X



陶芸家って 9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/16(木) 16:48:47.62
この煽り耐性よ

片口が一時期流行ったのって徳利に酒を入れる手間がかからないからってのもあるよな
あと上から中が覗き見れるからガラスのような涼しげな楽しみ方ができるっていうのもある

徳利は確かに小さい方がよく出るな
小さな花器として使うって人もいるし
0419わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/16(木) 18:10:55.59
下戸だと自分で飲まないし、客が来たときにしか使ってないから手入れが行き届いてないんだろうな。
それを3合飲むってなかなか立派だな。
0420わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/16(木) 19:35:13.38
>>418
だから、その1億がプライマリーなのか、セカンダリーなのか、て話なんやけどね
0422わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/16(木) 22:13:48.56
>>413
お腹壊さなかった?
かわいそう

自分もよその家でカビ臭のきつい萩焼でお茶を出されたことがあった
失礼かもとは思いながらも、飲まなかった
自分のからだが大事だもの

ま、そんなに気をつかう必要のある相手じゃなかったから飲まずにいたんだけど
0424わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/16(木) 22:51:09.21
高齢引きこもりの低脳自演ですので大目に見てやって下さい
本人は板の活性化になると本気で思ってる馬鹿ですw
普段はコロ助とか詩織とか呼ばれてますww
04294 ◆osDN08tTdk
垢版 |
2017/11/17(金) 14:59:32.16
コロ助:「うわぁ・・・べんぞうさんの中・・すごくあったかいナリ・・・」
0431わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/19(日) 17:37:32.13
>>425
いやいや、ガゴシアンやからって、価格はわからなくね?プライマリーの価格ってどっかに出てる?
0432わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/19(日) 18:09:03.71
>>431
六本木のペロタンの奥でペインティング展示してるから、あれいくら?って聞いてみれば?
冷やかし相手に値段教えてくれるか分からんけど
0434わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 00:34:52.13
995 わたしはダリ?名無しさん?[] 2017/11/20(月) 00:28:45.11

安倍政権になって自殺率が下がってるの知らないんだね。
ブラウン管テレビさんは。
0435わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 12:29:24.56
>>432
やっぱり作務衣着てターバン巻いて聞きに行くべきかな
0436わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 14:56:54.82
なぁお前ら、いい轆轤ってどういう轆轤だと思う?
個人的に思う事でいいから意見を聞かせてもらえないだろうか
0439わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 18:25:00.14
まともなレスがあるわけないんだよなあ
0445わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/11/25(土) 13:16:31.13
今、金沢でやってるKOGEI Art Fair行った人いる?
0447わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/01(金) 14:39:36.15
へうげもの、ついに終わったなぁ。やっぱり寂しいね。
0448わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/03(日) 08:09:32.85
なんか初対面でいきなりプライベートさぐり出そうとするアスペルガーが多くないか?陶芸作家って。
お前らはどうなの?
0449わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/04(月) 06:58:21.61
>>448
オマエモナー
0452わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/05(火) 00:03:37.62
>>451
結局ちゃんと見たことなかったんだけど、どんな感じだった?4様も参加してたんだっけ?
0453わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/05(火) 00:40:50.73
>>452
陶芸教室に毛が生えた程度
茶陶作家ではなく食器作家ばかりだったと思う
4様みたいな渋いものやってる作家はいなかったよ
0454わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/05(火) 04:53:36.35
>>453
それはヒドイなw

特にヒドかったの誰?
0460わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/08(金) 09:28:31.51
そうなんだ、何か理由があるのかな
8月なんかは夏休みあるしボーナス後で金もありそうな気がするけど
0461わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/08(金) 11:46:28.02
デパートは年末年始・年度末や8月とかそもそも陶芸家の個展やらないだろ。
チャリティー絵画展や在庫絵画を捌くためのセールみたいなのが増える。
夏場は陶芸家が暑い中、窯焚きしたくないだろうというデパート側の忖度で個展のお願い自体が無いし、夏という事でガラス作家の出番となったりする。
0463わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/08(金) 11:55:05.04
売れないからやらないんだよ
2月8月は閉めるギャラリーも多いよ
2月は新年度前で皆さん買い控え
8月はお盆休みに金を使うから品物が売れない
デパートではそういうのとは関係ない年齢層に向けたイベントをやる
ガラスの展示ピークは夏に向けての5月6月
陶器の展示ピークは秋から年末
まあ、昔ほど今は季節関係ないけど
0464ななし
垢版 |
2017/12/09(土) 18:55:17.35
どなたか、京都の変わったコンクリートのビル(壁にカラフルなブロックなどが埋め込まれている)でやっている女主人のいる器屋さんしりませんか?昔、人に連れて行ってもらったんだけど、店の名前を忘れてしまいました。
0468わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/10(日) 06:54:52.47
私が道民の家でお茶をご馳走になったときのこと
その家の42歳の息子がむずかりだした。
母親がその子を椅子の上に立たせてパンツを降ろし
牛乳の空きパックを男性器にあてがうと小便をした。
しかも、あろうことか空きパックに入ったものを
キッチンの流しに捨てたのです。
その慣れた様子からも日常的にしているのでしょう。
0471464
垢版 |
2017/12/10(日) 16:50:11.64
>>465
ありがとうございます。もう一度訪れたいと思っていたので助かりました。
0472わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/11(月) 16:00:58.86
>>470
翫酔て、そんなにおすすめ?
0473わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/11(月) 16:46:14.01
ギャラリーと陶芸家の親密度合いが分かるのは出品される作品見ればすぐに分かるよ?
それより、嘘八百は本当に面白いよ。おまえらみたいな陶芸家には参考になる。
0474わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/12(火) 01:28:26.98
がんすいって茶碗10碗のみで個展やってたりしてたな
なかなか面白いギャラリーだなとは思ったけど儲からないだろうなと思った
0475わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/12(火) 13:00:44.06
出品したのを多数ネットに載せて売るギャラリーって、作り手からは売れてるかどうか全世界に見られてるわけで、嫌だわ
0477わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/12(火) 14:47:45.87
>>475
勝手にネットにのせるバカ店は問題ある
預けてるだけでその店のものじゃないのに、写真をとったりアップしたりする権利は店にはないよね
0481わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/12(火) 15:36:22.54
>>480
クラフト作家は消えろ
0489わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/13(水) 12:24:09.74
>>486
これは痛々しい
やきものやってないの丸わかり
作家の許可無くネットに上げてるギャラリーあるなら一つでも挙げてみ?
0490わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/13(水) 22:16:27.16
今の作家で良い伊賀焼作ってるのって誰?
伊賀焼の地元作家にはいないようだけど、殿様か杉本くらいかな?
0491わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/14(木) 08:27:55.24
良い伊賀作家は死んだ伊賀作家
0492わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/14(木) 08:36:35.85
私は素人なんですが福森雅武さんはどうですか?
娘さんも一緒に営業?頑張ってますよね
0496わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/15(金) 03:51:17.09
吉村ゆう先生
0501わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 11:08:08.43
売り物の器を客に茶菓子に使ってる店ってどうよ。
最初買い取ってるのかと思ったけど値札ついててワロタ
0502わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 13:53:22.67
>>501
さすがに委託の品でそれはアウトというかそんな店はさすがにないでしょ
買い取りで「この茶菓子が乗った器譲ってもらえませんか?」て感じで使用済みを承諾の上で売るのは何も問題ないんじゃない?
0503わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 15:09:59.72
>>501
結構ある
そのままの値段で売る店もあるし、割引きする店もある
買いたい人はそれを了承してるし、新品がいい人はそっちから選んだりオーダーする
0504わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 15:41:03.25
>>503
結構あるのか。
オーナーの私物と思ってた(買取で)のにさっと洗ってまたディスプレイするなんてアカンやろと。
それ知らない客は新品と思うのではないか。
0505わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 15:49:30.08
>>504
焼き物で上に乗せるのが乾き物な場合は問題ないんじゃないかな
使ってる姿を見せた方が売れるという事もあり、最近は割と使って見せる傾向にある
生菓子とか湯呑みはさすがにアレだけどね
どちらにせよ作家の了承得てないならまずいけど
0508わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 21:17:49.22
>>507
お前作家じゃないだろ?
人間の問題ではなく普通にやってれば買い取りも委託も両方あるだろ
ギャラリーにも依るけど委託の方が掛け率多い場合もあるから委託のが有り難かったりすることもある
0514わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 22:27:56.54
>>512
花入は確かに個展でも生けて展示ってのは多々あるね
食器や茶碗と違って口に入るものじゃないからこれは問題ないんじゃない?
むしろ逆に個展やって花入に花を生けてくれないギャラリーは個展やっててちょっとつまらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況