X



グリーンランド

0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/02(月) 11:29:29ID:2jKhmbTV
事実上の首都ヌークって人口1万5千だろ。少ないな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/02(月) 18:24:44ID:N0Eru08O
デンマークがいる
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/03(火) 08:38:15ID:IXm9N+A3
将来的にはあるかも。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/03(火) 23:41:46ID:70vir9yC
デンマーク領だからね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/04(水) 05:56:12ID:JIETHfQZ
にしても、グリーンランド人(イヌイット?)はアイスランド人にも影響してるね。
極稀にアイスランドで黒髪黒目の子が生まれるらしいけど、それは昔のイヌイットの
先祖帰りとか言われてるね。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/04(水) 07:53:16ID:u7OkhI+T
まあそうらしい。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/04(水) 20:22:55ID:QkMHKIwB
デンマーク語ばっかり。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/04(水) 21:11:58ID:JIETHfQZ
いやしかし、グリーランドは人口増えるのかねぇ。
どっちかというとアイスランドのほうが興味あるが。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/04(水) 23:15:40ID:QkMHKIwB
資源開発がすすめば採掘関係者がやってくる。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/05(木) 10:18:31ID:SDlTmkCm
ヌークですら1万5千人だからな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/06(金) 06:55:51ID:zmuFn9uJ
あるどころか、中東に匹敵する石油が埋蔵されている。

ただし気候や地形の関係で採掘が至難らしい。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/06(金) 17:28:10ID:TyhwZMPp
進出しないが、現地会社の株式買って投資するとは思う。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/06(金) 17:37:17ID:soDtL5vH
にしても、グリーンランドなんてそれこそ観光するものも特に無いだろうし、
何で国起こしするんだろうか。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/06(金) 18:01:35ID:TyhwZMPp
>>23

>>20 見れ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/17(火) 18:09:23ID:b/YRB1pS
保守
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/17(火) 23:53:08ID:Scm1H/qK
>>14 ウチの子らも同意見、どんだけアイスが食べ放題の国があるのか?
   自分が望んでいるアイスのみ成らず、コドモの妄想が無限に広がる夢の国!
   それが、アイスランドである!

   ※ ちなみに、エロ漫画島には、まったく関心がないようにふるまっている。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/18(水) 04:49:22ID:KUh9Echn
アイスランドは思ったほど寒くないらしいぞ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/21(土) 17:58:14ID:7wvD+5P5
石油って時代遅れな気が
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/21(土) 18:12:36ID:lv3JMLi7
でも必要だしカネになる
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/23(月) 04:57:49ID:tNbPzxwV
グリーンランドって人口少ないけど、
移民できるの?
人口少ないから移民したら簡単に乗っ取れるよね?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/23(月) 06:07:44ID:h/6bTbCH
気候的にきついよ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/11(土) 12:50:15ID:k2GbxobJ
様子見アゲ
0035フランス ◆Police..C6
垢版 |
NGNG
グリーンランドの国旗いいね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/12(日) 01:54:48ID:5HnCliys
デザインがかっこいいね。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/12(日) 11:42:44ID:w0IxGMJx
まあそれは外国人が言っても仕方ない。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/21(火) 06:23:54ID:2+E8Kq+P
保守
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/06(水) 12:40:20ID:w5OxYLmJ
ネタはないが保守
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/06(水) 14:56:14ID:KPk2hQQ9
グリーンランドの面積って大体、アメリカ西海岸と同じぐらい?ワシントン、アイダホ、オレゴン、カリフォルニア、ネヴァタ合わせたぐらいか
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/06(水) 15:13:17ID:horKV3JO
氷山で水増ししているのではなかったか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 15:43:12ID:M6HV9zMm
面積世界一位あげ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 19:53:22ID:seLXHsFt
牧畜やっている国だな。あと捕鯨もやってたかな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 20:08:11ID:AivDaDf0
ノルウェーやデンマーク本土と勘違いしていないか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/18(木) 23:14:54ID:++IztZ41
>>3

首都圏でいうと鎌ヶ谷以下だな。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 19:25:59ID:uMVqFBqy
保守
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/24(金) 06:55:46ID:iWzmeBwR
内陸部にはあまり人が住んでいないようだが。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/27(月) 17:59:20ID:fwqS/Z1q
移住してみたいが条件厳しいかな?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 11:10:13ID:SPCZ8v4J
黄色人種は厳しい。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 02:35:04ID:KMpORoC7
温暖化すれば緑の大地

じゃなイカ〜(・ω・)
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 05:35:24ID:M/Y+4cVp
まあそうだが。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 15:55:32ID:3y5zemhM
捕手
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/08(火) 13:51:26ID:iVXU/O41
グリンランドは実質的には北極大陸だろう。あんなところに住めるのはカナダ人かロシア人だけだろうな。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/04(金) 09:18:08.26ID:sGqVLjVq
華僑はどこにでもいる。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/04(金) 22:15:09.32ID:lLalon8F
>>59
クソワロタwwwwwwww
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/05(土) 16:18:16.29ID:aKr2HeVa
ヌークに行ったことある人いますか?
ゴルフ観光に誘われたんだけど、なんか寒そうで不安
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/06(日) 19:26:49.72ID:TsQw+bOy
>>62

ない。レポートよろしく。

で、予備の上着(厚手ね)は持っていったほうが無難。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/06(日) 19:27:56.13ID:TsQw+bOy
ヌークは人口1万5千だっけ?

小都市というより、でかい村といった感じなんだろうね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/06(日) 21:29:04.19ID:YzgOwEfK
>>63
初めてで不安でいっぱいだけど、それじゃ誘い受けてみます…。6月下旬ごろに行くみたいです
あらためてグリーンランドって地図で見るとめちゃくちゃ北ですね…

ボストンに住んでる姉の夫に誘われたんですが、この前東京の私家に来たとき薄着でも暑い暑い言ってたから不安で
ヌークなんてちょっと肌寒いくらいだよとか言ってたんですが、彼の肌寒いは死の寒さだと思うんです。

>>64
そうみたいですね。聞いただけですが、人が日本人みたいで親切で暖かいらしいです
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/08(火) 06:16:03.70ID:z4zOqdV5
最北の村・シオラパルクに大島育雄という日本人が住みついてるそうだが
0067ヌークに行った経験あり
垢版 |
2011/03/09(水) 21:25:25.27ID:8DNWbpA9
>>62
6月下旬のヌークなら氷点下や雪の心配まですることないだろうけど
10℃を下回ることはあると思って準備した方がいいと思う

日本が春の時にヌークに行ったことがあるけど雪じゃなくて雨が降った日があって驚いた
さすがにその年は異常に暖かいと地元の人が言ってたけど

結構ヌークは都市化してるからグリーンランドで一番グリーンランドらしさが薄い所かもしれない
逆に言えば他の古くからの村へ行けばグリーンランドをより深く味わえると思う
(通常のルートなら乗り換えすることになるハブ空港があるカンゲルルススアークは
最近まで米軍基地だった新しい町なので除外)
ヌークとカンゲルルススアークは車社会で他ではスノーモービルが主役ながら村によっては犬ぞりが今も現役
ヌークのスーパーで見かけた空輸したっぽい牛乳の値段にはつい笑ってしまった
1リットルDKr35なんて高いの誰が買うんだろうw
でもヌーク市内西部(詳しい場所は忘れた)に地元で獲った肉(カリブーとか)や魚を売ってる市場があって
そこはグリーンランドらしい所かもしれない
あと日本ではあまり知られてないけどヌークの博物館では凄く保存状態がいいミイラを展示してる
それとヌークでは意識して見てなかったんだけど別の町の手芸店で
色とりどりの毛皮(たぶんアザラシ)が当然のように置いてあるのは見所かもしれない

ついでに電気は基本的に220V50Hzだけどカンゲルルススアークだけは以前米軍基地だった名残で110Vの場合があるらしい
飛行機が欠航してカンゲルルススアークで泊まる事態もあり得るので頭に入れておいた方がいい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況