X



【Croatia】 クロアチア総合 Part.1 【Hrvatska】

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/05(土) 10:58:22.58ID:bL7BCzrv
クロアチア共和国 (the Republic of Croatia / Republika Hrvatska) 総合スレ

かつて旧ユーゴスラビア連邦を構成していたクロアチア社会主義共和国や、
第二次大戦中、ナチス・ドイツの傀儡国家として大日本帝国と同盟関係に
あったクロアチア独立国、ドゥブロヴニクに本拠を構えていた海洋都市国家
ラグーサ共和国などについても、併せて語りましょう!
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/21(水) 00:19:28.26ID:1Ta7UClr
Tamarind Cafe' : 写真展「クロアチアとにっぽん」
ttp://tamarind.exblog.jp/15140345/
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201112/20/97/d0005397_17502150.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201112/20/97/d0005397_1751135.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201112/20/97/d0005397_1751634.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201112/20/97/d0005397_17511121.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201112/20/97/d0005397_1751932.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201112/20/97/d0005397_17503224.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201112/20/97/d0005397_17504963.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201112/20/97/d0005397_18204245.jpg
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/22(木) 00:15:28.64ID:2I+2+9pp
教皇、クロアチア訪問 ザグレブで歓迎式 - クリスチャントゥデイ (Christian Today Co., Ltd.)
ttp://www.christiantoday.co.jp/article/3234.html
                                         2011年6月8日9時30分

> 【CJC=東京】教皇ベネディクト16世は6月4日、クロアチアへ2日間の日程で司牧訪問した。
> 今回の訪問は、クロアチア・カトリック教会主催の『家庭の日』行事への参加が主な目的。
> 訪問のテーマは「キリストにおいて共に」。

> バチカン放送によると、教皇は両日とも首都ザグレブに滞在、この間、宗教行事として
> 『若者たちとの前夜の祈りの集い』『第1回クロアチア・カトリック家庭の日記念ミサ』『教会
> 関係者との夕べの祈り』を行った。また政府要人、各界代表者とも会見した。

> クロアチア語で行われた空港到着の挨拶で、教皇は、前任者の福者ヨハネ・パウロ2世の
> 3回にわたる同国訪問を想起すると共に、クロアチアと教皇庁の13世紀以上にわたる誠実な
> 友好関係に言及した。

> 歓迎式典終了後、教皇はイボ・ヨシポビッチ大統領を官邸に表敬訪問、続いてバチカン
> 大使館でヤドランカ・コソル首相および政府関係者と会見した。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/24(土) 01:16:09.19ID:rxOmn+Fd
asahi.com(朝日新聞社):クロアチア首相にミラノビッチ氏=腐敗一掃と経済再建が課題 - 国際
ttp://www.asahi.com/international/jiji/JJT201112230102.html

> 【ベルリン時事】クロアチア議会は23日、総選挙で第1勢力となった中道左派連合を率いる
> 社会民主党のミラノビッチ党首を首相に選出した。

>  2013年7月に予定している欧州連合(EU)加盟に向け、腐敗の一掃と経済再建が課題となる。
> ミラノビッチ氏は選出に先立ち、「クロアチアは危険な状況にある。危機をチャンスに変えよう」と
> 述べ、緊縮財政政策を推進する方針を示した。 

> [時事通信社]
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/25(日) 05:47:44.06ID:hPQC2mzL
写真展、お疲れ様でした!

俺も、そろそろ傍観者でいる人生には飽きてきたな。
二次情報や三次情報よりも、自分の体験を重ねるか!

ほな、さいならー
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 02:57:16.12ID:s7q0tzSy
クロアチア航空、ザグレブ/ベオグラード線を開設 - 2012年夏ダイヤで
配信日: 2012年1月13日 19:30 - ニュースカテゴリー: フライトスケジュール
ttp://flyteam.jp/airline_route/zag_beg/news/article/7037

> クロアチア航空が2012年3月末以降の夏ダイヤで、クロアチアとセルビアの
> 首都を結ぶザグレブ/ベオグラード線に就航する計画が伝えられています。
> この2つの都市は約400キロとそう遠くない距離にある都市ですが、旧ユーゴ
> スラビアで内戦を経て、近くて遠い都市になっていました。この就航は内戦後、
> この路線では初めての定期便就航になるそう。

> ただ、両国を結ぶ定期便はすでにJAT航空がベオグラード発着で運航して
> います。クロアチアのリゾート地は最近、日本でも有名になってきました。
> それだけに現地の人たちにとってはもっと身近な存在で、人気路線になって
> いるようです。

> ニュースURL:
> Croatia Airlines uvodi izravnu zra?nu liniju Zagreb - Beograd
> (http://www.vecernji.hr/biznis/croatia-airlines-uvodi-izravnu-zracnu-liniju-zagreb-beograd-clanak-363460)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/26(木) 01:53:38.75ID:ZCmzyMtO
【欧州】クロアチアの国民投票 「EU加盟」圧倒的多数で賛成[12/01/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1327281483/


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/01/23(月) 10:18:03.46 ID:???
クロアチアの欧州連合(EU)加盟を問う国民投票は22日開票され、
選挙管理委員会によると、開票率38%で、賛成票が67%にのぼり
加盟が承認された。反対票は32%にとどまった。

欧州単一通貨ユーロ圏の債務危機を受け、
「EUに加盟すればクロアチアの主権が損なわれる」と反対する声が
強まったが、経済発展のためにはEU加盟以外の選択肢はないとの
意見が圧倒的多数を占めた。

クロアチアは同国議会とEU加盟27カ国の批准を経て、
2013年7月から28カ国目の加盟国となる。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120123/erp12012309590004-n1.htm
22日、クロアチアの首都ザグレブで、国民投票での欧州連合(EU)加盟承認の暫定開票結果を聞いた反EUの活動家
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120123/erp12012309590004-p1.jpg
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/27(金) 02:13:50.08ID:pvwq0xQ2
ハンデルスブラット (Handelsblatt) Teil 1 [マスコミ板]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1327471941/5


5 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/27(金) 02:12:41.07 ID:LWI8Ydio0
Kroatien wird EU-Land - mit wenig Begeisterung - 22.01.2012, 20:30 Uhr
(クロアチアがEU加盟国になる - それほど熱狂することなく - 2012年1月22日 20:30)
http://www.handelsblatt.com/politik/international/referendum-kroatien-wird-eu-land-mit-wenig-begeisterung/6097490.html
http://www.handelsblatt.com/images/kroatien-stimmt-eu-beitritt-zu/6097656/2.jpg

> Kroatiens Bürger haben Ja zum EU-Beitritt gesagt. Das Adrialand wird damit das 28. Mitglied
> der Europäischen Union. Doch das Interesse an der Abstimmung war erschreckend gering.
(クロアチア市民はEU加盟に賛意を示した。このアドリア海の国は、かくして28番目の欧州連合
構成国となった。 しかし、投票への関心は驚くほど低かった。)

> Die Europäische Union hat Kroatien zu seinem Votum für einen EU-Beitritt beglückwünscht.
(欧州連合は、EU加盟へ向けての投票が行われることについて、クロアチアを祝福した。)

> Die Wahlbeteiligung erreichte mit nur 43,6 Prozent allerdings einen Tiefstand.
(投票率は、しかし、43.6%という低水準に達するに止まった。)

> Das Referendum sei „ein historischer Tag für Kroatien“, sagten die Spitzenpolitiker des Landes
> einhellig nach ihrer Stimmabgabe. „Die EU ist eine Chance für den Fortschritt und die Entwicklung
> aller kroatischen Talente“, sagte Regierungschef Zoran Milanovic. Allerdings zeigte er sich von der
> schlechten Wahlbeteiligung enttäuscht.
(国民投票は「クロアチアにとって歴史的な一日である」と、この国の大物議員たちは満場一致の
投票を経て語った。「EUは、全てのクロアチアの才能の進歩と発展へ向けての足がかりである」と
ゾラン・ミラノヴィッチ首相は述べた。しかしながら、首相は低い投票率を見て落胆した。)
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/02(金) 15:33:56.58ID:BkSz+ulz
シロアチア
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/06(火) 15:33:35.24ID:SP6FfbUq
NPO法人 場の研究所: クロアチアの絵 - Posted by 本多 直人 | 2012年3月6日
ttp://www.banokenkyujo.org/?p=2218
ttp://www.banokenkyujo.org/wp-content/uploads/91b906cc929c0038b48723c248ebaae0.jpg
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/17(土) 13:26:34.58ID:+aJu3jul
クロアチア: 2012年北米で最も人気の高まる観光地 (2012年3月16日)
http://croatia.hr/ja-JP/Homepage/News/16-3-2012/?bmlcMTM5NQ%3d%3d
http://croatia.hr/Images/t900x600-14604/croatia_news_plitvice_001.jpg

> アメリカ最大の旅行会社のフランチャイザー(1,250社以上)で調査部門も持つ
> トラベル・リーダーズ・フランチャイズ・グループによると、北米の3分の1以上の
> 旅行会社が、2012年にヨーロッパで最も人気の高まりを期待できる観光地として
> クロアチアを挙げています。この調査は640のアメリカの旅行会社を対象に行われ、
> その結果は昨年末、ロイターのウェブサイトのビジネス・トラベル・コラム欄で紹介
> されました。
>
> ヨーロッパ以外の地域では、アジアでベトナム、中南米ではブラジルが選ばれています。
>
> この記事では、アメリカ人旅行者はこの経済的な危機状況下にも関わらず、今年は
> より遠くの観光地でより長く滞在する傾向にあり、特にヨーロッパ、アジア、オースト
> ラリア地域への売り上げが増加することが期待される、と予想しています。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 10:05:14.64ID:O3ybBAj3
ブランカブラシッチ
女子走り高跳び選手
身長193cm
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/18(日) 10:37:14.33ID:O3ybBAj3
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/20(火) 10:42:20.10ID:LRBvjktd
↓リエカ (Rijeka) 近郊でアドリア海沿岸にあるククリャノヴォ (Kukuljanovo) で、クロアチア最大の太陽光発電所が建設中らしい。


Largest solar power plant in Croatia built - Business News - Croatian Times Online News - English Newspapar (19. 03. 12. - 20:00)
ttp://www.croatiantimes.com/news/Business/2012-03-19/25818/Largest_solar_power_plant_in_Croatia_built
ttp://www.austriantimes.at/pic/hp511gai.jpg

> Adria Sol from Kukuljanovo, near the northern Adriatic city of Rijeka, have built on the roof of its salt processing plant,
> what is until now, the largest solar power plant in Croatia, with total output of 283 kWp (kilowatt-peak) and an expected
> annual production of more than 300 thousand kilowatt-hours kWh (kilowatt-hours), enough to supply about 100 households
> with electricity.
>
> The photovoltaic system is on the roof of a building owned by the group Ma.Co.T, in which Adria Sol holds ownership interests.
> The total investment exceeds 500,000 Euros, and return on investment is expected after six years, according to Adria Sol,
> adding that all the electricity is produced in the power delivery grid.
>
> In addition to this project Adria Sol says it has installed an even bigger solar power plant (315 kWp) near Trilj in inland Dalmatia,
> and it will soon be functional and connected to the power grid. Adria Sol also said that the administrative procedures necessary
> for the realisation of the projects took almost a year, and added that it would be useful for the Croatian economy to cut down
> the administrative procedures to only a couple months, as is the case in the EU, reported Croatian radio television.
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 18:17:56.54ID:0xK+st3+
リエカは、友好都市ヴコヴァルに戦争20周年を記念して”橋”を贈るそうだ。
ドナウ川の支流のVuka川に歩行者用の橋で、見積もりは150万HRK。(2011/11/27)
ttp://dalje.com/en-croatia/city-of-rijeka-to-donate-a-bridge-to-vukovar/396220

ちなみに、その協賛者の一つ、リエカ128歩兵旅団のOBは、戦争20周年
記念に町をパレードしてる。(2011/10)
ttp://www.novilist.hr/Vijesti/Rijeka/Trnovit-ali-slavan-ratni-put-128.-brigade-HV-a

ついでに、そのローカルな128旅団は嵐作戦ではビハチ(ボスニア)の西部の
前線にいました。(1995/8/4)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Operation_storm_map.jpg
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/31(土) 16:13:14.94ID:rX8a8Kk4
ユーゴ紛争を太平洋戦争に例えたら、今のクロアチアはオリンピック開催、
新幹線開業ぐらいある。時間がたつのは早いものだ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/07(土) 12:15:13.99ID:LY99nosQ
【ボスニア】内戦から20年 無人の椅子に向け追悼の演奏[12/04/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1333768193/


1 名前:納豆サイコーφ ★[] 投稿日:2012/04/07(土) 12:09:53.57 ID:???
【ウィーン共同】
ボスニア・ヘルツェゴビナで6日、第2次大戦後の欧州で最悪となった内戦開始から20年を迎え、
犠牲者の追悼式典が開かれた。国内の3民族が三つどもえで戦った内戦は3年半続き、20万人ともいわれる人々が死亡。
だが、各民族は1995年の内戦終結後も政治的な対立を続け、和解は容易に進まない状況だ。

内戦時、セルビア人武装勢力に包囲され、攻撃を受けた首都サラエボの目抜き通りでは、
包囲下で死亡した市民らの人数と同じ1万1541脚の赤い椅子が約800メートルに渡って整然と並べられ、
楽団が、座る人のいない椅子に向けて追悼の音楽を演奏した。
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012040701001152.html

並べられた1万1541脚の赤い椅子
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2126117/Bosnia-remembers-11-541-chairs-laid-Sarajevo-memory-dead-20-years-bloody-conflict-began.html
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/04/06/article-2126117-127D8D46000005DC-628_634x796.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/04/06/article-2126117-127D7440000005DC-896_634x563.jpg
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/08(日) 02:59:48.41ID:rhHUGMpq
対ソ戦略として組まれたNATOが初めて本格的に軍事活動をしたのが、
ソ連ではなく、ソ連から距離を置いていたユーゴだったっのは皮肉だ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/13(金) 23:15:08.51ID:6FSSi/Ml
クロアチアと周辺国 世界遺産を巡る旅の旅行記写真 | 地球の歩き方[旅スケ]
ttp://tabisuke.arukikata.co.jp/album/15961/items/zoom/161899
ttp://tabisuke.arukikata.co.jp/album/161793/image_browse?album_id=15961?1334122287.jpg
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/14(土) 09:28:24.53ID:5MO77XYH
>>141
ナチスと組まなかったから、ユーゴスラビア王国は亡国となったんだけどな。

ww2の1941年3・4月ごろのユーゴスラビア王国のクロアチア人側の意見
は、ナチスに攻め込まれれば亡国となるので、枢軸に加盟することに反対しない。
だけど、王国はクーデターで枢軸に反する側になって、セルビア人は喜び、クロ
アチア人は国が滅ぶと失望し、そして4月に攻め込まれ王国は亡国となった。

0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/16(月) 22:39:49.49ID:cKZckdbA
世界の軍歌 (World Military Marches) [ワールド音楽板]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1331365644/33-34


33 名前:名無し音楽放浪の旅[] 投稿日:2012/04/16(月) 21:28:54.38 ID:Zg/ZEo3J
うぼい!


34 名前:名無し音楽放浪の旅[] 投稿日:2012/04/16(月) 22:38:06.92 ID:REVE7Hzl
>>33
U BOJ , U BoJ ! from Opera "Nikola Subic Zrinski"
http://www.youtube.com/watch?v=uqQf_92dgHM

年配の日本人男性たちが"U boj, u boj!"を歌ってる!
歌も興味深いけれど、クロアチア人らしきユーザーが
書いたコメントも面白いwww
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/18(水) 12:25:40.95ID:clS+6uTp
>>146
http://www.b92.net/eng/news/region-article.php?yyyy=2012&mm=04&dd=17&nav_id=79805
その物騒な画像は、ザグレブのできごとではなく、マケドニアです。(2012/4/17)

場所は、マケドニアの首都スコピエ。
内容は、スコピエ近郊で5人が殺害されたことでのデモ。
人数は、約千人。(ネットで組織された未成年者やサッカーファン。)

ネットに「占領下のアルバニア人の土地から、2週間以内に出て行かなければ、
セルビア人やマケドニア人を攻撃する」と、武装勢力からの書き込みがあった。
(その土地は、マケドニア北東部やコソボ北部のミトロビツァ地域のことです。)

そのような犯行声明があり、そしてその殺人の手口がどうも専門家がやったぽい。
そして、犯人を現在捜査中なんだけど、コソボに逃げた可能性が最も高いらしい。
そうゆう犯人の推定と反アルバニア人感情から、デモが起きました。

だから、内紛に飛び火する問題なので、騒ぎが膨らんで大きくなる前に鎮火しな
いといけないので、こうも物々しい警戒線が引かれたと思われます。
0161井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ
垢版 |
2012/05/06(日) 11:27:11.00ID:85/Cwdr6
ミルコ・クロコップが国家元首になる日はまだか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/07(月) 18:34:11.15ID:SVO3SsER
>>157
>「クロアチア人うぜー」とか思われなかったのかな?

内政を話せば、そっち系の話だよ。

1939年にクロアチア人の権利拡大の協定ができ、それは過剰に譲歩しすぎという
理由で、クーデタ前の政権はセルビア人には嫌われてた。
で、クーデタでその政権が転覆して、その協定が見直しされると思い、ベオグラ
ード市民の間では喜ばれた。反対に、ザグレブ市民はへこんだ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/09(水) 18:46:11.43ID:Sp5FkGC/
 いま出ているビックコミックオリジナルの
マスターキートンの舞台はクロアチアでした。
ドブロヴニクへの砲撃や、民族浄化の話が
出て来ます。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/19(土) 11:12:16.02ID:+kyMH5WB
あなたの隣の
集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポ、税金泥棒で食べているため通勤、通学者を
馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせとエア電話、エアマスクが得意です。
犯人の多くは在日、部落です。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/26(土) 11:17:39.46ID:t5s8Jrpv
Lana Jurcevic postala je hrvatskom ambasadoricom Coppertonea - Jutarnji.hr
ttp://www.jutarnji.hr/lana-jurcevic-postala-je-hrvatskom-ambasadoricom-coppertonea/1030366/
ttp://www.jutarnji.hr/multimedia/archive/00490/lana_490379S0.jpg
ttp://www.jutarnji.hr/multimedia/archive/00490/lana5_490382S0.jpg
ttp://www.jutarnji.hr/multimedia/archive/00490/lana6_490385S0.jpg
ttp://www.jutarnji.hr/multimedia/archive/00490/lana7_490389S0.jpg
ttp://www.jutarnji.hr/multimedia/archive/00490/lana8_490393S0.jpg
ttp://www.jutarnji.hr/multimedia/archive/00490/lana9_490397S0.jpg
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 21:07:12.90ID:nHShL8OV
イタリアの地震、クロアチアでも感じたそうな。
http://www.croatiantimes.com/news/General_News/2012-05-29/27357/Italy_earthquake_felt_in_Croatia
クロアチア航空とアドリア航空はいずれ合併?話し合いが始まりだそうで。
http://www.balkans.com/open-news.php?uniquenumber=146327
夏の間、高速道路値上げ。金が無いのかどうか。
http://www.reuters.com/article/2012/05/24/uk-croatia-highways-toll-idUSLNE84N01H20120524
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 19:16:09.43ID:GLaQxhrX
>>168
観光地であるドヴロブニクに続くあそこの通行料は、貧乏なボスニアにとっては
良い稼ぎだろうから、その権利を奪うような橋はやっぱり・・・な感じ。

>>172
戦争からの復興のために、先進国に融資してもらって、国内のインフラの整備な
どをしていた訳だし、傷痕は見えなくなっても、借金の返済はまだまだたくさん
ありそうだからね。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 07:38:09.36ID:r1c7T/U+
リエカ港とかそっからハンガリーの方に伸びる鉄道とか最近、インフラ系は中国が投資を強化し始めようとしてるね。

0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 11:22:46.12ID:K/b6q0Yo
>>175
確かに、アドリア海へのアクセスは、ハンガリー方面はまだまだだったからね。
だけど、これ、中国はまさか新幹線の輸出でも狙ってのことなのかな?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 22:01:39.20ID:r1c7T/U+
>>176
クロアチアの鉄道ってそんなにたくさん人が乗ってるイメージがないけどなー。
今あるICN程度の振り子ディーゼルで丁度いんじゃなかろうか。頑張ってスロベニアのペンドリーノってところかな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 22:10:24.37ID:r1c7T/U+
鉄道系のインフラって言えば、欧州標準の保安システムERTMSがヴィンコブチからトヴァルニクに入ったようで。
どうも最近はザグレブまで来る国際列車が若干減ってるようだからEUに入った暁にはウィーンからRJを乗り入れさせてくんないかな。
http://www.therailengineer.com/2012/03/06/ertms-reaches-croatia/

車両に関しては中国が入り込む余地は機関車くらいなもんかな。でもドイツとかが黙ってなさそうだしな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 22:13:04.11ID:r1c7T/U+
貨物路線を強化して物流の権益を確保するのが中国の狙いではあるんだろうけど。連投失礼・・・
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 23:37:38.39ID:OYzZ28xy
でも、EUでも中国は警戒されているだろうから
欧州の再建危機を救済するくらい出資しなきゃ
やらしてもらえないんじゃない?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 02:26:43.64ID:OyyMrYai
EUは、日本やアメリカやロシアなどと比べると、中国をあまり警戒していないぞ?

ただ、中国そのものは警戒していなくても、中国系移民は警戒しているが・・・
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 16:04:08.71ID:ZsQzPWNe
>>177
まあ、観光資源を活かすためには、新幹線もありかな?と思えたんだけどね。

>>172の高速道路の記事から、
夏のアドリア海観光はGDPの20%を占める、大きな収入源。
観光シーズンの夏だけは、高速道路の交通量が、たいへん多いらしい。

そこに、来年ぐらい、EU参加という条件を満たし、シェンゲン圏↓に入る。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%B3%E5%9C%8F
それに入ると、国境検閲が撤廃され、待ち時間がなくなり、行く時間が短縮される。

>>179
だけど、言われる通り旅客より物流、石油がらみ?と想定したよ。

アドリアパイプラインは、ユーゴ非同盟政策の産物でした。ポーランドなど旧ソ
連圏東欧諸国は、ソ連のテコ入れによるドゥルージュバパイプラインを通して原
油を供給していましたが、ティトーのユーゴはソ連への絶対的依存を避け、中東
・リビアなどから届く原油をリエーカから内陸の工業地帯へアドリアパイプライ
ンを通して流していました。しかし時代が変わった今、・・・・・
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/katu-jun/yugo/backnumb/yugo0058/index.html
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 00:41:43.32ID:LS9vNlrh
EUに入ったからってすぐにシェンゲン協定の適用対象にはならんだろ。
あと数年は現状のままだ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/08(金) 15:05:51.69ID:AlvXglNp
調べてみた。言われる通り、2015年ぐらい予定とか書いてあった。
http://dalje.com/en-croatia/croatia-will-have-to-provide-5-thousand-policemen-for-schengen-border/409902

チュニジアからイタリアに来て、検閲がないからフランスとかドイツに行ってし
まう問題があって、そういうシェンゲン圏の圏外の人の問題をクリアーしないと
入れてもらえないシステムなんだな、これって。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/19(火) 09:03:12.34ID:9vJjR+xR
>>187
ギリシャの代わりに来る観光客が居るから数としては増えてるみたいよ。
http://austriantimes.at/news/Travel/2012-05-30/41976/Croatia_benefits_as_Greece,_Italy_and_Spain_fall_in_holiday_stakes
日韓からも増えてるようで。
http://www.croatiantimes.com/news/General_News/2012-06-12/27679/Tourists_from_Japan_and_Korea_on_the_rise_in_Croatia

EU加盟とネウム通過の問題はどうなんだか。橋の建設がキャンセルになったからドゥヴロブニクは飛び地みたいな感じになっちゃうしな。
http://www.neurope.eu/article/bypass-only-solution-croatia


0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/23(土) 01:26:47.72ID:OgbKtn4H
公的部門の人員削減
http://croatiantimes.com/news/Business/2012-06-04/27496/Mass_public_sector_redundancies_coming
クロアチア航空は儲かっているようで。
http://www.croatiantimes.com/news/Business/2012-06-20/27855/Close_to_20_per_cent_growth_for_Croatia_Airlines
海外からの観光客はクロアチアでビザカードを10億ドル使っているそうで。
http://www.croatiantimes.com/news/Business/2012-06-21/27875/Foreigners_spend_more_than_1_billion_US_on_Visa_cards_in_Croatia
ドゥブロヴニクは観光客が10%以上伸びてるみたい。人多過ぎて行く気せんな。
http://www.croatiantimes.com/news/Business/2012-06-04/27488/Record_breaking_tourist_results_for_Dubrovnik
今シーズンの観光収入は70億ユーロの見込み
http://croatiantimes.com/news/Business/2012-04-10/26308/Tourism_Minister_predicting_7_billion_Euro_season
国際列車大幅削減のお知らせ。ボスニア方面は壊滅か?サラエボまではバスか飛行機か。
http://www.glassrpske.com/drustvo/vijesti/Zeljeznice-FBiH-Ne-treba-ukidati-medjunarodni-zeljeznicki-saobracaj/lat/82850.html




0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 00:48:11.31ID:IUtHyhIR
クロアチアでバス事故 8人死亡 NHKニュース (2012年6月25日)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120624/k10013063921000.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120624/K10030639211_1206241402_1206241414_01.jpg

> 旧ユーゴスラビアのクロアチアで、観光客50人余りを乗せたバスが、高速道路の中央にある
> 金属製のフェンスに衝突して横転する事故があり、少なくとも8人が死亡、43人がけがをし、
> 警察が事故の原因について調べています。
>
> クロアチア南部の高速道路で23日早朝、乗客50人余りを乗せたバスが、道路の中央にある
> 金属製のフェンスに衝突して横転し、コンクリートの側壁にぶつかって止まりました。
> この事故で、バスはめちゃくちゃに壊れ、地元の警察によりますと、少なくとも8人が死亡し、
> 子どもを含む43人がけがをしたということです。
> 乗客の多くはチェコの旅行会社が主催したツアーに参加していたチェコ人で、クロアチアの
> 海沿いの観光地に向かっていたということです。
> クロアチアの日本大使館によりますと、これまでのところ、乗客に日本人がいたという情報は
> ないということです。
> バスは事故の直前に車体が大きく揺れていたとの目撃者の話もあり、警察で事故の原因に
> ついて調べています。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 12:06:11.72ID:aEUzFIsw
スロヴェニアには、ドブロヴニク(Dobrovnik)というとこがあるんだな。
クロアチアは、ドゥブロヴニク(Dubrovnik)。
意識して、注意しとかんといかんなーと思った。
0195名無し腹減った
垢版 |
2012/07/01(日) 18:22:19.35ID:mG5PDzE0
クロアチアって有名?俺は普通に有名だと思うが。皆さんどうでっか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/02(月) 23:15:37.89ID:wUcXn4xF
>>195
 有名とまでは行かないけれど、それなりに知られた国だと思う。
ワールドカップでも対戦したし、K−1のミルコ・クロコップの国だし。
 でも、クロアチアに行って来たというと、危なくないの?と言われるのは
まだよくて、どこそれ?と言われること多しw。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/30(月) 15:58:39.12ID:8Ony6SlP
諸悪の根源はロシア?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況