>>451
豊田市美術館のアート・アハン・オフィス凄い期待してたのよねえ。
結局見に行かなかったけどデパートでやるクラスの展示だったみたいね。
西洋絵画も期待してたけど蔵が池の微妙なの持って来たみたいだし。
モネの睡蓮だけまともなコレクションかな。ピサロ、シスレー、セザンヌ、ルノワールも2流品。

名古屋ボストン美術館は単館開催であってこそ存在価値があるんだよ?
普通に巡回してたら名古屋ボストン美術館がある存在ってなんなの?作った意味ないじゃん。
ゴーギャンも東京展の方が豪華版だったし、日本美術の至宝も名古屋は劣化版。
東京と京都でやったルネサンスから20世紀まで網羅し決定版のボストン美術館展は
名古屋でやらなかったしね。これは腹抱えて笑った。ここの発起人既に死んでるかもしれないけど
断頭台で消すべきじゃない?栄の広場ででも。既に投入した何十億円でどれだけのコレクションが
作れたことか。閉館したら何も残らないじゃない。