X



〓プライス!若冲返還と遺言に書け!〓
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2011/10/04(火) 02:21:23.55
プライスさん、
本当に日本美術を愛し作者を尊敬し敬意を払ってるなら
最後にコレクションを全部日本に返還して下さい。
明治以降、政府が日本文化を壊し国宝を売りまくった。
戦後、当時1ドル360円、今76円だったし。
日本美術は、日本にあるべき。

0104わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/05/17(金) 01:16:48.80
仙台のあとは、盛岡→福島でカリフォリニアに戻る
0105わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/05/26(日) 07:32:48.55
ゴッホが仙台に来たって事は、
プライスコレクションはもう盛岡に来てる?
0106わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/05/31(金) 22:12:32.73
7月に盛岡行けそう!!
念願の若冲、蛇玉に会えそう♪
0107わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/05/31(金) 23:31:11.05
盛岡の町の規模からして、仙台より作品割愛してないか心配
盛岡のプライスコレクション見た人、教えて下さい
0108わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/06/16(日) 00:06:33.03
行きたいが北陸からはちと遠い…
0109わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/06/23(日) 01:22:10.35
プライスコレクションいよいよ来月盛岡で見てくるわ
入館料も安いし楽しみだ
0110わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
0111わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
いよいよ観に行くよ
0112わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
仙台、盛岡と観てきた。
福島も是非観てきたい。
0114わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
9月はじめに青春18きっぷで福島行くぞ
0115わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
マジで国宝だよな。

日本人が長い時代の中で築き上げた日本の文化・歴史の結晶の国宝を、
トンビに油揚げみたいに外国にパッと掠め取られてるなんて・・・

一定以上の価値のある美術品の輸出を禁止すべき。
0116わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
一定の価値をつけたら日本は一定の税金をかけるから画商は価値をつけておかない。
そこに目をつけて外人が買っていく。
0120わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/09/03(火) 00:13:46.31
割と長生きしてるもんだ
0121わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/09/16(月) 07:41:27.40
今週も若冲再放送(美の饗宴)あるね!!
0122わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/09/25(水) 19:23:19.59
572 可愛い奥様 sage New! 2013/09/25(水) 13:19:13.47 ID:N730iSBF0
この前、某古書店が鎌倉あたりの源氏の写し含む多数の貴重書を売りに出したのよ
源氏の写しは億単位だったかな?
どこが買うのかなと思ってたら、先日知り合いに話を聞けて、源氏はじめ殆どの書を中国が速攻で買っていったそう
公開された中には今まで所在不明だったものなんかもあって、ああ、こうして文化遺産は国外に消えていくのね〜とショック受けた…
明治期の文化財流出を思い出すわ…
0123わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/09/27(金) 11:11:15.94
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。
0125わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/09/27(金) 20:27:11.06
明治以降と言っても戦前はそうでもなかったんじゃね?
若冲や蕭白なんかも戦前の目録ではかなりの高価格で取引されてたみたいだぜ
0127わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/01(火) 11:51:14.68
明治政府がユダヤ支配だから
どんどん国宝を売っぱらったんだよ
日本人は見る目が無かったなんて
言い訳付けてね。
0129わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/01(火) 15:39:52.54
>>125
天心が創刊した国華の初期の段階から若冲は特集もされてるし、現役時代の人物録でも1~2を争う絵師だとされている。
一般的評価は別として、研究対象とか美術史上の重要性は当時からちゃんと認識されてる。
0130わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/01(火) 19:28:12.67
ニワトリよりお金が大切
0131わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/01(火) 21:09:59.62
>>127
おまえらネトウヨの先祖みたいな奴等が寺を潰しまくったからだよ
0132わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/03(木) 02:39:43.35
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

韓国人によって盗まれた日本の文化財。
(ほんの一部です。もっともっと盗られてます。)

安国寺「高麗版大般若経」(重文)
叡福寺 文化財32点
隣松寺「絹本著色観経曼荼羅」など7点
鶴林寺「聖徳太子絵伝」6幅(重文)と「阿弥陀三尊像」
    1幅(重文)と市指定文化財「釈迦三尊十六善神像」
鰐淵寺「紙本墨書後醍醐天皇御願文」など重要文化財
    4点を含む仏画や経典13点
安国寺 重要文化財指定の「高麗版大般若経」
叡福寺 高麗仏画「楊柳観音像」(重要文化財級)を含む
    仏画32点
隣松寺 文化財「絹本著色阿弥陀仏曼荼羅」など7点
鶴林寺 重要文化財「絹本著色阿弥陀仏三尊像」など8点
鰐淵寺 「紙本墨書後醍醐天皇御願文」など国指定の重
    要文化財4点を含む,仏画や経典13点
安国寺 国指定の重文「高麗版大般若経」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0133わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/20(日) 10:22:33.17
>>124
今もあんまり変わってないんじゃね?
奇想や浮世絵が人気出たのはいいけど今度は南画や写生派の人気が落ちてる気がする
谷文晁の本格的な展覧会が30年以上もなかったりとかさ
0134わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/20(日) 11:03:03.29
あんまり変わってないは流石に言い過ぎ。今年の秋も、
地方の美術館や博物館で江戸絵画の展覧会はかなりある。

文人画や写生派の人気がイマイチなのは同意。文人画も写生派も
一部のビックネームを除いてありきたりな絵が多くて、
個性を尊重する現代の価値観似合わない。文人画だと讃も詠めないし。

あと研究者に恵まれなかったのも大きいと思う。応挙と並ぶ大家呉春でさえ
まともな論考があまりな時点でお察し。
0135わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/20(日) 23:22:21.04
文人画や写生派がありきたりな絵ばかりとは思わないがな
まあ個性というよりも派手好みの時代ってことなんだろうかね

地方美術館や中小美術館がご当地画家や忘れられた画家の発掘に努めてくれてるのは有難い話だけど
一般のファンにまではなかなか浸透しにくい気もする

大坂画壇辺りは再評価の必要性が大分前から叫ばれてるけど、
橋下の政策のせいもあって格安で買いたたかれて大量に海外に流れてるという話もあるよな
0136わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/21(月) 22:18:44.64
戦後、美術館博物館が全国的に増えたのも大きいんだろうか?
金持ちじゃなくても幅広く鑑賞できるようになった?
0137わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/01(金) 00:57:22.03
>>134
文人画は賛文が主だから、中国語が読めない事にはどうにも成らない
なのに富岡鉄斎ですら中国古典をそのまま書いただけのが多いし、
池大雅に至っては全く中国語(漢文)が出来なかったらしい。

所詮は真似事、これで人気が出る訳が無い。
奇想派に対しての文人画の立場も、権威主義的でちょっと美術とは違うベクトルの評価軸だよな。
0138わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/02(土) 00:14:42.12
人気が出るわけがないって・・・
明治期や昭和前期には普通に人気あったんじゃん
外人コレクターにも奇想派同様一定の人気は今でもあるようだしさ
つか奇想派だって元をたどれば普通に中国の真似事ばっかじゃん
0140わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/02(土) 23:54:31.14
>>139
そういうのは隠者の理想を書いた古典があってそれを絵にしてる。
>>138
観念的と言うか、南画はコンセプトが重要なジャンルだから、コンセプトを真似したら
評価の軸じゃない表現の部分でしか評価出来なく成る。
個人的には明治期にはちゃんと比較研究もされてないし、単に古典を扱ったとか、舶来もの、漢文と言う学問の格などの
観念的な箔だけで評価されてたんじゃないかと思う。

奇想派は逆に重要なのはほぼイメージだけだから見た目や技巧が優れていれば素直に評価していいんじゃないか。
0141わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/03(日) 00:39:14.61
日本の南画に関してはその表現の部分が高く評価されてるわけなんだが 
賛文やコンセプトはむしろ枝扱いで良い 
0142わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/07(木) 23:14:30.97
確かにそうだが、ソレは南画の鑑賞法としては間違ってる。
最近人気の若冲とかが奇想派から着想を得て絵画的に発展させるのは正しい進化だけど、
日本の南画は勘違いが偶然面白いと言うだけで、本筋から逸れてるんじゃないか?
0143わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/10(日) 03:21:44.67
ただ中国の南宗画を消化した上で南画が確立したわけじゃないからな
借り物のフォーマット使って独自の表現まで昇華した点が高く評価されても当然だと思う
それと明治期に比較研究されていないのは天心の影響 
大正期以後の高評価は日本的文人画を確立した点が洋画・日本画家双方から絶賛されたのが主要因
観念的な箔ではないよ 現在の通説も大正期以後の流れを継いでる
なので南宗画におけるそもそもの鑑賞法を南画に当てはめるのは無理がある
0148わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/12(火) 16:13:04.39
なぜ賛文が重要なのかろくに説明もできない人にどうこう言われてもな
聞きかじりの知識でそれ以上のことは知らないのだろう
0149わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/13(水) 19:31:38.80
>>137
よく分からんなぁ
その漢文能力がしょぼい大雅や鉄斎は在世時から一貫して高い評価を受け続けたわけじゃん?
ということは日本では別に賛文のレベルが低くてもOKだったんじゃないの?
竹田や竹洞の画論見ても「こいつは賛文のレベルが低いから駄目」なんて評はなかったと思うし

大体、本場中国からして詩書画三絶なんていう”理想論”を
どこまで額面通り忠実に受け入れてたのか・・・
そもそも”三絶”ってどれも優れてなければいけないってことだろ?
ということは画もそれ自体で優れてる必要があるってことじゃね?
0150わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/13(水) 21:07:25.82
賛文のレベルが低くてもOKというのが日本人の勘違いだったと言いたいのではないか?
まとめるならこういう主張か?

1.本来なら文人画は賛文が主体である
2.だが、日本人は勘違いから賛文を軽視した
3.結果、画としては面白い表現も生まれたが賛文のレベルは低かった
4.いくら表現が面白くても文人画である限りは画だけを美術として単独に評価してはならない
5.文人画として評価するなら賛文のレベルが低い南画は評価に値しない
6.つまり、南画は美術としても文人画としても評価出来ない
7.その評価に値しない南画が評価されてきたのはただの権威主義である
0152わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/14(木) 21:30:20.50
「ザ・プライスコレクション」売ったらいくらになるのかな〜って査定して貰ったら・・・

800円!だってよ
見間違いかと思って何度も確認しちゃったよ
800円って・・・800円って・・・そういうモンなの?
もちろん売らないけどな!
0154わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/12/04(水) 11:52:23.18
北宗画の方がきりっとして好きだし。
0158わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/16(水) 17:45:46.12
鉄斎は言ってたでしょ
自分の画はまず賛を読んで欲しいと
0159わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/17(木) 10:09:11.83
それは南宗画でも同じ
鉄斎も他人の賛をそのまま写したりしてどう言うつもりで賛を書いてるのか理解不能
大雅はもっと酷い。中国語として全く読めない恥ずかしくて他人に見せられないレベルの賛
0160わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/17(木) 17:29:05.44
若冲の美をいち早く見出して、いいところを総取りしたプライスと
いまになってもてはやしている日本人。
どっちが偉いのだろう。難問だ
0162160
垢版 |
2014/07/17(木) 19:45:16.72
知ってるよ、動植綵絵は実に見事だ。
しかし屏風の本当にいいのはどうなる?
0164わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/18(金) 10:12:49.94
屏風ってどれのこと?
モザイクなら贋作説が未だに消えない。
0166わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/18(金) 19:52:11.56
明治までは相国寺に有ったもんジャン
0168わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/18(金) 23:14:47.44
信貴山縁起絵巻や法華寺の阿弥陀三尊及び童子像も危うく御物にされかかったと芸術新潮に書かれてた
0169わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/18(金) 23:19:24.51
御物に成れば流出を防げるんだよ、
そういう腹づもりで寄贈したものは多い。
その危険が無ければ朝家の方から要求する事は基本無い。
0172わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/22(火) 01:10:19.03
>167
若冲を手放したのは廃仏毀釈の影響だよね。
0173わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/22(火) 10:20:41.55
数年前、国立博物館であった皇室の至宝展に行ったことがある。
あの人たちは一体どんなものを持っているのかという興味でw

やっぱり凄かったんだけど、最後に一部屋全部に若冲の動植綵絵
が飾られていて、圧巻の一言で、ため息ついたのを思い出すわ。
あれだけでも見られて良かったと思う。
0174わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/08/03(日) 06:07:10.39
仙人掌群鶏図、鹿苑寺障壁画、菜蟲譜、樹花鳥獣図、白象群獣図、象と鯨図、石灯籠図、野菜涅槃図、付喪神図、乗與舟・・・

御物に限らず代表作クラスは国内に残ってるものが多い気がする
0175わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/08/09(土) 15:25:02.11
流出の危機が無ければ寄贈する必要も無いんだから、当然でしょ。

プライスは返す必要は無いけど、美術館でも作って公開はすべきだと思うなぁ。
0178わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/12(金) 00:48:46.02
保管だって経費がかかるからな。
アメリカ人が自腹で保管してくれて、散逸せず、気前よく里帰り公開してくれるんだから
これほどいいことはない。
照明に晒されるのは目をつぶろう。

日本だって西洋の名画や中国のお宝いっぱい所有してるじゃないか。
海外に渡るってことはそれだけ評価されてるってことだし、海外に出ないと評判も広まらないし。

いい人に買われたわ。
日本に留めても佐竹本三十六歌仙絵巻のようにバラバラに切り離されたりする愚行にあうからな。
0179わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/12(金) 10:45:04.39
一級品は無いし、海外所蔵でも何の問題も無いが、太陽に晒すのは止めろ
油絵と違って、絹本とか、紙本は破損すると修復出来ないんだよ。
0180わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/12(金) 12:19:40.68
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0181わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/05/21(木) 21:02:43.51
お詳しい方にお聞きしたいのですが、
若冲の石灯籠図屏風の絵が収まっている図録を探しています。
なるべく大きなサイズが希望です。
0182わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/10/05(月) 07:32:47.34
外国人に買われてしまった物はしょうがない。
煮ようが焼こうが捨てようが、買った人の自由だろ。

今の時代で、次の若冲を育てろよ。
0183わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/04/25(月) 20:20:41.42
展示してくれてありがとう
0184わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/04/27(水) 00:13:46.93
若冲推しが凄いね、NHK
小松菜なナレーションに使ってサブカル好きにもアピールか?
カーサやブルータスとか読んでる層
0185わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/04/27(水) 07:22:37.39
確かに日本の宝だから返して欲しいけど、そうなるとロンドンやルーブルは成り立たないな。
0187わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/04/27(水) 21:33:38.83
>>178>>186
良いこと言った、GJ!
0189わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/04/28(木) 03:05:27.26
廃仏毀釈運動(廃仏運動)

千葉県の鋸山には五百羅漢像があるが、全ての仏像が破壊された。

現在は国宝に指定されている興福寺の五重塔は、明治の廃仏毀釈の法難に遭い、25円[9]で売りに出され、薪にされようとしていた。
大寺として広壮な伽藍を誇っていたと伝えられる内山永久寺に至っては破壊しつくされ、その痕跡すら残っていない。

慶光院など100ヶ所以上が廃寺となった。特に、神宮がある宇治山田(現伊勢市)は、寺院の数が300近くから15近くにまで減らされている。
その為、全国平均に較べて古い建物の数自体が少なくなっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E4%BB%8F%E6%AF%80%E9%87%88

廃仏毀釈で仏像とか美術品を破壊してるからな
日本人はアホ
日本人が美術品を大切にしないなら外国人に売ってしまえばいい
0190わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/04/28(木) 21:35:53.73
2006年頃に死んじゃったらもう見れないかもと
プライスコレクションを見に行ったな、、あれから10年か。
最終日前に慌てて行ったら国立美術館と近代美術館を間違えたんだ・・・
0191わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/04/29(金) 09:29:20.45
タモリ「明治になったら、江戸のもの全部否定した。簡単に日本は前のもの捨て去るんですね」 [無断転載禁止]©2ch.net [646961184]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/ 1461774002/

タモリ「江戸から明治にかけても同じことが起きていたんだよね。明治になったら、江戸のもの全部否定した。仏像も絵画も。
    あんな世界的な価値認められた浮世絵も包装紙にして。簡単に日本は前のもの捨て去るんですね」

境雅人さん「リセットしてゼロから始めたがる傾向が我々にはあるのかな。
https://twitter.com/JCyouli/with_replies/
0193わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/04/29(金) 11:45:32.53
加工改良修正は得意でも、一からの創造は苦手。
創造もしていないのに、リセットも何もないんだよ。
0198わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/02(月) 05:00:29.28
>>197
サンキュウーー
0199わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2016/05/02(月) 05:57:35.14
昨日二回目見に行ったけど、若冲展すげー長蛇の列だった。
当日チケット売り場もすげーことになっていたがコンビニ販売チケットじゃダメなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況