるから。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 11:14:07ID:YmezAOBF
>キエルツェ、分からないなあ、ウクライナ国境のあたりかな。

キェルツェはワルシャワの南、クラクフとの中間点だ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 13:26:26ID:zH+yoNc2
ロシアはピロシキ、ウクライナはボルシチ、ドイツはソーセージ。ポーランド名物ってなんだ???
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 14:02:05ID:YmezAOBF
ピエロギ、赤バルシチ、キェウバーサ/カバノス

それぞれピロシキorペリメニ、ボルシチ、ソーセージに対応するが、似て非なるポーランド独特のもの

ピエロギは具の種類が自由で火を通す方法も自由
赤バルシチは澄んでハーブの香り高い貴族の高級スープで、具がないか、あっても少しだけ
キェウバーサも種類が多く、スモークされたものが多いが、されてない白いものもあり、カバノスは馬肉もある
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 14:20:10ID:YmezAOBF
世界的にはむしろピロシキよりもピエロギのほうが有名なんだけどな
北米では特別なものではなくごく普通に定着している一般的な料理だ

北米ではキェウバーサといえばソーセージのうちポーリッシュソーセージを指すし
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 15:25:03ID:zH+yoNc2
ピロシキなら、日本じゃロシア料理店以外でも食わしてくれる店あるよな。けどピエロギが全く流通してないのは、なぜ?日本人の味覚に合わないのかな?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 15:30:11ID:mwa+E2CB
合うよ
だれも売り込みしないから有名になってないだけ
形状からでは餃子との区別がつきにくいこともあるし

餃子と違って皮が命であの厚めのもちもちした皮が美味いんだから、
「ポーランドのもちもち餃子」とか言えば売れる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 15:51:04ID:zH+yoNc2
なある…。あと日本じゃ肉まんにはカラシを付けて食べる。餃子には、餃子のタレとらー油が絶品。★ピエロギには何を付けて食べるんだ?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 16:21:11ID:mwa+E2CB
通常は茹でて
・脂身を細かく切ってカリカリに揚げた熱々のラードと塩
・ハーブ(主にディルやパプリカ)を混ぜたあつあつのサワークリーム
・フルーツソース(主にサクランボソース)を混ぜた甘いサワークリーム
・キノコ(主にポルチーニ茸)のブラウンクリームソース
をかけるのが定番だな

プライパンで焼いたピエロギには普通は塩コショウとハーブだが、
バター醤油と七味唐辛子をかけるのもたまに料理番組で紹介されたりする

小さいピエロギはスープの具として赤バルシチに5個ぐらい入れたりする
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 19:39:08ID:zH+yoNc2
バター醤油と唐辛子って…よだれモンだね。うまそうだよな。ところで赤バルシチってスープ、「具がないか、有ってもわずか」って事だが、なぜ貴族がこんなスープを…?普通は、皿の底が見える具のないスープ、って貧者の代名詞なのだが…。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 20:19:47ID:ouU91o79
西欧の最上級の正式ディナーのスープでも澄んだコンソメが定番
それと同じ

赤バルシチはスープ皿で出すと見た目が華やか
ポーランド文化では最上級の正式ディナーのスープは透明(チスティ)な赤バルシチ
普段は最高級のポーランド料理レストランぐらいでしかお目にかかれない

赤バルシチは、もとはウクライナの農民スープであるボルシチから出たものだが、
庶民的な具沢山スープからだんだん変化して、
正式ディナーに供する最上級のクリア(チスティ)のものは、
コンソメスープと同様、調理にとんでもなく手間がかかる
庶民でも結婚式やイースターなどのハレの日に出されることがある

上級ではないものは具がたくさんはいっておりスープ自体も澄んではいない
出汁も簡単に取り、ハーブもそれほどたくさんは入れない
さらには食べる前にサワークリームを入れたりする
ただ単にこれとパンでおなか一杯になればよい
つまり東スラブ人のボルシチそのまま
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 20:25:19ID:ouU91o79
余談だが、まあ最近でもインスタントの透明赤バルシチが出てるから、
それ自体はお湯入れるだけで簡単に作れるが
クノール・ポルスカなどから

これもコンソメスープとおなじことだな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 20:31:58ID:LnJqxXlV
>あと日本じゃ肉まんにはカラシを付けて食べる。

それって俺したことない。店で買ってもカラシついてこない。
関西方面での流儀じゃない?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 20:35:18ID:ouU91o79
関西では肉まんと呼ばずに豚まんと呼ぶそうだから、
この人はシューマイと混同しているのでは?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 20:52:29ID:LnJqxXlV
そうか。
関西では 肉=牛 らしいもんね。

日本の食文化もまだまだ地域で違いがあって面白い。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 21:34:05ID:NbwR9wa0
ああ、俺関西だけど、肉まんとも言うし、豚まんとも言うね。
コンビニで豚まん買うと、必ず辛子が付いてくるよ。
ラミネートパックされた小さな透明袋入りの辛子な。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/14(月) 22:24:37ID:4kPegNM4
関西の人は豚まんにかぶりつかないそうだ
手でちぎって食べる
だからカラシは豚まんをちぎって口に入れるときに角にちょっとつけるのでは?
0197194
垢版 |
2009/12/14(月) 22:39:48ID:NbwR9wa0
辛子は肉まん(関西弁で豚まん)の皮に塗って食べるよ。
肉まんちぎらないよ。肉まんにかぶりつく方法で食べるよ。
女の子も同じ食べ方。

あとシュウマイだけど、関西人はあんま食べない。
シュウマイにも辛子をたっぷり塗って食べるよ。

関西人はシュウマイより餃子が好物。
もちろん餃子に辛子は塗らない。

0199194
垢版 |
2009/12/14(月) 22:51:17ID:NbwR9wa0
あるある。京都王将と大阪王将ね。
餃子倶楽部っていう王将の会員だよ。
どっちの王将も食べに行くけど、味の違いは分からない。
で、ポーランドにもポーランド風餃子があるって、この板で読んで驚いた。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 02:33:41ID:LOiONKhX
シェールガス開発:次のターゲットはポーランド−米マラソンが探査へ

12月9日(ブルームバーグ):米石油3位のコノコフィリップスと同4位のマラソン・オイルは、
ポーランドで頁岩層(シェール)からの天然ガス開発ブームが始まる可能性があるとみている。
米国ではシェールガス開発によりガス生産が急増した。ポーランドは消費するガスの約半分を
ロシアから調達している。

コノコフィリップスとマラソンは今年、ポーランドで数十万エーカーに上る土地の
探査免許を取得。ポーランドのトゥスク首相のエネルギー安全保障担当の首席顧問、
マチェイ・ウォズニアク氏によると、ガスの72%を輸入している同国がガスの輸出国に
転じる可能性がある。

ウォズニアク氏は電話インタビューで「4年か5年以内にすべての結論が出るだろう。その間に
準備を進めなければならない。ポーランドは大量のガスを保有する国になる見通しだ」と語った。

米チェサピーク・エナジーによると、シェールガス開発は米国のガス生産の約15%を占める。
米国での開発成功を受け、マラソンなどの生産各社は世界中で同様の地質的条件の土地を
探し開発を目指している。

マラソンのデービッド・ロバーツ副社長は11月19日、探査免許取得後のプレゼンテーションで
投資家に対し、「欧州やアジア全域の多くの国々について調査している。ポーランドが
当社のリストのトップに躍り出た」と述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ai1lK5rHMwF8
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 10:57:30ID:96uJ0IzA
ポーランドのカツレツって日本のカツレツと同じなんですか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 11:51:22ID:5LM9xusw
日本で言うところの焼きとんかつ

西洋料理に詳しい人かドイツ語圏を旅行したことのある人には
ウインナーシュニッツェルで通る
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 13:34:05ID:lQtbhjGu
質問、俺関西人なんだけど、焼きとんかつって初耳っす。どんな感じなんすか?興味津々。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 13:44:00ID:hNd8l6jy
油に浸して揚げる(ディープフライ)んじゃなくて、
多めの油を敷いたフライパンなどで焼く(シャロウフライ)するんだよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 18:29:26ID:RhgFARLS
イギリス 1960年廃止
アイスランド 徴兵制度施行経験無し
オランダ 1996年廃止
ベルギー 1994年廃止
フランス 2001年廃止
スペイン 2001年12月廃止
ポルトガル 2004年11月廃止
スロベニア 2003年廃止
チェコ 2004年廃止
スロバキア 2006年廃止
リトアニア 2008年9月廃止
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 18:42:14ID:96uJ0IzA
ピエロギと言うポーランドの餃子、食べてみたいな〜。
餃子みたいにニンニクやニラ入って臭い?それとも肉まんみたいな感じ?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 21:22:21ID:rAqFvSuf
ピエロギは餃子
具はなんでもいい
拘ってないよ

ただし一番多いのがピエロギ・ス・ミェンセム(肉ピエロギ)
具はひき肉、ポルチーニ茸、みじん切りキャベツのミックス
茹でるかフライパンで油を敷いて焼く
食べる直前に揚げベーコンの入った溶かしラードをかけるのが一般的
最近はラードじゃなくてアーモンドオイルやオリーブオイルを使ったりする

次がピエロギ・ス・ピェチャルカミ(キノコピエロギ)
具は乾燥ポルチーニ茸あるいは乾燥白マッシュルーム、ポーランド式ザワークラウト
食べる前にかけるものは同上

次がピエロギ・ルースキ(ルテニア人風ピエロギ)で
具はフレッシュチーズ、マッシュポテト、みじん切りフライドオニオンのミックス
食べる前にかけるものは同上

次がデザートピエロギでピエロギ・ス・オヴォツェム(フルーツピエロギ)
具はブルーベリーやストロベリーを小さく切ってジャムなどと和えたもの
これには食べる直前に砂糖で甘くし香りつけした溶かしバターと粉シナモンをかけることが多い
ちょっとだけレモンかライムの搾り汁をかけたりもする

赤バルシチに入れるのは小さなピエロギで赤ん坊の耳の形をしているのでウシュカ(耳っ子)という
中身はたいがいは香りの強い乾燥きのこを刻んだものでスープをいただくときに味のアクセントになる

他にはたとえばピエロギ・レニヴェ(でたらめピエロギ)
これは日本のすいとんの具みたいなもので大きさはだいたい親指ぐらいで形はどうでもいい
溶かしバター、サワークリーム、揚げパン粉、シナモン、粉砂糖をかけて食べるおやつ

最近紹介されているのがヤポンスキェ・ピエロギ・スマジョネ(日本風パンフライピエロギ)つまり餃子
薄めの皮で中身はキャベツとわけぎと生姜とニンニクと好きなキノコのみじん切り、豚のひき肉を
塩コショウして日本酒でミックス
焼き方は餃子と同じでごま油を使う
醤油とウスターソースを適当に混ぜたディップにつけて食べる
http://pychotka.pl/przepisy-kulinarne/pierogi/japo%F1skie-pierogi-gioza.html
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 21:39:45ID:rAqFvSuf
ないよ
名古屋に一時期あったがシェフが変わって味が落ちて終了

いきなり「ポーランド料理店」としてはじめたら
客だってポーランド料理なんか知らないから店があっても入るのためらう

だから普通のカフェとかでポーランド料理をちょこちょこっと出せば
自然に浸透するのに
味はおいしいから

ポーランド料理って仕込みは大変だけど食前の調理は簡単だから
カフェメシに最適なのに
実際にミルクバーというポーランドの大衆食堂にはたくさん種類があるのに
冷凍したりして作り置きできるものが多いからカフェメシにしやすい
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 23:02:21ID:JKpSfAKZ
この板読んでたら、
ピエロギなんか、もろ日本人向きじゃん。
もちもちの白い皮に包まれたひき肉を
箸でつかんでタレにつけ、口にほおばる・・
あつあつのご飯と合いそうだな。
スーパーの冷凍食品コーナーに置けば売れるだろうに。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 21:28:28ID:QtNQHb0H
ピエロギが気になってググってみたらすごく美味しそう〜♪
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/17(木) 02:32:39ID:2lpe3GIx
ご飯に合いそうだ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 00:53:46ID:LoRgmw0/
俺もだよ。夕べ仕事帰りにスーパーへ寄ったが、自然と冷凍食品コーナーへ。餃子はあってもピエロギは無い(ー"ー;)残念
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 17:50:09ID:LoRgmw0/
ウォッカって医薬品アルコールみたいなにおいだよな。うまいけど。。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 21:08:09ID:AIqbVPWe
いまのポーランド人は宴席でなければウォッカは飲まないよ
ほとんどが輸出に回ってる
彼らが普段飲むアルコールはビール
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/18(金) 23:35:19ID:JoQdXhwh
日本で売ってないだろ?<ポーランドのビール
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/19(土) 11:07:10ID:HAjOMx3t
アメリカ、ドイツ、チェコ、日本がビール4大産地らしいが、ポーランド人はポーランド製を飲むの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況