X



ロシア情勢総合スレ Part.5©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/06/21(火) 00:59:16.75ID:CWhTBOya
CIS、欧州方面中心でどうぞ


◇過去スレ
ロシア情勢総合スレ Part.4
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/europa/1445638214/

ロシア情勢総合スレ Part.3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/europa/1336790163/

ロシア情勢総合スレ Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/europa/1323621630/

ロシア情勢総合スレ Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/europa/1228617361/
003837
垢版 |
2016/06/28(火) 19:42:43.97ID:C1Jc+kuq
>>37の続き

 もちろん、今のアサドはまだ勝利から程遠い。反政府勢力は今もいくつかの重要拠点では
危険な存在で、アサドが奪還した国土は全体のごくわずかだ。反政府勢力はとりわけ北西部の
イドリブで攻勢を強めているが、それ以外にもシリア南部や首都ダマスカス郊外で相当の勢力を
保っている。

 ラッカやデイル・アルズールからISISを掃討するのも容易ではない。加えて政府軍の兵士や
物資は不足し、経済は破綻、国民の深い恨みも買っている。アサド浮上などありえないように
見える。

 アサドが言うような全土の奪還は難しいだろう。

 それが実現にするためには、反政府勢力への補給路を断ち、敵対的な外国勢力の目を逸らし、
反政府勢力への支持が強い地域の住民を減らし、シリアの多数派であるスンニ派イスラム教徒
には少なくとも一世代に渡って恐怖を叩き込み服従させなければならない。

 外国に邪魔されないために、少なくとも一国はアサド政権の味方につけておかなければならない。

 しかし実際にアサドにそんな力はなく、頼りはロシアとイランだけだ。アメリカも、ロシアとイランが
アサドに停戦を守らせてくれるのを期待している。ロシアとイランなら、アサドの領土的野心を食い
止めてくれるだろう、と。


│ シリアを取り戻す野心

 だがおかしなことに、アサドはまんまと領土を奪還しつつある。ロシアは今年初め、空爆によって
アサド政権に有利な形での停戦を可能にした。だがアサドは平気で停戦を無視し、包囲された町に
ロシアからの人道援助を届ける依頼も無視してしまった。

 アサド軍の行動から、アサドがシリアを再び手に入れる最大級の野心を持ち続けていることが
明らかになったのだ。

 ロシアもイランもアサドがシリアを盗れるとは思っていないが、アサドに負けさせるわけにも
いかない。アサドが倒れれば、この地域の勢力図が激変してしまうからだ。アサドはこの矛盾を
突いて戦いを続けている。どんなに無謀なことをしても、アサドが窮地に陥れば、ロシアかイランが
救援に駆けつけてくれる。

 アサド政権はたぶん二度とシリアを支配できない。アサドは自らの能力を過剰評価し、人々の
彼に対する憎悪を過小評価している。

 だが現実に、アサドは反政府勢力に負けていないし、行き詰ってもいない。ロシアとイランは、
アサド政権のために敵を追い散らしてくれている。ロシアもイランも、アサドにシリア全土を返して
やることはできないだろう。だが十分な国土は手に入れられるだろう。


http://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2016/06/webw160621-01-thumb-720xauto.jpg
ダマスカス近郊で政府軍の攻勢に巻き込まれた少女 Bassam Khabieh-REUTERS
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 02:52:45.95ID:bxGWLW8Z
1 名前:自治スレでスレ立て記者募集中@アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★[] 投稿日:2016/06/28(火) 17:10:42.96 ID:CAP_USER
イスラエル側との会談を終え、トルコのアンカラで記者会見するトルコのビナリ・ユルドゥルム首相
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/500x400/img_4b0097551d261853ca33ba3fa53e08c0110740.jpg

トルコは27日、ロシアとの和解を進めるとともに、イスラエルとの関係修復につながる協定についても歓迎姿勢を示すなど、
積極的な対外融和攻勢に乗り出した。近隣諸国との関係改善を目指す動きとみられる。

 ロシア大統領府は、昨年11月にシリアでロシア軍機が撃墜され、両国関係に亀裂をもたらした事件をめぐり、
レジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)トルコ大統領がウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領に対して謝罪したと発表した。

 プーチン氏はこれまで、同事件についての謝罪を繰り返し要求。事件を受けてロシアはトルコに対し、多くの制裁も科していた。
今回のトルコ側の動きにより、両国の不和が解消される可能性が出てきた。エルドアン氏は27日遅く、両国の「速やかな」関係正常化を願っていると述べた。

 この数時間前にはトルコとイスラエル両国の首相が、2010年に起きたイスラエル軍によるトルコ支援船の襲撃事件を受け、
6年間にわたって冷え込んでいた関係の修復につながる協定の詳細を公表した。この襲撃事件では、トルコ人活動家10人が死亡していた。

 外交危機が相次ぎ、隣国シリアでは宿敵バッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領が依然権力を握り続ける中、
トルコはいわゆる「近隣諸国との問題ゼロ」政策に立ち戻ろうとしている。

 欧米各国の首脳らは、エルドアン政権下で独裁傾向が強まっていることに懸念を表明している。
近隣諸国との関係を修復しておくことは、北大西洋条約機構(NATO)加盟国のトルコが、欧州連合(EU)との難局を乗り切っていく上でも非常に重要になる。

http://www.afpbb.com/articles/-/3092006?cx_part=txt_topstory
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 04:31:27.69ID:kx8fcKOd
トルコが、ロシアにスホーイ撃墜の件で謝罪したのか!

早速、イスラエルとロシアの関係強化の成果が出たね。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 13:06:08.39ID:s6JMPzjc
エルドアンは、パイロットの遺族に対して遺憾の意を表明しているだけ。
それをロシア側が「ロシアへの謝罪」と話をすり替えて報道している、と。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 15:22:21.55ID:Z98HOW7r
うーん
遺族への謝罪なら、遺族に送ればいいんじゃね?
言葉遊びしてもしゃーないと思うけどな

撃墜したときのエルドアンはスゲー勇ましくて全部ロシアが悪い、トルコは正義だったのにね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 00:41:25.76ID:xxTDrJ6u
結局、ケンカを売る相手を間違えた、の一言に尽きるな。

ロシアにケンカを売った2008年のグルジア(ジョージア)、
2014年のウクライナを見れば、分かりそうなもんだがね。
004443
垢版 |
2016/07/01(金) 00:44:55.87ID:xxTDrJ6u
追記。トルコはNATO加盟国だったから首の皮一枚つながった。

もしトルコがNATOに加盟していなかったら、東部のクルド人が
多数派を占めるトルコ領にロシア勢力が軍事的に進出して来て、
クルドの独立を煽るくらいの工作は為されていたかも知れない。

現実に、南オセチアやクリミア、ドニエツクでは、そうなっている。
NATO加盟国であることの効果は絶大だった、と言う他ないね。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 07:11:56.79ID:68TeX4E0
プーチン大統領、対トルコ制裁解除に関する命令に調印 2016年07月01日 00:54
http://jp.sputniknews.com/politics/20160701/2401737.html

ロシアのプーチン大統領は、トルコに対する制裁を廃止する命令に署名した。
クレムリン広報が発表した。命令は公式発表の日に発効する。

大統領はならびに政府に対し、ロシアとトルコの経済関係に関わる問題を
トルコ政府と討議するよう命じた。

両国間のチャーター空輸再開やトルコへの観光渡航解禁についても措置を
とるよう命じられた。クレムリン広報が発表した。

http://jp.sputniknews.com/images/203/57/2035759.jpg
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 07:14:59.30ID:68TeX4E0
米空軍偵察機、バルチースクのロシア海軍基地に接近 2016年06月30日 18:40
http://jp.sputniknews.com/politics/20160630/2399114.html

米国の戦略偵察機RC-135Vが木曜再びカリーニングラード州の
国境線に接近した。軍用機の動きを追跡する西側サイトが報じた。

テール番号64-14844、コールサインDERMA42の偵察機が8時
(モスクワ時間)に英国空軍基地「ミルデンホール」から離陸、
現在はバルチースクにあるロシア海軍の基地の近くで任務に
ついているとされる。

偵察機はグダニスク(ポーランド)からロシアの国境に接近。
バルト海のロシア排他的経済水域上空に入った。米国の航空機は
少なくともロシアの国境付近で3時間滞在すると見られる。

http://jp.sputniknews.com/images/239/90/2399095.jpg
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 07:20:34.51ID:68TeX4E0
ロシア 中国向け原油輸出量でトップに 2016年06月30日 07:09
http://jp.sputniknews.com/business/20160630/2396183.html

ロシアは1月−5月の中国向け原油輸出量で世界1となった。
輸出量は41.8パーセント増加して2216万9000トンとなった。
中国の税関が伝えた。

第2位はサウジアラビア(2188万5000トン)、3位はアンゴラ
(1851万トン)だった。

中国向け石油製品輸出量のトップは韓国。韓国の輸出量は
20.6パーセント増えて390万トンとなった。2位はシンガポールで
193万9000トン、3位はロシアで125万1000トンだった。

http://jp.sputniknews.com/images/132/47/1324753.jpg
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 07:23:04.59ID:68TeX4E0
制裁を背後にした露日の協力、そのこころは…「活発な低木の育つ北極の夏」 2016年06月30日 06:36
http://jp.sputniknews.com/opinion/20160630/2397430.html

日本のビジネスのやり方だと前もってプランを公表しないように努め、競争を恐れて
投資活動を口外することは好まない。だが駐日ロシア通商代表部のセルゲイ・
エゴリエフ首席代表は、日本企業は制裁という条件下でも新たなプロジェクトを模索、
準備していると語る。

「日本の企業でも我々のパートナーとなる会社には2つのタイプがある。1つは戦後
から協力関係を結んでいるもので、三井物産、三菱商事、丸紅、住友商事、伊藤忠、
双実、そしてトヨタ通商もそうだが、総合貿易投資会社だ。これらは大きな経験を有し、
状況を実に見事に把握できるし、クローズ状態で進められているプロジェクトを多く
抱えている。

もうひとつのカテゴリーは以前はロシアとの通商関係をもたなかった企業で、2012年
末、安倍内閣が発足し、対露関係の強化路線が採られたときから日本企業の代表部が
独自のアイデア、プロジェクトをもって怒涛のようにロシアに押し寄せた。これらは主に
中規模の生産会社でユニークな技術を有している。だがこうした事業体はいわゆる
『新聞の見出し』に過敏に反応するために日本が対露制裁を発動したとたん、
プロジェクトを放り出してしまった。というわけで日本との経済関係の状態を全体として
性格づけると、まぁ『活発な低木の育つ北極の夏』というところだろうか。」

活発な姿勢の例は少なくない。先日も沿海地方を農林水産省の梶島達也参事官
(環境・国際)を団長とする代表緒団が訪れた。視察の目的は沿海地方産の穀物の
日本向け輸出の品目を拡大し、農業、水産加工業の合弁企業を設立し、魚加工工場、
漁港向けの近代的な冷蔵設備の建設についての交渉だった。梶島参事官は日本の
実業界がロシア極東に抱く関心は前代未聞の大きさと評価し、日本政府としてはこの
状況を利用して合同作業への道をしきたいと抱負を表した。

極東の先進発展領域(TOR)、ウラジオストク自由港において日本企業が発案する
プロジェクトについては極東発展省のサイトに掲載されている。そのひとつがサハ
(ヤクート)共和国にあるカンガラスィTORにおいて日本の技術を用い、年間を通した
温室栽培施設の建設だ。これはすでに実現の初期段階にある。発案し共同出資者と
なったのは「北海道コーポレーション」。第1段階は温室の基礎つくりですでに開始
されている。建設作業は9月にも終了予定で12月には最初の収穫ができる。2021年
までに企業はフル稼動に達し、年間で最高2200トンの野菜生産が見込まれている。

東成の子会社はウラジオストク自由港で日本、アジア太平洋諸国向けの海上輸送の
ために鉄道でここへと運ばれる石炭の自動積み出し設備の製造に加わるため、港での
レジデンス権取得要請を提出した。この会社の投資額は600億ルーブルを超える。
設備の年間の処理能力は試算で2000万トン。

先日、マガダン州を日本の代表団が視察した。その目的について団長を務めた独立
行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構のホリグチ・シンヤ氏は、日本政府は
ロシア領内で資源採掘を行なう合弁企業の地質調査、プロジェクト作業に財政援助を
行なう構えだとし、そのためにマガダン州をはじめとする地域で協力が行なえる
パートナーを探していると語った。

駐日ロシア通商代表部のエゴリエフ首席代表は、露日の二国間協力における
エネルギーは少なくともこの先10年は筆頭部門だと語る。だが従来の炭化水素の
ほかにも将来は液化天然ガス、バイオ燃料、水素エネルギーなどに関連した
プロジェクトが筆頭に上がってくる可能性がある。水素エネルギー分野では「RAO ES
ヴォストーク」、「ルスギドロ」、川崎間ですでにマガダン州での液化水素生産のパイロット
プロジェクトの実現に関するメモランダムが調印された。

http://jp.sputniknews.com/images/239/74/2397408.jpg
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 16:20:58.62ID:VNbyB49z
エルドアン大統領とプーチン大統領の電話会談 2016年6月29日
http://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2016/06/29/erudoanda-tong-ling-toputinda-tong-ling-nodian-hua-hui-tan-520968

レジェプ・ターイプ・エルドアン大統領とロシアのヴラディミール・
プーチン大統領は、電話会談を行った。

大統領府の筋では、会談が「ごく前向きに」進んだと伝えられた。

エルドアン大統領とロシアのプーチン大統領の電話会談では、
トルコとロシアの相互関係の正常化の重要性に重点が置かれ、
相互関係を再び活性化するために必要なステップを踏み出す
ことのほか、地域の政治的、経済的、人道的な危機に対して
共闘していくことの重要性が強調されたと伝えられた。

http://cdn.trt.net.tr/images/large/rectangle/cbb5/797f/747f/5773a5b12ea74.jpg
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 16:24:02.53ID:VNbyB49z
ラブロフ露外相 「シリア危機に関しトルコと再び対話の可能性」 2016年6月29日
http://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2016/06/30/raburohulu-wai-xiang-siriawei-ji-niguan-sitorukotozai-bidui-hua-noke-neng-xing-521084

ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣は、トルコとロシアの関係平常化の
一環として、シリア危機問題で、再び対話する可能性があると話した。

フランスのジャン・マルク・エロー外務大臣は、ラブロフ大臣と外務省で
会談した。

会談後に行われた共同記者会見でラブロフ大臣は、

「シリアでの解決策に関し、トルコと最近まで非常に狭い枠内で会談して
いたが、既存の理由により終わりを迎えていた。」と話した。

アタチュルク空港で6月28日晩に発生したテロ攻撃で犠牲となった人々の
家族に哀悼の意を表したラブロフ大臣は、テロに関し国際的に連携する
よう呼びかけた。

エロー大臣は、会見でテロ攻撃に触れ、「テロリズムが至る所を攻撃して
いるのを再び目にしている。フランスは、全トルコ国民と犠牲者の家族と
連帯している。」と話した。

http://cdn.trt.net.tr/images/large/rectangle/5cec/a25a/aed1/577403a23c8d0.jpg
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 16:39:59.03ID:Dn8f+kXv
Akiyoshi Komaki 駒木明義 @akomaki
https://twitter.com/akomaki/status/748062869913145348

プシコフ下院国際問題委員長。「テロの犠牲者は世界中にいる。
罪なき人々だ。ロシアの我々は、イスタンブール、ブリュッセル、
パリの惨劇を理解できる。頭を垂れ、哀悼し、記憶する」。
イスタンブールだけに弔意を表明したくないようにも見える。

│ Алексей Пушков @Alexey_Pushkov
│ Жертвы терактов повсюду в мире - невинные люди.
│ Нам в России понятен ужас Стамбула, Брюсселя,
│ Парижа. Склоняем головы. Соболезнуем. Помним.

0:57 - 2016年6月29日
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 16:40:58.05ID:Dn8f+kXv
Akiyoshi Komaki 駒木明義 @akomaki
https://twitter.com/akomaki/status/748086266793590784

プーチン大統領とエルドアン大統領が会話を交わすのは、
昨年11月のSu-24撃墜事件後初めて。電話会談は、
エルドアン大統領の謝罪を受けてロシア側から働きかけた
という。

2:30 - 2016年6月29日
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 16:43:06.48ID:Dn8f+kXv
Akiyoshi Komaki 駒木明義 @akomaki
https://twitter.com/akomaki/status/748466382149296128

トルコのイスタンブール空港のテロリスト3人は、ロシアのダゲスタン人、
ウズベク人、キルギス人だったとの情報が入り始めています。中央アジアと
北カフカスは、かねてからISの影響力の浸透が懸念されていました。

│ Piotr Zalewski @p_zalewski
│ Istanbul airport attackers were Uzbek, Kyrgyz and Russian
│ (Dagestan) nationals, TR media reporting.

3:41 - 2016年6月30日
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 16:48:17.24ID:Dn8f+kXv
Akiyoshi Komaki 駒木明義 @akomaki
https://twitter.com/akomaki/status/748521134627360769

モスクワ国際映画祭の最終日。
キノチアトル「ロシア」の前にはレッドカーペット。

http://pbs.twimg.com/media/CmNH6TRXIAAqFbi.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CmNH6TjWQAAiUCL.jpg

7:18 - 2016年6月30日


Akiyoshi Komaki 駒木明義 @akomaki
https://twitter.com/akomaki/status/748541097597632512

なぜかレッドカーペットにジリノフスキー自民党党首
@モスクワ国際映画祭

http://pbs.twimg.com/media/CmNaKPIXIAACcRz.jpg

8:37 - 2016年6月30日


Akiyoshi Komaki 駒木明義 @akomaki
https://twitter.com/akomaki/status/748544416277798916

大物感漂わせるミハルコフ氏

http://pbs.twimg.com/media/CmNdLaAWAAQAfDo.jpg

8:51 - 2016年6月30日 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 16:49:44.55ID:Dn8f+kXv
Akiyoshi Komaki 駒木明義 @akomaki
https://twitter.com/akomaki/status/748773295374233600

イルクーツク州で緊急事態省のIl-76輸送機が
連絡を絶ったとの由。捜索活動が続いている。

│ Life | Новости @lifenews_ru
│ Три самолёта и пять вертолётов ищут
│ пропавший Ил-76 МЧС
https://life.ru/426860

0:00 - 2016年7月1日
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 17:02:36.76ID:3gzO0xp9
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1461303297/174-177,179

174 : 名無し三等兵2016/05/05(木) 11:01:42.87 ID:XrKmBtro
日本の真の敵は中国
ロシアなんて国力の重心が西なんだから
領土さえ返還されたら協力するべき

175 : 名無し三等兵2016/05/05(木) 11:08:06.54 ID:tP1iN5nJ
修羅場になればまたまた裏切られる

176 : 名無し三等兵2016/05/05(木) 11:53:56.15 ID:XUGMYWvE
戦力の急展開の話しかと思ってビクビクした

177 : 名無し三等兵2016/05/05(木) 12:39:23.25 ID:H9GT4W4f
>>176
極東で大軍を動かすような力はもう無いだろ、ロシアにゃ。

179 : 名無し三等兵2016/05/05(木) 15:36:57.92 ID:SJdGqttJ
>>177
ボストーク演習で16万人規模の大演習したばっかり。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 17:05:11.69ID:3gzO0xp9
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1461303297/212-214,226

212 : 名無し三等兵2016/05/07(土) 12:52:05.80 ID:Fd89gwb8
安倍総理の言う「新しいアプローチ」って、具体的には何だろね?
双方が歩み寄るなら判るが、日本の経済協力だけが先行するようなのは駄目だよな。

安倍総理側からは何か提案したっぽいが、プーチンさんから何かカウンターが
あったんだろうか?

213 : 名無し三等兵2016/05/07(土) 14:04:34.63 ID:b5S6ead3
トランプ大統領が在日米軍を全面撤退させたら日露平和条約を締結できる?

214 : 名無し三等兵2016/05/07(土) 14:30:10.50 ID:xY2xFs5F
>>213
米が折れるね
まあ日本はあの防衛力だが周辺のパワーバランスは崩れまくり
太平洋西半分は放棄したに等しい
フィリピンはいいお手本

>>212
新幹線はまだあとからだが
天然ガスのパイプラインは
樺太経由で北海道新潟東京で来るよ
それとシベリア開発

226 : 名無し三等兵2016/05/08(日) 09:27:30.27 ID:O4E70VmF
アメリカがアメリカ本土に引きこもるなら、
シベリア開発は日本の生命線になるよ
中東から石油の輸入がコスト的に難しくなる
輸出もシベリア鉄道経由だな
将来的にはアラスカとシベリアの間のベーリング海にトンネルがかかるか
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 17:07:35.20ID:3gzO0xp9
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1461303297/240-243,251

240 : 名無し三等兵2016/05/09(月) 17:01:03.25 ID:66q9nU4u
ぷーさん、スラヴ娘の別れ好きだな多分

241 : 名無し三等兵2016/05/09(月) 19:15:32.72 ID:vGYVSuiI
今日16時から約1時間、モスクワの軍事パレードの実況を見てしまった。Sputnik日本でやっていたのだ。
さすが世界の軍事パレードの元締め、迫力は相当なもんだ。何言ってるか判らなかったがプーチン先生の
演説もなかなか良かった。No.2のメドヴェの姿は確認できなかったがな。
自分は判らんのだが、新兵器の披露は無かったような。だがやはりMBTの行進は格好いいね、陸続きの国は
怖いだろう。
しかし演出はこのところマンネリ気味じゃないかね。ここはロマノフ時代の近衛兵だの、コザック騎兵だの
美少女を集めたおなご部隊だのを出して、演出を華やかにしたらどうだろうか?
多連装ロケット部隊のときは「カチューシャ」、最後の大トリの行進は「プラシャニエ・スラヴィアンキ」と
というのは何時もと同じだった。>>240さんの言うように、こりゃプーチン先生の生きがいなんじゃないかね。

242 : 名無し三等兵2016/05/09(月) 19:42:59.73 ID:xwd4X7XA
どうせなら初回の戦勝パレードを模してドイツ国旗にガソリン掛けて焼けばいい

243 : 名無し三等兵2016/05/09(月) 19:46:12.87 ID:wCIq8wHt
書記長が死ぬと、軍楽隊の葬送行進曲が絶品だったな。ロシアの金管はビブラートが深くて独特なんだ。
短期間に三回、連続で聞けたのは嬉しかったなあ。

251 : 名無し三等兵2016/05/10(火) 11:41:29.11 ID:mfQsjy9L
朝にBS-1で見たけど、軍事パレード良かったな
シリアでも行ってた セヴァストポリダンスやバラライカ
短かったけどね
イカテレビで見られるかな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 17:09:49.89ID:3gzO0xp9
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1461303297/265

265 : 名無し三等兵2016/05/14(土) 10:08:24.72 ID:W0G44jVd
ウクライナシリアクリミアでもそうだけど、ロシアは領土が欧州中東中央アジア
中国極東とまたがって存在していて、それぞれの地域の研究をよくやっている。
欧州は植民地帝国だったのは昔で、もう外交で世界的な視点を失っている。米も
冷戦終了で世界への興味を失って、良い人材が外交をやってない。アフリカ南米
オセアニア以外の地域で、ロシアに外交で勝てそうな国は存在しない。北方領土
云々に関係無く、ロシアとは協力せざるを得ない。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 17:13:50.89ID:3gzO0xp9
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1461303297/406

406 : 名無し三等兵2016/06/02(木) 18:05:25.90 ID:yPOBItLL
国有通信社RIAノーボスチ since1941
国営国際放送局ロシアの声 since1929

2013年12月9日、プーチン政権下でロシア大統領令により合併、ロシアの今日となる
国営放送局ロシア・トゥデイとも実質的に関係を持つ

現在のロシア政府系メディアは大統領個人の直接的なコントロールを受けていると考えられる
ブラフの可能性も含めてスプートニクの記事は重要である
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 17:21:15.19ID:3gzO0xp9
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1461303297/670-671,678,683-685

670 : 名無し三等兵2016/06/24(金) 21:09:35.90 ID:nYczoZ4H
アハハハ!ウクライナのチョコレート屋のオッサンが、イギリスはウクライナに
EUの席を譲るためにEUから離脱した言ってるぞ!もう、ヤケクソだな。
これで完全にウクライナは要らない子確定だし、ハンガリーやスロヴァキアが
やってられっかよ、クソが!と言いながらメルケルに中指突き立てそうだわ。

まぁ、シュンゲン協定で東ヨーロッパの連中がウジャウジャやって来て
低所得の仕事を奪われた挙げ句、中東のテロリストをメルケルのヴァカが
輸入する事を命令したのが最後の我慢汁だったわな。全部メルケルが悪い。

明日から南欧諸国がアップを開始するんじゃね?www

671 : 名無し三等兵2016/06/24(金) 21:43:21.13 ID:7coHK6yY
てかEUもアサドとカダフィ支援しとけば大分マシな状態だったのにな
まあそうなるとアメリカと揉めるから中々出来んかったのかもしれんが
イラクみりゃ独裁者が倒れたらどうなるかは予想がつくやん

678 : 名無し三等兵2016/06/25(土) 00:01:06.41 ID:c+USZcVI
凄いと思うのは制裁されても、NATOにどれほど挑発されてもロシアの外務省は絶対に弱味を見せずに
ツッパリ続けた事だな。ラブロフもザハロヴァも逆境をはね除けるが如く、猛烈に働いてたわ。

まぁ、これでメルケルの顔色気にせずにイタリアやフランス辺りは段階的に制裁を解除するだろうし、
日本も安部ちゃんがプーチンが来る前に自分から行って個別に安全保障の話し合いをするかもね。
しかし、キャメロンは保守党纏めようとして自爆してんだからお笑いだわ。

683 : 名無し三等兵2016/06/25(土) 01:08:20.05 ID:c+USZcVI
>>679 クレムリンの最優先課題は、とにかく目先のポーランドに置かれているMDをどうにかして
取り除く事だから、結局EUそのものに揺さぶりをかけるのは当然だわな。
今回のイギリスの件は、どちらかと言うと敵失だけどEUで今後は共通のコンセンサスを
得にくくなるだろうから、EUそのものが機能しなくなれば当然NATOも統合的な意思を
持ちにくくなる。今頃、ポーランド辺りはは青くなってそうだな。

スコットランドが独立して、フランスはサルコジが首相に返り咲いたら
クレムリンはお祭り騒ぎだろ。 一番貧乏クジ引いたのはウクライナだが。

684 : 名無し三等兵2016/06/25(土) 01:17:05.70 ID:E0mYk83f
欧州人の反露感情を甘く見てはいけない世界で最大の反露感情が強い地域が欧州
冷戦期でも何度も社会主義勢力が強くなり親ソ的に成ることもあった欧州だが必ず最後は反露で団結している

685 : 名無し三等兵2016/06/25(土) 02:01:41.80 ID:c+USZcVI
反露というか、ヨーロッパ自体が隣の国と憎み合ってるのが常で、何かの拍子に戦争になる事を防ぐ目的で
一つの家、EUを作ったのが理念だったんだが、ドストエフスキーも言ってるように人類愛を語るのは
簡単だが、隣人を愛するのは本当に難しいと今回のイギリスが痛いほど見せてくれたわけだ。
逆に、左派が強い国はロシアにベッタリだがな。逆に反露で団結した時代があったら教えて欲しい。

ギャーギャー騒いでいるのは、ウクライナとポーランド、バルト諸国くらいのもんだよ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 09:33:40.57ID:xmzoPCDa
俺がアボったレスばっかじゃねーか
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/02(土) 15:55:06.86ID:vN304Ubd
NO4178『イスタンブールテロ犯は旧ソ連圏から』 [2016年07月01日(Fri)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5885

6月28日に起こった、トルコのイスタンブール空港(アタチュルク空港)でのテロ
事件は、犠牲者が多くしかも複数の国々に、犠牲者がまたがっていた、という
こともあり、国際社会で大きな反響を呼んでいる。

事件から間もなく、犯人像が明らかになってきたが、彼らはウズベキスタン人、
キルギス人、そして北コーカサスのチェチェン人だった。つまり、全員が旧ソ連の
住民だったということだ。

もちろん、この空港テロ事件は、IS(ISIL)によって起こされたものであることに、
間違いはあるまいが、どうしても引っかかるのは、犯人の全員が旧ソ連の出身
だった、という点だ。

トルコとロシアとの関係は、ロシア機をトルコ機が撃墜し、しかも、パラシュートで
脱出したロシア人パイロットは、地上から撃たれて死亡する、という事件が起きて
いる。

以来、ロシアとトルコとの関係は、最悪の状態にあったということだ。プーチン
大統領がトルコに対して、報復を考えてもおかしくはあるまい。ロシア政府は
トルコに対して輸入規制をし、トルコの野菜や果物の輸入を止めていたし、
トルコ人に対して、ビザ発給もブレーキをかけていた。

トルコ政府はイスタンブール市と、イズミール市のIS(ISIL)の拠点を襲撃し、
13人を逮捕している。イズミール市の拠点はIS(ISIL)の戦闘員に対して、資金
提供、武器の提供、戦闘員のリクルート、隠れ家の提供などをしていたようだ。

イスタンブール空港襲撃事件の前には、IS(ISIL)はアンカラ市やアダナ市での
テロも計画したが失敗している。トルコがそれまでのIS(ISIL)支援を止めアメリカ
政府の意向に沿ってIS(ISIL)に対する締め付けを強化していたことが、今回の
テロと関連しているのかもしれない。

また、トルコがロシアとの関係改善に動き、エジプトを始めとする、近隣諸国との
関係改善にも、動いていたことが、今回のテロ事件を起こす、きっかけになったの
ではないか、と推測する専門家もいる。それは、そうしたトルコの動きは、おのず
からIS(ISIL)を追い込むことになるからだ。

今回のテロ事件の首謀者は、チェチェン出身のアハメド・チャタエフだった、と発表
されているが、チェチェンではロシア政府に対する、イスラム教徒テロリストの活動も、
存在することから。納得がいこう。IS(ISIL)の戦闘部隊の幹部には、多数のチェチェン
人が名を連ねてもいる。

今回のテロ事件で、背後にロシアがいる、とは思えないが、少しは疑っても見たい。
あるいは、ロシアもイスラム原理主義者の、格好の標的になっている、ということ
なのかもしれない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 06:19:56.66ID:0dJGdI0P
【ISIL】イスラム国総合スレッド【Daesh】 Part.11
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/news5/1450979189/711-712

711 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 06:02:38.67 ID:VmjFdmJf
常岡浩介容疑者 @shamilsh
https://twitter.com/shamilsh/status/748902761484292096

イスタンブル襲撃事件の首謀者と目されるチャターエフは、
2010年にウクライナで逮捕されたとき、ロシア送還の危機を
アムネスティに救われていた。彼がオーストリアで難民認定を
受けていたことが救済すべき決定的理由とされた。
https://www.amnesty.org/en/documents/eur50/002/2010/en/

8:35 - 2016年7月1日

712 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/07/03(日) 06:03:54.24 ID:VmjFdmJf
常岡浩介容疑者 @shamilsh
https://twitter.com/shamilsh/status/748903906709606402

露メディアは欧州がチャターエフを難民として保護してきたことを
攻撃材料に一斉批判

│ Murad Gazdiev @MuradoRT
│ #Turkey: #Chataev directed #IstanbulAttack. 42 ppl would
│ still be alive if #Europe had not given pol. refuge to any
│ Islamist who hated Putin

8:39 - 2016年7月1日
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 06:41:30.43ID:96us4S7f
>>44
>ドニエツク

これ、ロシア臭えぞ!
普通の日本人なら「ドネツク」と表記するだろうよ!!
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 08:12:48.95ID:zfrreyKv
俺向けの女を勝手に配って責任問題が物凄く、逆に世界の反感をかっている、悪い「半田」は、これ? 
⇒ 「深見 東州(FuKaMi ふかみ とうしゅう、本名:半田 晴久(HanDa はんだ はるひさ)1951年3月18日 - )は日本の芸術家 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E8%A6%8B%E6%9D%B1%E5%B7%9E
英国王立盲人協会(RNIB)副総裁
ワールドメイトリーダー worldmate
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 17:16:25.60ID:eoOzh1f3
NO4182『トルコ対外関係急変化の意味は何か』 [2016年07月04日(Mon)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5889

ここにきて、トルコ政府は対外関係を、急激に変化させ始めている。それは多分、
ロシア機撃墜で殺害したパイロットへの、詫びに始まったのではないか。トルコ
政府は遺族に家をプレゼントする、とまで言い出したのだ。もちろん、ロシアの
遺族は受け取りを、拒否しているが。

ロシアとトルコとの間では、トルコ・ストリーム計画が再始動し始めそうだ。この
トルコ・ストリームとは、ロシアのガスをトルコ経由で、ヨーロッパ市場に届ける
計画だが、ロシア機撃墜以来、交渉は停止状態にあった。この件については、
ロシアも前向きになってきている。

トルコ政府はエジプトに対しても、関係正常化に動き出し、トルコ外相はエジプト
との協議を希望している。また、公式にはまだ発表されていないが、シリアとの
関係についても、話し合いが始まるのではないか、と思われる。シリア難民に
ついても、エルドアン大統領はトルコ国籍を、与えると発言している。

こうした一連のエルドアン大統領や、外相の穏健化発言は、何を意味しているので
あろうか。第一に考えられることは、経済状態の改善であろう。トルコは観光産業が、
大きなダメージを受けているが、これは周辺諸国を中心に、再活性化が図られ
なければなるまい。ロシアのプーチン大統領は、トルコへの観光を許可する、
発言をしている。

こうした流れのなかで、トルコはロシアに接近する動きを見せ、これまで行ってきた、
反アサド組織への支援を、中止する方針のようだ。それはロシアの歓迎するところ
であろう。

トルコがこうした方向に舵を切ったのは、経済問題の改善と国内の治安問題が、
あるのであろう。アメリカがIS(ISIL)に対して、敵対的な立場を明確にして以来、
アメリカはトルコに対しても、IS (ISIL)の打倒に参加するよう、強く働きかけてきていた。

結果的に、IS(ISIL)はかつてのような、トルコとの良好な関係を失い、敵対する
関係になった。結果は、IS(ISIL)によるトルコ国内での、大規模テロの勃発だった。
イスタンブール空港で起こったテロは、トルコ政府に相当なショックを、与えたことで
あろうこのテロは観光にも経済にも、相当なダメージを与えたことであろう。

トルコはいま、PKKとIS(ISIL)という、二つのテロ組織を相手に、戦わなければならなく、
なってきている。そのためには、ロシアの協力が必要であり、周辺諸国との協力も、
必要になったということであろう。

この方針に沿って、トルコはシリアのアサド体制を、敵視しない方針に切り替えた、
ということであろう。ここに来てアメリカ政府内部にも、アサド擁護論を吐く高官が、
増えてきている。

これから先、トルコはPKKを始めとする、クルド・テロと、IS(ISIL)を主敵としていく、
ということだ。ただし、これは相当の犠牲を伴うことを、覚悟しなければなるまい。
それだけ敵の力は大きいのだ。ゲリラ・テロとの戦いは容易ではない。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 23:16:46.79ID:Jc3fW+GE
ロシア海軍の空母アドミラル・クズネツォフは2016年10月から2017年1月までISIL(イラク・レバントのイスラム国)への空爆作戦へ参加する
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-2985.html
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 00:21:01.18ID:LAisDbMF
ロシアがISIS対策でシリアに空母を派遣 2016年07月04日19時40分
http://parstoday.com/ja/news/world-i11893

ロシア大統領が、テロ組織ISISを打倒するため、同国最大の空母を
シリアに派遣します。

新聞ザ・サンのウェブサイトによりますと、プーチン大統領はシリアの
ISISを打倒するため、ロシア最大の空母アドミラル・クズネツォフを、
戦闘機とヘリコプター30機とともに、シリアに派遣します。

ロシアのプーチン大統領は、バングラデシュ・ダッカとイラク・バグダッドで
ISISによるテロが発生した後、この決定を下しました。

テロ組織ISISは2日ほど前、ダッカのレストランで20人以上を人質に取り、
彼らを殺害しました。

また先日、バグダッドで車両1台が爆発し、これにより数百人が死傷
しました。

また、ある情報筋は、ロシアの5万5千トン級の空母は今年10月から
来年1月まで地域に配備されると伝えています。

この空母はスホーイの15と33、ミグ29などの戦闘機15機と30機の
戦闘用ヘリコプターを運びます。

ISISの崩壊と根絶に向けたロシアの努力は、効果あるものになることが
予想されます。

先週イラク軍は、ファルージャの市街地をISISの手から解放することに
成功した、と宣言しました。

http://media.ws.irib.ir/image/4bk7a476029e5d9pwp_800C450.jpg
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 00:43:56.04ID:qVhvgOBM
オバマがシリア攻撃を議会に諮問して以来、
ずっとプーチンのターンって感じだなwww
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 21:10:46.47ID:uJbTSICw
オバマ「シリアのアサドは生物兵器を使った! レッドラインを越えた!」

アサド「げっ・・・もしかして俺、ヤバい!?」

オバマ「シリア攻撃のため陸上部隊を送るかは、議会で審議にかける!」

アサド「ん? 大統領命令で派兵しないの!? ずいぶん悠長な話だな。」

オバマ「議会での審議の結果、陸上部隊は送らないことに決まった。」

アサド「なんだ、クロンボ大統領は口先だけかwww」

プーチン「これで、安心してテロリストどもを始末できるな。」

アサド「プーチン閣下、頼りにしています! さすが、有言実行の男ですね。」
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 02:12:37.58ID:WEEmfdNl
米、石油可採埋蔵量で露、サウジを追い抜く 2016年07月05日 23:39
http://jp.sputniknews.com/business/20160705/2429012.html

米国の石油可採埋蔵量がロシアとサウジアラビアを超えた。ノルウェーの
オスロにあるコンサルティング会社「Rystad Energy」の分析結果による
情報だ。

専門家たちは世界の油田約6万箇所を3年がかりで分析し、米国の石油
埋蔵量は2640億バレル、ロシアの埋蔵量は2560億バレル以下で、サウジ
アラビアは2120億バレルだと計算した。

調査された埋蔵量の半分以上は、非在来型のシェールオイルであり、
それらの採掘は2025年以降になるだろう。つまり、埋蔵量は長期的な
展望に立ったものだと述べられている。分析ではアメリカのテキサス州の
ポテンシャルについて触れられており、テキサス州の石油埋蔵量は中国と
クウェートの埋蔵量を追い抜き、中国が590億バレル、クウェートが520億
バレルなのに対し、テキサス州では600億バレルを有する。

http://jp.sputniknews.com/images/205/09/2050938.jpg  
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 02:13:55.88ID:WEEmfdNl
自衛隊機、対露、対中の緊急発進、4月から281回 2016年07月05日 22:15
http://jp.sputniknews.com/world/20160705/2428387.html

領空侵犯の恐れがある中国機とロシア機に対する、日本の
自衛隊機による緊急発進(スクランブル)が3ヶ月で281回に
上った。

防衛省統合幕僚監部が2016年度の第1四半期の結果を
もとに報告した。

この期間で、日本の自衛隊機がスクランブルを行ったのは、
中国機に対し199回、ロシア機に対し78回だ。防衛省統合
幕僚監部のサイトには次のように書かれている。

「平成28年度1四半期の緊急発進回数は281回であり、
前年度の同 時期と比べて108回の増加でした。 推定を
含みますが、緊急発進回数の対象国・地域別の割合は、
中国機 約71%、ロシア機約28%、その他約1%でした」

「中国機に対する緊急発進回数は合計で199回であり、
前年度の同時 期と比べて85回増加しており、中国機の
活動は引き続き拡大・活発化 の傾向にあります。 ロシア
機に対する緊急発進回数は合計で78回であり、前年度の
同時 期と比べて21回の増加でした。 期間中に領空侵犯
として公表すべき事例はありませんでした。」

http://jp.sputniknews.com/images/242/83/2428358.jpg
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 02:21:38.22ID:WEEmfdNl
シリア作戦後、ロシアの戦闘機に購入者の行列ができる 2016年07月05日 12:20
http://jp.sputniknews.com/russia/20160705/2424024.html

シリアでの任務中の成功裏に終わったスホーイ34戦闘爆撃機の
使用により、海外からの購入者による同機の需要が増加した。
ロシア国防省のユーリィ・ボリソフ副大臣がそう述べた。

「この機体は私たちの軍で大きな需要があり、この機体にはいい
未来が待っている。」ロシア防衛省のプレスサービスでボリソフ
副大臣はそう述べた。

また、ロシアの軍用危機の需要の伸びについてプーチン大統領は
4月14日の国民との直接対話中、次のように述べた。

「我われの武器への関心は、特にシリアでのわが軍の作戦後
ないし作戦中、急速に高まった」

シリアでの戦闘行為中、スホーイ34戦闘爆撃機は「ダーイシュ
(IS,イスラム国)」や他のテログループの要塞、基地、司令部、
石油工場や他のインフラ施設を爆撃した。

http://jp.sputniknews.com/images/109/90/1099011.jpg
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 02:26:46.30ID:WEEmfdNl
モスクワで初のロボットガイドによるツアー始まる 2016年07月04日 23:50
http://jp.sputniknews.com/russia/20160704/2423021.html

初めてのツアーロボットが今夏、シューセフ記念国立建築博物館でガイドとして
稼動する。ロボットは、「モスクワの地下鉄―地下の建築記念碑」展覧会で
最初の講義を行う。モスクワ市長のサイトで報じられた。

「胸部にセンサー画面がついている人間同様のロボットが「モスクワの地下鉄-
地下の建築記念碑」展覧会で、モスクワの地下鉄の建築について語る。また、
ロボットは来場者と言葉を交わすことも、さらに冗談を言うことさえできる。」
サイトにはそう書かれている。

ロボットは顔を認識し、性別や年齢を判断することができ、また、それに基づいて
自らの相互活動を構築することができる。

 В Москве начнёт проводить экскурсии первый робот-гид
 https://t.co/ufWfLNaUmU pic.twitter.com/ucHek8qfJ2
 http://pbs.twimg.com/media/CmgBPH8WAAIJBcR.jpg
 ― RT на русском (@RT_russian) 4 июля 2016 г.

http://jp.sputniknews.com/images/242/29/2422987.jpg
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 02:31:15.90ID:WEEmfdNl
上半期のロシアの原油輸出量が増加 2016年07月04日 15:26
http://jp.sputniknews.com/business/20160704/2419152.html

2016年上半期のロシアの原油輸出量が、前年同期比4.9%増の
日量555万バレルとなった。RNSが伝えた。

また今年は輸出記録更新の可能性があるという。

6月のロシアの原油生産量は昨年6月に比べて1.14%増加した。

BMI Researchのクリストファー・ヘインズ氏は、「生産が安定し
続けた場合、輸出にとって記録的な年になる可能性がある。なお
特に南欧への輸出量を増やしているイランなどとの競争は非常に
激しい」との見方を表した。

http://jp.sputniknews.com/images/174/39/1743965.jpg
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 02:37:46.12ID:WEEmfdNl
ロシアとリビア、武器供給を議論 2016年07月04日 08:17
http://jp.sputniknews.com/russia/20160704/2417420.html

ムアンマル・カダフィ政権の打倒後ほぼ5年、リビアの状況は乱れ続けている。

リビアは多重権力状態だ。トリポリでは国際社会の後押しのもと、3月にサラジ
首相率いる国民政府が発足したが、トブルクにはこの新政府を認めない議会が
ある。リビアの領土の一部は依然としてダーイシュ(IS)系の過激派組織に占拠
されている。

駐リビア大使イワン・モロトコフ氏によれば、ロシアは国内の「健全な勢力」に
働きかけ、危機からの脱出のため力を合わせるよう努めている。スプートニク
特派員マリア・キセリョワへのインタビューで語った。

Q:リビアは今日、多重権力状態になっている。ロシアは今、誰と対話を行って
いるのか?

A:全員と。具体的には、サラジ氏の国民政府およびトブルクにおける議会と。
なぜ全員と対話をしているのかといえば、我々はリビアの統一と団結に関心が
あるからだ。我々はリビアの健全な勢力に働きかけている。それはもちろん
テロリストのことではない。そして、リビアを5年以上もの危機から脱出させる
ために力を結集させ、コンセンサスをとりつけさせようとしている。

大使によれば、リビア軍のハリフ・ハフタル総司令官は月・火曜モスクワを訪問。
ニコライ・パトルシェフ安全保障会議書記やセルゲイ・ショイグ国防相と会談し、
火曜には外務省で会談を行ったという。

大使によれば、モスクワからの武器供給その他の援助についてなどが話し
合われた。

http://jp.sputniknews.com/images/241/74/2417407.jpg  
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 02:43:40.19ID:WEEmfdNl
フォーラム「ARMY-2016」でロシア企業は将来性あるロボット技術複合体の可能性を披露する 2016年07月04日 00:18
http://jp.sputniknews.com/russia/20160704/2417248.html

第2回国際軍事技術フォーラム「ARMY-2016」の動的部門、ショープログラムの
枠内で、モスクワ郊外アルビノ練習場の戦車操車場で将来性ある国産ロボット
技術のサンプルが持つ可能性が披露される。

将来性ある技術はすべて国産国防産業複合体企業のイニシアチブで開発された
ものだ。

ロボット技術複合体の展示は4つのテーマに分別されている。たとえば、地雷原の
通行や、困難な地形における現代的な複合武器戦闘の場面での走行・操縦能力を
披露する。

「ネレフタ」やロボット車両「アフトロボット」、国産無人偵察機「シェルシェン」など、
将来性のあるロボットサンプルが披露される。

また、静止部門では、将来性のある可動式ロボット技術複合体の「コブラ-1600」が
披露される計画。これは可動式工学地雷除去複合体の一部をなすもので、都市
環境における土地および建物の効果的な地雷除去を行うもの。

ショーの主催者はロシア国防省科学研究活動および先進技術(革新的研究)技術
支援総局。2016年9月6-8日まで3日間開催される予定。

第2回国際軍事技術フォーラム「ARMY-2016」のメーン会場はロシア軍事愛国文化・
休暇公園「パトリオット」の議事・展示センター敷地と、「クビンカ」飛行場、ならびに
西部軍管区演習場「アルビノ」となっている。

http://jp.sputniknews.com/images/241/73/2417306.jpg
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 12:35:07.30ID:BT/n6BfA
>第2回国際軍事技術フォーラム「ARMY-2016」
カッコイイ公式ウェブサイトがあるので、ここで紹介。

Международный военно-технический форум АРМИЯ-2016
http://www.rusarmyexpo.ru/

International Miltary-Technical Forum "ARMY-2016"
http://www.rusarmyexpo.com/

≪軍隊-2016≫ 国際軍事技術論壇
http://www.rusarmyexpo.ru/Booklet%20ARMY%202016%20%28ch%29.pdf

※その他、同じく国連公用語のフランス語、スペイン語、アラビア語のページもある。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 06:26:12.21ID:4wgR9sqx
アラブや、華僑が現金を出して、日本に預けた女。この女を騙して。受け取って、使って、性行為をしている、カメラマンである。
ワタナベサトシ 渡辺聡  / プロダクション渡辺制作室  , 有限会社LOVE GIRL'S MIX , 株式会社CROSSWIND , メタルボックス 。
http://lovegirlsmix.wix.com/main https://www.instagram.com/love.girls.mix/
東京都渋谷区道玄坂1-19-11 道玄坂セピアビル 5F

兼仲ビル 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-15

上村知之 ギルド  〒162-0801 東京都新宿区山吹町81 http://www.dmm.com/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=66230/sort=date/
神村友征 1980年8月29日生まれ、愛知県出身。
日本映画学校卒業後、脚本家・渡辺千明に師事し、脚本を学ぶ。
その後、映像制作会社らんくうを設立。以降、多様な分野の演出を手掛ける。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 07:19:27.13ID:QOVg+5bG
1 名前:自治スレでスレ立て記者募集中@アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★[] 投稿日:2016/07/03(日) 22:52:54.98 ID:CAP_USER
http://media.ws.irib.ir/image/4bhf904a7cc9b3nic_800C450.jpg

ロシアのプーチン大統領が、イランの平和的核活動に対する西側の偽りの主張は終わったとしました。

イルナー通信がモスクワから伝えたところによりますと、プーチン大統領は、30日木曜、海外駐在の
ロシアの大使や代表と会談し、西側、特にアメリカが、イランの平和的核開発を軍事的な脅威としていたことを批判すると共に、
「現在、イランに対する偽りの主張は終わった」と語りました。

また、「アメリカのミサイル防衛システムのヨーロッパ配備を正当化するための、“イランの核の脅威”とされる主張は、過去のものとなった」としました。

プーチン大統領によれば、ロシア政府も、東ヨーロッパにおけるアメリカのミサイル防衛システムの配備に対抗するため、必要な措置を講じるということです。

プーチン大統領はさらに、上海協力機構へのイランの加盟を歓迎し、「パキスタンとインドの加盟が済み、今度はイランの番だ」と語りました。

http://parstoday.com/ja/news/world-i11632

依頼
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 21:40:43.68ID:ftIiU0xZ
露外務省、米THAADの韓国配備で朝鮮半島非核化は複雑化 2016年07月08日 17:57
http://jp.sputniknews.com/russia/20160708/2446399.html

ロシア、中国の断固とした執拗な反対にもかかわらず韓国領内への
米国のミサイル防衛システムTHAADの配備が決められたことに対して、
ロシア外務省は「非常に深刻な憂慮」を表した。

「この問題が討議されだした当初から我々は変わらず一貫してこうした
決定が必ず引き起こすであろう危険な結果を指摘し続けており、我々の
パートナーらに対して誤った選択を退けるよう呼びかけてきたことは
周知のことだ。残念ながらこの呼びかけは聞き入れられなかった。」

ロシア外務省は米国がグローバルMDによってアジア太平洋セグメントの
ポテンシャルを拡大することでアジア太平洋地域やその先の地域に形成
されている戦略バランスが損なわれるとの見方を示している。

「こうした行為は彼らがどう論拠づけようと地域の緊張エスカレートを引き
起こし、非核化をはじめとする朝鮮半島の複雑な問題にとっては新たな
困難を呼び起こしかねない。我々のパートナーらがこの地域の容易では
ない軍事力の配置を考慮し、あらゆる状況を再度はかりにかけ、北東
アジアおよびその周辺の状況に取り返しのつかない悲劇的結果を引き
起こしかねない熟慮に欠ける行為を行わないよう期待する。」

http://jp.sputniknews.com/images/244/64/2446468.jpg
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 21:41:50.21ID:ftIiU0xZ
ロシア、韓国THAAD配備に報復、極東にミサイル支隊配置か 2016年07月08日 18:40
http://jp.sputniknews.com/russia/20160708/2446671.html

ロシアは東部領域に韓国配備のMDゾーンを網羅するミサイルを
配備する可能性がある。8日、露上院国防委員会のセヴゲーニー・
セレブニンコフ第1副委員長がスプートニクに明らかにした。

「我々は米国が自国の軍事計画にそって韓国へのMD配備を
決めたことを考慮し、国防省とともにこの方面での影響力強化に
ついて、ミサイルや地上軍の支隊の配備という方法も含め、
具体策を策定する。」

セレブレンニコフ第1副院長はこうした支隊は「韓国のMDの展開の
ゾーンに達するようミサイルの半径を考慮し」いかなる場所にも配置が
可能だと強調。

セレブレンニコフ議員は従来のクリル諸島での軍事基地復興計画は
MD配備を考慮したものであり、「ごく近いうちにも推進されうる」と
その可能性を否定しなかった。

http://jp.sputniknews.com/images/164/83/1648357.jpg
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 21:53:21.20ID:ftIiU0xZ
露、世界貿易のための最重要国の1つに認定 2016年07月07日 23:40
http://jp.sputniknews.com/business/20160707/2442008.html

ロシアはいわゆるグローバル・バリュー・チェーン(GVC)に組み入れられた
国際貿易の7加盟国の数に入っている。(他には米、中、独、仏、伊、英)。
7月7日木曜日、コメルサント紙が、欧州中央銀行(ECB)のデータをもとに
報じた。

グローバル・バリュー・チェーン(GVC)とは、簡単に言えば、国際的な
プロジェクトにとっての国の重要さのレベルだ。世界貿易と製造プロセス
へのロシアの貢献はそれほどに代えがたい。

GVCの下でのロシアの役割は中国を除いた他のBRICS諸国の役割よりも、
本質的に高く、また、英、仏、伊よりも高いことをECBのデータは示している。
グローバル貿易網の観点から見ると、ロシアよりも重要な国は、米国、中国
そしてドイツだ。ロシアにとって対外貿易の点で鍵となる国は、ドイツだ。

ロシアは、主に原料輸出の重要性によって、GVCで高い位置を占めている
ことが調査では述べられている。また、ブラジルや南アフリカ共和国、
オーストラリアによる原料輸出よりも、露西亜の原料輸出は世界経済への
統合度合いは格段に上だ。

先に伝えられたところによると、ドイツのメルケル首相は、ロシアの参加を
得てはじめて欧州の安定的な安全保障は実現する、と述べた。

http://jp.sputniknews.com/images/244/19/2441986.jpg
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 21:56:53.42ID:ftIiU0xZ
カムチャツカで火山が7000メートルの噴煙を噴き上げる 2016年07月07日 20:09
http://jp.sputniknews.com/russia/20160707/2440474.html

カムチャツカのクリュチェフスキー火山が、噴煙を噴き上げた。
現地の非常事態省が伝えた。

非常事態省によると、噴煙の高さは海抜7000メートルで、
火山灰の雲は火山から東の方向50キロまで広がった。

火山灰の雲はカムチャツカ湾へ移動したが、その道に居住
地区はなく、居住地区への降灰もないという。

なお最寄の居住区ウスチ・ カムチャツキー地区のクリュチ村
までは30キロだという。

先に伝えられたところによると、近い将来、少なくとも地球の
全人口の10%の生命を奪いかねない主な脅威が列挙
されている。

http://jp.sputniknews.com/images/88/20/882038.jpg
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 08:49:44.88ID:qmUTqW1e
#天台宗 と言えば「#苫米地英人 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%AB%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E8%8B%B1%E4%BA%BA」が怪しいと、何度も明記済。
マインドコントロール兵器とか、電磁波攻撃とか詳しそうでしょ?
以前、「六本木」に事務所があった?「秘書」女は、やや年配ではあるが。俺向け・宛の女にボディラインと顔がソックリ。

俺の偽者で、俺を攻撃したり、妨害したり、俺向けの女を盗んだり、配ったり、現金横領・着服。嫌がらせ、パソコンへの妨害行為などの命令をしていないか?
高性能カメラ入手の妨害。女に催眠をかけて奪して、ポルノビデオをしているのが仲間にいないか?
仮に、俺への妨害が確実なら、これ、ほとんど「詐欺」で剥奪になるよ。

天台宗ハワイ別院国際部長
ロシア国立極東連邦大学客員教授就任
日本催眠術協会代表理事
イタリア王家サヴォイア家聖マウリツィオ・ラザロ騎士団大十字騎士(グランドクロスナイト、ナイトグランドクロス)叙任、聖マウリッツィオ・ラザロ勲章大十字勲章受勲
株式会社ジャストシステム 本社開発本部ディレクタ、ジャストシステム基礎研究所所長
ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院脳機能研究共同プロジェクト日本側代表
ジャストシステム ピッツバーグ研究所
聖マウリッツッィオ・ラザロ騎士団大十字騎士(グランドクロスナイト
通商産業省情報処理振興審議会専門委員
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 18:02:35.98ID:lxDXYDnG
たとえ将来、女系天皇が
誕生するようなことになっても、わしは失望しない。

益々国民が天皇に着目し、
敬愛を深め、かえって伝統が強化されることだってあるかもしれない。

そうなるように
皇室の意義を子孫に
我々が伝えてゆかねばならない。

元々、天照大神は女性神である。
ならば日本の天皇は女系だったと
考えることもできる!
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 10:44:32.43ID:gYp5+uZ1
それ以前に現在の天皇家は入れ替わり説が濃厚だからどうでもいい
未だにDNA鑑定応じず
皇族の多くも日本人と遺伝がかけ離れてるから
渡来説も濃厚
縄文期より前からいるアイヌの子孫から天皇選ぶべき
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 03:01:48.67ID:RtCgLP3g
エジプト情勢 Part.4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/news5/1467239308/37-38

37 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/01(月) 21:49:05.22 ID:fx9+jXq5
モスクワとカイロは、エジプト初の原子力発電所を建設する契約に合意した | 2016年7月31日
(Москва и Каир согласовали контракт на строительство первой в Египте АЭС | 31.07.2016)
https://www.gazeta.ru/business/news/2016/07/31/n_8942183.shtml

Москва и Каир согласовали коммерческий контракт на строительство первой
в Египте АЭС, передает РИА ≪Новости≫ со ссылкой на канцелярию
президента Египта.

≪Министр (электроэнергетики) в ходе встречи ознакомил президента
с окончательным вариантом контракта по ад-Дабаа, сообщив ему
о согласовании с российской стороной всех подвешенных пунктов≫,
― говорится в сообщении.

Ранее президент Египта Абдул-Фаттах Халил ас-Сиси одобрил российский кредит
на строительство первой атомной электростанции (АЭС).

В середине ноября 2015 года Россия и Египет подписали соглашение
по строительству первой египетской АЭС. Она будет состоять
из четырех энергоблоков по 1200 МВт.

Комплексное предложение ≪Росатома≫ предполагает помощь со стороны России
в создании в Египте целой атомной отрасли, в том числе в выполнении
высокотехнологичных проектов.

38 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/02(火) 02:59:16.68 ID:THdxKh0/
>モスクワとカイロは、エジプト初の原子力発電所を建設する契約に合意した

去年の11月〜12月にそんな話があったけれど、正式に契約にこぎつけたのか。
中東諸国やアラブ圏におけるロシアの存在感は、ここ2〜3年で増す一方だな。


東京新聞:エジプト 初の原発 ロシアと建設合意:国際(TOKYO Web) 2015年11月20日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201511/CK2015112002000260.html

ロシアとエジプト、原子力発電所の建設に関する国際協定を締結|ロスアトム国家原子力公社のプレスリリース 2015年12月7日
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000016459.html
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 19:22:21.77ID:erJcmLXT
口先だけのアメリカ、ドイツ、イギリスよりか、
軍事力の行使を全く躊躇しないロシアの方が
どう見ても頼りがいがある。現地人の立場で。

イスラエルも湾岸諸国も、アメリカなど西側が
勝手にイランと和解していて、内心憤っている。
極東アジアで例えれば、アメリカが核武装した
北朝鮮に核を放棄させずに認めるようなもの。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 02:04:09.72ID:Bn+IP9DY
一応、アメリカは空爆をやっていたのだけどね・・・
ただ、何故かISISの石油を積んだタンクローリーはスルーwww
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/04(木) 03:33:41.80ID:p0EVes3k
イスラーム映画祭 @islamicff
https://twitter.com/islamicff/status/760815063968067584

イスラーム映画祭は日本初でしたが、ロシアの
タタールスタン共和国の首都カザンでは
2005年から「カザン国際ムスリム映画祭」が
開かれているそうです。
テーマは“文化間対話による対話文化へ”。
映画祭にもタタールスタンという国にも惹かれます。
http://en.kazan-mfmk.com/

5:30 - 2016年8月3日
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/09(火) 02:02:01.66ID:O7+YJIxH
>>97
実質、北朝鮮の核武装を認めているも同然だろ

アフガニスタンから撤兵して北朝鮮を潰せば
済むだけの話なのに、アメリカはそれをしない
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 22:51:34.07ID:FVXOcZ3Z
アメリカの真の意図は、ロシアの核抑止力を削ぐことだ。

ロシアの立場からすれば、アメリカは、北朝鮮をダシに
韓国にTHAADを配備する口実にしただけだと思ってる。

アメリカがやたらとイランの脅威を喧伝していることも、
ロシアから見れば、やはり同じ文脈で理解されている。

つまり、露骨な「ロシア核戦力の封じ込め」ということだ。
北朝鮮やイランが、アメリカの“脅威”になるハズがない。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 02:39:18.22ID:NUJpjQvB
プーチン大統領 ソ連の最初の政府の80から85%はユダヤ人 Putin, Jews In Soviet Government
https://www.youtube.com/watch?v=OYsdJjmT4sQ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 22:34:08.74ID:SNo0Kaog
チェチェンのグロズヌイは建築ラッシュ
Сердце Чечниというモスクのミナレットの高さは62mでロシア最大。
Грозный-ситиという100m~150mほどのビル群はすでに完成
次に建築が進んでいるのはАхмат-тауэрというビル
高さなんと435m!!!!!!!
完成予想図
http://i.imgur.com/4Douwoy.jpg
一度デザインを変更しておりその際高さが+35mされた
0108日王&天皇G林田+内田 ◆WSZ7beIuXw
垢版 |
2016/08/13(土) 23:57:03.47ID:JUn8UCem
2000頃〜2345頃まで、睡眠をしていた。させられていた。 今日は、高性能カメラを貰いに行きたかったが、結局、貰いに行けなくて。
いつも飲んでいる、フルーツジュースも23時閉店で妨害で買いに行けなかった。この延期工作も、必ず仕返し、報復を「天皇」として依頼する。
高性能カメラは、明日、イベントへ行く前に貰いに行く予定で、午前中に貰いに行く予定。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 12:12:20.91ID:p4BYbxAl
NO4221『プーチンはシリアをコーカサス・テロリストの追放先にした』 [2016年08月16日(Tue)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5939

ありうる話だが、多分本当の話であろう、と思われる。プーチン大統領はコーカサスで
活動する、イスラム原理主義テロリストたちを、山間部にまで追い詰めたが、活動を
殲滅することは、出来なかった。

そこで、彼らのうちのデノフなる人物と交渉して、彼と彼の仲間たちを、永久に国外に、
追放することを提案した。彼らには偽名ではあるが、正式のパスポートが与えられ、
イスタンブールに追い出したというのだ。

イスタンブールからはシリアに入り、IS(ISIL)の戦闘員としての、活動が始まった。
これらの移動に関しては、全部ロシアの情報部員が、裏でサポートしていた、というのだ。

この追放作戦はソチの、オリンピックの時期から、始まったようだが、ロシア政府は
ソチのオリンピックが、彼らによって邪魔させることを、避けるための措置であった、
と思われる。

考えようによっては、ロシアのプーチン大統領が、シリアをテロリストたちの、追い込み
先にした。もっとひどい言い方をすれば、テロリスト廃棄場所と考えていた、ということで
あろう。

その後のロシアによる、シリア支援の軍事行動の裏には、そうした計算があったと
いうことを、頭に入れて考えなければなるまい。つまり、シリアだけではなく、今後、
そうしたロシア的な考えが、他の国々との関係でも、起こりうるということであろう。

トルコやイランといった、ロシアとの関係を強化しつつある国々は、そのことを計算に
入れて、ロシアとの協力推進を、図るべきであろう。また、それは日本とロシアとの
関係でも、然りであろうと思われる。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 12:52:56.97ID:ZQ1cA2aE
NO4223『ロシアがイラン空軍基地からシリア空爆は新時代の幕開け』 [2016年08月18日(Thu)]
http://blog.canpan.info/jig/archive/5941

ここに来て、ロシアとイランとの関係が、急速に進展しているが、それはアメリカにとって、
大きな脅威となっていよう。述べるまでも無く、イランはアメリカの盟友サウジアラビアの、
最大の敵国であるからだ。

イランはアメリカとの間で、いまだに核開発問題が燻ってもいて、危険視する間柄でもある。
そうした中でイランに、ロシアがイランの友人として、登場するのだから、アメリカは
やり難くてしょうがないであろう。

ロシアは既にイランの空軍基地から、爆撃機をシリアに2度発進させているが、これはロシア
空軍の戦果を、引き上げるだけではなく、地域全体にとって、ショッキングな出来事として、
受け止められている。

ロシアはこれでシリアとイランとに、空軍基地を持つことになった、と見ていいのではないか。
もちろん、イラン政府はロシアに空軍基地を、永久に使わせるつもりは無いと言い、あくまでの
臨時的な、措置だとしている。

ロシアはこのことに加え、トルコのNATOが利用している、インジルリク空軍基地を使いたい、
と言い出している。最近のトルコとロシアとの関係の、急速な進展は、あるいはトルコをして、
ロシア軍がインジルリク空軍基地を使うことを、受け入れるかも知れない。そうなると、
中東の軍事外交、地図は大きく、塗り替えられることになろう。

イラクでも、アバデイ首相はアメリカの軍事的介入を、不快としている反面、ロシアの台頭を
歓迎する意向を、明らかにしている。こうなると、アメリカは次第に中東全域に対する覇権を失い、
影響力を低下させていくかもしれない。

現段階では、アメリカにはロシアの進出を抑える、何の名案もなさそうだ。アメリカは中東各国の
国民から、毛嫌いされており、各国政府も、その国民の意向を、無視するわけにはいかないのだ。

加えて、トルコもロシア製のミサイル・システムに強い関心を持ち始めており、検討後には
輸入したい、と考えているようだ。そうなると、兵器市場としても、アメリカは中東で足場を、
減らしていくことになろう。ロシアの兵器に対して、エジプトも関心を高めており、既に相当量
輸入している。

ロシアのイラン空軍基地使用と、そのことによる軍事成果は、ロシアに対する信頼感を、中東
各国で強めていくことになり、アメリカ寄りの国々のなかでも、次第にアメリカとは距離を置き、
ロシアに接近する動きが、顕著になって来るのではないか。

これはまるで、オセロのゲームではないか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 17:08:37.22ID:kvN2p5sK
>>113
補給の困難さは距離の2乗に反比例するから、
ロシアが近場の中東から固めるのは賢いよ。

1980年代前半にソ連がアフリカや東南アジアに
海上進出していた方が、よっぽど無理筋だった。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 18:54:43.99ID:LS6+PIq4
>>107
Ла́хта Це́нтрもペテルブルク近郊に立つね
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 15:07:45.22ID:LcpFZqd5
https://www.youtube.com/watch?v=VgeKeCOgGUA
建設風景のライブカメラ
100-150mぐらいはもうすでに行ってるかな
2018年に463mで完成予定
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 01:39:32.87ID:+KN8tnBI
ヘルメットなしで過酷なアクションに挑む
http://i.imgur.com/uqbXd3h.gif
0123日王&天皇G林田+内田 ◆WSZ7beIuXw
垢版 |
2016/08/23(火) 17:30:18.53ID:6PaMG1Qz
これは、女性を盗んでいる。民間・在野に居る「皇族(王族)」である私宛に、諸外国が用意した女性を 私よりも先に、性的に手出しをしている人では?事実なら、処分する必要がある。 ⇒ Yosikazu Matsuda
 https://www.facebook.com/yosikazu.matsuda.7

現状の判断としては、高性能カメラ、高性能ノートパソコン、高性能モニタ、パソコンパーツ増設・追加(HDD,CPU,スキャナ、プリンタ、GVA)、
生活費・毎月50万円を追加した状態で「コミケなどのイベント時に、外出出来ないように装置で妨害をする」状態で、コミケに行かないなら林田の負け。
これが、世界が認めた公平な条件なので。現金や高性能カメラを入手させないように妨害をする場合は。妨害者の敗退、負けとなり、ルールで、妨害者から、林田へ、女や権限が移譲している状態になっている。2010年に既に、アメリカなどで決定済。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 14:36:17.87ID:6HmD+glr
https://youtu.be/fppGkUsPV2U
クリミア半島の高齢者には年金払わないくせにこんなもん作るらしい
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/30(火) 18:03:06.31ID:Sz6bqxuR
こないだロストフ/Dのあたりと行政区域が統合されたから、
「ひとつの区域なんだぞ!」っていうアピールも兼ねてそう。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 17:44:59.52ID:MNATyDYx
ロシア人学生がトルコに戻ってくる 2016年9月1日
http://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2016/09/01/rosiaren-xue-sheng-gatorukonili-tutekuru-563223

ロシア人学生のトルコ留学に対する禁止が解除された。

ロシア教育省国際課のニコライ・トイヴォネン課長は、スプートニク通信社の
インタビューに答え、

「しばらくの間、学生たちがトルコへ行くことに対して一部制約があった。しかし、
もはや観光客に対してもチャーター便渡航が許可された。このため、もはや
教育でもこのような制約はない。」と述べた。

ロシア人学生が教育を受けるためにトルコへ留学することを制約する決議は、
11月24日に領空侵犯したロシア機の撃墜によって始まった危機後に採択された。

http://cdn.trt.net.tr/images/large/rectangle/4870/8751/2ec4/57c7e8ab40b77.jpg
0129幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/09/03(土) 02:06:36.30ID:baqI46eF
Путин рассказал об отношениях с Японией и Турцией, ситуации в ЕС и Сирии
プーチン大統領は日本やトルコについての関係ならびにEUやシリアの状況について語った
https://ria.ru/politics/20160902/1475921982.html

Путин напомнил о ситуации с островом Тарабаров на реке Амур, который
передан Китаю по соглашению между правительствами двух стран. Эти
территории являлись спорными, в отношении них велись переговоры с КНР
в течение 40 лет. По его словам, стороны сумели договориться благодаря
высокому уровню доверию между РФ и Китаем. "И если мы добьемся такого же
высокого уровня доверия с Японией", как и с Китаем, то "можем найти какие
-то компромиссы", — отметил глава государства.
プーチンは二か国の同意の下で中国に引き渡した黒龍江の中州について思い起こした。これらの地域は40年に渡って中国と係争して交渉していた。
中国とロシアの高度な信頼関係によって同意に漕ぎ着けたものだとプーチンは語った。「そしてもし我々が日本とも同じような高度な信頼関係を
構築できれば」、中国同様に我々も妥協点を見出せるだろう。とプーチンは語った。

"Что касается действий Турции. Всё, что противоречит международному праву,
мы считаем недопустимым. Но мы находимся в контакте и на политическом уровне,
и на уровне министерства обороны, министерства иностранных дел", — заявил Путин.
「トルコの振る舞いは、国際法に反するものばかりだ。我々にはそれが容認できない。しかし我々は国防省や外務省などの政治レベルの接触を持っている。」
とプーチンは語った。

Путин считает, что в ходе внутриполитических кампаний в США регулярно
разыгрываются "антироссийские карты".
アメリカ国内の政治キャンペーンの過程で定期的に「反ロシアカード」が使われているとプーチンは語った。
0130幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/09/03(土) 02:06:54.18ID:baqI46eF
Путин и Абэ условились продолжить работу над мирным договором
プーチンと安倍は平和条約締結に向けて継続して行くことで一致した
https://ria.ru/world/20160902/1475920183.html

"Это гораздо более комплексная проблема, которая требует более длительных
и более экспертных усилий и, конечно же, требует дальнейшей подготовки",
— пояснил журналистам пресс-секретарь российского президента Дмитрий Песков.
「これは遥かに複雑な問題であり、非常に長期に渡る専門家の尽力、もちろん今後の準備も必要になってくる。」ロシア大統領府のドミトリー=ペスコフ
報道官は語った。

この記事へのコメント

sizif8
Нет мирного договора с Японией?
日本との平和条約なんていらんだろ?

vi77
Ох, чувствую я, сдадут Курилы.
ああ、こりゃクリル(北方領土のこと)を引き渡すだろうな。

wega53
vi77, позвольте не согласиться. Вряд ли отдадут Курилы.
vi77君よ、私は反対してみよう。クリルを引き渡したりはしないよ。

vi77
wega53, Согласен, вряд ли отдадут, но поиск компромиссов ведется.
Японцы настроены категорически, тогда какой же может быть компромисс?
Кто-то должен уступить. И если все же компромисс будет найден (на что так
надеется руководство России), догадайтесь кто же уступит.
wega53君に同意する。引き渡すことはないだろうけど、水面下では妥協を模索している。日本人は断固とした態度なのに、何を妥協しろというのだ?
誰かが妥協する必要があるね。それでも妥協点を見出せるだろう。(ロシア側の主張で妥協してほしいが)妥協する人がいればね。



ごく一部だけ訳出したが、平和条約がどうこうというコメントばかりだな。
0131幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2016/09/03(土) 02:07:18.19ID:baqI46eF
Путин и Абэ на встрече не обсуждали совместную деятельность на Курилах
プーチンと安倍の会談では北方領土での共同行動についての議論をしなかった
https://ria.ru/economy/20160902/1475947672.html

少なくとも共同統治という選択肢は除外されているようだぞ。

Токио опроверг сообщения СМИ о предложении Москве по Курилам
日本政府は北方領土に関するロシアの報道を否定した
https://ria.ru/world/20160901/1475790361.html

Генеральный секретарь правительства Японии Ёсихидэ Суга на пресс-конференции
опроверг сообщения СМИ о возможности предоставления права на проживание
российским гражданам — жителям четырех островов Южных Курил, в случае, если
территориальный спор будет решен в пользу Токио.
日本政府の菅官房長官は記者との懇談で、北方領土紛争が日本側に有利な形で解決される場合に、北方領土に住むロシア国民に
引き続き居住できる権利を保障する可能性についてのメディアの報道を否定した。


やっぱりこの話題が出たんだろうな。幸ちゃんはこの可能性を以前から指摘していた。
菅は平気でウソつくので、たぶん今回も争点になった筈だ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/03(土) 06:27:42.50ID:zqsqJTmw
カタールの猫 @Qatar_Cat
https://twitter.com/Qatar_Cat/status/769835854139265024

ロシア当局は、クリミア・タタール人の活動家Ilmi Umerov氏を
精神病院に強制収容。

FSBが精神鑑定を要求し、裁判所が承認。高血圧の治療のため
入院していた一般病院から無理やり拉致するという地獄絵図。

│ Crimean Tatar Activist Confined in Psychiatric Hospital
https://www.hrw.org/news/2016/08/26/crimean-tatar-activist-confined-psychiatric-hospital
https://www.hrw.org/sites/default/files/styles/node_embed/public/multimedia_images_2016/2016-8-eca-crimea-ilmi-umerov.jpg

│ A Crimean Tatar activist has been involuntarily confined
│ since August 18, 2016, in a psychiatric hospital,
│ Human Rights Watch said today. The de-facto Russian
│ authorities of Crimea should release t...

2:55 - 2016年8月28日
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/06(火) 16:45:47.46ID:y3/cOr/H
ロシアでバプテスト派ら3人が違法宣教で罰金 2016年9月6日06時32分
http://www.christiantoday.co.jp/articles/21947/20160906/russia.htm

【CJC】違法宣教活動禁止法が7月20日に施行されて以来、バプテスト派ら3人に
罰金刑が課された。ノルウェーの人権組織「フォーラム18」が報じた。

バプテスト派ではロシア人に米ドル換算で77ドル(約8千円)、米国人に614ドル
(約6万4千円)、ガーナ人に770ドル(約8万円)の罰金、ロシア人のペンテコステ派
指導者、セブンスデー・アドベンチストにはまだ判決は出されていない。ハレクリシュナの
活動家は無罪判決を受けている。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 21:27:22.71ID:642Mxtq7
かつま(
0135日王&天皇G林田+内田 ◆WSZ7beIuXw
垢版 |
2016/09/10(土) 05:31:24.33ID:r4+S8qL4
「木村健 (無職 /東京都東久留米市)」http://news.tbs.co.jp/jpg/news2864813_29.jpg

>木村容疑者は今月2日、所沢市内で帰宅途中の男子小学生に「車に乗れ」と声をかけて顔を殴ってケガをさせた上で車に押し込み、体を触るなどのわいせつな行為をした疑いがもたれている。
>木村容疑者は調べに対し「性欲を満たすためにやった」と容疑を認めているという。現場周辺では、今年6月以降、複数の小学生の男女が同様の被害を訴えていて、警察が関連を調べている。
>木村容疑者は過去に東京都や埼玉県で女児11人に対してわいせつな行為したなどとして、2001年に懲役13年の実刑判決を受けていた。

色黒ロリコンの典型例
http://daily-news.jp/wp-content/uploads/2015/04/e-thumd4443.jpg
http://life-hacking.net/wp-content/uploads/2016/06/Capture20160629-121654.bmp
http://news.tbs.co.jp/jpg/news2864813_29.jpg
これらは命令で?無理やり日焼けをさせられているが。日焼けをする前のも存在しているので注意が必要

皇族、武家、将軍家 向けの、美女を盗んだり、騙したり、ポルノビデオや自分らで性行為をしているのは、「木村健 (無職 /東京都東久留米市)」や、その仲間で間違い無い。
さらに、天皇・皇族などに、嫌がらせや、電磁波攻撃、超音波攻撃をしているのも、これの仲間で間違いが無いと結論を付けている。
通称「ゴキブリ」、色黒で、こそこそ逃げ回り、小柄でデブ。恐そうに見える人も居るだろうが、力が強いだけで手足が短く、喧嘩は弱いので、子供や老人を狙うことが多い。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 19:56:46.01ID:fKw65UxW
ロシアで流行する民間呪術とキリスト教(1)文化人類学者、ロシア文化研究者の藤原潤子さんが講演
http://www.christiantoday.co.jp/articles/21983/20160908/magic-russia-fujiwara-junko-1.htm

ロシアで流行する民間呪術とキリスト教(2)呪術から見えてくる「現代ロシア版 渡る世間は鬼ばかり!?」
http://www.christiantoday.co.jp/articles/21984/20160908/magic-russia-fujiwara-junko-2.htm
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/12(月) 18:27:24.61ID:YLlArguO
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況