X



金券ショップで美術展のチケットをお安く入手 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0469わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/02(月) 22:01:13.22
Bunkamuraのボッティチェリのチケットヤフオクで2枚で600円とかやばいね。
株主優待で4枚bunkamura、五島共通になってから暴落が凄かったけど
今ほどひどくなかった。底値まできたって感じ。すごいな。

金券ショップに株主優待1冊持って行ってもゴミ価格になるしまいったね。
0473わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/03(火) 23:48:00.99
一号館の当日券のチケットやだな。素人がカラーコピーしたような質。
きちんと作られた招待券はしっかりした髪と印刷なのに。
0477わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/04(水) 21:55:24.93
金持ちはこんなところに来ない
つまり、↑は、分かるな
0480わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/04(水) 22:59:47.18
俺は1400円で買ったよ
前売りと同じ値段w
0486わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/05(木) 22:31:09.21
たった千数百円でヒーヒー言ってるよ。
金持ちなら直接パリのルーブル美術館に行けるのにね。
貧乏人て哀れ。
0487わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/06(金) 02:17:28.39
年末に、日テレの株主優待券(2名分)が出回ってたけど、ヤフオクでは2,300円くらいが相場だったよ。
0494487
垢版 |
2015/03/06(金) 23:45:55.45
>>488
だから、二人分って書いてるじゃん。
0495わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/06(金) 23:47:47.26
ああ、「200円か300円くらい」って意味かと思われたのか。
2名分で\2.3k位が相場だった。でわかりますか?
0496わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/07(土) 00:03:44.83
>>495
以上、未満や読点、カンマ、ピリオドなど記号などの意味が理解出来てない人が見ている様子だから、
省かないで「ふたり で にせんさんびゃく えん」と書いたほうがいいと思うよ
0497わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/07(土) 01:57:56.44
ルーヴルはヤフオクで2700円だったり2800円になったりもしてるね。チケット売り場に並びたくないからかな。
国立新美術館の開幕してすぐの混雑はやっぱり一週間限定のチケットのせいだったんだね。
あれ過ぎたらそれなりの混雑になってる。
オルセーの時、期間限定チケットが4種も5種も出てたけど今度のルーヴルはないね。
4月6日までのと全期間のしか見ないや。
0498わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/07(土) 02:06:40.49
ルーヴル、ルーヴルって血眼になってたらなんか12枚集めてしまった。
12回も見ないのに。

国立新美術館にパスポートできたら夢よねえ。1万で作ってくれないかな。
ルーヴル、マグリット、ニキ展 出たり入ったり。17時過ぎて1時間きってるけど
好きな絵だけなんてこともできるからね。一号館では実際に17時まわってから入ったりなんて
こともしてる。普通のチケットだったらもったいないから時間があるときにってなっちゃうもんね。
根津美術館の根津倶楽部入ってるから庭の紅葉だけ見て帰ったりしてるわ。
0499わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/07(土) 12:21:20.87
金持ちはフランスのルーヴル美術館にエールフランのファーストクラスに乗って直接行けるのに貧乏人は国立新美術館。
貧乏人暇無し、金無し、安券集めに精出して哀れだな。
0500わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/09(月) 20:24:13.61
昨日、新宿を回ってきた
ワシントン1300
ルーヴル1400
マグリット1400
若冲1100
ってところ
上野に行きワシントン1100でゲット

ルーヴル、マグリット1300
若冲1000で買えるので
今回は金券屋用なしかな
0502わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/11(水) 00:20:48.14
三菱一号館 1万で見放題だけど年間3つしか展覧会やらないようになぜか固定されてしまっていて
微妙な感じ。マネとモダン・パリの時点であったら嬉しかった。何度も行ったので。
暁斎がなんか地雷っぽい。3333円で1つの展覧会見放題×3展覧会て考えるとまあ安いのかな。
夫婦で行く人はすっごくお得だよね。
0503わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/03/11(水) 16:40:41.52
三菱は元が取れなくても良いと割切る人が入るのでは。元を取ろうと思ったらちょっと努力が必要。
サントリーみたいな、年5本企画展で\5000ペア入り放題みたいなのだと、割安感が出てくる。
0512わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/04/21(火) 14:34:53.52
>>505
正解
いつもは新宿の西口チェックだけど、ちょっと渋谷のヨコチケに
用があったからついでに見てみた
あそこ、たまに安いのあるよね

都美の大英は1080円とかで見かけたと思う これは新宿
若冲はもう新宿では見かけない
0516わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/04/29(水) 23:27:08.06
>>514 「安く買い叩いて高く売る」●●屋が
三越前でも八重洲口でも新橋でも有楽町でも高いだけだとおもう。
新橋の○○○やならば安いはず。
0517わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/05/11(月) 13:36:25.85
関西版ですが
初めて大阪駅前ビル1〜4の金券屋に旅行ついでに行ってみました
結論から言うと回る意味がない
まず品数が少なく特別展しか扱っていない(なぜか川村記念のが数か所にあった)
横丁や新橋は店により価格設定が違うので回る意味はあるが
価格が似たり寄ったりで疲れるだけだ
ただ中にある飯屋は旨かった
もちろん美術展だけですが
0519わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/05/11(月) 17:39:15.87
そーかな。
俺は行ったことないけど行く必要がなさそうだという情報が入っただけでも
いいと思うんだがな。

517は気にするな。
0520わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/05/11(月) 22:21:58.95
また報告してね!
0521わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/05/11(月) 23:46:38.16
>>517
報告、お疲れ様です!
展覧会のチケットは確かに相談して決めたように横並びです。
でも、電車の回数券のばら売りや株主優待乗車券は
微妙に違うことがよくあります。阪急の株主乗車券は
有効期間の残りが一定のラインを切ったら一気に下がるようです。
近鉄の株主乗車券も入荷したばかりのときは1900円もしますが、
2ヶ月を切るあたりから1300円程度に下がります。
関西を私鉄でうろうろするなら、2〜3軒は回る価値がありますよ。
0522わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/05/16(土) 06:54:48.47
【ヤフオク検索ワード】MK.BUTI

名画キタ━━(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-━!!
0524わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/06/29(月) 00:28:55.03
>>518
こそが糞!
0525わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/07/17(金) 14:13:57.02
新宿西口
クレオパトラ&ボルドー どちらも期日指定で850円
東急の株主優待券が750円←春は5〜600円だったからちょっと値上がり?
モネが1380円だったかなぁ

モネは前後期チケ購入済 クレオパトラも招待券入手済みだから
ボルドーと東急買うつもり
藤田@サントリーもないか探してくる
0527わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/07/18(土) 10:37:04.15
>>525
おお、そいつはお得だが
即決で買わないと無くなるぞ
0528わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/07/19(日) 02:46:27.77
サントリーのパスポート作ったんだ。毎展示見に行くのになんでパスポート買わなかったんだろうって今更思ったね。(笑)
ヤフオクで850円くらいが相場かな。だいたいヤフオクで買ってた。
パスポートの方が断然お得だね。
0529わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/07/20(月) 10:32:24.39
>>527
確かにね
ボルドーの850円はなくなってたorz
でも文化村は500円のがあってそっちを買った

藤田は980円だったかな?
時間がなくてあまりチェックできなかった
0531わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/07/23(木) 01:11:35.33
静嘉堂は改装中
0533わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/07/25(土) 20:14:53.79
新宿西口いってきた
だいたい>>529さんのとおり

文化村&五島の株主優待券が新宿西口のアクセスチケットで500だった
アクセスは東急だけは安いかもしれない
0534わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/07/25(土) 20:26:17.18
東金美(これからの美術館辞典)があんまり出回ってないね
一回800(前売り価格)で売ってるのを見たぐらいで、その後見かけず
0535わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/07/26(日) 01:36:02.09
静嘉堂 クルマのひとにやさしくないね。煙となんとかはたかいところがっていうけど
西山ビジュツカンもそうだね。
0541わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/07/30(木) 20:57:25.09
ありがとうございました
やっぱり人気なんですね
電車賃を考えたら、美術館マップの100円引きが一番マシになりそうな
0542わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/07/31(金) 22:55:05.51
暁斉に限らず三菱一号館のはあまり出回ってない気がする
そして早割りとかもしてくれないよね

アクセスは美術チケットあまりないし、あっても高いけど
文化村だけは安いよねw
自分は回数券とかもアクセスで買うこと多い
0544わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/08/09(日) 11:44:45.45
市川團十郎事務所 堀越希実子
2014年7月歌舞伎座切符代504,000円番頭に払っているでしょ。
金を払わなければ、切符は、渡さないと
ブルドッグ番頭が言ったのでその通りにしている。
2015年1月20日ごろ、遠山真由美が切符代を払わないと言って、東京都港区虎ノ門の江戸時代から成田屋贔屓の丁子屋呉服店 吉井恭子先生からふんだくった198,000円返金しなさいよ。
犯罪でしょ。
小泉純一郎に関東連合黙らせるのに、横須賀稲川会や警察、検察、裁判所、自分の言いなりにしたから…何でも犯罪ができると思っているんだろう!!
ずうずうしい学習院卒希実子!
確かに小泉純一郎は、レイプ犯罪者。
森喜朗は、シャブ中毒の息子の事件3億で押尾学ぶに犯人代わって貰ったんだって!?
何でも捕まらないで、犯罪が出来ると思っているのかよ。
19億の借金も返さなくて済むように…法律を変えてもらうのかよ。小泉純一郎ヤクザ総理大臣はスゴいね〜┐(-。-;)┌〜
0545わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/08/09(日) 16:22:22.33
暁斎人気あるみたいね。会場も混んでるようで開幕当初にはなかった床のテープが貼られてた。
掛け軸は見づらいね。丸の内にもチケットショップがほしいね。できないかしら。
0546わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/08/12(水) 00:25:56.03
西口店いっぱいあっていいんだけど人の流れで死ぬ。
0547わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/08/21(金) 00:17:32.41
森美術館に入れる招待券(東京シティビュー?の夜の光景の写真が使われている)では、次にやる村上隆の五百羅漢は入れないんだな
0548わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/08/25(火) 16:08:35.71
文化村@アクセスはだいぶ減ってた
まぁ店頭がなくなったら補充するのかもしれないけどw

出光 480円
西美&サントリー 980円
 
以上新宿西口
0549わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/08/28(金) 23:05:19.72
>>547
森美村上は五百羅漢しか展示されないのかな?
0550わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/08/29(土) 01:50:15.50
>>547
パスポート作っといてよかった。

>>549
それだけだとさびしいね。
0551わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/08/30(日) 01:30:20.49
プロジェクトKO2の3段変形するのをまた観たい。
2年ぐらい前の夏に、ソウルで村上展やってて観た。
0554わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/09/14(月) 21:47:18.60
新宿西口いったけど、秋の展覧会開始前後の様子見という感じで全体的にそんなに安くなかった
そろそろ終わるクレオパトラが大体1000以内ぐらいか

>>552
東博は今年から来年にかけてのラインナップは弱めなので、行かないのが複数あるのなら、
毎回チケットが安くなった時に買うというのもありだと思う
0555わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/09/14(月) 23:38:09.21
マルモッタンって
いくら?
0557わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/09/16(水) 00:25:48.72
>>554
ヤフオクでパスポート3000円だからそっちの方がええで
0562わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/10/25(日) 09:58:11.27
三菱一号館のチケットって
使用済みかどうかどうやって判断するの?
0563わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/11/08(日) 00:15:33.66
>>562
今はもぎり部分があってちぎってるよ。最初もぎり部分がなくてバーコードの
チケットが出た時は馬鹿すぎると思った。持ち主でさえ複数枚持ってたらどれが
鑑賞済みかわからなくなるのに。一号館の運営人はお勉強だけが取り柄の馬鹿てことだね。

自分は、一号館好きなんだけど主婦層にはかなり糞美術館てイメージがあるみたいだね。
狭い混んでるてのが一番の理由みたい。世田谷美術館で休憩してたら近くのおばさんが
あそこはお高く止まってるし狭いしずっと行ってないわって言ってた。靴の音もずっと
苦情が続いてたよね。

でも夕方以降しか行かない自分にとっては狭さ、混雑、靴の音 そんなにひどいもんじゃなかったんだよね。
でも平日の早い時間、土日にしか行かない人はすべて悪い環境になってしまって
耐えられなかったことだろう。主婦は夕方前には帰ってることが多いからね。
一号館もちと気の毒だわな。

美術展は朝からじゃなくて夕方前からですよ。
0564わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/11/08(日) 11:56:08.81
>>563
今はもぎり部分があってちぎってるよ

昨日プラド行ってそれに気づいた。
でも何でバーコード続けているか、わからん
0565わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/11/14(土) 00:41:44.88
新宿
村上隆(森美術館)期限付き780 期限無しは1000超してた
ルオー(出光)が500以下だったけど、値段覚えてない
0567わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2015/11/19(木) 18:17:07.84
渋谷センター街の大●屋で文化村の風景画500円
モネ1550円
来年のボッティチェリ1300円
0569東急の株主
垢版 |
2015/11/28(土) 04:21:42.45
東急の株主優待、これまでは有効期限が、6月末と12月末だったけど、
2015年度下期配布分が5月末までの有効期限に変わったので注意。
2016年度上期配布分は11月末までになるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています