X



ヴェネチアンガラスを語る【作家・中田昌秀】

0002わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 09:48:19
作家・中田昌秀の展覧会です。

〓 1cmの宇宙 〜中田昌秀ガラス展〜 〓

ヴェネチアンガラス(モレッティbyエフェトレ)を使用して、
ガラス工芸をしております中田昌秀と申します。
苦心の末に自らで編み出したオリジナルの技法で
生み出されるオンリーワンの作品たちです。
わずか1〜2センチ程のガラスの中で様々なものを表現してます。
動物/植物/景色/宇宙・・・
〜ガラスの中にガラス造形を閉じ込める〜
独学で編み出した技法です。


〓会期〓
2010年10月11日(月)〜24日(日)
11:00〜19:00 (最終日17:00迄)

〓会場〓
gallery 元町
http://www.group-rough.net/g-motomachi/
0004わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 10:57:08
作家としては失格だよね。
0005わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 11:06:56
本家ヴェネツィアでも中国製の取り締まりがすごかったから、
これって日本製を刻印表示させないとマズイんじゃないの?
商標あたりで問題になりそう。
イタリア人から見れば中国人も日本人も粗悪な複製品作るので同じかと。
0006わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 11:22:42
素朴に気になるんだが、この人はベネチアで修業してきたの?
0007わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 11:35:57

祝 死亡 祝


暴力団撲滅に腐心しているのに反社会的にも「親分」と呼ばせて悦にいっている下衆

死んでよかった
0008わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 11:59:03
>>1
経歴にはないよ
脱サラ自称作家というところか?
ちなみに色彩検定はアパレル関係でよく取るけど、受験資格がないので誰でも受験して取れる
1級でも筆記だけで4割近く受かる

http://profile.ameba.jp/masahidenakada/
● 1976年大宮に生まれる(現さいたま市)
● 法政大学在学中に色彩能力検定1級取得
● アパレル会社(ポールスミス)に勤め、
  ファッションの世界で様々な経験を積む
02年  独学でガラス工芸を始める
03年  各地百貨店で展示販売
04年〜 百貨店、ギャラリーにて展示
07年〜 百貨店、渋谷Bunkamura、
     ギャラリー元町
0009わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 14:39:42
これ作品じゃなくて無名作家の工芸品でしょ・・・
鑑定書や保証書の類がなきゃただの工芸品。
材料のモレッティなんてとんぼ玉作るときの材料と同じで
50gで150円くらいなもの。
0010わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 16:51:14
>>5
本家ヴェネツィアでも中国製の取り締まり
詳しくお願い
0011わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 16:53:22
>>9
本家のものは鑑定書とか保証書が付いてるんですか?
0012わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 17:17:06
ヴェネツィアン・グラスは
「イタリア北東部ヴェネト州の州都・ヴェネツィアで作られるガラス工芸品の地域ブランド」とある通り。
取り締まりを受けた粗悪な中国製もこの日本製も同じ「偽物」

ヴェネツィアン・グラスはカップや皿など様々な製品の総称であって、
この中田という人はまるでヴェネツィアン・グラスがとんぼ玉だけを示すような誤記をしているね。

正しくは「ヴェネツィアン・グラス風とんぼ玉」だね。
0013わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 19:27:14

作家?、路上で売っている兄ちゃんだろって。
0014わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 19:48:27
>>11
あります。無ければ偽物。
0015わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 20:02:16
たぶんこの人本家のヴェネツィアングラス1個も持ってないと思うよ
全然センス違うもん
これ海外旅行板でヴェネツィアン・グラスかって聞いたら叩かれるレベルだよ
0016わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 20:46:36
>>10
今年の6月下旬以降は明確に「偽物」です。
大変多く出回っていた中国製は「made in China」「made in PRC」
の表示が義務つけられたので、表示があるか、撤去されています。

7月には財政警察が表示していない品物を封印してしまい、
中国製の表示がなく売っていた店は罰金です。
仮に日本製であっても同様です。(コストが高すぎて無いと思いますが)


現地以外のものは「ヴェネチアングラス」と言いません。
ネットで売られているものはほとんどが中国製の「偽物」です。
日本で販売するのは、「ヴェネチアングラス」が商標登録されていないので問題ありませんが、
この中田さんの作品でも、イタリアに持って行って「ヴェネチアングラス」として売った時点で罰せられます。
つまり、「偽物」です。
0018わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 21:34:48
mixiから来たけど、こんなのがベネチアンガラスだと思われたら職人が可哀想だね。
本国で何年も修行して作り上げている職人たちに失礼だと思わないのかな。
0019わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 21:37:54
HP見たけど「フザケンナ!」て値段だよね。

http://masahide-nakada.net/index.html

このスレ立てたの田中本人じゃねえのか?
0020わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 21:48:13
>>19
うーーーん、気泡だらけのヴェネチアングラス・・・
これはひどい・・・ただのガラス玉だね。

しかし本当にヴェネチアングラスが何か分かってるの彼は?
本物のヴェネチアングラスを持ったことも見たこともないんじゃないかな。
0021わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 22:00:54
>ヴェネチアンガラス(モレッティbyエフェトレ)を使用して、
 ガラス工芸をしております


ひょっとして、エフェトレ社のモレッティを使ったガラス工芸を
ヴェネチアンガラスと勘違いしている??
0022わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 22:01:41
商標登録してないから売り放題ってわけじゃないけどね。
中国製の偽物がイタリアで売れなくなって日本で売られているのも事実だし。

日本の松坂牛が中国で勝手に商標登録されて問題になったように、
粗悪な偽物に対してイタリア政府が何らかの対処をしてくるかも。
公取委よりはイタリア大使館あたりに連絡したほうがいい話かも。
0023わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/07(木) 22:29:09
mixiのトピが消えたね。これは中国買い付け確定かな。
0025わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2010/10/08(金) 00:03:43





                ご本人様 反省を!




レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況