X



【食と美】北大路魯山人
0001わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/02/08(水) 20:14:42.50
器と食の調和は他の追随を許さない
0057ローマ字
垢版 |
2012/03/06(火) 21:45:58.91
格付けしたら日本ではこの人一位か。

壺屋で、金城って人じゃない人で
魯山人と同じくらいすごい人いた気がする。
金城とか浜田庄司ってあんまりだ。
0058ローマ字
垢版 |
2012/03/06(火) 21:47:08.35
お猪口親戚にあげた
もちろんヤフオクだと言ったら
親戚、怪しんでたし、やっぱあげるんじゃなかったw

まじ本物なのに。。
0059ローマ字
垢版 |
2012/03/06(火) 21:48:54.43
当たり前と言えば、当たり前だが、俺が持ってた方が良かったわ。
この人の作品では大したもんとは、言えなかったけど。
0060ローマ字
垢版 |
2012/03/06(火) 21:51:52.51
あの後一万のやつ、二つ、誰かに買われてた。
青いのは特に良かった。
買ったやついたら
売ってくれ。。。
もっともっとたくさん出ると思ってここで紹介してしまったよ。
今も一枚だけ本物らしい皿出てるは出てる。
0061ローマ字
垢版 |
2012/03/06(火) 21:52:48.61
とんぼの本に載ってるのはとてもよかった。
0062ローマ字
垢版 |
2012/03/06(火) 21:56:07.34
魯山人の作品欲しいなあ。
ハイソだから。

俺みたいな貧乏人が本物持ってるなんて
誰が思うだろう。
0063ローマ字
垢版 |
2012/03/06(火) 21:59:13.31
使わなきゃ良さが分からない
とか言ってる人は美術分かんない人だ。

実際桃山時代のぐい飲みとか、
使うと美味しかったが。
どういう因果関係で、ぐい飲みで酒が美味しくなるのか
あまり分からないんだが。

だから、使えば、誰でも、本物ってのは確かに良さが分かるもの
それで、検査出来得るものなのかも知れないが。
0064わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/06(火) 22:00:15.23
桃山のぐい飲み持ってる。

ぐい飲み自体明治時代に出来たもんだという説が在るようだから、
あんまり大声で言いたくないが。
0065ローマ字
垢版 |
2012/03/06(火) 22:01:07.90
あれは桃山だろ。じゃなきゃ、あんな良いと、思えない。
0066わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/06(火) 22:07:53.47
見たいものだ
0067わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/07(水) 19:37:35.01
子供の人格も屑陶器のように破壊した
0068ローマ字
垢版 |
2012/03/07(水) 20:05:28.01
まあ、子供は幸せじゃなかったのかもな。
ピカソもそうだったらしいがw
0070ローマ字
垢版 |
2012/03/07(水) 20:17:16.05
俺は日本酒は料理酒が一番おいしかった。
おいしんぼ4巻読んで地元酒造の純米酒買ったが、店の保存が悪かったのか
不味かった。料理酒だって一応日本酒だと俺は思うんだが。
まあ、おいしんぼなんてあてになるのかならないのか。

0071ローマ字
垢版 |
2012/03/07(水) 20:18:34.83
きっとおいしんぼみたいな良い店で買わなかったのが悪かったんだと思う。
おいしんぼみたいに紙に包んでなかったし。
0072ローマ字
垢版 |
2012/03/07(水) 20:19:23.72
魯山人も「貴様は味の分からぬ豚だ!貴様の桃山なんぞ贋物だ!」
とも言うまい。しかし、魯山人ってのは本当に性格悪かったのかもな。
0073わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/07(水) 20:37:07.32
お美味しんぼの88巻読んだか?
0074ローマ字
垢版 |
2012/03/07(水) 20:42:34.00
後、備前焼の急須は、ほうじ茶が、味が上がった。
多分土が良かったりして味が上がるんだろう。
気のせいかとも思うんだが。どうも器のせいも在るようだ。

>>73
いや、歯医者で読んだだけ
0075ローマ字
垢版 |
2012/03/07(水) 20:44:10.51
栗田さんが「味の分からない日本の酒飲みって最低ね」みたいな事言ってたような。
俺は駅前のホームレスのオッサンを思い出した。
栗田さんは彼らの事を差別して言ったに違いない。
0076ローマ字
垢版 |
2012/03/07(水) 20:46:33.56
関係ないが、おいしんぼは初期は面白かった。
西洋帰りの、重役が、「日本酒なんか駄目だ。ワインにかなうわけがない」
とか言ってるとこから始まるんだが。
おいしんぼは、偏見が強い人が多い漫画だ。
0077わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/08(木) 02:47:25.54
海原だけでなくミニ魯山人みたいな人間がいっぱい出てくるのが美味しんぼ
0078わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/08(木) 02:56:37.14
                 ',"´: : : : : : : : : : : /
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-     |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
0079わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/09(金) 20:48:47.80
>>76
>おいしんぼは、偏見が強い人が多い漫画だ。

ローマ字が初めて的を得た発言したw
0080わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/09(金) 22:32:44.91
「的を得た」は「的を射た」が正しくないかい?
0081わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/09(金) 23:31:06.19
そうだな
0082ローマ字
垢版 |
2012/03/13(火) 08:25:07.52
おいしんぼは、偏見が強いってよりコンプレックスが強い登場人物が多いのかも。
0083ローマ字
垢版 |
2012/03/13(火) 08:27:35.49
親戚が魯山人の図鑑みたいなのくれた。

読んだら轆轤引いてる写真も残ってたぞ。
0084ローマ字
垢版 |
2012/03/13(火) 08:56:01.94
琉球は魯山人と同じくらい良い人結構いるな。
金城って人はあんまりだと思う。
浜田庄司師匠にしてる時点で駄目だ。
ヤフオクの琉球すごいな。
作者が分からない古琉球かも知れんが。
これはすごい。
0086ローマ字
垢版 |
2012/03/13(火) 09:09:24.03
見ても分からないやつが骨董集めるのは何なのか。
まあ、人の好き好きか?本当にそうか?
人が金をどんな事に使おうが勝手か?
「高値がつく」とかで集めてんのか。何なのか。

本物欲しかったら、ヤフオクは目利きにとってはドラえもんのポケットみたいなもんだ。
結構
0087ローマ字
垢版 |
2012/03/13(火) 09:11:51.54
眼がないやつが、本物を運任せに引く率は、
「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」より
ちょっと低いくらい。大体、何十年も集めてたら
一個くらいどんなやつでも何らかの本物持ってるだろ。
0088ローマ字
垢版 |
2012/03/13(火) 09:15:07.42
>>85
これより安く良いの売ってる。

ヤフオクの本物率は10分の一くらいか。
作家にもよる。
0089ローマ字
垢版 |
2012/03/13(火) 09:17:38.90
損しないってのも
公式価格が五十万とかするんならって話だ。
その価格が成り立つんなら。
贋物だとはまず思えない。
0090ローマ字
垢版 |
2012/03/13(火) 09:22:15.39
アラモノも良いのある。
キムホノという人とか、良いと思う。
0092ローマ字
垢版 |
2012/03/13(火) 09:44:26.59
大体誰も見ても分からなくても。
良い作品以外は残らない。淘汰される。
本でも、絵でも、陶芸でも音楽でも同じ。
0093ローマ字
垢版 |
2012/03/13(火) 10:34:54.59
壺屋は小橋川永昌が一番すごいと思う。
0094ローマ字
垢版 |
2012/03/13(火) 10:40:53.83
ヤフオクの金城次郎のぐい飲み
大体本物だ。2万スタートの。
0095わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/13(火) 19:04:42.73
日月椀は良い
0096わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/16(金) 21:10:14.48
魯山人の板谷波山に対する評価は?
0097わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/17(土) 18:21:48.19
瀬津伊之助
0098ローマ字
垢版 |
2012/03/18(日) 21:36:22.62
半泥子とか、政治家とかしながら
良い焼き物焼いてる。

焼き物が技巧より人格だとすれば
多分、禅とかが、坊主よりよっぽど本当に分かるような人だったんだろう。
0100ローマ字
垢版 |
2012/03/18(日) 21:55:05.22
李朝の三島とか
模様自体はみんなどの三島の壺も同じなんだが、
描き手によって、良さが全然違う。日本の焼き物の方が多様なのかも
しれん
0101ローマ字
垢版 |
2012/03/18(日) 21:56:27.33
まあ、惜しい出品物だった。

今回は小ぶりな茶碗を買った。俺は抹茶を飲んだ事がないがきっとこれで入れたら
美味しいはずだ。
出品画像は横にタバコが置いてあったが
0103ローマ字
垢版 |
2012/03/18(日) 21:59:57.96
良いもんきりがないくらい在るぞ。
0104わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/19(月) 00:50:11.91
日記ではなく魯山人の話をしろ
0105わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/20(火) 03:24:45.08
1886 東京大
1897 京都大
1907 東北大
1911 九州大
1918 北海道大(笑)
1924 ソウル大(笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜
1931 大阪大
1939 名古屋大(笑)
0106ローマ字
垢版 |
2012/03/21(水) 20:39:02.93
魯山人について書く事なくなったぜ。
まあ金重より備前焼良いと思う
0107わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/03/21(水) 21:16:37.83
松島宏明が人格を尊敬していた金重陶陽も
魯山人は切った
轆轤に徹する人間しか必要なかった
0108わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/04/01(日) 22:44:43.77
タニシ食べたい
0109わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/04/16(月) 02:18:30.36
魯山人ってじゃりんこちえに出てなかったか。
0110わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/05/20(日) 19:16:44.20
しらん
0111わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/05/25(金) 06:29:18.49
お茶漬け
0112わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/07/22(日) 00:42:52.27
魯山人みたいな生活がしたい
0113わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/09/25(火) 18:16:13.38
今ヤフオクに出てる
織部鉢は本物?
0114わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/09/27(木) 13:23:42.43
とあるデパートの画廊に現れた魯山人
作品展示台を持っていた杖でコン、コン、コンと叩きながら一周見終わると
「見るものが無いな」と一言吐いて去って行った

それでもその時個展を開催していた作家は
わざわざ見にきてくれたと喜んでいた
0115わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/09/27(木) 18:00:39.87
魯山人は焼き物の趣味悪過ぎ。
あと中国語も出来ないし、漢詩も読めないのに書家とか篆刻を語るなよな〜、
ひたすら痛いだけ。
0118わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/10/20(土) 19:05:25.80
スキヤキを食わせろ
0119わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/11/03(土) 23:36:24.80
魯山人に勝てる奴いるの
0120わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2012/12/30(日) 18:05:11.74
美食三昧
0122わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/03/21(木) 00:03:33.68
しらん
0124わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/03/23(土) 09:53:57.67
全ては魯山人の弟子
0125わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/03/23(土) 10:57:33.52
さあ、鮑を塩でもんでカッチカチにしたやつを
おろし金でおろして
とろろ飯のようにご飯にかけて食すとするか
0128わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/03/25(月) 05:57:31.13
>>125
魯山人味道ではおろした鮑に、とろろ芋を半分混ぜて食べると
美味と書いてあるね
0129わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/03/26(火) 17:37:49.28
さば味噌缶にごま油入れる
コレチュカリョリアルヨ
0131わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/10/30(水) 23:05:27.58
ごめんなさい この人の良さがよくわからない。
絵付けというかガワは良いと思うのですが、写しにしか見えない
写しが悪い訳ではないのですが なぜこんなに持ち上げられるのかがわからない
0134わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/08(金) 21:33:09.53
>>5
魯山人の傑作と言われている作品って
魯山人一人で作ったものに集中してるから
こういう批判って根本的に的外れだよ

お抱えの陶工に手伝わせた作品も多いが
そういうのはそもそも評価が高くない
0135わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/08(金) 21:51:58.09
>>55
わかってると思うけど
こういうのもおもしろおかしく誇張されてるから注意

極貧家庭出身の魯山人
コネも学歴もない魯山人

本当に人格に問題あるのに日本一有名な料亭の主人にまで
出世すると思う?
魯山人を中傷するような本を書いた作家さんも
最後に数行「魯山人先生は優しかったという声も多い」と書いててワラってしまった
0136わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/08(金) 21:57:59.44
ま、ピカソや有名政治家を罵倒するような人だから
敵が多かったのは間違いないようだけどね

魯山人は、皇族やノグチイサムや李香蘭とはとくに仲が良かった

魯山人のお弟子さんは昭和天皇の料理人になってるし
ノグチイサムと李香蘭夫妻は、魯山人の家に居候していた
0137わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/08(金) 22:02:34.70
非常に美しい魯山人邸に
李香蘭がピンクのサンダルをはいて帰宅したので
イサムノグチがぶちギレて
それが離婚原因になったそうだ

離婚の際には
魯山人のどの作品をどちらがもらうか
それで揉めたそうだ
0138わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/11/08(金) 22:12:46.36
魯山人は岡本太郎の祖父・岡本可亭の弟子なので
岡本太郎の父母とも親しかった

ある日、大出世していた魯山人のもとに
岡本かの子(母)がやってきて、赤ん坊を堕ろせないか相談した
魯山人が「生んでしまえ」と言って生まれたのが
岡本太郎
0139わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/12/04(水) 17:45:06.03
銀座の久兵衛がランチ4200円からなのは
魯山人の器が原因?
0141わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/12/15(日) 09:39:57.85
天才・秋元康の「最後の贅沢」第6回:山代温泉・あらや滔々庵にて魯山人の器で美食を楽しむ
http://gqjapan.jp/2013/04/26/yasushi-akimoto6/
0143わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/12/15(日) 20:10:21.66
須田の4代目さんの作品はどうですか?
0144わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2013/12/23(月) 09:53:17.71
>>139
銀座の久兵衛が有名になったのは
魯山人が「日本一うまい」と誉めたからなので
久兵衛は魯山人に恩を感じている
0146わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/03/08(土) 02:16:16.63
星岡茶寮 ほしがおかさりょう
星岡窯 せいこうよう
0147わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/03/08(土) 02:26:27.76
>>137
面白い
0148わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/06/27(金) 10:46:04.18
村上隆、ヤジ被害の塩村文夏都議らしきポートレートを制作 
http://m.togetter.com/li/685238
0149わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/07/02(水) 17:45:25.61
まあ批判されようが陶磁器作家のなかで一番高い値がついているのも
魯山人だし、社会にでまわっている作品の量も最高では?
価格×作品数×ネームバリュー で考えたら彼を超える作家はいないだろ。
0154わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/11(木) 20:02:33.83
違う
0155わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2014/09/12(金) 00:16:02.24
魯山人の仕事のほとんどは半泥子の真似
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況