X



陶芸家って 9 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/13(水) 22:16:27.16
今の作家で良い伊賀焼作ってるのって誰?
伊賀焼の地元作家にはいないようだけど、殿様か杉本くらいかな?
0491わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/14(木) 08:27:55.24
良い伊賀作家は死んだ伊賀作家
0492わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/14(木) 08:36:35.85
私は素人なんですが福森雅武さんはどうですか?
娘さんも一緒に営業?頑張ってますよね
0496わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/15(金) 03:51:17.09
吉村ゆう先生
0501わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 11:08:08.43
売り物の器を客に茶菓子に使ってる店ってどうよ。
最初買い取ってるのかと思ったけど値札ついててワロタ
0502わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 13:53:22.67
>>501
さすがに委託の品でそれはアウトというかそんな店はさすがにないでしょ
買い取りで「この茶菓子が乗った器譲ってもらえませんか?」て感じで使用済みを承諾の上で売るのは何も問題ないんじゃない?
0503わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 15:09:59.72
>>501
結構ある
そのままの値段で売る店もあるし、割引きする店もある
買いたい人はそれを了承してるし、新品がいい人はそっちから選んだりオーダーする
0504わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 15:41:03.25
>>503
結構あるのか。
オーナーの私物と思ってた(買取で)のにさっと洗ってまたディスプレイするなんてアカンやろと。
それ知らない客は新品と思うのではないか。
0505わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 15:49:30.08
>>504
焼き物で上に乗せるのが乾き物な場合は問題ないんじゃないかな
使ってる姿を見せた方が売れるという事もあり、最近は割と使って見せる傾向にある
生菓子とか湯呑みはさすがにアレだけどね
どちらにせよ作家の了承得てないならまずいけど
0508わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 21:17:49.22
>>507
お前作家じゃないだろ?
人間の問題ではなく普通にやってれば買い取りも委託も両方あるだろ
ギャラリーにも依るけど委託の方が掛け率多い場合もあるから委託のが有り難かったりすることもある
0514わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 22:27:56.54
>>512
花入は確かに個展でも生けて展示ってのは多々あるね
食器や茶碗と違って口に入るものじゃないからこれは問題ないんじゃない?
むしろ逆に個展やって花入に花を生けてくれないギャラリーは個展やっててちょっとつまらない
0515わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/18(月) 22:41:22.76
そんなに大量に買いとるギャラリーやショップはないから、買取だけって言ってる作家は細々とやってるんだなと思う
買取だと5割ってところもあるし、売れずに物は死んでいくしであんまり好きじゃない
0516わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/19(火) 02:28:25.21
普通は委託じゃないの。
買い取りだとギャラリーにリスク追わすし、作家は作品がなくなるから個展数減らさざるえなくなるし、メリット薄いよ。
0517わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/19(火) 10:55:01.58
俺はギャラリーにもよるけど買い取りが7割、委託が3割ってとこかなぁ
定期的に個展やらせてもらってる百貨店の常設なんかはほとんど委託
ギャラリーはだいたい買い取りが多いけど、「委託という形で置かせてください」って言われたら掛け率一割増して委託でお願いしてる
0519わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/19(火) 12:50:37.26
生きている陶芸スレでココにたどり着いたのですが
ちょっと制作の質問よろしいでしょうか?

陶歴半年の初心者です。作品が完全乾燥してしまいまして
なんとか柔らかく削れる状態にしたいと考えているのですが
何か良い知恵をお貸しいただけないでしょうか?

作り直ししたほうが早いのは分かるのですが、それ以外にはないでしょうか?
宜しくご教示お願いします
0520わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/19(火) 13:39:05.37
>>519
基本的にはもう無理だよ
ただ、土によっては可能な場合がある
唐津や美濃のようなかなりザックリした土なら高台部分を水につけて20分くらい放置、これを3回くらい繰り返せば削れるようになるけど、普通の土だったら水につけたら崩れちゃう
多分陶芸歴半年だったらサクい土は扱えてないと思うから諦めたほうが良いと思う

もしくは、土が細かい土なら磁器を削るような超硬カンナという削り道具で硬いまま削ってしまうとか
ただ、この場合土味は完全に死ぬ
0521わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/19(火) 14:42:30.76
信楽土で荒くもなく細かくもない、いわゆる初心者用粘土です。
自分も、もう無理かなと思っているのですが、
どうせ無理なら教えて頂いた方法で一個試してみたいと思います。
成功したら儲けもんですね。

出来ることなら数日前に戻って
乾燥さないようにしとけばよかったと後悔してます・・・(涙

ご教示、ありがとうございます
0522わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/19(火) 15:38:33.36
>>521
初心者用の信楽土は水につけてもなかなか中まで浸透しないから難しいだろうね
10回位水につけるのを繰り返したらもしかしたらいけるかもだけど、その前に崩れちゃうと思う
まぁダメ元で試しにやってみ
0523わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/24(日) 05:55:02.36
販売力も宣伝力もないのに委託で扱わせて下さいとか言ってくる店の自分は一切責任も痛みも負わずに商売しようって根性はほんとクソだと思うわ
0524わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/24(日) 12:29:09.39
結局ギャラリーと作家の信頼だろ
信用のないギャラリーがいきなり委託を頼んできても断るし、世話になってるギャラリーなら何言われても基本的には応えたいと思う

結局は人と人との繋がり
0526わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/24(日) 18:40:08.49
掲示板で話題のPCを使って稼げる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』

8IMTKBBAEX
0529わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/24(日) 21:19:10.57
備前焼って扱ってるとマジで気が狂いそうになるわ。
誰々さんの備前は何々が違うよね、とか言う作家がおるけど、お前ら皆似たようなもんだろ!!
そりゃ、個々の作風と銘覚えりゃ、現代陶なんて判別は簡単だけどさ。
なんていうのか、マチエールっていうの?質感の深さがさ、大して変わらないのよ。
結構な作品を見てる俺ですらそうなのに、デパートの客なんて意味不明なぐらい分からないんじゃないの。
0531わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/25(月) 17:41:52.67
唐津焼の場合、薪に全て赤松を使い焼くのと全て住宅を解体した際にもらった建築用木材で焼く場合は
作品に違いが出来ますか?
0532わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/25(月) 18:00:11.11
>>531
そうだね。
0534わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/25(月) 19:14:44.14
そらゃ木が違えば出来は違うが、良くなるわけじゃないよな。
信楽とかの自然釉作品なら分かるが、唐津で木の違いって出るもんかね。
0536わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/25(月) 22:18:29.75
なんで赤松を使うのかってのは火足が長くて熱効率が高いから
唐津は登り窯でサッと温度上げてサッと冷ます訳でしょ
赤松を使わないって事は必然的に焼く時間が延びてカロリーかかるんだから焼き上がりは当然変わってくるよ

良くなるのか悪くなるのかは知らんけど
0537わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/25(月) 22:23:06.96
あと「建築用木材」が何を指してるのかわからないけど、経験上合板は絶対使わないほうがいいよ
多分ボンドの酢酸の成分のせいだと思うけどおかしな焼き上がりになった
0542わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/31(日) 14:24:08.99
備前作家って殆ど酒器とでかい花器ばっかだよな
酒器はともかく花器なんて今時どこに売れていくのか不思議だわ
0547わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/31(日) 23:13:24.86
魯山人の備前焼は備前と信楽の土かどこかの土を混ぜて作ってたよな?
だから、出来の悪い奴は銀彩とかしてたんじゃなかったけ?
0548わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2017/12/31(日) 23:18:23.28
魯山人は陶陽とケンカして絶交したのが痛いよね!
ほとんどは藤原啓と雄との交遊で備前焼を作ってるから。
0549大久保
垢版 |
2018/01/01(月) 08:48:38.38
俺の息子(いないけど、いることにしてる)土1いくぞ!
0550わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/01(月) 10:40:26.03
とりあえず、今の茶陶作家が作ってる花入はだいたい高さが25センチくらいでしょ、それは床の間にあわせたら
そのサイズ感になるんだろうけど現代の生活では大きすぎるんだよ。
高さも15センチから20センチぐらいにしないと、高さ25センチの花入れに花を生ける場合、それに見合った花を買ってこないと
いけない。 
同じ花でもスーパーで売ってる花とデパートで売ってる花の値段の違いは、都心部と郊外の店舗による
賃貸価格の差もあるんだけど、花の茎の長さも関係があるんだよ。
庭に咲いてる花をちょっと切って高さ25センチもある花入に生けるなんていうのも大げさすぎて。
0552わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/01(月) 11:35:45.67
いや、作られるのが茶の湯の花生ばっかりで、現実に即してないって言いたいんだろ。
つきあいで買ってくれるおばさまも、もういなくなってきてるしなあ。
文章は長いけど、分かりやすいよ。
0554わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/01(月) 14:02:08.49
もっともな話だよなぁ
今の家には床の間なんてないし

>>550>>552は何センチくらいの高さがいいと思う?
その辺の草花を入れるなら…15センチくらい?
0556わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/01(月) 19:31:17.29
こんなもん自演して何になるんだよ……
実際、茶は相当厳しいな。あと30年後には一般人には遠いものになってそうだ。
0563わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/02(火) 09:57:48.18
まぁどっちでもいいよ
で、茶道とか向けに大ぶりな花入を作るより
小ぶりにしたほうがニーズがあるんじゃないか?というのと
そういう方向に流れがかわるのか?というあたりで皆さんの考えどうですか?と
0564わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/02(火) 10:06:45.48
>>562
自演とか書かなければ自演否定するやつもでてこんだろ
言ってることわかりますか?
0567わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/02(火) 11:20:55.39
ニーズも何もこのスレにいるって事は陶芸家なんだろ?
展覧会やってりゃニーズなんていくらでも分かるだろ
05724 ◆osDN08tTdk
垢版 |
2018/01/02(火) 19:34:33.76
>>550
花入は売りづらくなってるけど、一定の需要はあるね
求められるサイズ感は地域によっても変わる
田舎だと住宅事情が良いからけっこう大きめでも売れる
都会だと家も狭いから小さめの方が需要が多い
茶花サイズと小ぶりのサイズ、どっちも作ればいいと思うわ
俺はどっちも作ってるよ〜

>>570
海外での展示は、儲かるかどうかの一点について言えば、費用対効果は良くないね
輸送コストや梱包と発送の手間がとんでもねーし、往復させると間違いなく赤字になるから
売れ残ったものをどう処理するかも決めておかなきゃいけない
ただどんな経験に関しても言えることだけど、意味があるかないかは本人の心持ち次第じゃないかね〜
0577わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/02(火) 23:43:19.26
まぁ、中国人の美術に対する熱気は凄いよ。
今は投機目的の意味合いが強いが、それはバブルの日本も同じだし、馬鹿には出来ないよ。
いずれは市場も成熟していくだろうし、見下してると置いてきぼりくらうぞ。
0578わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/03(水) 08:15:28.87
本当に中国バカにできないよ
センスも凄くいいし、意識も高い
もはや東京より上海や北京の方が最先端だと思う
0579わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/03(水) 09:21:50.97
北京は知らんが、上海は中国と一緒にしてやるなw
今まで会った上海人の客は、確かに皆がセンスも品も良くて教養もあった。
茶道具を買ってく人もいるし、文化のある都市なんだろうな。
0580わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/03(水) 22:26:12.72
某作家さんの作品がネットオークションにも無さそうだし窯も遠いから百貨店の作陶展に行こうと思うのだけど
いきなり行って売ってもらえるものなの?カード払いで良いんだよね?
0581わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:56.44
>>580
平気だよ
身構えすぎw
ただ美術画廊扱いとかだと会期前にコネで目録に載るようなのは売れちゃってる事もあるけどね
0583わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/03(水) 23:20:32.27
>>581
百貨店の美術画廊とか凄く緊張するやん
人間国宝の人とかが恰幅の良いおっさんらと話とかしてるの見ると
別世界の感じがしてな
0585わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/03(水) 23:39:01.47
イカれた人間もよく散歩に来るから、大丈夫。若い人も結構来る。

電化製品じゃないから、ネットでも百貨店でも値段同じだから、絶対に店舗で見て選んで買った方がいい。
人気作家だと在廊しない場合もあるけと、小さい物でもコンスタントに買ってれば顔も覚えてもらえるし。
店員も会えば挨拶をしてくれるし、図録もらえたりするぞ。
年に2、3個ぐい飲み買うぐらいでも、冷やかしでないお客さんとして認識してもらえるから、堂々と数百万の絵や陶芸品も見てられるようになるから、好きなら若いうちからいっとけ。
0586わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2018/01/04(木) 01:05:04.18
俺は修行中休みの日はかなり百貨店の美術画廊通ってたよ
修行中で金がないから買えない事を告げたら「いくらでも勉強しに来てください」って逝ってくれて作家さんを紹介してくれたりした
独立したらそこで初個展もさせてもらえた

今は行くとぐい呑ひとつくらいは買うようにしてるけど、見るだけでも全然平気だよ
できれば湯呑やぐい呑一つでも買ってくれると喜ばれるし居やすいとは思うけどね
0587大久保
垢版 |
2018/01/04(木) 08:41:00.19
お前ら一度俺の作品見せてやろうか?
0588大久保
垢版 |
2018/01/04(木) 10:31:48.86
笠間焼が一番難しいのにそれが分からないからな馬鹿。
0589大久保
垢版 |
2018/01/04(木) 10:35:22.65
バーカバーカ

水戸の鰻屋の一流作品みろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況