X



消えた美術品

0201わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2020/08/19(水) 21:25:33.72
古筆で戦後解体されて行方が分からないものが多くある。
松籟切、関戸古今、関戸朗詠、筋切・通切、本阿弥切(益田家旧蔵残巻)などなど。
明治以降でも、伊予切、戊辰切、石山切、昭和切などがあるね。
(戦災とかに会わなかかったのかな?)
一部、美術館等にあるけど、個人で持ち主がわからないものもあるみたいだね。
0202竹石敏規
垢版 |
2022/02/27(日) 10:30:37.91
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして授業をサボって遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
結局不正がバレて平塚学園高卒の資格を剥奪されたのにも関わらず
芸大を受験する資格すらないのに"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
鎌倉市由比ヶ浜在住のこいつん家をけんまするのは大歓迎!!www『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥
0203わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/03/03(木) 09:37:45.60
朝のNHKニュースで知ったんだけど、
鹿児島神宮旧蔵の旧国宝の刀(伝則重)が、
オーストラリアの個人がネットオークションで、
日本円で約60万円で購入して所蔵していたみたいだね。
購入後、鹿児島神宮から流出したことが分かって、
その方が亡くなったら同神宮へ返却される内容の
遺言書を作成したとのこと。
時間はかかるけど、元に戻ることになってよかった。
0204わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/03/03(木) 09:50:31.66
203追加
鹿児島神宮の刀は、終戦後連合軍に提出後返還されなかったもの。
出品場所は、ニューヨークだったそう。

あと、阿蘇神社と阿蘇家から連合軍が窃取した旧国宝の短刀1口・太刀2口は、
まだ行方不明なのかな?
記憶では、佐賀の玉島神社や松原神社も被害にあったような気がする。
0205わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/03/05(土) 11:44:09.11
むかし西美で買ってしまったド・ホリィによる贋作とか
出せないエトルリアの壺とか
山ほどある応挙とか
どこかで贋作展やって欲しいな
0206わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2022/03/13(日) 22:12:01.82
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0209わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2023/01/05(木) 22:05:55.39
SOMPO美術館のゴッホ「ひまわり」、「ナチス迫害で強制売却」と米で返還訴訟
2023/01/05

 SOMPOホールディングスが所有するゴッホの絵画「ひまわり」を巡り、ナチス・ドイツによる迫害で強制的に売却させられたとして、元所有者の遺族が返還などを求めて同社を米国の裁判所に提訴したことがわかった。SOMPO側は「『ひまわり』の所有権を断固として守り抜く」と反論している。
米イリノイ州の裁判所に昨年12月に提出された訴状によると、遺族は1934年にナチスによって「ひまわり」を強制的に売却させられた。SOMPOの前身の1社である安田火災海上保険が87年、絵画の所有歴といった出所を無視して購入し、商業的な利益などを不当に得ていたとして、遺族は返還や7億5000万ドル(約1000億円)の損害賠償を求めている。

 SOMPO側は訴状が届いていないとした上で「公開オークションで購入したことは公知の事実で、35年以上にわたって展示してきた」として所有権を主張する構え。

 「ひまわり」はロンドンで行われた競売で約58億円(当時の為替換算)で落札され、当時、絵画史上最高の落札額で話題となった。現在は東京・新宿の「SOMPO美術館」で公開されている。

 ナチスによるホロコーストではユダヤ人が所有する美術品が大量に略奪、海外に売却されるなどした。
SOMPO美術館所蔵のゴッホ「ひまわり」

読売新聞(2023/01/05 19:42)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230105-OYT1T50161/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況