調べたら、ポロックは14億で購入しようとしてたのか。リキテンスタイン6億だっけ。
ポロックの作品の質が気になるね。

1988年から開館の1995年にかけて少なくとも75億円が購入費に使われてるっていうけど
安いもんばっか買ってるからリキテンスタイン以外目玉ないね。

大阪市立近代美術館も1988年の市制100年だかで佐伯以外を153億円かけてあれこれ買ってたけど倍の値段とはいえ大阪の方が
まともなコレクションになってるな。どういうことだろ。

中途半端な質のは買っちゃだめだよね。コレクションの質が下がる。
大阪は質がいい上にサイズがでかいのばっかで迫力がある。
ローランサンやキスリングの小品駄作を持ってる美術館はいくらでも国内にあるけど
大阪のはいずれも傑作やね。MOMAを目指すみたいなこと言ってたけど
本当小物ができたね(笑)

西洋絵画の目玉がエコール・ド・パリとシュルレアリスムつうのも不可解だな。
ピカソもマティスもないしね。